交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
クリスタル・ローズ(クリスタルローズ) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果モンスター | ![]() |
2 | 岩石族 | 500 | 500 | |
|
「クリスタル・ローズ」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札・デッキから「ジェムナイト」モンスターまたは「幻奏」モンスター1体を墓地へ送る。エンドフェイズまで、このカードは墓地へ送ったモンスターと同名カードとして扱う。 (2):このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地から融合モンスター1体を除外して発動できる。このカードを守備表示で特殊召喚する。 |
||||||
| パスワード:79531196 | ||||||
| カード評価 | 8(10) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 20円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| CLASH OF REBELLIONS | CORE-JP012 | 2015年04月25日 | Normal |
| TERMINAL WORLD 2 | TW02-JP053 | 2024年11月23日 | Normal |
クリスタル・ローズのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《ジェムナイト》と《幻奏》に跨る効果を持つモンスター。
遊戯王AVのこの2テーマの使い手の友情の証であるが主に【ジェムナイト】の方で使われる。
汎用サーチャーである《ジェムナイト・ネピリム》を
これで落とせば展開出来るので、こちらも新たな【ジェムナイト】の初動要員に。
その際にネピリムの手札コストを求められるので少し負担が有る物の
(1)のおろ埋に名称ターン1が無いので(2)で蘇生させる形で再び使う事が可能とこれを通じた独自の展開ルートが存在する。
遊戯王AVのこの2テーマの使い手の友情の証であるが主に【ジェムナイト】の方で使われる。
汎用サーチャーである《ジェムナイト・ネピリム》を
これで落とせば展開出来るので、こちらも新たな【ジェムナイト】の初動要員に。
その際にネピリムの手札コストを求められるので少し負担が有る物の
(1)のおろ埋に名称ターン1が無いので(2)で蘇生させる形で再び使う事が可能とこれを通じた独自の展開ルートが存在する。
総合評価:ジェムナイトでは任意のジェムナイトを墓地に置き易い。
ジェムナイトと幻奏のサポートだが、幻奏の天使族と異なる種族の為に併用しづらい。
フィールドで幻奏の名前をコピーできても、そもそもどうやって出すか問題があるし、名前変えないと融合素材にできない為に《オスティナート》とかも使いにくい。
通常召喚するしかなく、使うにしてもどうかという感じ。
ジェムナイトでは墓地送りに同名カード制限がなく、墓地に送ってから融合素材として更に蘇生し、また墓地送りを狙える。
《ブリリアント・ローズ》がジェムナイト扱いだからあちらを送り込んで何かしらで《ブリリアント・ローズ》を蘇生、その効果でジェムナイト融合モンスターをエクストラから墓地に送り込むことでこのカードが蘇生できたりするのヨナ。
《ジェムナイト・ラズリー》を送り込んで通常モンスターをサルベージするなども可能。
ジェムナイトと幻奏のサポートだが、幻奏の天使族と異なる種族の為に併用しづらい。
フィールドで幻奏の名前をコピーできても、そもそもどうやって出すか問題があるし、名前変えないと融合素材にできない為に《オスティナート》とかも使いにくい。
通常召喚するしかなく、使うにしてもどうかという感じ。
ジェムナイトでは墓地送りに同名カード制限がなく、墓地に送ってから融合素材として更に蘇生し、また墓地送りを狙える。
《ブリリアント・ローズ》がジェムナイト扱いだからあちらを送り込んで何かしらで《ブリリアント・ローズ》を蘇生、その効果でジェムナイト融合モンスターをエクストラから墓地に送り込むことでこのカードが蘇生できたりするのヨナ。
《ジェムナイト・ラズリー》を送り込んで通常モンスターをサルベージするなども可能。
墓地肥やしとプリズマーの効果とかいう神カード。墓地にあるさい、墓地のジェムナイト融合モンスターを除外して、守備表示で召喚できるんのもいい。除外してもファントムオーラでデッキにもどせるからそこまで重くない。強いと思います。
ジャムナイトと幻奏のプリズマー。
ジャムナイトとしては墓地に送られたら効果を発動できるラズリーがいますし、ファントムルーツのおかげでジェムナイト融合体の除外も一概に重いコストとも言えないでしょう。
幻奏においても、上級である幻奏の音姫を採用しつつ融合を行う際は役に立つかと。
ジャムナイトとしては墓地に送られたら効果を発動できるラズリーがいますし、ファントムルーツのおかげでジェムナイト融合体の除外も一概に重いコストとも言えないでしょう。
幻奏においても、上級である幻奏の音姫を採用しつつ融合を行う際は役に立つかと。
