交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ヴァレット(新規&トーチリンク採用) デッキレシピ・デッキ紹介 (ガイアさん 投稿日時:2017/10/16 16:01)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ヴァレット・ヴァレル】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ヴァレルロード・ドラゴン》 | |
運用方法 | |
以前作ったヴァレットデッキとは違う方向性で《ヴァレルロード・ドラゴン》を出そうと考えましたが、なんやかんやでトーチリンクが一番速かったので採用しました。トーチリンクの仕方は調べれば分かりますが大雑把に説明すると、 1.《トーチ・ゴーレム》を空いているEXゾーンの向こう側にSS、トーチ・トークン2体を生成 2.トーチ・トークンでそれぞれ《リンク・スパイダー》と《リンクリボー》をリンク召喚 3.2体で《アカシック・マジシャン》をリンク召喚し、リンク先の《トーチ・ゴーレム》をバウンス 4.再び《トーチ・ゴーレム》をSS(今度はどこでも可)し、トーチ・トークン2体を生成 5.トーチ・トークン1体で2体目の《リンクリボー》をリンク召喚 6.残りのトーチ・トークン1体をリリースし1体目の《リンクリボー》を自身の効果で蘇生 7.《アカシック・マジシャン》+《リンクリボー》×2で《ヴァレルロード・ドラゴン》をリンク召喚 通常召喚権とEX枠を4枚分失いますが、手札1枚でリンク4に繋げられるのが強いです。2回目に送り付けた《トーチ・ゴーレム》は《ヴァレルロード・ドラゴン》の③の効果で奪い返せるので攻撃表示で出しておけばATK3000の壁が2体並ぶことになります(ただし、トーチは次のエンドフェイズに死ぬ)。 ここで手札に《クイック・リボルブ》か《リボルブート・セクター》+適当なヴァレットがあれば弾丸は用意できるのであとはお馴染みのコンボで相手を蹴散らしていけます。 |
|
強み・コンボ | |
新規で登場したカードの中でも特に有用なのが以下の2枚です。 《アンダークロックテイカー》:素材縛りが緩く、モンスターを対象にとれるリンク2のモンスター。少ない素材でヴァレットを対象にとれるので重宝します。リンクマーカーも基本的には自分側にしか向かないのでEXゾーンでもメインモンスターゾーンでも有効に働きます。《ヴァレルロード・ドラゴン》が出せない状況ならこちらでも良いでしょう。ただし、《ヴァレルロード・ドラゴン》とは違って対象をとる効果に相手はチェーンすることができるので、《アンダークロックテイカー》のヴァレットを対象にとる(チェーン1)効果に相手がチェーンを重ねるとヴァレットはタイミングを逃すので不発に終わってしまいます。《エフェクト・ヴェーラー》等の手札誘発や伏せてあるカードには注意しましょう。 《リボルブート・セクター》:ヴァレットの打点と展開補助となるフィールド魔法。打点上昇はあって損はなく、特に《マグナヴァレット・ドラゴン》と《メタルヴァレット・ドラゴン》は下級でATK2000超え、《アネスヴァレット・ドラゴン》はレベル1ながらDEF2500の壁となります。展開効果は複数並べるのが苦手だったヴァレットにとっては重要であり、《ツイン・トライアングル・ドラゴン》などの更なる展開に繋げたり出来ます。ただし、手札から出す場合は消費が激しくなること、墓地から出す場合は相手依存になるので注意が必要です。 |
|
弱点・課題点 | |
基本的に除去をヴァレットに頼っており、その除去効果もリンクモンスターがいなければ使えないので事前に特殊召喚を封じられたらお手上げです。また、トーチリンクの弱点として相手がこれを使用すると分かっていた場合に先攻をとられるとモンスターの配置等で《トーチ・ゴーレム》と《アカシック・マジシャン》の対策を立ててくるのは必然なのでここを抑えられるとトーチリンクも使いにくくなります。 | |
カスタマイズポイント | |
今月のVジャンプに収録される《セキュリティ・ドラゴン》が素材縛りのない上下マーカー持ちのリンク2であり、効果も優秀なので採用の価値有りですね。トーチ・リンクの過程で2回目に《トーチ・ゴーレム》を出した後に出てきたトーチ・トークン2体でリンク召喚すれば《アカシック・マジシャン》と相互リンク状態になるので自身の効果で《トーチ・ゴーレム》をバウンスできます。その後はリンク3かリンク4に繋げれると良いでしょう。《ヴァレルロード・ドラゴン》を出す場合はこの組み合わせだけでは不可能なのでさらにもう1度《トーチ・ゴーレム》をSSし、トーチ・トークン1体で墓地の《リンクリボー》を蘇生すれば素材が揃います。あとは上記で挙げた通り《ヴァレルロード・ドラゴン》で奪い返します。この時トーチ・トークンが場に1体残るので2体目の《リンクリボー》を出すか、次の相手ターンに墓地の《リンクリボー》の蘇生コストにしてしまえば良いので無駄がありません。