交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
スケープ・ゴースト(スケープゴースト) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
効果モンスター チューナーモンスター リバースモンスター |
![]() |
1 | アンデット族 | 0 | 0 | |
| (1):このカードがリバースした場合に発動できる。自分フィールドに「黒羊トークン」(アンデット族・闇・星1・攻/守0)を任意の数だけ特殊召喚する。 | ||||||
| パスワード:67284107 | ||||||
| カード評価 | 8.5(24) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 20円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| THE DARK ILLUSION | TDIL-JP033 | 2016年04月09日 | Rare |
| ストラクチャーデッキR-アンデットワールド- | SR07-JP022 | 2018年09月22日 | Normal |
スケープ・ゴーストのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《スケープ・ゴート》が腐敗の瘴気に感染して黒羊と化した一枚。流石に夜出てきたら怖いな…
リバースモンスターと化した《スケープ・ゴート》であり、リバース効果で《黒羊トークン》を任意の数特殊召喚できる。任意なためアチラみたいに場を空ける必要がなく、しかも特殊召喚したターンの誓約もない。自身がチューナーなためシンクロ素材に貢献でき、そうでなくとも普通にリンク素材にしたって良い。相手ターンの壁要員にもできそうだし、かなり使い勝手も良さ気なのだ。
それでも中々採用されないのは言わずもがなリバース効果だからであり、自分ターンに反転させる手段を握ってなければ上手い具合に機能しない。相手からの攻撃で誘導させるのも、最近の傾向的には除去されて終わりそうだ。そのため壁要員として使いにくく、それならやっぱ相手ターン《スケープ・ゴート》で良い気もする。
《亜空間物質回送装置》によって即座にリバース効果を使える様になったので、かなり自分ターンに大量展開しやすくなった感じだ。大量に作ったトークンで良いコンボを編み出してみたいところである。
リバースモンスターと化した《スケープ・ゴート》であり、リバース効果で《黒羊トークン》を任意の数特殊召喚できる。任意なためアチラみたいに場を空ける必要がなく、しかも特殊召喚したターンの誓約もない。自身がチューナーなためシンクロ素材に貢献でき、そうでなくとも普通にリンク素材にしたって良い。相手ターンの壁要員にもできそうだし、かなり使い勝手も良さ気なのだ。
それでも中々採用されないのは言わずもがなリバース効果だからであり、自分ターンに反転させる手段を握ってなければ上手い具合に機能しない。相手からの攻撃で誘導させるのも、最近の傾向的には除去されて終わりそうだ。そのため壁要員として使いにくく、それならやっぱ相手ターン《スケープ・ゴート》で良い気もする。
《亜空間物質回送装置》によって即座にリバース効果を使える様になったので、かなり自分ターンに大量展開しやすくなった感じだ。大量に作ったトークンで良いコンボを編み出してみたいところである。
リバースでチューナーでいっぱいトークン生成。要素が多い。
リバースさせる方法こそ問題だが、そこさえクリアすればシンクロ・リンクで宇宙展開まで見えてくる。
《フュージョン・ゲート》1枚あれば《冥界龍 ドラゴネクロ》と《始祖竜ワイアーム》が並ぶ。
そしてドラゴネクロとこのカードでレベル9、ワイアームとこのカードでレベル10シンクロも可能。
爆発力のわりに研究が進んでいないカードだとは思う。
リバースさせる方法こそ問題だが、そこさえクリアすればシンクロ・リンクで宇宙展開まで見えてくる。
《フュージョン・ゲート》1枚あれば《冥界龍 ドラゴネクロ》と《始祖竜ワイアーム》が並ぶ。
そしてドラゴネクロとこのカードでレベル9、ワイアームとこのカードでレベル10シンクロも可能。
爆発力のわりに研究が進んでいないカードだとは思う。
リバース効果で自軍の場を自由に使えるトークン達で埋め尽くす事可能なモンスター。
自身もチューナーと素材の宝庫で有り、この効果だけ見ればゴウフウなどの禁止級を超えている。
ステータスも優秀で《不知火の隠者》でのリクルートを始め呼び込む手段は豊富に有るが
そこからどうやってリバースさせられるかが最大の問題で有り
この重しのお陰で狙って使う事が難しく、ハイリスク・ハイリターンな効果になっている。
自身もチューナーと素材の宝庫で有り、この効果だけ見ればゴウフウなどの禁止級を超えている。
ステータスも優秀で《不知火の隠者》でのリクルートを始め呼び込む手段は豊富に有るが
そこからどうやってリバースさせられるかが最大の問題で有り
この重しのお陰で狙って使う事が難しく、ハイリスク・ハイリターンな効果になっている。
ティンダングルの慟哭