ジェムナイトには融合素材に名前指定はなく、種族指定であるもののこのカードは種族まではコピーしないのでジェムナイトとのシナジーはあまりあるとは言えはない …ただジルコニアとセラフィの素材に…なるとはいえあまり採用する価値はない
幻奏においては、デッキからプロディジー・モーツァルトを叩き落しながら普通に融合するとあまりにも勿体無い素材のブルーム・ディーヴァを簡単に出せるのです。
叩き落としたモーツァルトは蘇生カードにより必要に応じて簡単に出すことが可能になります…が、リクルートやサーチに対応しないしヴァルハラやモーツァルトでも出せないので素引きと通常召喚が求められます。
幻奏においては、デッキからプロディジー・モーツァルトを叩き落しながら普通に融合するとあまりにも勿体無い素材のブルーム・ディーヴァを簡単に出せるのです。
叩き落としたモーツァルトは蘇生カードにより必要に応じて簡単に出すことが可能になります…が、リクルートやサーチに対応しないしヴァルハラやモーツァルトでも出せないので素引きと通常召喚が求められます。
アニメ見てない人は絶対に??となるであろう組み合わせのサポート。
ジェムナイトと幻奏のプリズマーと見せかけて、名前を借りる効果が融合カードに依存しない。
そのため単なる墓地肥やしとしても使えるが、どちらのデッキも墓地の質への依存は薄いためやはり融合狙いか。
ジェムナイトでは各種必要なジェムに化けたり、幻奏では重い幻奏の音姫に手軽に化けれるのが魅力。
特にまだまだサポートが物足りない融合軸幻奏においては欠かせないサポートになるか。
ジェムナイトと幻奏のプリズマーと見せかけて、名前を借りる効果が融合カードに依存しない。
そのため単なる墓地肥やしとしても使えるが、どちらのデッキも墓地の質への依存は薄いためやはり融合狙いか。
ジェムナイトでは各種必要なジェムに化けたり、幻奏では重い幻奏の音姫に手軽に化けれるのが魅力。
特にまだまだサポートが物足りない融合軸幻奏においては欠かせないサポートになるか。
柚子と真澄の友情の証。百合じゃなくて薔薇。
アニメだと融合素材代用っぽい効果だったが処理が面倒になるからかジェムナイトと幻奏専用のプリズマーに。
プリズマーと異なるのは融合体にカード名が記されていなくても墓地に落として名前をコピーできる点。特に幻奏ではブルームディーヴァが出しやすくなるのが嬉しい。ジェムナイトではラズリーを落としたりジェムナイトフュージョン回収のコスト調達に。
また墓地の融合体を除外して自己再生できるのも強み。ジェムナイトではマスターダイヤのコピーを考えると使いづらいが幻奏では蘇生をしないなら。
どちらかというとジェムナイトより幻奏に恩恵が大きいカードか。ただどちらで使うにせよカテゴリサポートを受けられないのが最大の問題。サーチもリクルートもできないので使いたい時に使えない可能性が大きい。
アニメだと融合素材代用っぽい効果だったが処理が面倒になるからかジェムナイトと幻奏専用のプリズマーに。
プリズマーと異なるのは融合体にカード名が記されていなくても墓地に落として名前をコピーできる点。特に幻奏ではブルームディーヴァが出しやすくなるのが嬉しい。ジェムナイトではラズリーを落としたりジェムナイトフュージョン回収のコスト調達に。
また墓地の融合体を除外して自己再生できるのも強み。ジェムナイトではマスターダイヤのコピーを考えると使いづらいが幻奏では蘇生をしないなら。
どちらかというとジェムナイトより幻奏に恩恵が大きいカードか。ただどちらで使うにせよカテゴリサポートを受けられないのが最大の問題。サーチもリクルートもできないので使いたい時に使えない可能性が大きい。
「ジェムナイト」「幻奏」をサポートする融合代用カード。「プリズマー」と違い、効果で墓地に送るので《ジェムナイト・ラズリー》の効果を使えるのが嬉しいところ。カード指定をしない融合にも使えるので、「幻奏の音姫」を素材とする「ブルーム・ディーヴァ」を融合する時にも便利。自己蘇生効果は融合召喚の頻度が高い【ジェムナイト】では特に扱いやすいでしょう。召喚権を消費してしまう難点はありますが、【ジェムナイト】なら手札でも《ジェムナイト・ジルコニア》の素材になるので、蘇生効果を生かしていくのもアリですね。ただ、どちらのデッキで使うにしても、「ジェムナイト」「幻奏」の名を持たないところが大きな難点になります。
「クリスタル・ローズ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「クリスタル・ローズ」への言及
解説内で「クリスタル・ローズ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
レベル9真竜皇モアイジェム(モアイくん)2019-05-02 18:30
-
強み②ジェムナイトモンスターo《クリスタル・ローズ》
ジェムナイト(ロマン・ワンキル特化型)(ぱじゃま)2015-03-11 19:28
ジルコ0ジェムライロ (ローズ考察追加)(鱒寿司)2015-03-03 01:14
-
カスタマイズ《クリスタル・ローズ》の考察
【1月制限対応】純ジェムナイトFTK(プラント・プラン)2018-12-11 19:51
-