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ガイアさん ( 全20件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・23枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 15円 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 3000 / 0300 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | ドラゴン族 | 1700 / 1800 | 18円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1800 / 1700 | 5円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1800 / 1200 | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1700 / 1400 | 8円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1600 / 1400 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | ドラゴン族 | 1600 / 1000 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 2 | ドラゴン族 | 1100 / 2000 | 8円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | ドラゴン族 | 0000 / 2200 | 10円 | |
魔法 (7種・14枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (1種・3枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
エクストラデッキ (11種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 1400 / | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 2500 / | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | - | サイバース族 | 1000 / | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 魔法使い族 | 1700 / | 120円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 2300 / | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 1000 / | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 3000 / | 70円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0300 / | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 2400 / | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 1200 / | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 28円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1372円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ヴァレット・ヴァレルカテゴリの他のデッキレシピ
2022-07-01 【安定性重視ヴァレット】
2021-12-18 【67%はリボルバーデッキ】
2021-12-15 【気炎軸烙印ヴァレット】
2021-12-04 【【融合軸アルバスヴァレット】】
2021-11-07 【青が貫くジェット・ヴァレット】
2021-11-02 【恐獣砲ティラノ・ライオット!!】
2021-09-11 【機械竜の弾丸】
2021-07-11 【純ヴァレット】
2021-05-23 【罠型ヴァレット】
2021-05-14 【【ヴァレット】機械竜の弾丸】
2021-01-31 【ヴァレットソリティア先行制圧】
2021-01-01 【ヴァレット(トポロジック)】
2020-12-28 【リローダー・ドラゴンを使いたいデッキ】
2020-11-16 【格安ヴァレット罠ビート】
2020-08-06 【ヴァレットさんちのメイドラゴン】
ヴァレット・ヴァレルのデッキレシピをすべて見る▼
2022-07-01 【安定性重視ヴァレット】
2021-12-18 【67%はリボルバーデッキ】
2021-12-15 【気炎軸烙印ヴァレット】
2021-12-04 【【融合軸アルバスヴァレット】】
2021-11-07 【青が貫くジェット・ヴァレット】