2021/02/27 23:13
2021/02/27 23:13
数少ないリバースチューナーな1人
ティンダングルでトリシューラやサベージを唐突に召喚したくなった時にどうぞ
リバースモンスターである事自体が弱点だが、
ティンダングル視点ならサーチ、蘇生が可能なため強みとも
セットターンにリバースできる準備があるなら、かなりの強効果
相手ターンにリバースするなら《スケープ・ゴート》のが使いやすいため、なんとか自分ターンにリバースしたいところ
イントルーダーとジレルス2枚から夢が広がる
ティンダングルでトリシューラやサベージを唐突に召喚したくなった時にどうぞ
リバースモンスターである事自体が弱点だが、
ティンダングル視点ならサーチ、蘇生が可能なため強みとも
セットターンにリバースできる準備があるなら、かなりの強効果
相手ターンにリバースするなら《スケープ・ゴート》のが使いやすいため、なんとか自分ターンにリバースしたいところ
イントルーダーとジレルス2枚から夢が広がる
一枚で大量のトークンを展開できるモンスター。効果自体はかなり強力だが、リバースである点が足を引っ張っており、扱いが難しい性能になっている。優秀なカードだが癖が強すぎて滅多に使われる事はないだろう。
リバース時に場をアンデット族トークンで埋め尽くすモンスター。
トークンはリリースや特殊召喚のための素材にすることに何の制限もなく、そのターンからでも利用可能で、そして自身はシンクロ素材やハリファの素材にもなれるチューナー。
自分のターンにリバースできればそこから好き放題リンクできること間違い無しの強力効果だが、カード効果で場にセットしたターンに自ら起こすなり、罠カードなどのバックのカードを利用せずに成功させるのは、たとえ相手が無警戒であったとしても現環境では難しいでしょう。
トークンは単純に壁としても使えるほか、特殊召喚される際の表示形式や攻撃宣言も自由ということでコンボ性も高いため、その拡張性の高さからこの点数とさせていただきました。
トークンはリリースや特殊召喚のための素材にすることに何の制限もなく、そのターンからでも利用可能で、そして自身はシンクロ素材やハリファの素材にもなれるチューナー。
自分のターンにリバースできればそこから好き放題リンクできること間違い無しの強力効果だが、カード効果で場にセットしたターンに自ら起こすなり、罠カードなどのバックのカードを利用せずに成功させるのは、たとえ相手が無警戒であったとしても現環境では難しいでしょう。
トークンは単純に壁としても使えるほか、特殊召喚される際の表示形式や攻撃宣言も自由ということでコンボ性も高いため、その拡張性の高さからこの点数とさせていただきました。
レベル1の闇属性アンデチューナーで攻守0とステータスは優れている
効果もトークンを量産してリンク召喚へと繋げてくれるし、他と違ってアドバンス召還縛りも無し
ただやはりリバースで遅いというのが評価を下げてしまう
効果もトークンを量産してリンク召喚へと繋げてくれるし、他と違ってアドバンス召還縛りも無し
ただやはりリバースで遅いというのが評価を下げてしまう
リバースモンスターな上に出た時期が時期なためにあまり注目されなかったが効果自体は相当に強いカード。
トークンが最大4体生成が可能で制約は何もないのでアドバンス召喚からリンク素材にまで何でも使える。
リバースモンスターで構えながらゲームが出来るなら相当なパワーカードなのだが現在は超高速化し過ぎてるためそんな暇もないという…
トークンが最大4体生成が可能で制約は何もないのでアドバンス召喚からリンク素材にまで何でも使える。
リバースモンスターで構えながらゲームが出来るなら相当なパワーカードなのだが現在は超高速化し過ぎてるためそんな暇もないという…
名前のせいで効果に目が行きがちですがレベル1アンデチューナーと元から優秀なステータスを持っています。因みにリバースチューナーという点も結構珍しかったり。
本家と違い黒羊トークンを出したターンの召喚制限が無いため能動的にリバースする手を用意しても良いでしょうね。
本家と違い黒羊トークンを出したターンの召喚制限が無いため能動的にリバースする手を用意しても良いでしょうね。
スケープゴートの亜種とも言えるカード、元と違い制約などなくトークン生成能力も上回る。さらに自身がチューナーなのでシンクロやハリファイバーに繋げれるのは大きな利点。
効果こそ元を上回りますが元と比べ大きな難点もある。
リバース全体に言えますが除去の蔓延する環境なのでリバースする前に除去されてしまうことが多く、速攻魔法であるスケゴは任意のタイミングで発動でき除去に対してもチェーンで発動しやすかったのに対し、こちらは攻撃を待つか自分から発動を狙うには何かしらのカードと併用が必要とやや融通に欠ける。
《太陽の書》などと併用すればスケゴ以上に素早い展開もできますが、総合的に単体では使い勝手に劣りスケゴ程の汎用性はないでしょう。
とはいえモンスター故にサーチが利きやすく現在唯一のレベル1アンデチューナーなので、アンデでは活躍しやすい。カウンター手段の多い低速デッキなんかでもアリか。デッキによってはスケゴ以上の活躍は見込める。
効果こそ元を上回りますが元と比べ大きな難点もある。
