交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
アネスヴァレット・ドラゴン(アネスヴァレットドラゴン) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果モンスター | ![]() |
1 | ドラゴン族 | 0 | 2200 | |
|
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドのこのカードを対象とするリンクモンスターの効果が発動した時に発動できる。このカードを破壊する。その後フィールドの表側表示モンスター1体を選ぶ。そのモンスターは攻撃できず、効果は無効化される。 (2):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。デッキから「アネスヴァレット・ドラゴン」以外の「ヴァレット」モンスター1体を特殊召喚する。 |
||||||
| パスワード:53266486 | ||||||
| カード評価 | 8.3(9) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 10円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| ストラクチャーデッキ-リボルバー- | SD36-JP007 | 2019年06月22日 | Normal |
| CIRCUIT BREAK | CIBR-JP009 | 2017年07月08日 | Normal |
アネスヴァレット・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ヴァレットドラゴンに共通する部分全部ここに書くのでちょい長いです、許して
・ヴァレットドラゴン共通
破壊されたら同名以外のヴァレットをエンドフェイズにリクルート
遅いという見方も出来るし次のターンに起点が残る可能性が上がるという見方も出来る、やや短所が強いですけど一長一短と言えなくもないです
またリンクモンスターの効果の対象になったら固有効果が使える
対象になるだけで良いのでリンクモンスターの効果が無効でも使えるのはちょっと嬉しい
リンクモンスターを準備しないといけないのが厄介
・固有
選んで無力化するので大体の耐性をぶち抜ける、《マグナヴァレット・ドラゴン》と並ぶ有能キャラ
妨害はもちろん突破にも使えます
・その他
ソード、ガードで射出する場合は注意
攻撃表示で立てておくとATK低いこの子は展開前にバトルフェイズに入られ下級1体に実質突破されメイン2にやりたい放題される恐れがあります
逆にロードで射出する場合守備出し出来ていれば下級モンスターを素のDEFでほぼシャットアウト出来るので上記の方法が効かなくなり強固に出来ます
打点の重要性が良く見えるカードです
・ヴァレットドラゴン共通
破壊されたら同名以外のヴァレットをエンドフェイズにリクルート
遅いという見方も出来るし次のターンに起点が残る可能性が上がるという見方も出来る、やや短所が強いですけど一長一短と言えなくもないです
またリンクモンスターの効果の対象になったら固有効果が使える
対象になるだけで良いのでリンクモンスターの効果が無効でも使えるのはちょっと嬉しい
リンクモンスターを準備しないといけないのが厄介
・固有
選んで無力化するので大体の耐性をぶち抜ける、《マグナヴァレット・ドラゴン》と並ぶ有能キャラ
妨害はもちろん突破にも使えます
・その他
ソード、ガードで射出する場合は注意
攻撃表示で立てておくとATK低いこの子は展開前にバトルフェイズに入られ下級1体に実質突破されメイン2にやりたい放題される恐れがあります
逆にロードで射出する場合守備出し出来ていれば下級モンスターを素のDEFでほぼシャットアウト出来るので上記の方法が効かなくなり強固に出来ます
打点の重要性が良く見えるカードです
ヴァレット共通のリクルート効果を持ち、ステータスはレベルがシンクロンと並び一番低く、壁向きな攻守を持っている。レベル1としては非常に高い守備で、セクターと併せれば上級クラスまで耐えられデブリやリンクリに対応と恵まれたスペックを持つ。
固有効果はデモチェで、モンスター制圧力は高い。ただマグナに比べ直接除去するわけじゃないので、リカバリーされやすく見極めが重要になる。
マグナの他にはメタルやシェルも除去を持っているので、このカードは固有効果よりもそのレベルを活かしていく事になると思います。
戦術の幅を広げる為にも1枚は欲しい存在かと。
