交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
守護竜ヴァレット(ヴァレルエンド) デッキレシピ・デッキ紹介 (nickさん 投稿日時:2019/12/12 23:19)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ヴァレット・ヴァレル】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《星杯の神子イヴ》 | |
運用方法 | |
リミットレギュレーションにより神子イヴや守護竜が禁止になったため構築と展開を見直す必要が出てきました。【守護竜ヴァレット(2020年4月制限)】yugioh-list.com/decks/dtl/53903というデッキレシピにて現在構築を研究しています。 /> 2019年12月12日にヴァレルエンドが発表となりヴァレットファンとして使いたいのでデッキを調整しました。ドラゴン族素材に神子イヴを作れる手札※1+手札コスト1枚の展開なので2~3枚と消費は多いですが盤面にヴァレルエンド、ヴァレルロードサベージ、任意のリンク4ヴァレル、任意のヴァレットと3妨害までは行えます。 ※1ヴァレット2種からの展開だとセクターを使用しますので展開と最終盤面が異なります。 展開例1 手札 ドラコネット+手札コスト1 結果 EXゾーン:《ヴァレルエンド・ドラゴン》 メイン :《ヴァレルロード・S・ドラゴン》+《ヴァレルソード・ドラゴン》+《ヴァレット・トレーサー》 魔法罠 :《リボルブート・セクター》 展開ルート ドラコネットNSし効果でサーペントSS→ 2体で神子イヴSS効果で星遺物の守護竜サーチ→ 星遺物の守護竜発動しサーペントを蘇生→ イヴとサーペントでハリファイバーSS→ ハリ効果でヴァレットシンクロンSS、イヴ効果で星杯の守護竜SS→ 星杯の守護竜から右下に《守護竜エルピィ》SS→ シンクロンからハリ左下ピスティSS→ ピスティ効果でシンクロン蘇生→ ピスティ、シンクロンでエルピィ横にソーンヴァレルSS→ エルピィ効果でアブソルーターSS→ アブソルーターとエルピィでハリ右下にデリンジャラスSS アブソルーター効果でトレーサーサーチ→ 墓地の星杯の守護竜効果でサーペント蘇生→ サーペントからストライカーSSしてセクターサーチ→ ストライカーとハリとデリンジャラスでヴァレルエンドSS→ セクター発動しトレーサーSS→ トレーサー効果で星遺物の守護竜破壊してシルバーヴァレットSS→ トレーサーとシルバーでヴァレルSをSSして効果でハリ装備 ソーン効果でソーン破壊してシルバー、トレーサー蘇生→ 墓地のデリンジャラス効果で自身を蘇生→ ヴァレルエンド効果でトレーサーと墓地のシンクロン対象にしてシルバー蘇生→ デリンジャラス、トレーサー、ヴァレットシンクロンでヴァレルソードSS ヴァレルソードでシルバー対象に取りシルバー効果で相手のEXデッキ1枚除外 エンド時墓地シルバー効果でトレーサーSS 展開例2 手札 神子イヴが作れるヴァレット2種 結果 EXゾーン:《ヴァレルエンド・ドラゴン》 メイン :《ヴァレルロード・S・ドラゴン》+《ヴァレルソード・ドラゴン》 魔法罠 :《リボルブート・セクター》 展開ルート ヴァレットNS→ ヴァレットからストライカーSS効果でセクターサーチ→ ストライカー効果で自身を破壊して墓地のヴァレット手札→ セクター効果で神子イヴを作れるヴァレット2種をSS→ 2体で神子イヴSS効果で星遺物の守護竜サーチ→ 星遺物の守護竜発動しヴァレットを蘇生→ イヴとヴァレットでハリファイバーSS→ ハリ効果で通常ドラゴン族チューナーSS、イヴ効果で星杯の守護竜SS→ 星杯の守護竜から右下に《守護竜エルピィ》SS→ ドラゴン族チューナーからハリ左下ピスティSS→ ピスティ効果でヴァレット蘇生→ ピスティ、ヴァレットでエルピィ横にソーンヴァレルSS→ エルピィ効果でアブソルーターSS→ アブソルーターとエルピィでハリ右下にデリンジャラスSS アブソルーター効果でトレーサーサーチ→ 墓地の星杯の守護竜効果で通常ドラゴン蘇生→ 通常ドラゴンからストライカーSS→ ストライカーとハリとデリンジャラスでヴァレルエンドSS→ トレーサー捨てソーン効果でソーン破壊しトレーサーを含むヴァレット2種を蘇生→ 墓地のデリンジャラス効果で自身を蘇生→ トレーサー効果で星遺物の守護竜破壊してシルバーヴァレットSS→ トレーサーとシルバーでヴァレルSをSSして効果でハリ装備 ヴァレルエンド効果でデリンジャラスと墓地のヴァレット対象にして蘇生→ デリンジャラス、ヴァレット2種でヴァレルソードSS 幻影パーツを入れていた場合の展開例です。メモとして残しています。 展開例 手札 《ドラコネット》+手札コスト1 結果 EXゾーン:リンク4ヴァレル メイン :《ヴァレルロード・S・ドラゴン》+《ヴァレルエンド・ドラゴン》 魔法罠:《リボルブート・セクター》+《幻影霧剣》 展開ルート ドラコネットNS効果でサーペントSS→ ドラコネットとサーペントで神子イヴSS効果で星遺物の守護竜サーチ→ 星遺物の守護竜発動しサーペント蘇生→ イヴとサーペントでハリファイバーSS→ ハリ効果で《ヴァレット・シンクロン》SS、イヴ効果で星杯の守護竜SS→ 星杯の守護竜から右下に《守護竜エルピィ》SS→ シンクロンからピスティSS→ エルピィ効果でアブソルーターSS→ アブソルーターとエルピィでハリ右下にデリンジャラスSS アブソルーター効果でトレーサーサーチ→ 星遺物の守護竜効果でピスティの位置を効果が使えるように移動する→ ピスティ効果でレベル4以下のドラゴン蘇生→ レベル4以下ドラゴンからストライカーSSしてセクターサーチ→ セクター発動しトレーサーSS→ トレーサー効果で星遺物の守護竜破壊してシルバーヴァレットSS→ シルバーとピスティでソーンヴァレルSS→ ストライカーとデリンジャラスでハリ右下にバルディッシュSS→ バルデッシュ効果でローブを墓地に送り霧剣セット→ 墓地のローブ効果でブリガン手札 ソーン効果でバルデッシュ破壊してシルバー、シンクロン蘇生→ 墓地のデリンジャラス効果で自身を蘇生→ ソーン、デリンジャラス、シンクロンでヴァレルエンドSS→ ブリガンセットして発動→ ブリガンとトレーサーでヴァレルSをSS効果でバルディッシュ装備→ ヴァレルエンド効果でシルバーと墓地のトレーサー対象にしてトレーサー蘇生 トレーサー、シルバー、ハリファイバーでヴァレルソードSS |