リバース全体に言えますが除去の蔓延する環境なのでリバースする前に除去されてしまうことが多く、速攻魔法であるスケゴは任意のタイミングで発動でき除去に対してもチェーンで発動しやすかったのに対し、こちらは攻撃を待つか自分から発動を狙うには何かしらのカードと併用が必要とやや融通に欠ける。
《太陽の書》などと併用すればスケゴ以上に素早い展開もできますが、総合的に単体では使い勝手に劣りスケゴ程の汎用性はないでしょう。
とはいえモンスター故にサーチが利きやすく現在唯一のレベル1アンデチューナーなので、アンデでは活躍しやすい。カウンター手段の多い低速デッキなんかでもアリか。デッキによってはスケゴ以上の活躍は見込める。
ヴァレルデッキには必須です
蜘蛛やプロキシー、魔嬢に使って展開すればヴァレルロード、ソードのLSに繋げられます
但しリバースを必要としますので最低でも1ターン待たないとならない制約付き;
それでもなお4体の素材を一斉に揃えられる点においては強力
蜘蛛やプロキシー、魔嬢に使って展開すればヴァレルロード、ソードのLSに繋げられます
但しリバースを必要としますので最低でも1ターン待たないとならない制約付き;
それでもなお4体の素材を一斉に揃えられる点においては強力
チューナー、リリース・素材にできるトークンを最大5体召喚、闇属性アンデット守備力0と、てんこ盛りな9期の新星。
初めて見たときは「迷える子羊とかスネーク・ポットは一体何だったんだ・・・」と思った。
とにかくこのカード1枚でアドバンス召喚のコストは完璧。神も邪神もコレ1枚。
既にデカイのが並んでる状態ならシンクロして一押し。
バリア系の罠みたいなので攻撃させなければ星5シンクロになる。全体的に強い。
初めて見たときは「迷える子羊とかスネーク・ポットは一体何だったんだ・・・」と思った。
とにかくこのカード1枚でアドバンス召喚のコストは完璧。神も邪神もコレ1枚。
既にデカイのが並んでる状態ならシンクロして一押し。
バリア系の罠みたいなので攻撃させなければ星5シンクロになる。全体的に強い。
ありそうでなかったアンデット★1チューナー、この点だけでも従来のアンデでは出しにくかったチャンバライダーやトリシューラを出しやすくなったといえる。
そしてリバースすると好きな数だけトークンを生成する、トークンの使い道には一切の制約がないので単体で★5シンクロにつながるほか壁とするもよし、燕の弾にするもよし、なんかのコストにするもよしと使い道も多い。
いいカードではあるのだがリバースという遅さ、アンデのエクストラにチャンバラやトリシュの入る枠があるかといった問題から思考停止での採用は難しい、一応隠者からも呼べるのでエクストラに余裕があれば彼らと一緒に採用しても良いだろう。
そしてリバースすると好きな数だけトークンを生成する、トークンの使い道には一切の制約がないので単体で★5シンクロにつながるほか壁とするもよし、燕の弾にするもよし、なんかのコストにするもよしと使い道も多い。
いいカードではあるのだがリバースという遅さ、アンデのエクストラにチャンバラやトリシュの入る枠があるかといった問題から思考停止での採用は難しい、一応隠者からも呼べるのでエクストラに余裕があれば彼らと一緒に採用しても良いだろう。
「スケープ・ゴースト」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「スケープ・ゴースト」への言及
解説内で「スケープ・ゴースト」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ラヴァゴ憑依装着・改(カモノハシ)2020-07-25 21:56
-
強み《レッド・デーモンズ・ドラゴン》…《スケープ・ゴースト》や《スケープ・ゴート》での時間稼ぎ・素材化を許さない。
異形ティンダングル(ランペル)2019-09-28 05:29
-
運用方法(旧神)・古神・外神な要素としてとにかく《外神アザトート》を融合・S・Xの素材を持たせて呼びたい訳です。ティンダングル含めレベル3悪魔がなかなかに投入されているので、自己蘇生持ちの《ジェット・シンクロン》、リバースを共有できる《スケープ・ゴースト》とレベル3モンスターで古神を呼び出します。
戦うと長いデッキ(白髪ねぎ)2018-05-31 22:10
-
強み①《サブテラーの継承》を使い、墓地に《スケープ・ゴースト》1枚と《ティンダングル・イントルーダー》、手札に《シャドール・リザード》がいる状態にする。
ヴェンデットゴースト(アトモスフィア)(大気圏)2018-04-02 22:31
天壊型クローラー(りふれあ)2018-05-20 16:25
-
強み《ティンダングル・エンジェル》を攻撃されて破壊される→《スケープ・ゴースト》蘇生《ティンダングル・イントルーダー》蘇生→バトルフェイズ終了で次のターン反転召喚すればリンク先に《花札衛-五光-》が出せる、《クリア・エフェクター》で破壊耐性付与+1ドローも
ホルアクティ 芝刈りアンデ 202003(くるり)2018-08-09 04:27
メガリス・メタビ(19/10/27更新(ろーら)2019-10-15 19:15
-
