交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
RR-ファジー・レイニアス(レイドラプターズファジーレイニアス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 鳥獣族 | 500 | 1500 | |
「RR-ファジー・レイニアス」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、このカードの効果を発動するターン、自分は「RR」モンスターしか特殊召喚できない。 (1):自分フィールドに「RR-ファジー・レイニアス」以外の「RR」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「RR-ファジー・レイニアス」1体を手札に加える。 |
||||||
パスワード:05929801 | ||||||
カード評価 | 7.6(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CLASH OF REBELLIONS | CORE-JP013 | 2015年04月25日 | Rare |
ブースターSP-ウィング・レイダーズ- | SPWR-JP017 | 2015年11月14日 | Normal |
RR-ファジー・レイニアスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《RR-トリビュート・レイニアス》の墓地落としで手札に加えエクシーズしたり特殊召喚してエクシーズ素材として落として手札に加えて通常召喚したり次のターンに特殊召喚したり出来るそこそこ便利なカード、しかしEXデッキからの召喚がRRに限定されてしまうので、レイダーズからのアークリベリオン、ソウルシェイブからのランク7覇王龍シリーズの出張展開をしたい時には注意。
総合評価:RRが強化されたことでデメリットは軽くなり、使いやすくなってはいる。
RRエクシーズモンスターだけでも制圧盤面は組める様にはなり、手札から出せるこのカードも展開に利用しても重さは軽減された感はある。
1枚目を墓地に置いて2枚目をサーチしてそこから展開する運用となる。
《RR-フォース・ストリクス》で《RR-バニシング・レイニアス》をサーチして展開といった動きもできれば特殊召喚した1枚目を素材に切って2枚目サーチしても活用できるか。
ただ、《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》とか他のカードも混ぜたりする余地はあるし、その枠を切ってまでとなると微妙な感はある。
RRエクシーズモンスターだけでも制圧盤面は組める様にはなり、手札から出せるこのカードも展開に利用しても重さは軽減された感はある。
1枚目を墓地に置いて2枚目をサーチしてそこから展開する運用となる。
《RR-フォース・ストリクス》で《RR-バニシング・レイニアス》をサーチして展開といった動きもできれば特殊召喚した1枚目を素材に切って2枚目サーチしても活用できるか。
ただ、《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》とか他のカードも混ぜたりする余地はあるし、その枠を切ってまでとなると微妙な感はある。
《RR-ブレイブ・ストリクス》の登場で使いやすくなったという声も多いですが、相変わらず難しいカードだと感じますね。
《RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》を得たRRは、もう汎用札に頼らずとも妨害が可能になったと言えます。そういう意味ではファジーにとっても追い風な新規だったことは違いないです。
しかし、ライジングの全破壊のみでは隙が多いのも事実です。《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》や壊獣カードで素材をどけられれば、ライジングが出せず0妨害にもなりかねません。RR魔法罠はフィールドにXモンスターがいなければ使えないものも多いため、RRのみでは容易く切り崩されてしまうでしょう。そのため《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》や《S:Pリトルナイト》も頼りにしたいのが正直なところです。
