交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
コミックハンド →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
自分フィールドに「トゥーン・ワールド」が存在する場合に相手フィールドのモンスターに装備できる。 (1):装備モンスターのコントロールを得る。 (2):装備モンスターはトゥーンモンスターとしても扱い、相手フィールドにトゥーンモンスターが存在しない場合、装備モンスターは直接攻撃できる。 (3):フィールドに「トゥーン・ワールド」が存在しない場合にこのカードは破壊される。 |
||||||
パスワード:33453260 | ||||||
カード評価 | 8.6(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 80円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
コレクターズパック-運命の決闘者編- | CPD1-JP026 | 2015年05月16日 | Normal |
コミックハンドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
元々はアニメGXに登場したペガサスが使用したカードで、コントロールを奪ったモンスターをトゥーン化するという効果が2の効果によって忠実に再現されている【トゥーン】における《強奪》や《堕落》と呼ぶべき装備魔法。
「トゥーン」ネームは持ちませんが効果テキストに《トゥーン・ワールド》のカード名が含まれているため《トゥーンのしおり》によるサーチにも対応している。
ただし《精神操作》だけでなく《心変わり》までもが無制限カードになった今、コントロール奪取が一時的なもので構わないのであれば、発動条件や自壊条件もあるこういったカードが重宝されるということは現在では少なく、登場当時よりも強力なカードであるとは言えなくなっている。
「トゥーン」ネームは持ちませんが効果テキストに《トゥーン・ワールド》のカード名が含まれているため《トゥーンのしおり》によるサーチにも対応している。
ただし《精神操作》だけでなく《心変わり》までもが無制限カードになった今、コントロール奪取が一時的なもので構わないのであれば、発動条件や自壊条件もあるこういったカードが重宝されるということは現在では少なく、登場当時よりも強力なカードであるとは言えなくなっている。
トゥーン強奪。
《トゥーン・ワールド》共々《トゥーンのもくじ》や、それを経由しての《トゥーンのしおり》でサーチ可能で、易々と相手モンスターを奪えます。召喚権を残しやすいので《アームズ・ホール》も採用できます。
昨今は耐性もちの大型モンスターも多いです。そうしたモンスターは、《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》や壊獣で対処した上でこちらでそれらのコントロールを戻す、といった使い方が出来ます。
奪ったモンスターはトゥーン化する味のある仕様。《トゥーン・キングダム》下では相手モンスターを無敵のダイレクトアタッカーとして奪えます。
1枚で《カイザーコロシアム》の条件を満たせる可能性がある他、召喚権を使わないため、《サモンリミッター》と競合しません。耐性はフィールド魔法の効果なので《スキルドレイン》で無効化されない等、トゥーンと相性の良い各種メタカードとのシナジーも良好。
盤面干渉が苦手で召喚酔いもある二重苦のトゥーンにとっては、相手モンスターをどかしつつこちらのダメージソースを増やせる便利なカードで、場合によってはトゥーンモンスターを使うより効率的です。
但し、《トゥーン・ワールド》かこちらが除去されれば効果を失ってしまいます。非常に脆いので、奪ったモンスターは早めに処理するか、速攻で勝負を決めにいきたいところです。
トゥーンに構築を寄せなくとも、《トゥーン・ワールド》とこちらがあれば機能するため、出張が視野にはいる強さと汎用性を備えたカードだと思います。
余談ですが、原作のペガサスはトゥーン使用前から一貫して「相手のモンスターを奪う」戦術を取っていました。このカードの登場はアニメGXですが、相手モンスターを奪って愛くるしいトゥーンに変えてしまうペガサスの象徴的な戦術を体現したカードなのかもしれません。
