交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
月光 デッキレシピ・デッキ紹介 (ガイアさん 投稿日時:2016/01/11 21:26)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【獣戦士族】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《融合》 | |
運用方法 | |
セレナの使用する月光がついにカード化です。何気に炎星以来の獣戦士テーマですかね。回し方として基本的にはセレナがやったように融合を繰り返しながら舞猫姫→舞豹姫→舞獅子姫へと繋げていきます。 | |
強み・コンボ | |
wikiにも載っていますがラスターPと月光虎の2枚で墓地の月光を2体蘇生できます。手順としてはラスターと虎をPゾーンに張る→ラスター効果で虎を割り、2枚目の虎をサーチ→破壊された虎のモンスター効果で墓地の月光蘇生→2枚目の虎を張る→虎のP効果で墓地の月光蘇生・・・の流れです。P効果で蘇生した月光はデメリットにより何も出来ないのでエンドに破壊される前に融合素材にするのがベストです。 他のコンボとして《月光融合》は3体とも全体攻撃が可能なので《幻獣の角》でドロー加速が出来ます。融合召喚で手札消費が荒いこのデッキならば存分に生かせます。 |
|
弱点・課題点 | |
上に記述したように手札消費が荒いことが欠点です。ファーニマルのようにアドバンテージを稼げるようなデッキでなければ、DDのように少ない消費で融合召喚できるようなデッキでもないので融合するタイミングを見極めないといけません。月光版ミラクルフュージョンはよ! また、月光はレベルがバラバラなのでX召喚がしづらく、チューナーを入れるとかえって事故りやすいのでS召喚もしにくいです。 |
|
カスタマイズポイント | |
月光以外のエクストラに関しては白兎で黒羊を吊り上げてランク2、ラスターと虎もしくは狼でダイナスターPが作れますが、有用に働くかは状況次第によるので狙って出す必要はないかと思います。手札消費の荒さは《幻獣の角》、増殖するG、《融合回収》、輪廻舞踊でカバーするしかありません。ダークバーストを採用している理由としては融合素材ではなく自身の効果で捨てた黒羊を回収するのが一番の目的です。 現在セレナはピンチなため、しばらくデュエルする機会もなさそうなので新規に関しては今後の展開に期待するしかありませんね。近々Vジャンプに収録される月光紅狼がかなり強いのでそれも含めてまた検討していこうかと思います。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ガイアさん ( 全20件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・22枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 獣戦士族 | 1600 / 1200 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 獣戦士族 | 1000 / 1000 | 25円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | 獣戦士族 | 0100 / 0600 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | 獣戦士族 | 0800 / 0800 | 20円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
2 | ![]() |
光 | 6 | 獣戦士族 | 2000 / 1800 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | ドラゴン族 | 1850 / 0000 | 60円 | |
3 | ![]() |
光 | 3 | 獣戦士族 | 1200 / 0800 | 30円 | |
魔法 (6種・12枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
罠 (4種・6枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (7種・11枚) | |||||||
2 | ![]() |
闇 | 10 | 獣戦士族 | 3500 / 3000 | 10円 | |
1 | ![]() |
水 | 8 | ドラゴン族 | 2000 / 2950 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | 獣戦士族 | 2800 / 2500 | 15円 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | 獣戦士族 | 2400 / 2000 | 15円 | |
1 | ![]() |
風 | 2 | 炎族 | 1500 / 1100 | 1000円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 獣戦士族 | 2000 / 0000 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 天使族 | 0600 / 1000 | 19円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2294円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■獣戦士族カテゴリの他のデッキレシピ
2023-12-30 【【MD用】十二鉄獣炎星】
2020-07-24 【炎王x戦華】
2020-03-23 【戦華史略-船降雷訪】
2020-02-26 【幻獣】
2020-01-22 【戦華】
2020-01-20 【戦華 【対策考察用】】
2020-01-18 【俺様の最強の戦華】
2020-01-11 【戦華】
2020-01-08 【11獸】
2020-01-01 【けものフレンズデッキ】
2019-11-14 【ライトニング販促~三国無双編~】
2019-10-23 【1000円で組めそうな戦華】
2019-10-19 【炎星戦華】
2019-10-14 【黒庭戦華】