また、②の同名サーチを活かすために、基本2~3枚の採用になるのも難しいと感じる部分です。ピン挿しで使えるカードなら欲しい時だけ《RR-フォース・ストリクス》でサーチするやり方も通りますが、2枚↑となれば素引きの確率が上がってきます。しかし、初動で使えば展開が制限され、《RR-ストラングル・レイニアス》や《RR-ブルーム・ヴァルチャー》始動ならできたはずの妨害ができなくなってしまいます。通った時の爆発力はRRの売りなので、そこが弱くなるのはなかなかに難儀です。
若干厳しめの評価をしましたが、縛りの緩いSS効果とリソース面を支える同名サーチはいずれも非常に強力です。妨害手段は考察を要するものの、特化構築を組む価値は大いにあると言えるでしょう。
2023/11/28追記
純構築のRRでは、このカードを採用することで《おろかな埋葬》が1枚初動になります。そのような構築上の利点を評価し、効果も強力であるため、評価を8→10に上方修正しました。評価文についても折を見て見直したい。
《RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》を得たRRは、もう汎用札に頼らずとも妨害が可能になったと言えます。そういう意味ではファジーにとっても追い風な新規だったことは違いないです。
しかし、ライジングの全破壊のみでは隙が多いのも事実です。《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》や壊獣カードで素材をどけられれば、ライジングが出せず0妨害にもなりかねません。RR魔法罠はフィールドにXモンスターがいなければ使えないものも多いため、RRのみでは容易く切り崩されてしまうでしょう。そのため《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》や《S:Pリトルナイト》も頼りにしたいのが正直なところです。
また、②の同名サーチを活かすために、基本2~3枚の採用になるのも難しいと感じる部分です。ピン挿しで使えるカードなら欲しい時だけ《RR-フォース・ストリクス》でサーチするやり方も通りますが、2枚↑となれば素引きの確率が上がってきます。しかし、初動で使えば展開が制限され、《RR-ストラングル・レイニアス》や《RR-ブルーム・ヴァルチャー》始動ならできたはずの妨害ができなくなってしまいます。通った時の爆発力はRRの売りなので、そこが弱くなるのはなかなかに難儀です。
若干厳しめの評価をしましたが、縛りの緩いSS効果とリソース面を支える同名サーチはいずれも非常に強力です。妨害手段は考察を要するものの、特化構築を組む価値は大いにあると言えるでしょう。
2023/11/28追記
純構築のRRでは、このカードを採用することで《おろかな埋葬》が1枚初動になります。そのような構築上の利点を評価し、効果も強力であるため、評価を8→10に上方修正しました。評価文についても折を見て見直したい。
とりわけ扱いが難しい子。
自力特殊召喚に同名サーチと、器用にこなすが効果を使うと発生するRR縛りがキツイ。
とはいえ、RRでレベル4を供給できる効果は間違いなく強く、ファジーのおかげで展開を継続できる場合もあるので、悪くない場面も多い。
現状のRRはアルティメット、レクイエム、ラスティ、インフィニティで制圧することが多いので、活躍の機会は減っているかと思います。
自力特殊召喚に同名サーチと、器用にこなすが効果を使うと発生するRR縛りがキツイ。
とはいえ、RRでレベル4を供給できる効果は間違いなく強く、ファジーのおかげで展開を継続できる場合もあるので、悪くない場面も多い。
現状のRRはアルティメット、レクイエム、ラスティ、インフィニティで制圧することが多いので、活躍の機会は減っているかと思います。
(1)の「RR」デッキにおける展開効果、(2)の墓地に送られた場合の同名カードサーチ効果、いずれも優秀だと思います。
「RR」モンスターしか特殊召喚出来なくなる制約には、注意が必要だと思います。
「RR」モンスターしか特殊召喚出来なくなる制約には、注意が必要だと思います。
RRが爆アドテーマたる所以