《トゥーン・ワールド》共々《トゥーンのもくじ》や、それを経由しての《トゥーンのしおり》でサーチ可能で、易々と相手モンスターを奪えます。召喚権を残しやすいので《アームズ・ホール》も採用できます。
昨今は耐性もちの大型モンスターも多いです。そうしたモンスターは、《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》や壊獣で対処した上でこちらでそれらのコントロールを戻す、といった使い方が出来ます。
奪ったモンスターはトゥーン化する味のある仕様。《トゥーン・キングダム》下では相手モンスターを無敵のダイレクトアタッカーとして奪えます。
1枚で《カイザーコロシアム》の条件を満たせる可能性がある他、召喚権を使わないため、《サモンリミッター》と競合しません。耐性はフィールド魔法の効果なので《スキルドレイン》で無効化されない等、トゥーンと相性の良い各種メタカードとのシナジーも良好。
盤面干渉が苦手で召喚酔いもある二重苦のトゥーンにとっては、相手モンスターをどかしつつこちらのダメージソースを増やせる便利なカードで、場合によってはトゥーンモンスターを使うより効率的です。
但し、《トゥーン・ワールド》かこちらが除去されれば効果を失ってしまいます。非常に脆いので、奪ったモンスターは早めに処理するか、速攻で勝負を決めにいきたいところです。
トゥーンに構築を寄せなくとも、《トゥーン・ワールド》とこちらがあれば機能するため、出張が視野にはいる強さと汎用性を備えたカードだと思います。
余談ですが、原作のペガサスはトゥーン使用前から一貫して「相手のモンスターを奪う」戦術を取っていました。このカードの登場はアニメGXですが、相手モンスターを奪って愛くるしいトゥーンに変えてしまうペガサスの象徴的な戦術を体現したカードなのかもしれません。
コントロール奪取と単純に強い効果を持っている上、トゥーンモンスターにすることが可能なため、当たり前のように直接攻撃効果が付いたり、キングダムで庇えるようになってしまう。
もくじでサーチできないという欠点もしおりで改善されてしまった。
もくじでサーチできないという欠点もしおりで改善されてしまった。
「トゥーン」デッキなら、相手モンスターの永続的なコントロール奪取が出来るのは、優秀だと思います。
なかなか性格の悪い(褒め言葉)カード。トゥーンワールドがなければ発動できないという制約はあるが、それはトゥーン特有の共通効果のようなものなので許容範囲内だろう。
相手のモンスターに使うのが基本だが、自分のモンスターに使えばトゥーン化できる事も覚えておきたい。
しおりの登場によりサーチできるようになったので、使いやすくなった。
相手のモンスターに使うのが基本だが、自分のモンスターに使えばトゥーン化できる事も覚えておきたい。
しおりの登場によりサーチできるようになったので、使いやすくなった。
トゥーン専用の強奪。発動と維持にワールドが必須ですが、実質2種存在しているカードでありサーチ手段も豊富なので、容易な話でしょう。
トゥーン化する効果も小さくない恩恵で、キングダムがあれば相手にとって数段手強い相手と化する。
一方で除去には脆いので、正直あまり長期維持は考えず、奪ったカードはなんらかの素材にするなりして活用したい。
またトゥーンの名を持たないのも残念な点。バランス調整なのかもしれませんが、コントロール奪取魔法自体、先行では腐りやすく状況に応じてサーチしたいもんなんで、痛く感じる。
しかし多少粗があれど、総合的には優秀なカードでしょう。様々なカードがトゥーン化するんで、想像力も掻き立てられます。
トゥーン化する効果も小さくない恩恵で、キングダムがあれば相手にとって数段手強い相手と化する。
一方で除去には脆いので、正直あまり長期維持は考えず、奪ったカードはなんらかの素材にするなりして活用したい。
またトゥーンの名を持たないのも残念な点。バランス調整なのかもしれませんが、コントロール奪取魔法自体、先行では腐りやすく状況に応じてサーチしたいもんなんで、痛く感じる。
しかし多少粗があれど、総合的には優秀なカードでしょう。様々なカードがトゥーン化するんで、想像力も掻き立てられます。
サーチが簡単なトゥーンワールドがあるだけで
相手モンスターを奪える便利な装備魔法。
しかもそのモンスターはトゥーンモンスター扱いになり直接攻撃ができるという
強力かつ原作やアニメでの相手モンスターを奪ってトゥーン化するというのが
楽しめるカードとなってます!!