固有効果はデモチェで、モンスター制圧力は高い。ただマグナに比べ直接除去するわけじゃないので、リカバリーされやすく見極めが重要になる。
マグナの他にはメタルやシェルも除去を持っているので、このカードは固有効果よりもそのレベルを活かしていく事になると思います。
戦術の幅を広げる為にも1枚は欲しい存在かと。
アニメではリボルバーにコストとしてしか使われなかったのがアレなので点数若干多め。
(1)の効果により、モンスターを無力化出来るのは、優秀だと思います。
(1)の効果のトリガーになるリンクモンスターに、「ヴァレット」モンスターを素材指定しているLINK2の《ブースター・ドラゴン》が存在するのも、大きいと思います。
(2)のリクルート効果も、強みだと思います。
「ヴァレット」モンスターの中では最も守備力が高いのも、頼りになると思います。
(1)の効果のトリガーになるリンクモンスターに、「ヴァレット」モンスターを素材指定しているLINK2の《ブースター・ドラゴン》が存在するのも、大きいと思います。
(2)のリクルート効果も、強みだと思います。
「ヴァレット」モンスターの中では最も守備力が高いのも、頼りになると思います。
モンスター効果の無効化と攻撃を出来なくする効果を持つヴァレット。他のヴァレットモンスター同様に対象取らない効果のため効果解決時に相手のモンスターがいなければ自分のモンスターの効果が無効化される恐れがあります。ヴァレルロードの効果を無効化されると悲惨なので余裕があればもう一体モンスターを出しておきたいです。
サポートカードに恵まれまくるリボルバーPの弾丸モンスターたち。
フィールド上のカードを対象取れるリンクモンスターは実はそう多くなく、FWDとヴァレルロードというちょうど主人公とライバルの二大切り札に、除外してしまうため相性が良くないトライゲートウィザードと後はバイナルソーサレス、この4枚が現状。
ヴァレルロードで自分から対象を取ることで積極的な効果発動を狙いたい。アネスヴァレットの効果は相手ターンに使うと強力な抑止力になるのでヴァレルロードで発射すると脳汁が溢れまくるだろう。
2番の効果も共通の再装填効果。これがある上守備力も高いので最悪壁としても悪くないカードに仕上がっている。
フィールド上のカードを対象取れるリンクモンスターは実はそう多くなく、FWDとヴァレルロードというちょうど主人公とライバルの二大切り札に、除外してしまうため相性が良くないトライゲートウィザードと後はバイナルソーサレス、この4枚が現状。
ヴァレルロードで自分から対象を取ることで積極的な効果発動を狙いたい。アネスヴァレットの効果は相手ターンに使うと強力な抑止力になるのでヴァレルロードで発射すると脳汁が溢れまくるだろう。
2番の効果も共通の再装填効果。これがある上守備力も高いので最悪壁としても悪くないカードに仕上がっている。
(1)の効果で相手モンスターの攻撃封じ+効果無効とまさに名前の由来である麻酔銃の通り相手モンスターを無力化することができます。レベル1なので《ワン・フォー・ワン》対応であり、守備力も2200あることから壁としても利用できるモンスターです。
「アネスヴァレット・ドラゴン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「アネスヴァレット・ドラゴン」への言及
解説内で「アネスヴァレット・ドラゴン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ヴァレッドデーモンズ(abec)2018-01-20 18:27
-
強み《セイヴァー・デモン・ドラゴン》を出す時には《アネスヴァレット・ドラゴン》と《救世竜セイヴァー・ドラゴン》で出すことができるので比較的出しやすいです。
ヴァレッドアイズ(Himaru)2019-12-05 19:04
-
運用方法《アネスヴァレット・ドラゴン》特殊、《レッドアイズ・スピリッツ》サーチ
輪廻ヴァレット(ピパレジ)2018-09-27 18:53
-
運用方法《スクイブ・ドロー》、《タクティカル・エクスチェンバー》でヴァレットモンスターを破壊することで《破壊輪廻》の効果を起動させながら戦っていき、墓地が整い次第《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》、《リンク・デス・ターレット》を使用し《ヴァレルロード・ドラゴン》といずれかのヴァレットモンスター(《マグナヴァレット・ドラゴン》《アネスヴァレット・ドラゴン》が特に強力です。
ヴァレット(新規&トーチリンク採用)(ガイア)2017-10-16 16:01
-