この子を抜いたRRを使ってみた事もあるもののRRじゃない感が凄すぎてやっぱりこの子あってのRRだと思いました
手札から特殊召喚強い、同名サーチ強い
効果使うターンRR以外の特殊召喚が縛られますが、他のモンスター出すなら効果使わなきゃ良いんです
相手のターンに墓地に行く分には自分の展開阻害せずアド稼げて、フィールドに出す方法もこの子の効果だけではありません
ランクアップも簡単になりRR縛り下で出来ることが増えてるのも追い風です
ちなみに私はダイガスタエメラル君でしょっちゅうデッキに戻します、爆アドムーヴ気持ちいいです
この子を抜いたRRを使ってみた事もあるもののRRじゃない感が凄すぎてやっぱりこの子あってのRRだと思いました
手札から特殊召喚強い、同名サーチ強い
効果使うターンRR以外の特殊召喚が縛られますが、他のモンスター出すなら効果使わなきゃ良いんです
相手のターンに墓地に行く分には自分の展開阻害せずアド稼げて、フィールドに出す方法もこの子の効果だけではありません
ランクアップも簡単になりRR縛り下で出来ることが増えてるのも追い風です
ちなみに私はダイガスタエメラル君でしょっちゅうデッキに戻します、爆アドムーヴ気持ちいいです
効果自体は強力であり、途切れることなく同名カードを供給できるというのは割と息切れしやすいRRにとって大きな利点。なのだが、現代における「RRのみSS可能」という縛りは非常に厳しく、横に並べるのが得意なのに強力なリンク4に繋げられなくなる上、このモンスターを使うであろう筆頭のワイズ・ストリクスと相性抜群なゼピュロスすら使えなくなるというのは痛いを通り越して致命的。現状では完全な純RR以外での採用は厳しいように感じる。
自己展開効果に加え後続確保もできると一見使い勝手が良く見える。
が、どちらの効果を使おうが発生するRRしか展開できなくなる制約がネック。
登場当時ならまだしもカードプールが広がるにつれ、この制約が重く感じるようになってきた。
ほぼRRだけで戦っていくというのならアリだが、現在の構築だと優先度は低い印象。
が、どちらの効果を使おうが発生するRRしか展開できなくなる制約がネック。
登場当時ならまだしもカードプールが広がるにつれ、この制約が重く感じるようになってきた。
ほぼRRだけで戦っていくというのならアリだが、現在の構築だと優先度は低い印象。
場のRRを参照にSSできるカード。縛りがなければもう少し使い勝手が良かったのでしょうがRR以外のエクシーズに繋ぎたい場合はバニシングやシンギングなどを使えということなのでしょうね。とはいってもどうせ序盤はフォースストリクスで展開することになるため3積み必須カードだと思います。
キザンSS効果と、同名サーチを兼ね備える。
効果を使ってSSすると縛りがつくが、トリビュート1枚からフォースストリクスを出せるようになるため特に初動において重要度はかなり高い。
RRの潤滑油となるカード。
効果を使ってSSすると縛りがつくが、トリビュート1枚からフォースストリクスを出せるようになるため特に初動において重要度はかなり高い。
RRの潤滑油となるカード。
BFゲイルっぽい。ていうかRRはBFと全体的に似てるイメージ。エクシーズ次元のBFポジション的な?
効果は誰が見てもわかるとおり協力。縛りはウザイけどそれが無かったらコイツ使えなくなるだろ。それよかぁマシってこった。うんうん。
効果は誰が見てもわかるとおり協力。縛りはウザイけどそれが無かったらコイツ使えなくなるだろ。それよかぁマシってこった。うんうん。
スクラップトリトドン
2015/04/29 6:21
2015/04/29 6:21
やはりアニメみたいなワンターンスリーフォースストリィクス・・・はできなくなったとはいえ,
(1)のキザンのような条件での特殊召喚と,(2)の同名サーチはやはり強い.
RRを指定,かつ効果を使ったらRRしか出せなくなるため,最初のフォースストリクスを出し,次ターンでの展開を待つという役割が主になる.
だが,それでもRRのエクシーズでランク4なのは2種類のみのため,今後RRエクシーズが増えないと評価が難しい・・・
(1)のキザンのような条件での特殊召喚と,(2)の同名サーチはやはり強い.
RRを指定,かつ効果を使ったらRRしか出せなくなるため,最初のフォースストリクスを出し,次ターンでの展開を待つという役割が主になる.