相手モンスターを奪える便利な装備魔法。
しかもそのモンスターはトゥーンモンスター扱いになり直接攻撃ができるという
強力かつ原作やアニメでの相手モンスターを奪ってトゥーン化するというのが
楽しめるカードとなってます!!
好きですね♪原作忠実に極悪な効果で登場…。
サーチはアームズ・ホールで釣りましょう♪
流行ればアームズの価値が騰がるかも…。知り合いにかましたらうざがられた…。
サーチはアームズ・ホールで釣りましょう♪
流行ればアームズの価値が騰がるかも…。知り合いにかましたらうざがられた…。
トゥーンだから相手のエースも奪いマース。
堕落よろしくトゥーンワールドがある限り永続奪取。おまけに奪ったモンスターはトゥーン化してダイレクト+キングダム下で効果耐性。
永続奪取の凶悪さは強奪で証明済みであり、キングダムに次ぐ強力トゥーンサポートである。
しかしトゥーンワールドがないと使えず、もくじでサーチできないなど欠点もある。
トゥーンワールドは死ぬ気で守るしかないとして、サーチについてはアームズホールを使うことも考えられる。
堕落よろしくトゥーンワールドがある限り永続奪取。おまけに奪ったモンスターはトゥーン化してダイレクト+キングダム下で効果耐性。
永続奪取の凶悪さは強奪で証明済みであり、キングダムに次ぐ強力トゥーンサポートである。
しかしトゥーンワールドがないと使えず、もくじでサーチできないなど欠点もある。
トゥーンワールドは死ぬ気で守るしかないとして、サーチについてはアームズホールを使うことも考えられる。
メンタル豆腐デーモン
2015/05/16 19:30
2015/05/16 19:30
![遊戯王アイコン](/img/icon/014.jpg)
トゥーンだから許される強奪、強さは言わずもがな
トゥーン化するところまで見事に再現
トゥーン化するところまで見事に再現
「コミックハンド」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「コミックハンド」への言及
解説内で「コミックハンド」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ねぇ!友達になろうよ!!(魔神牛乳)2016-02-08 23:39
-
運用方法《コミックハンド》の回し方
ハンドトゥーン改(そうじ☆屋)2015-05-23 20:21
-
運用方法ハンドモンスターで時間稼ぎしながら、第三の手笑である《コミックハンド》で相手モンスターを奪ったり、BMGでダイレクトアタックを決めたりしながら攻めるデッキです。
NR限定機械軸蜘蛛Xデッキ(鋳型鉄男)2022-02-14 11:45
-
弱点・素引き《コミックハンド》
トゥーン・壊獣・サクリファイス(あに)2021-01-24 13:55
コミックハンドデッキ(たんたん)2020-04-10 00:01
-
強みアームズホール、武装で《コミックハンド》をサーチ!大量のワールド、キングダムで色んなことを飛び越えてダイレクトアタック!
7軸トゥーン【初心者向け解説】(わった)2016-05-30 13:04
タイトル『洗脳異世界』(芳村エト)2018-08-30 23:45
制圧型マジシャンガールズ(しょんぱ)2016-05-29 00:03
-
カスタマイズトゥーン系カードが入れられるのでロールバックで直接攻撃二回や、《コミックハンド》でトゥーンブラックマジシャンガールのコストを相手から奪うのも戦略の一つでしょう。
初期縛りトゥーン(もう使えまセーン)(トゥーン・ランクルス)2019-12-17 06:00
-
強み・《コミックハンド》つおい。
sinトゥーングレイドル(オオグンタマ)2020-03-27 21:05
-
運用方法展開以外ではグレイドルか《コミックハンド》で相手を強奪して殴ります。
Emトゥーン※コメントお願いします。(macaroon)2015-06-16 10:55
-
運用方法《コミックハンド》で奪ってダイレクトアタック!!