|
カスタマイズポイント | |
2019/12/13 幻影出張パーツを削り《抹殺の指名者》や《無限泡影》に変更 2019/12/19 展開ルート修正 |
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
nickさん ( 全61件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (28種・42枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (18種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《ギャラクシーサーペント》 | 光 | 2 | ドラゴン族 | 1000 / 0000 | 30円 | |
1 | 《ガード・オブ・フレムベル》 | 炎 | 1 | ドラゴン族 | 0100 / 2000 | 30円 | |
1 | 《アブソルーター・ドラゴン》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 1200 / 2800 | 30円 | |
2 | 《マグナヴァレット・ドラゴン》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 1800 / 1200 | 20円 | |
1 | 《ヴァレット・リチャージャー》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 0000 / 2100 | 28円 | |
1 | 《魂喰いオヴィラプター》 | 闇 | 4 | 恐竜族 | 1800 / 0500 | 15円 | |
2 | 《ヴァレット・トレーサー》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 1600 / 1000 | 30円 | |
2 | 《シルバーヴァレット・ドラゴン》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 1900 / 0100 | 28円 | |
1 | 《カーボネドン》 | 地 | 3 | 恐竜族 | 0800 / 0600 | 5円 | |
1 | 《屋敷わらし》 | 地 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 40円 | |
1 | 《ドラコネット》 | 闇 | 3 | サイバース族 | 1400 / 1200 | 30円 | |
2 | 《幽鬼うさぎ》 | 光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 1800 | 50円 | |
2 | 《灰流うらら》 | 炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 200円 | |
1 | 《シェルヴァレット・ドラゴン》 | 闇 | 2 | ドラゴン族 | 1100 / 2000 | 8円 | |
1 | 《エフェクト・ヴェーラー》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
2 | 《ヴァレット・シンクロン》 | 闇 | 1 | ドラゴン族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
1 | 《アネスヴァレット・ドラゴン》 | 闇 | 1 | ドラゴン族 | 0000 / 2200 | 10円 | |
1 | 《星杯の守護竜》 | 風 | 1 | ドラゴン族 | 0400 / 0400 | 5円 | |
魔法 (9種・17枚) | |||||||
2 | 《化石調査》 | - | - | - | - | 28円 | |
3 | 《サイバネット・マイニング》 | - | - | - | - | 115円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《星遺物の守護竜》 | - | - | - | - | 30円 | |
2 | 《抹殺の指名者》 | - | - | - | - | 200円 | |
1 | 《ベイオネット・パニッシャー》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《墓穴の指名者》 | - | - | - | - | 100円 | |
3 | 《クイック・リボルブ》 | - | - | - | - | 38円 | |
1 | 《リボルブート・セクター》 | - | - | - | - | 30円 | |
罠 (1種・1枚) | |||||||
1 | 《無限泡影》 | - | - | - | - | 220円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | 《ヴァレルロード・F・ドラゴン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 70円 | |
1 | 《琰魔竜 レッド・デーモン・アビス》 | 闇 | 9 | ドラゴン族 | 3200 / 2500 | 39円 | |
1 | 《ヴァレルロード・S・ドラゴン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 80円 | |
1 | 《ドロドロゴン》 | 闇 | 6 | ドラゴン族 | 0500 / 2200 | 50円 | |
1 | 《星杯の神子イヴ》 | 水 | 5 | 魔法使い族 | 1800 / 2100 | 30円 | |