強み永続罠で相手の行動を遅らせ《《スケープ・ゴースト》》を延命させて、返しのターンに黒羊トークンでリンク召喚したり、《魔封じの芳香》が発動しているのならば相手が魔法カードをセットする可能性もあるので、それらを《メガリス・ベトール》で一掃したりする。
弱点リバースモンスターを扱うので展開は遅い。《スケープ・ゴースト》や《メタモルポット》がどのタイミングでリバースしたり、黒羊トークンが何体残るかは相手次第なので、相手の行動でこちらのできることが変わる。
コイントス(リボルバー軸)(ぬおおおん)2018-11-23 10:40
「スケープ・ゴースト」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-04-19 シラユキ嬢は誰が起こす?(ツチノケ)
● 2016-09-18 アンデクトゥルフ(Sudachi)
● 2017-09-05 黒蠍型ジャックポット7(サルーン)
● 2019-03-20 神と邪神(はやとちり)
● 2020-04-25 騎士ガイア融合デッキ(いかヤング)
● 2015-11-28 現役レプティレス(にゃんこ)
● 2021-08-23 ワンデッキデュエル/辛口(ぶた)
● 2018-02-23 不知火流ヴェンデット(ワンのせ)
● 2020-09-06 ゴヨウアスリートデッキ(いかヤング)
● 2018-06-30 手のひら天使(みほりん)
● 2017-11-16 影依ユニドッペル★(詩姫)
● 2016-09-04 強欲で虚無なゴースト(強欲で貪欲な顔)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
| アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 2932位 / 13,732 |
|---|---|
| 閲覧数 | 55,012 |
| リバースモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 25位 |
| アンデット族(種族)最強カード強さランキング | 61位 |
スケープ・ゴーストのボケ
その他
| 英語のカード名 | Scapeghost |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 11/01 21:45 評価 8点 《エルシャドール・ミドラーシュ》「*蘇生札も増えたので相手番に…
- 11/01 21:41 評価 9点 《森と目覚の春化精》「*先に他屬性の効果を発動しても春化精を発…
- 11/01 21:23 評価 7点 《魂の造形家》「*屬性闇の天使ならば《陰の光》でこれを引かれる…
- 11/01 19:31 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「イグニスター新規に見せて実際…
- 11/01 17:29 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/01 13:51 評価 5点 《猛進する剣角獣》「*素の《ゴブリン突撃部隊》に貫通できる、相…
- 11/01 13:10 評価 7点 《ゴブリン突撃部隊》「*突撃と書けても時に防御の方強いと見える…
- 11/01 12:12 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「思った以上に強い黒フェンリル。 (…
- 11/01 12:08 評価 8点 《フィッシュボーグ-ハープナー》「自己特殊召喚可能な魚族レベル…
- 11/01 10:37 評価 6点 《極氷獣ブリザード・ウルフ》「*《御前試合》など罠を張らば通常…
- 11/01 08:40 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/01 08:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/01 01:35 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 11/01 01:34 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「超量用誘発・・・どころかティアラ…
- 11/01 01:12 SS 第三十六話・1
- 10/31 23:58 一言 【《シャドール》】の新規で驚異の3体デッキ融合…しかもレベル10!…
- 10/31 23:25 評価 9点 《ヴァレル・リブート》「 まさかの【《ヴァレット》】のテーマ専…
- 10/31 22:46 評価 10点 《ヴァレルエンド・ドラゴン》「強固な耐性を持つが、対象に取ら…
- 10/31 22:31 評価 10点 《ヴァレルシュラウド・ドラゴン》「自分相手メインフェイズ限定…
- 10/31 22:08 評価 7点 《ベイオネット・パニッシャー》「相変わらずこのカードをサーチす…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性