だが,それでもRRのエクシーズでランク4なのは2種類のみのため,今後RRエクシーズが増えないと評価が難しい・・・
流石にアニメほどブンブン回せないがそれでもかなりの回転力を誇るカード。キザン効果で展開しストリクスになって墓地に送られることでファジー2枚目ともう一枚サーチというとんでもない動きが可能。トリビュートで墓地に送って同名サーチ、ストリクスssなんてことも。
ただし高いアド取り能力の代償としてRR以外ss不可という縛りが付いてくる。RRエクシーズはどれも状況を選ぶため、大抵の場合はストリクスでサーチするだけで終わってしまいがち。自分から攻め込みたい時はこのカードの使用を控えるのも大事である。
ただし高いアド取り能力の代償としてRR以外ss不可という縛りが付いてくる。RRエクシーズはどれも状況を選ぶため、大抵の場合はストリクスでサーチするだけで終わってしまいがち。自分から攻め込みたい時はこのカードの使用を控えるのも大事である。
特殊召喚効果とサーチ効果が組み合わさって最強に見える。
手札からの特殊召喚も、簡単な墓地送りからの同名サーチ効果も単体ですらかなり強力。
それが組み合わさっているのだから恐ろしいことこの上ないが、さすがに特殊召喚制限が厳しい。
ランク4のRRはアド稼ぎ専門のフォースストリクスと癖の強いライズファルコン。
ライズファルコンのためのサポートカード、で終わるのはあまりにもったいないスペックだが…
手札からの特殊召喚も、簡単な墓地送りからの同名サーチ効果も単体ですらかなり強力。
それが組み合わさっているのだから恐ろしいことこの上ないが、さすがに特殊召喚制限が厳しい。
ランク4のRRはアド稼ぎ専門のフォースストリクスと癖の強いライズファルコン。
ライズファルコンのためのサポートカード、で終わるのはあまりにもったいないスペックだが…
よくわからないレイニアス。
無限コストとなるRR。キザン効果を持ち、墓地へ送られれば自身回収とぶっ壊れ効果ではあるのだが、効果を使用するとRR以外特殊召喚できなくなってしまう点が非常に痛い。RRのXYZモンスター自体効果は強力とは言いがたく、どうしてもストリクスでサーチの初動にしかならないのはかなり残念。
それでも実質無限コストになれたりする点は非常にありがたいので、まあ妥当な制約効果といったところか。今後のRR次第では。
無限コストとなるRR。キザン効果を持ち、墓地へ送られれば自身回収とぶっ壊れ効果ではあるのだが、効果を使用するとRR以外特殊召喚できなくなってしまう点が非常に痛い。RRのXYZモンスター自体効果は強力とは言いがたく、どうしてもストリクスでサーチの初動にしかならないのはかなり残念。
それでも実質無限コストになれたりする点は非常にありがたいので、まあ妥当な制約効果といったところか。今後のRR次第では。
「RR-ファジー・レイニアス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「RR-ファジー・レイニアス」への言及
解説内で「RR-ファジー・レイニアス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
RR(10/28~)終末の騎士型(PORD)2023-10-31 18:16
-
運用方法トリビュと全く同じ動きができる第二の一枚初動です。《RR-ファジー・レイニアス》のようなRR名称を要求してくるカードがいない場合、基本入れ得だと思います。
弱点一枚初動を得たとはいえ基本は二枚で動くことに変わりないので、やはりリソース面に課題があります。《RR-ファジー・レイニアス》を採用した型の方が、リソース面は優れていると言えるでしょう。
RR幻影(アベシ)2023-10-31 11:03
-
運用方法《RR-ファジー・レイニアス》
LLフルモンスター(イズル)2016-11-28 07:24
-
運用方法《RR-ファジー・レイニアス》→LL-ターコイズ・ワープラー
双翼に希望を乗せし隼ーRRデッキ(saitoon)2016-07-16 21:33
-
強み《RR-ファジー・レイニアス》
「RR-ファジー・レイニアス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-12-26 十二獣RR(熾天)
● 2016-06-19 究極隼出すRR(アドバイス求)(雷霧)
● 2015-03-20 進化する希望と隼(鳥威し)
● 2019-02-07 ランクアップファルコン【完全純正RR】24年1月更新(Kuroki♦︎)
● 2015-06-06 スワロ不採用ガチRR(20150606)(walp)
● 2015-11-20 RR(新規ワンキル特化)(ieb)
● 2015-11-15 新規RUM軸RR-革命の翼-(ぴにゃこら太)
● 2015-08-02 RRデッキ(lolicon)
● 2017-03-01 新環境型RUM軸RR(熾天)
● 2016-05-19 ストラクチャーデッキR-黒咲編-(リョウ)
● 2017-05-28 RR(RUM型)(プラマイ)
● 2016-01-09 究極の隼(ieb)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4661位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 57,339 |
RR-ファジー・レイニアスのボケ
その他
英語のカード名 | Raidraptor - Fuzzy Lanius |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)