2 | 《ストライカー・ドラゴン》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 1000 / | 70円 | |
1 | 《ソーンヴァレル・ドラゴン》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 1000 / | 28円 | |
1 | 《守護竜エルピィ》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 1000 / | 50円 | |
1 | 《水晶機巧-ハリファイバー》 | 水 | - | 機械族 | 1500 / | 50円 | |
1 | 《ヴァレルロード・ドラゴン》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 28円 | |
1 | 《守護竜ピスティ》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 1000 / | 38円 | |
1 | 《デリンジャラス・ドラゴン》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 1600 / | 30円 | |
1 | 《ヴァレルエンド・ドラゴン》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 3500 / | 38円 | |
1 | 《ヴァレルソード・ドラゴン》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3292円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ヴァレット・ヴァレルカテゴリの他のデッキレシピ
2022-07-01 【安定性重視ヴァレット】
2021-12-18 【67%はリボルバーデッキ】
2021-12-15 【気炎軸烙印ヴァレット】
2021-12-04 【【融合軸アルバスヴァレット】】
2021-11-07 【青が貫くジェット・ヴァレット】
2021-11-02 【恐獣砲ティラノ・ライオット!!】
2021-09-11 【機械竜の弾丸】
2021-07-11 【純ヴァレット】
2021-05-23 【罠型ヴァレット】
2021-05-14 【【ヴァレット】機械竜の弾丸】
2021-01-31 【ヴァレットソリティア先行制圧】
2021-01-01 【ヴァレット(トポロジック)】
2020-12-28 【リローダー・ドラゴンを使いたいデッキ】
2020-11-16 【格安ヴァレット罠ビート】
2020-08-06 【ヴァレットさんちのメイドラゴン】
ヴァレット・ヴァレルのデッキレシピをすべて見る▼
2022-07-01 【安定性重視ヴァレット】
2021-12-18 【67%はリボルバーデッキ】
2021-12-15 【気炎軸烙印ヴァレット】
2021-12-04 【【融合軸アルバスヴァレット】】
2021-11-07 【青が貫くジェット・ヴァレット】
2021-11-02 【恐獣砲ティラノ・ライオット!!】
2021-09-11 【機械竜の弾丸】
2021-07-11 【純ヴァレット】
2021-05-23 【罠型ヴァレット】
2021-05-14 【【ヴァレット】機械竜の弾丸】
2021-01-31 【ヴァレットソリティア先行制圧】
2021-01-01 【ヴァレット(トポロジック)】
2020-12-28 【リローダー・ドラゴンを使いたいデッキ】
2020-11-16 【格安ヴァレット罠ビート】
2020-08-06 【ヴァレットさんちのメイドラゴン】
ヴァレット・ヴァレルのデッキレシピをすべて見る▼
■nickさんの他のデッキレシピ
2020-10-23 【鉄獣戦線】
2020-09-02 【幻影RRクロノダイバー】
2020-04-18 【ドラグマ召喚獣】
2020-03-26 【六花(新規入り)】
2020-03-26 【エルドリッチ】
2020-02-27 【バハムートシャーク(4月以降)】
2020-01-25 【リゾネーターデーモン(4月以降)】
2019-12-08 【恐竜シャドール】
2019-11-15 【空牙団】
2019-11-10 【ゴッドフェニックスギアフリード】
2019-11-10 【バスターブレイダ―】
2019-10-20 【メガリス】
2019-10-19 【@イグニスター】
2019-10-03 【幻影のクロノダイバーver1.1】
2019-09-18 【月影のクロノダイバー】
すべて見る▼
2020-10-23 【鉄獣戦線】
2020-09-02 【幻影RRクロノダイバー】
2020-04-18 【ドラグマ召喚獣】
2020-03-26 【六花(新規入り)】
2020-03-26 【エルドリッチ】
2020-02-27 【バハムートシャーク(4月以降)】
2020-01-25 【リゾネーターデーモン(4月以降)】
2019-12-08 【恐竜シャドール】
2019-11-15 【空牙団】
2019-11-10 【ゴッドフェニックスギアフリード】
2019-11-10 【バスターブレイダ―】
2019-10-20 【メガリス】
2019-10-19 【@イグニスター】
2019-10-03 【幻影のクロノダイバーver1.1】
2019-09-18 【月影のクロノダイバー】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(42種) ▼
閲覧数 | 10223 | 評価回数 | 10 | 評価 | 92 | ブックマーク数 | 2 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
アナコンダとドラグーンはお手軽で強力ですからね。記載した展開もやはり安定感とEXデッキの消費が気になるので幻影霧剣は削ってもいいかなぁと考えています。 」(2019-12-13 21:06 #d5b5f)