2021-11-02 【恐獣砲ティラノ・ライオット!!】
2021-09-11 【機械竜の弾丸】
2021-07-11 【純ヴァレット】
2021-05-23 【罠型ヴァレット】
2021-05-14 【【ヴァレット】機械竜の弾丸】
2021-01-31 【ヴァレットソリティア先行制圧】
2021-01-01 【ヴァレット(トポロジック)】
2020-12-28 【リローダー・ドラゴンを使いたいデッキ】
2020-11-16 【格安ヴァレット罠ビート】
2020-08-06 【ヴァレットさんちのメイドラゴン】
ヴァレット・ヴァレルのデッキレシピをすべて見る▼
■ガイアさんの他のデッキレシピ
2017-07-10 【手札1枚からヴァレルロード】
2017-05-16 【EM捕食オッドアイズ】
2017-04-21 【覇王眷竜(リンク対応型)】
2016-11-19 【十二獣ファーニマル】
2016-07-12 【幻影騎士団(ラウンチ入り)】
2016-07-10 【グレイドル(新規入り)】
2016-06-05 【融合軸青眼】
2016-04-27 【方界】
2016-04-14 【箱入り竜剣士メタルフォーゼ】
2016-02-20 【巨神竜(創世の竜騎士入り)】
2016-01-31 【不知火】
2016-01-11 【新規採用SR】
2016-01-11 【月光】
2015-11-16 【新規RR】
2015-11-16 【幻影騎士団】
すべて見る▼
2017-07-10 【手札1枚からヴァレルロード】
2017-05-16 【EM捕食オッドアイズ】
2017-04-21 【覇王眷竜(リンク対応型)】
2016-11-19 【十二獣ファーニマル】
2016-07-12 【幻影騎士団(ラウンチ入り)】
2016-07-10 【グレイドル(新規入り)】
2016-06-05 【融合軸青眼】
2016-04-27 【方界】
2016-04-14 【箱入り竜剣士メタルフォーゼ】
2016-02-20 【巨神竜(創世の竜騎士入り)】
2016-01-31 【不知火】
2016-01-11 【新規採用SR】
2016-01-11 【月光】
2015-11-16 【新規RR】
2015-11-16 【幻影騎士団】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(29種) ▼
閲覧数 | 7796 | 評価回数 | 5 | 評価 | 42 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 03:48 評価 10点 《百鬼羅刹唯我独尊》「捲りも妨害もこなせるほぼ汎用ランク6。 …
- 04/01 02:10 評価 8点 《Emトラピーズ・ハイ・マジシャン》「こいつ出してパワボンの自…
- 04/01 01:28 評価 7点 《イグナイト・ウージー》「総合評価:P効果でサーチを行う役割と…
- 04/01 01:20 評価 7点 《イグナイト・キャリバー》「総合評価:やはりP効果でサーチを行…
- 04/01 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐PHANTOM NIGHTMARE⭐
- 03/31 22:58 評価 6点 《百鬼羅刹大暴走》「(1)は《フル・アーマード・エクシーズ》に近…
- 03/31 22:52 評価 6点 《百鬼羅刹大集会》「まずゴブリン魔法罠は《百鬼羅刹 特攻ダグ》…
- 03/31 22:35 評価 10点 《百鬼羅刹大参上》「《天上天下百鬼羅刹》をサーチ出来るので初…
- 03/31 22:31 評価 9点 《百鬼羅刹の大饕獣》「地味にゴブリンライダーの名前は持っていま…
- 03/31 22:10 評価 10点 《百鬼羅刹 巨魁ガボンガ》「ゴブリンライダーの初動役で中継・妨…
- 03/31 22:00 評価 7点 《百鬼羅刹 神速ブーン》「他より役割が薄いゴブリンライダー。 …
- 03/31 21:53 評価 10点 《百鬼羅刹 特攻ダグ》「ゴブリンライダー内で唯一の魔法罠サーチ…
- 03/31 21:51 SS turn24:白き恐獣の王
- 03/31 21:24 評価 10点 《白き森のリゼット》「魔法罠をコストに特殊召喚と白き森をサー…
- 03/31 21:07 評価 8点 《イグナイト・デリンジャー》「総合評価:攻撃力はイグナイト通常…
- 03/31 21:04 評価 7点 《イグナイト・ライオット》「総合評価:P効果でサーチを行う役割…
- 03/31 20:49 評価 10点 《エクソシスター・ミカエリス》「???「やめて・・・ 私に乱暴…
- 03/31 20:42 評価 10点 《霊王の波動》「炎統一の天盃龍で大活躍 ジェネリック《神の警…
- 03/31 20:35 評価 10点 《真紅眼の鋼炎竜》「MDでベェルゼとかの強制発動効果を持つ奴を…
- 03/31 20:14 評価 8点 《百鬼羅刹 冷血ミアンダ》「《魔界発現世行きデスガイド》に対応…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



