交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > タマーキン(封印)さんのカード評価  > 素早いビーバー

「素早いビーバー」のカード評価 : タマーキン(封印)さん

素早いビーバー ▶︎ デッキ 《素早いビーバー》
タマーキン(封印)
2022/04/10 1:33
遊戯王アイコン
よくあるタイプの有能ノーマルレア
メインデッキと墓地からモンスターを引っ張ってこれる偉いやつ
墓地からも連れてこれるので腐りにくいのが長所であるが、同時に《屋敷わらし》にも引っ掛かるようになったのが悩みどころ
手札には対応していないので手札に《素早いビーバー》が全員来てしまった場合は腐る
同名を持ってきてはいけないとは書いてないので同名二体を並べることが可能
属性は噛み合っていないがレベル2獣族のためメルフィーで初動要員として採用されている
通常召喚にしか対応していないので召喚権を使ってしまうが、メルフィーだと通常召喚は基本的に《素早いビーバー》とレスキュー・キャットが大半になるので特に困ることはない
と言うか特殊召喚にも対応していたら強すぎるのでこれで、いいのだ
レスキュー・キャットと同時に引いたら選択肢の多い仕事猫に召喚権を譲ろう
ヨシッ
良く勘違いされがちだが、《素早いビーバー》二体で《餅カエル》のエクシーズ召喚は出来ない
餅カエル》の召喚条件は「レベル2水属性モンスター二体」ではなく「レベル2水族モンスター二体」である
が、獣族なので《わくわくメルフィーズ》と古狸三太夫に対応している、そのためメルフィーの初動要員として採用されているのだ
序盤だと《森のメルフィーズ》、中盤以降は《わくわくメルフィーズ》といつ手札に来ても腐らない優秀なメルフィーの展開要員である
メルフィー・キャシィ》でサーチ可能だが、キャシィのサーチで優先するのはレスキュー・キャット、森の聖獣ヴァレリホーン、《ホップ・イヤー飛行隊》、《獣王アルファ》が主であるため三の次以下の《素早いビーバー》は優秀なのに素引き前提が基本なのが悲しいところ
他が更に優秀だから仕方ないのだ
が、優秀なのには違いないので10点
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/158950

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー