交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
バイナル・ソーサレス(バイナルソーサレス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||||||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リンクモンスター 効果モンスター |
![]() |
- | サイバース族 | 1600 | - | |||||||||
トークン以外のモンスター2体 (1):このカードと相互リンクしているモンスターの数によって以下の効果を得る。 ●1体以上:このカードと相互リンクしているモンスターが相手モンスターとの戦闘で相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。その数値分だけ自分のLPを回復する。 ●2体:1ターンに1度、自分フィールドの表側表示モンスター2体を対象として発動できる。ターン終了時まで、そのモンスター2体の内1体の攻撃力を半分にし、その数値分もう1体の攻撃力をアップする。この効果は相手ターンでも発動できる。
|
||||||||||||||
パスワード:79016563 | ||||||||||||||
カード評価 | 5.1(10) → 全件表示 | |||||||||||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ -サイバース・リンク- | SD32-JP043 | 2017年06月17日 | Super |
バイナル・ソーサレスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
メインモンスターゾーンに出さないと使える効果がないリンク2モンスターで、さらに自身と相互リンク状態のモンスターの数に依存した能力を持ち、1体と相互リンクしただけでは得られる効果が微妙過ぎて全然強くない。
よってメインモンスターゾーンの両端以外にこのカードを出し、その両サイドに相互リンク状態になるリンクモンスターを出して自身の効果によってバトルフェイズ中にフリチェで使える打点の受け渡しを行い、自分のターンにおける1キルを狙うカードとなります。
お察しの通り現在の【サイバース族】でそこまでの大量展開ができるなら必殺盤面にしても制圧盤面にしてももっと強い布陣が作れるはずなので、指定素材が緩いことくらいしか強みを感じられません。
せめて自身や相互リンクしているLモンスターに耐性の1つや2つはくれてやらないと到底割に合わないでしょう。
よってメインモンスターゾーンの両端以外にこのカードを出し、その両サイドに相互リンク状態になるリンクモンスターを出して自身の効果によってバトルフェイズ中にフリチェで使える打点の受け渡しを行い、自分のターンにおける1キルを狙うカードとなります。
お察しの通り現在の【サイバース族】でそこまでの大量展開ができるなら必殺盤面にしても制圧盤面にしてももっと強い布陣が作れるはずなので、指定素材が緩いことくらいしか強みを感じられません。
せめて自身や相互リンクしているLモンスターに耐性の1つや2つはくれてやらないと到底割に合わないでしょう。
相互リンクで真価を発揮するリンク2のサイバース。
素材指定は、トークン以外のモンスター2体とかなり緩く、出すだけなら何の問題もないでしょう。
効果は相互リンクした数によって発揮する効果で、1体ならLP回復、2体ならフリーチェーンの打点ダウン、と悪くない効果ではあります。
しかし、相互リンクを達成できるという事は相当展開力が高いデッキという事であり、その他のデッキでこのカードをリンク召喚するなら、トロイメア辺りをリンク召喚した方が強い、と見なされやすいです。
サイバース族リンクとして見ても、同じリンクマーカーのものには、リンク先に耐性を与える《ハニーボット》やリンク先に展開ができるコードトーカー インヴァートなど、このカードよりも使い勝手の良いモンスターが多数存在し、積極的な採用は危ぶまれる1枚です。
素材指定は、トークン以外のモンスター2体とかなり緩く、出すだけなら何の問題もないでしょう。
効果は相互リンクした数によって発揮する効果で、1体ならLP回復、2体ならフリーチェーンの打点ダウン、と悪くない効果ではあります。
しかし、相互リンクを達成できるという事は相当展開力が高いデッキという事であり、その他のデッキでこのカードをリンク召喚するなら、トロイメア辺りをリンク召喚した方が強い、と見なされやすいです。
サイバース族リンクとして見ても、同じリンクマーカーのものには、リンク先に耐性を与える《ハニーボット》やリンク先に展開ができるコードトーカー インヴァートなど、このカードよりも使い勝手の良いモンスターが多数存在し、積極的な採用は危ぶまれる1枚です。
素材はトークン以外のモンスターを指定しており、非常に出し易い。相互リンクしているモンスターの数によって効果が増え、1体以上はこのカードと相互リンクしているモンスターが相手モンスターとの戦闘で相手に戦闘ダメージを与えた時にLPを回復するというもの。LP回復はかなり軽視されるものであり、しかもモンスター同士限定なのでどうしても回復量も知れて来る。2体の場合は攻撃力の移動。相手モンスターの攻撃力を奪えるなら美味しいが、自分モンスターの攻撃力を移すだけなので打点確保もしくは、フリチェなので片方が攻撃後にその攻撃力を移すという形になる。一応相手の攻撃にも使えるが、効果による除去が蔓延している中で、このカードの相互リンクを保つというのが至難の業。
普通なほうのソーサレス、なお現在の立ち位置。
どちらもあって困るほどの効果ではないんですが、それでもほかのカードで事足りてしまうというなんとも微妙なカード。
ライフ回復は直接攻撃にも対応してくれていたらまだマシだったし、擬似フォース効果もコンバットトリックとしては優秀なのかもしれませんがそれも牽制どまりの良くも悪くも「普通すぎる」効果ですね。
相互リンクすれば効果を発揮してくれますが、しなければただのバニラ同然の上トロイメアやトライゲートの存在もあり、条件を満たした労力に見合っているとは言い難いですね。
初心者が相互リンクの使い方を学ぶのに最も適しているカードといったほうがいいかもしれません。
どちらもあって困るほどの効果ではないんですが、それでもほかのカードで事足りてしまうというなんとも微妙なカード。
ライフ回復は直接攻撃にも対応してくれていたらまだマシだったし、擬似フォース効果もコンバットトリックとしては優秀なのかもしれませんがそれも牽制どまりの良くも悪くも「普通すぎる」効果ですね。
相互リンクすれば効果を発揮してくれますが、しなければただのバニラ同然の上トロイメアやトライゲートの存在もあり、条件を満たした労力に見合っているとは言い難いですね。
初心者が相互リンクの使い方を学ぶのに最も適しているカードといったほうがいいかもしれません。
トライゲートと同様、相互リンクで効果を発揮するカード。
サイバース族で星2つ、左右というのは素材の縛りの緩いプロキシーがいるので、アピール点としてはあまり強い要素にはならなくなっている。
相互リンク1体ではLP吸収効果、2体では味方限定の相手ターンでも使えるフォースを内蔵しているが、トライゲートと比べると効果の質が明らかに落ちており、相互リンクの苦労に見合ったものとは言い難い。
あえてこのカードの相互リンクを狙う必要性がいまいち感じにくく、サイバースのリンク2にしても矢印も同じで素材が緩いプロキシーや効果が強いハニーポッドがいる。立場は参戦早々に厳しいか。
サイバース族で星2つ、左右というのは素材の縛りの緩いプロキシーがいるので、アピール点としてはあまり強い要素にはならなくなっている。
相互リンク1体ではLP吸収効果、2体では味方限定の相手ターンでも使えるフォースを内蔵しているが、トライゲートと比べると効果の質が明らかに落ちており、相互リンクの苦労に見合ったものとは言い難い。
あえてこのカードの相互リンクを狙う必要性がいまいち感じにくく、サイバースのリンク2にしても矢印も同じで素材が緩いプロキシーや効果が強いハニーポッドがいる。立場は参戦早々に厳しいか。
何とも微妙な効果、相互リンク数によって効果が増える
1体以上:ライフ回復は「モンスターとの戦闘によってダメージを与える」なのでダイレクトでは回復してくれないので、普通に使う分には意外と回復量は期待できないかも、ターン1は無いので、最大2回は回復できる。
2体:味方の攻撃力をフォースする効果、これは中々に強い、相手ターンにも使えるが、攻撃力が上回る状況では無いと、相手は殴って来てはくれないので、あくまで「牽制」と割り切って使いましょう。
やはり自分から殴りに行くときにこそ真価があり、先の打点の高いカードで殴って、その後に、このカードの効果で打点の低い方に攻撃力を加えて追撃するのが一番理想な動きですね。 またその分ライフ回復も増えてくれますね。
1体以上:ライフ回復は「モンスターとの戦闘によってダメージを与える」なのでダイレクトでは回復してくれないので、普通に使う分には意外と回復量は期待できないかも、ターン1は無いので、最大2回は回復できる。
2体:味方の攻撃力をフォースする効果、これは中々に強い、相手ターンにも使えるが、攻撃力が上回る状況では無いと、相手は殴って来てはくれないので、あくまで「牽制」と割り切って使いましょう。
やはり自分から殴りに行くときにこそ真価があり、先の打点の高いカードで殴って、その後に、このカードの効果で打点の低い方に攻撃力を加えて追撃するのが一番理想な動きですね。 またその分ライフ回復も増えてくれますね。
トークン以外のモンスター2体で出せるリンク2。緩さではプロキシーに分があるので、モンスター効果で差別化することになる。
トライゲートと同じく、こちらも相互リンクするほど強い。1体だけではライフ回復止まりだが、最大2体だと味方限定フォースというなかなか便利な効果を発揮できる。
しかし、このカードのマーカーは左右。すなわち基本的にEXゾーンに別のリンクモンスターが必要であり、その上で左右にもリンクモンスターが必要となると、相当の展開を要する。コンバットトリックとしてはなかなか優秀な効果だが、条件は結構厳しいことになっている。
トライゲートと同じく、こちらも相互リンクするほど強い。1体だけではライフ回復止まりだが、最大2体だと味方限定フォースというなかなか便利な効果を発揮できる。
しかし、このカードのマーカーは左右。すなわち基本的にEXゾーンに別のリンクモンスターが必要であり、その上で左右にもリンクモンスターが必要となると、相当の展開を要する。コンバットトリックとしてはなかなか優秀な効果だが、条件は結構厳しいことになっている。
効果発動のためには相互リンクが必須で、1体だと戦闘ダメージ吸収、2体だと天秤のごとくステータス変動効果。2の効果は自身も対象だしリンク先のモンスターじゃなくてもいいので自由度は高め。相手の攻撃に合わせれば反撃も可能だが、半分にした側が狙われるデメリットがある。
「バイナル・ソーサレス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「バイナル・ソーサレス」への言及
解説内で「バイナル・ソーサレス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
魔弾!独裁の救世主!(リョウタ)2017-09-14 12:30
-
運用方法《バイナル・ソーサレス》」と、《魔弾》モンスター1~2体をリンクマーカーをセットし、
電光石化への賢者(リョウタ)2018-05-31 12:22
-
強み《サイバース・マジシャン》と《バイナル・ソーサレス》を立てることで対象を取らないカードでしか崩すことのできない盤面を構築。
大雨・土砂崩れ・滅亡の運勢(リョウタ)2018-05-08 12:22
-
運用方法リンク2のリンクモンスター「《ペンテスタッグ》、《バイナル・ソーサレス》」と、
大・雨・警・報(リョウタ)2017-10-19 12:29
-
運用方法リンク2のリンクモンスター「、《アンダークロックテイカー》、《バイナル・ソーサレス》」と、
牙狼-GARO- -白虎の神官-(リョウタ)2017-09-21 12:26
-
運用方法リンク2のリンクモンスター「《アカシック・マジシャン》、《バイナル・ソーサレス》」と、
トキメキの歌姫(リョウタ)2017-09-11 12:24
-
カスタマイズ《バイナル・ソーサレス》
サイキックシンクロ(君下俊樹)2017-11-27 19:42
-
カスタマイズ地属性なので《地霊神グランソイル》なども無理なく入るでしょう。その場合は《プロキシー・ドラゴン》の代わりに《バイナル・ソーサレス》などを入れれば墓地の地属性の調整がしやすいと思います。
台風警報(リョウタ)2017-09-08 12:25
-
運用方法リンク2のリンクモンスター「《バイナル・ソーサレス》、《プロキシー・ドラゴン》」と、
RRFTK(ねでぃ)2019-09-21 23:59
-
運用方法10、デュガレスとベアトリーチェで《バイナル・ソーサレス》をリンク召喚。
魔弾の侵略者(リョウタ)2017-11-06 12:20
-
運用方法リンク2のリンクモンスター「《アンダークロックテイカー》、《バイナル・ソーサレス》」と、
六武衆(ダイナモ)2017-06-26 17:21
-
カスタマイズエクストラデッキは《電影の騎士ガイアセイバー》を《トライゲート・ウィザード》で、《プロキシー・ドラゴン》は《バイナル・ソーサレス》で代用可能です。
歯車街搭載型SPYRAL(イズル)2017-09-25 22:39
-
運用方法㉕.救出を除外し、ダブルヘリックスを蘇生。プロキシーとドローンを素材に《バイナル・ソーサレス》をリンク召喚。
「バイナル・ソーサレス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-08-21 今あえてのBloo-D系D-HERO(mari)
● 2017-08-12 サイバースデッキ(アドバイス求)(白い)
● 2019-03-16 スキドレ機械天使(ふるた)
● 2018-01-26 勇者ヨシヒコと怪盗タフネス(リョウタ)
● 2018-04-25 海・賊・上・等(リョウタ)
● 2018-01-09 凶悪!究極の恐獣(リョウタ)
● 2018-06-13 戦慄の凶悪恐獣(リョウタ)
● 2017-07-19 スターターデッキ・リボルバー編(リョウタ)
● 2017-12-18 牙狼-GARO- -灼熱の戦士集団-(リョウタ)
● 2018-05-23 電・光・銅・竜(リョウタ)
● 2019-02-12 宿命の勇者(リョウタ)
● 2017-08-24 トライアルデッキ-鏖魔ノ竜王-(リョウタ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8927位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 23,261 |
バイナル・ソーサレスのボケ
その他
英語のカード名 | Binary Sorceress |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)