強み《リボルブート・セクター》:ヴァレットの打点と展開補助となるフィールド魔法。打点上昇はあって損はなく、特に《マグナヴァレット・ドラゴン》と《メタルヴァレット・ドラゴン》は下級でATK2000超え、《アネスヴァレット・ドラゴン》はレベル1ながらDEF2500の壁となります。
イヴで僕の息子が守護竜ヴァレット(意味深(米)2019-06-23 17:48
-
カスタマイズ《アネスヴァレット・ドラゴン》1out
「アネスヴァレット・ドラゴン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-07-10 手札1枚からヴァレルロード(ガイア)
● 2017-07-11 ヴァレルロード(nick)
● 2017-08-03 ヴァレット(トッティチャンネル 応援)(スマホ王子)
● 2019-08-09 純ヴァレットデッキ(kurohane)
● 2019-12-12 守護竜ヴァレット(ヴァレルエンド)(nick)
● 2018-01-23 戦慄!天敵の白き魔竜騎士(リョウタ)
● 2019-12-28 ヴァレットWithラドリー(tatu13)
● 2018-02-20 除去ヴァレット(さそり)
● 2020-04-27 手札1枚でコズブレを立てたい(わをん)
● 2017-07-19 スターターデッキ・リボルバー編(リョウタ)
● 2018-03-06 割れる!壊れる!砕け散る!(リョウタ)
● 2017-12-02 紅き弾丸ヴァレッドアイズ!(リスナッツ)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
| ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 27円 | - |
| カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 3353位 / 13,732 |
|---|---|
| 閲覧数 | 27,475 |
アネスヴァレット・ドラゴンのボケ
その他
| 英語のカード名 | Anesthrokket Dragon |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 11/05 00:01 デッキ トワイライト・フリューゲル
- 11/04 21:59 評価 10点 《アコード・トーカー@イグニスター》「一言で言い表すなら「異…
- 11/04 21:12 評価 1点 《サイバー・ジラフ》「 【《サイバー・ドラゴン》】のキリン…と…
- 11/04 20:46 評価 7点 《リトル・オポジション》「*《やぶ蛇》の様でComboできるけど下…
- 11/04 15:48 評価 9点 《海亀壊獣ガメシエル》「ガメラがモデルの壊獣。攻撃表示で特殊召…
- 11/04 15:33 評価 8点 《怪粉壊獣ガダーラ》「モスラをモデルとした壊獣。だが攻撃力は送…
- 11/04 15:15 評価 10点 《烈風の結界像》「風属性の結界像。風属性はテーマ、汎用とも層…
- 11/04 14:58 評価 7点 《閃光の追放者》「《マクロコスモス》を内蔵したモンスター。ステ…
- 11/04 14:40 評価 5点 《光の追放者》「後の《マクロコスモス》効果を内蔵したモンスター…
- 11/04 13:33 デッキ アマゾネス
- 11/04 12:55 評価 8点 《超量機神剣-マグナスレイヤー》「《第19層『襲来干渉!漆黒の…
- 11/04 05:04 一言 私達の現実的な広告の選択についての詳細を学び、いかにそれらがあ…
- 11/04 02:06 評価 10点 《深淵の獣ドルイドヴルム》「強すぎる。 近年の遊戯王を見てる…
- 11/04 00:57 デッキ ヴォルカニック・エルフェンノーツ
- 11/03 23:25 評価 10点 《月光銀狗》「総合評価:リクルートに無効化と有用な効果ばかり。…
- 11/03 23:08 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/03 21:51 デッキ エクソシスター
- 11/03 19:48 評価 8点 《調獄神ジュノーラ》「《エルフェンノーツ》に属する新たな汎用LV…
- 11/03 18:57 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/03 17:00 評価 6点 《風の天翼ミラドーラ》「相手がEXから2000打点以上をSSした時に出…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性

