交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
アモルファージ・インフェクション(アモルファージインフェクション) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
永続魔法 |
- | - | - | - | - | |
|
「アモルファージ・インフェクション」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドの「アモルファージ」モンスターの攻撃力・守備力は、フィールドの「アモルファージ」カードの数×100アップする。 (2):自分の手札・フィールドのモンスターがリリースされた場合、または戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「アモルファージ」カード1枚を手札に加える。 |
||||||
| パスワード:50554729 | ||||||
| カード評価 | 9.4(9) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 19円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| SHINING VICTORIES | SHVI-JP063 | 2016年01月09日 | Rare |
アモルファージ・インフェクションのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:サーチ効果により必要なカードをサーチして動く。
リリース、効果破壊、戦闘破壊のいずれでもよく、どのモンスターでもイイ。
能動的にこれらの動きでアモルファージカードを確保して動くメインエンジンとなる。
相手ターンで破壊されてもトリガーとなる為、壁を補充するとかも可能。
モンスターのみがトリガーとなる為、Pゾーンで破壊されてもサーチを使えないのが難点だが。
アモルファージ強化の方も地味だが有用で、このカードとPゾーンのカード、アモルファージモンスターがいれば300の強化は見込め、下級でも中々のアタッカーになり得る。
リリース、効果破壊、戦闘破壊のいずれでもよく、どのモンスターでもイイ。
能動的にこれらの動きでアモルファージカードを確保して動くメインエンジンとなる。
相手ターンで破壊されてもトリガーとなる為、壁を補充するとかも可能。
モンスターのみがトリガーとなる為、Pゾーンで破壊されてもサーチを使えないのが難点だが。
アモルファージ強化の方も地味だが有用で、このカードとPゾーンのカード、アモルファージモンスターがいれば300の強化は見込め、下級でも中々のアタッカーになり得る。
アモルファージのメインエンジン。
スタンバイフェイズごとにリソースを消耗し続けるアモルファージにとって、なくてはならないリソース回復カード。逆に言えばこのカードが引けなかった場合の息切れの速さには目を覆いたくなるほど。
引けさえすれば多彩な封殺効果を持つアモルファージの中から、相手のデッキに合わせたメタを用意することができる。
①の効果はこのカード自身と強化されるカードがカウントされるため、最低でも200アップが保証されているので控えめ数値に見えて案外活きる場面はあります。
②の効果は基本的にアモルファージモンスターが破壊されたりPゾーンのアモルファージカードの維持コストを払ったりした後に、後続のカードを持ってくるという使い方になりますが、
発動の条件となる破壊やリリースされたモンスターに制限がなく、維持コストのアモルファージ以外のカードを使用したり、アモルファージとは無関係のアドバンス召喚などでも発動できるのが優秀です。
スタンバイフェイズごとにリソースを消耗し続けるアモルファージにとって、なくてはならないリソース回復カード。逆に言えばこのカードが引けなかった場合の息切れの速さには目を覆いたくなるほど。
引けさえすれば多彩な封殺効果を持つアモルファージの中から、相手のデッキに合わせたメタを用意することができる。
①の効果はこのカード自身と強化されるカードがカウントされるため、最低でも200アップが保証されているので控えめ数値に見えて案外活きる場面はあります。
②の効果は基本的にアモルファージモンスターが破壊されたりPゾーンのアモルファージカードの維持コストを払ったりした後に、後続のカードを持ってくるという使い方になりますが、
発動の条件となる破壊やリリースされたモンスターに制限がなく、維持コストのアモルファージ以外のカードを使用したり、アモルファージとは無関係のアドバンス召喚などでも発動できるのが優秀です。
条件付きではあるものの、毎ターン「アモルファージ」カードをサーチする効果と、ステータスアップを持っている。
「アモルファージ」デッキではどちらの効果も重要で、必須レベルのカードである。
しかし、「アモルファージ」内にこのカードをサーチする手段がなかったり、そもそも「アモルファージ」自体が使いずら過ぎて出番がない。
「アモルファージ」デッキではどちらの効果も重要で、必須レベルのカードである。
しかし、「アモルファージ」内にこのカードをサーチする手段がなかったり、そもそも「アモルファージ」自体が使いずら過ぎて出番がない。
やや微弱な全体強化と、リリース及び破壊に対応してアモルファージをサーチできる万能な効果を持つパワーカード。
先攻に来るとそのままほぼ完全な封殺まで見えますが、このカードに依存しすぎな一面も。
アモルファージはP効果でのリリースで必ずフィールドのアモルファージをリリースしなければいけないので発動機会は必然的にやってくる上、《揺れる眼差し》などを使用したPテーマ故の破壊しやすさを利用するのもアリです。
昔のような大量展開まではできませんが、それでも高いアドバンテージ獲得力と安定性を両立したカードです。
一応ウォッチキャットでもサーチできるので、何が何でも持ってきたい場合は採用も検討できるでしょう。