トゥーンは不滅デース(EXデッキ焼き)2016-05-12 00:41
遂にトゥーンの時代が来るのデース(無糖 ARC-Ⅴ好き)2020-10-03 08:13
-
カスタマイズIN→《コミックハンド》《シャドー・トゥーン》《トゥーン・ロールバック》《トゥーンのかばん》《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》《トゥーン・マスク》から4枚
Emレッド・トゥーン(tomsan)2015-06-13 03:04
-
運用方法とにかくトゥーンキングダムをはってトゥーンを作ってからはトゥーンを必死で守って、《コミックハンド》で相手のモンスターを奪って直接ダイレクトするデッキ。
エクシーズ入りトゥーン!!!(やまじ)2015-06-22 09:51
-
運用方法キングダムを貼ってトゥーンモンスターを出して直攻するだけです。キングダムを割りに来る魔法や罠・モンスター効果に、賄賂やデモチェで対応しつつ、《コミックハンド》やラヴァルゴーレムなどの相手が対策しづらい除去をして、確実にダメージを与えていくデッキです。
トゥーンコロシアム【アドバイス求む】(Trash)2016-04-04 20:43
-
強みまた強力なモンスターが召喚されても《コミックハンド》で奪ってしまえば相手を詰ませられます。
トゥーン+HERO=アメコミ(ネタデッキ模索委員会)2015-08-01 20:08
-
強み《コミックハンド》+マスクチェンジセカンド→上記の行動がターンを選ばず可能。
トゥーンは無敵デース(うるし)2016-04-26 20:07
-
強みトゥーンの耐性の強さ、そして《コミックハンド》によるNTRが気持ちいい。
7軸トゥーン 2020 4月(たんたん)2020-02-29 23:24
-
強みもう一つ、《コミックハンド》で相手のモンスターをトゥーン化させられたら最高です!
トゥーン・デッキ(ユウヤ)2019-05-14 22:37
-
運用方法《コミックハンド》と《トゥーンマスク》で、《トゥーン・ブラック・マジシャン》を召喚し他のトゥーンを展開する。
トゥーンは無敵デース‼︎(天照)2015-06-24 22:08
-
強み相手のモンスターカードゾーンにモンスターが2枚あればほぼ勝ち確定デース。ラヴァゴレームを相手上に特殊召喚しトゥーンマスクでデッキまたは手札からトゥーンアンティークギアゴーレムを出しマース。そして《コミックハンド》で相手のモンスターカードゾーンにあるラヴァゴレームをひったくるデース。
「コミックハンド」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-05-19 トゥーンEmマジシャン・ガール(TOON.P)
● 2015-07-25 思い通りにさせない!!!トゥーン(やまじ)
● 2016-04-19 命削りのトゥーンアリアドネ【非公認優勝】(フラタニ手)
● 2015-12-29 新規入りハンドトゥーン(プロシキ仕様)(そうじ☆屋)
● 2016-06-17 トゥーン次元@ガチ(shy)
● 2015-05-19 こやこやトゥーン(こやこや)
● 2020-10-10 絶対王者のトゥーン・エンターテインメント(無記名)
● 2015-11-29 命削りのトゥーン(フラタニ手)
● 2015-06-14 エクシーズ型トゥーン※アドバイス下さい!(やまじ)
● 2015-08-31 弱さの追求! ②(逃げ専兵士)
● 2015-06-05 本とハサミは使いよう BMGデッキ(夜咲)
● 2016-03-06 レッドアイズ軸トゥーン(マヨたま)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 90円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 130円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2524位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 40,325 |
装備魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 22位 |
コミックハンドのボケ
その他
英語のカード名 | Comic Hand |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)