2019-10-13 【戦華デッキ叩き台】
獣戦士族のデッキレシピをすべて見る▼
2023-12-30 【【MD用】十二鉄獣炎星】
2020-07-24 【炎王x戦華】
2020-03-23 【戦華史略-船降雷訪】
2020-02-26 【幻獣】
2020-01-22 【戦華】
2020-01-20 【戦華 【対策考察用】】
2020-01-18 【俺様の最強の戦華】
2020-01-11 【戦華】
2020-01-08 【11獸】
2020-01-01 【けものフレンズデッキ】
2019-11-14 【ライトニング販促~三国無双編~】
2019-10-23 【1000円で組めそうな戦華】
2019-10-19 【炎星戦華】
2019-10-14 【黒庭戦華】
2019-10-13 【戦華デッキ叩き台】
獣戦士族のデッキレシピをすべて見る▼
■ガイアさんの他のデッキレシピ
2017-10-16 【ヴァレット(新規&トーチリンク採用)】
2017-07-10 【手札1枚からヴァレルロード】
2017-05-16 【EM捕食オッドアイズ】
2017-04-21 【覇王眷竜(リンク対応型)】
2016-11-19 【十二獣ファーニマル】
2016-07-12 【幻影騎士団(ラウンチ入り)】
2016-07-10 【グレイドル(新規入り)】
2016-06-05 【融合軸青眼】
2016-04-27 【方界】
2016-04-14 【箱入り竜剣士メタルフォーゼ】
2016-02-20 【巨神竜(創世の竜騎士入り)】
2016-01-31 【不知火】
2016-01-11 【新規採用SR】
2015-11-16 【新規RR】
2015-11-16 【幻影騎士団】
すべて見る▼
2017-10-16 【ヴァレット(新規&トーチリンク採用)】
2017-07-10 【手札1枚からヴァレルロード】
2017-05-16 【EM捕食オッドアイズ】
2017-04-21 【覇王眷竜(リンク対応型)】
2016-11-19 【十二獣ファーニマル】
2016-07-12 【幻影騎士団(ラウンチ入り)】
2016-07-10 【グレイドル(新規入り)】
2016-06-05 【融合軸青眼】
2016-04-27 【方界】
2016-04-14 【箱入り竜剣士メタルフォーゼ】
2016-02-20 【巨神竜(創世の竜騎士入り)】
2016-01-31 【不知火】
2016-01-11 【新規採用SR】
2015-11-16 【新規RR】
2015-11-16 【幻影騎士団】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(25種) ▼
閲覧数 | 5090 | 評価回数 | 1 | 評価 | 10 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/13 12:30 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 11:46 評価 1点 《ダンジョン・ワーム》「 こんなヤツに襲われたくは絶対ない一枚…
- 04/13 11:37 評価 2点 《メデューサの亡霊》「 遊戯王あるあるの証明写真イラストだが、…
- 04/13 11:34 SS turn26:のしかかる責任
- 04/13 09:36 評価 5点 《カズーラの蟲惑魔》「廉価版の《セラの蟲惑魔》のような効果を持…
- 04/13 09:10 評価 10点 《アロマブレンド》「総合評価:《潤いの風》から実質的なアロマサ…
- 04/13 09:02 評価 6点 《アロマガーデニング》「総合評価:アロマモンスターの回復時効果…
- 04/13 08:36 SS 第92話:命を握る責任
- 04/13 07:52 評価 4点 《スターシップ・スパイ・プレーン》「相手の場にエクシーズがいる…
- 04/13 01:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 00:12 評価 8点 《アロマヒーリング》「総合評価:蘇生と回復が可能な墓地効果でア…
- 04/13 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐INFINITE FORBIDDEN⭐
- 04/12 23:42 評価 8点 《極星獣グリンブルスティ》「手札からの展開とサルベージによりリ…
- 04/12 21:07 評価 9点 《トロイメア・グリフォン》「高いロック性能を持つリンク4。 通…
- 04/12 19:48 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 19:03 評価 6点 《覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン》「《覇王龍の魂》…
- 04/12 18:57 評価 8点 《覇王龍ズァーク》「ライフコストさえ払えば《覇王龍の魂》でお手…
- 04/12 18:39 評価 9点 《覇王龍の魂》「ダイノルフィアで使われる罠。 4000打点の《覇王…
- 04/12 18:26 評価 8点 《創神のヴァルモニカ》「《天使の聲》《悪魔の聲》のコスト適性が…
- 04/12 17:51 評価 6点 《ヴァルモニカの神奏-ヴァーラル》「どっちつかずな役割のヴァル…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




参考になりました!
一つ質問なのですが、紫蝶3枚の使用感はどのような感じでしょうか?
1000アップは相手ターンにもバトルフェイズにも使えないので、奇襲性が低くバトルフェイズ中の除去で損が増えやすいですし
特殊召喚効果は、手札消費の荒さゆえに使うタイミングが少なく感じてしまいます
私は1~2枚を行ったり来たりと言った感じなのですが、知っておくとお得な使い方みたいなのや3枚の使用感があったら知りたいです 」(2016-01-11 23:23 #aeac9)
あと開闢も相性が良いと思うのですが・・・ 」(2016-01-12 14:32 #053af)
開闢に関しては光属性が月光Pしか存在しないので融合素材に使用しない限り、墓地に行くことはほとんどないと思います。虎も狼も出来ればフィールドに出しておきたいカードなので開闢の召喚コストになることはないと思いますね。 」(2016-01-12 23:30 #4d57f)