強み08.《ジェムナイトレディ・ラピスラズリ》Aと《ジェムナイト・ファントムルーツ》と《ブロックドラゴン》で《闇鋼龍ダークネスメタル》を融合召喚《ブロックドラゴン》②の効果で、デッキから《ジェムナイト・オブシディア》2体と《クリスタル・ローズ》をサーチ。
弱点《クリスタル・ローズ》
超弩級ジェムナイト列車(久遠)2015-05-17 12:34
-
カスタマイズ《クリスタル・ローズ》などを併用すればさらに展開が望める。
輝石の銀河(KOUBOU(旧名:光芒))2024-11-30 23:29
-
カスタマイズ2024.12/4《ブリリアント・フュージョン》《フォトン・ジャンパー》《クリスタル・ローズ》を追加。
くるくるジェムナイト完成版2015/5(ともはね)2015-05-06 19:55
-
運用方法ほかのサーチと言えば《クリスタル・ローズ》からラズリーを墓地に送ることで通常モンスターを墓地からサーチできます。
「クリスタル・ローズ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-07-22 これぞジェムナイトの真の力!随時更新中(London)
● 2015-06-08 安価で作れる幻奏デッキ(ぅぃ)
● 2024-11-19 新規入りジェムナイト(かどまん)
● 2015-09-29 ワンキル特攻ジェムナイト(pen銀)
● 2016-01-27 普通にラズリー使いまわすジェムナイト(elect@元利根)
● 2016-06-19 え?1ターン長い?照れますな///(タンツイスター)
● 2015-10-15 心優しきジェムナイトただし相手は殺す。(タピ )
● 2016-04-19 ジェムナイトビート(ボラギノール)
● 2016-06-21 幻奏(考想中)(遊羽)
● 2018-11-23 宝石騎士 マスターモンク(リールー)
● 2025-09-16 ジェムナイトティアラメンツ(KOUBOU(旧名:光芒))
● 2015-04-30 融合幻奏(十六夜。)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 3967位 / 13,753 |
|---|---|
| 閲覧数 | 29,077 |
| 岩石族(種族)最強カード強さランキング | 78位 |
クリスタル・ローズのボケ
その他
| 英語のカード名 | Crystal Rose |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/11/22 新商品 TERMINAL WORLD 3 カードリスト追加。
- 11/24 01:45 評価 10点 《ドラグニティ-クイリヌス》「新生ドラグニティにおいて1枚初動…
- 11/23 23:55 デッキ これをX-セイバーデッキと言い張る勇気
- 11/23 22:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:24 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 19:27 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 11/23 16:00 コンボ 原石から好きなドラゴン族をリクルート!。聖刻龍王-アトゥムスの新コ…
- 11/23 12:42 評価 9点 《セイバー・コンビネーション》「《X-セイバー》の新たなサポー…
- 11/23 12:25 評価 10点 《X-セイバー ブルノ》「《X-セイバー ぺリナ》と共に《X-…
- 11/23 12:01 評価 10点 《X-セイバー ペリナ》「《X-セイバー 》にもようやく与えら…
- 11/23 10:51 評価 9点 《若い忍者》「単体ではあまり機能しないけど、展開に妨害にと両輪…
- 11/23 09:10 評価 10点 《エルシャドール・メシャフレール》「 まさかの《エルシャドー…
- 11/23 01:13 評価 9点 《凍てし心が映す神影》「シャドール版《ブリリアント・フュージョ…
- 11/23 00:54 評価 10点 《セイクリッド・カストル》「元々は設定上だけ存在していたセイ…
- 11/23 00:41 評価 9点 《煉獄の乖放》「シャドールでもあり、インフェルノイドでもある1…
- 11/23 00:14 評価 9点 《三英の相剣師》「シンクロ召喚時にデッキから魔法使い族をサーチ…
- 11/23 00:11 評価 6点 《電子光虫-コアベージ》「総合評価:サポートが増えたことで相対…
- 11/23 00:09 評価 9点 《星騎士 セイクリッド・デルタテロス》「《星輝士 デルタテロス》…
- 11/22 23:57 評価 8点 《影霊翼騎 ウェンディクルフ》「TW3で追加されたシャドールの新規…
- 11/22 23:32 評価 10点 《超神星輝士 セイクリッド・トレミスΩ7》「《星輝士 セイクリッ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
TERMINAL WORLD 3


BURST PROTOCOL
THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性