先攻に来るとそのままほぼ完全な封殺まで見えますが、このカードに依存しすぎな一面も。
アモルファージはP効果でのリリースで必ずフィールドのアモルファージをリリースしなければいけないので発動機会は必然的にやってくる上、《揺れる眼差し》などを使用したPテーマ故の破壊しやすさを利用するのもアリです。
昔のような大量展開まではできませんが、それでも高いアドバンテージ獲得力と安定性を両立したカードです。
一応ウォッチキャットでもサーチできるので、何が何でも持ってきたい場合は採用も検討できるでしょう。
アモルファージ最高のサポートカード。
優秀なステ増強とサーチ効果を持つ。
ステが上がれば単純に突破されにくくなり、エクストラ封じが活きるだけでなくスケール維持にも使える。
サーチ効果は破壊された時やスケール維持のリリースで発動されるので自然と使える。
アモルファスPと組み合わせるとアドを稼げる。
リリースしてもPモンスターなのでP召喚でアドを取り戻せるのも強い。
永続魔法なのでサーチしにくいが、複数発動してバフ効果は重複できる。
こっちがフィールド魔法だったらと思わなくもない
優秀なステ増強とサーチ効果を持つ。
ステが上がれば単純に突破されにくくなり、エクストラ封じが活きるだけでなくスケール維持にも使える。
サーチ効果は破壊された時やスケール維持のリリースで発動されるので自然と使える。
アモルファスPと組み合わせるとアドを稼げる。
リリースしてもPモンスターなのでP召喚でアドを取り戻せるのも強い。
永続魔法なのでサーチしにくいが、複数発動してバフ効果は重複できる。
こっちがフィールド魔法だったらと思わなくもない
(1)の効果により大抵の「アモルファージ」モンスターが下級モンスターに突破される事が少なくなるため、「アモルファージ」モンスターのエクストラ封じ効果が働いている状況では、効果的だと思います。
(2)の効果は「アモルファージ」モンスターの維持コストや自分のモンスターの戦闘・効果による破壊をサーチに変えられる上、スケールに合うPモンスターなら再利用出来るため結果として得をして、よいと思います。
(2)の効果は「アモルファージ」モンスターの維持コストや自分のモンスターの戦闘・効果による破壊をサーチに変えられる上、スケールに合うPモンスターなら再利用出来るため結果として得をして、よいと思います。
アモルファージの共通維持コストに反応してサーチを発動するインチキカード。Pゾーンの破壊に対応していなかったことが最後の良心。アモルファスPと並べることでアド+2、ライシスと並べることでスケールの張り替えをしつつディスアド回復、もちろん単体でもアドが減らない。しかもアモルファージはPモンスターなのでP召喚することで即座にアドバンテージを得られるとかいう訳のわからないカード。こいつを素引き出来たときがアモルファージの本領発揮。
バフとリリースを元にしたアド獲得というのはアモルファスPと重なる部分が多いが、だからこそ凶悪なカードというのがこのカードの立ち位置。
アモルファスPとセットになることで、二つのバフが組み合わさり高い戦闘力をアモルファージに与えてくれる。そして何より、アモルファスPのドローとこのカードのサーチが組み合わさる事によって頭の悪いアド獲得態勢が発動する。
このカードはサーチなので好きなアモルファージを持ってこれるし、しかもさり気なくアモルファージの破壊でも発動できるおまけ付き。隙といえば永続魔法というくらいだが、それすらルクスが覆す。
かなり頭の悪い永続魔法であり、アモルファージが環境に入ったら規制を食らう有力候補ではと私の中のゴーストが。
アモルファスPとセットになることで、二つのバフが組み合わさり高い戦闘力をアモルファージに与えてくれる。そして何より、アモルファスPのドローとこのカードのサーチが組み合わさる事によって頭の悪いアド獲得態勢が発動する。
このカードはサーチなので好きなアモルファージを持ってこれるし、しかもさり気なくアモルファージの破壊でも発動できるおまけ付き。隙といえば永続魔法というくらいだが、それすらルクスが覆す。
かなり頭の悪い永続魔法であり、アモルファージが環境に入ったら規制を食らう有力候補ではと私の中のゴーストが。
→ 「アモルファージ・インフェクション」の全てのカード評価を見る
「アモルファージ・インフェクション」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「アモルファージ・インフェクション」への言及
解説内で「アモルファージ・インフェクション」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
[新制限覚悟]アモルファージ真竜(時空の魔術師)2017-06-02 18:26
-
運用方法《アモルファージ・インフェクション》のサーチ条件と「真竜」の相性のよさを活かしたデッキです。
錬装オッドアイズ Sideアモル(青き眼の俺氏2)2016-04-26 21:47
-
カスタマイズ《アモルファージ・インフェクション》×3
オッドアイズ・アモルファージ(kabocha)2019-10-16 17:55
-
弱点ペンデュラムテーマはやはり新マスタールールの煽りを受けて以降不遇で、なかなか実用が難しいところがあります。《アモルファージ・インフェクション》と《アモルファージ・ライシス》、《ペンデュラム・スイッチ》の3つをフィールドに並べると、ペンデュラムゾーンを確保することを考えると魔法・罠ゾーンが完全に埋まってしまうので、運用には十分な注意が必要です。
超安定型アモルファージ(湯)2016-04-27 15:44
-
運用方法封殺しつつ《アモルファージ・インフェクション》やアモルファスPを利用してドロー・打点強化。
強みスケールが7のためノーテスやユニコーンのP召喚がしやすい。また相手の魔法・罠を割るのにも便利。好きにPゾーンを空けることができるため相性がいい。また注目してほしいのはモンスター効果の「このカードを”リリース”してモンスターを破壊できる」という点。つまり《アモルファージ・インフェクション》がフィールドにある時この効果を使うとインフェクションの効果でアモルファージがサーチできるのである。
アモルトリスタ機械天使(時空の魔術師)2017-04-15 18:23
-
運用方法《アモルファージ・インフェクション》のサーチ条件の儀式との相性の良さと、トリックスターのリンクによるEXゾーンの拡張とを組み合わせたデッキです。
強み《アモルファージ・インフェクション》のある状態で《サイバー・エンジェルー弁天ー》をリリースして儀式召喚することでアモルファージとトリックスターをサーチ、その後トリックスターを展開し《トリックスター・ホーリーエンジェル》をEXゾーンに出してからアモルファージをP召喚しロックをかけます。
機殻の虚竜ーアモルフォート(時空の魔術師)2017-06-01 07:41
-
運用方法《アモルファージ・インフェクション》のサーチ条件を「クリフォート」のアドバンス召喚補助能力によって満たし、ロックをかけるデッキです。
「アモルファージ・インフェクション」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-01-10 ミ・アモーレ!(アモルファージ相談所)(。ゅぃ。)
● 2022-09-13 アモルファージ・クーベル(無記名)
● 2016-04-16 錬装虚竜―メタルファージ(アド求む)(青き眼の俺氏)
● 2016-01-11 アモルファージ 試作型(たか)
● 2016-01-10 【調整中】アモルファージ【意見求む】(うぇる)
● 2016-01-19 ガチ竜呼アモルファージ(アドバイス求む)(明太)
● 2016-05-28 メタルフォーゼ×アモルファージ★(Yくん)
● 2016-01-11 【微調整】EMアモルファージ【意見を求む(うぇる)
● 2016-10-05 中ボスデッキ(あふたー)
● 2016-01-16 【アドバイス求む】竜剣士アモルファージ(夜一)
● 2016-10-14 デッキ圧縮型アモルファージ(さいり)
● 2016-02-02 忍者アモルファージ★(イタチ人形)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
| トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
| カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
| カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 1175位 / 13,753 |
|---|---|
| 閲覧数 | 26,461 |
| 永続魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 71位 |
アモルファージ・インフェクションのボケ
その他
| 英語のカード名 | Amorphage Infection |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/11/22 新商品 TERMINAL WORLD 3 カードリスト追加。
- 11/24 01:45 評価 10点 《ドラグニティ-クイリヌス》「新生ドラグニティにおいて1枚初動…
- 11/23 23:55 デッキ これをX-セイバーデッキと言い張る勇気
- 11/23 22:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:24 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 19:27 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 11/23 16:00 コンボ 原石から好きなドラゴン族をリクルート!。聖刻龍王-アトゥムスの新コ…
- 11/23 12:42 評価 9点 《セイバー・コンビネーション》「《X-セイバー》の新たなサポー…
- 11/23 12:25 評価 10点 《X-セイバー ブルノ》「《X-セイバー ぺリナ》と共に《X-…
- 11/23 12:01 評価 10点 《X-セイバー ペリナ》「《X-セイバー 》にもようやく与えら…
- 11/23 10:51 評価 9点 《若い忍者》「単体ではあまり機能しないけど、展開に妨害にと両輪…
- 11/23 09:10 評価 10点 《エルシャドール・メシャフレール》「 まさかの《エルシャドー…
- 11/23 01:13 評価 9点 《凍てし心が映す神影》「シャドール版《ブリリアント・フュージョ…
- 11/23 00:54 評価 10点 《セイクリッド・カストル》「元々は設定上だけ存在していたセイ…
- 11/23 00:41 評価 9点 《煉獄の乖放》「シャドールでもあり、インフェルノイドでもある1…
- 11/23 00:14 評価 9点 《三英の相剣師》「シンクロ召喚時にデッキから魔法使い族をサーチ…
- 11/23 00:11 評価 6点 《電子光虫-コアベージ》「総合評価:サポートが増えたことで相対…
- 11/23 00:09 評価 9点 《星騎士 セイクリッド・デルタテロス》「《星輝士 デルタテロス》…
- 11/22 23:57 評価 8点 《影霊翼騎 ウェンディクルフ》「TW3で追加されたシャドールの新規…
- 11/22 23:32 評価 10点 《超神星輝士 セイクリッド・トレミスΩ7》「《星輝士 セイクリッ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
TERMINAL WORLD 3


BURST PROTOCOL
THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性
