交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
心優しきジェムナイトただし相手は殺す。 デッキレシピ・デッキ紹介 (タピ さん 投稿日時:2015/10/15 21:14)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ジェムナイト】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《電光-雪花-》 | |
運用方法 | |
はい。どうも。マイナーデッキで環境倒したいタピです。 墓守のレシピあげてから、さほど日が経っておりません。 参考になればなによりです。 さて、今回は 心やさしきジェムナイトです。 なんで、心優しいとか言っときながら、相手を殺すことだけしか考えてないんですかねぇ… 事故は多発します。 今回の型はレシピを見ていただければわかるようにドロー型です。 《馬の骨の対価》と断殺 抹殺で手札交換をしつつ、モンスターを並べていきます。 今回は、ペンデュラムテーマでの勝率は非常に高いです。 EMEMや魔術師 マジェにも勝ちました。 他には帝、海皇ネクロス などにも勝ってます。 ちなみに雪花立ててワンキルです。 使い方は非常に簡単です。 ジェムナイトフュージョンと、ブリリアントフュージョンをドローして雪花立てて、アメジス墓地に送って向こうの魔法トラッブ除去して、殴って勝てます。 ね?単純でしょう? ちなみに除去カードなんて知らないので、雪花立ててない状態でやると、激流食らって終わるので、雪花は立てましょう。 ジェムナイトはカウンター罠に非常に強いので、雪花立てた時に神宣や神警撃たれたら儲けもんと思ってください。 あとは、ラピスラズリのバーンで勝てます。 質問があったらコメント欄にどうぞ。答えられることなら基本答えます |
|
強み・コンボ | |
単純な雪花ジェムです。 とりあえず言っておきたいのは、これを作れば、必ず魔術師やマジェに勝てるってわけではありません。そこんとこ勘違いしないでください。 ただ、向こうの構築や、こっちの初手次第によります。 あと、はっきり言えることは、事故が多発します。 ただ、ぶん回れば、魔術師やマジェを上からぶん殴って潰す程度の威力はあります。 だから、自分はこのデッキをターボジェムって呼んでます。 それはさておき、やはりキーカードは雪花です。 これを立てないと高確率で負けます。 コンボとしては、一番最初に立てる雪花です。次に立てるべきモンスターはアメジスです。 こいつを融合素材にして、向こうのバックを洗い流しましょう。 あとは、殴ればよろしい。 |
|
弱点・課題点 | |
弱点は、ネクロバレーや《王宮の鉄壁》 あとは、《マクロコスモス》 異《次元の裂け目》とDDクロウです。 そして、一番の難点は、たくさんジェムナイトを立てたにもかかわらず決め切れず、相手にターンが回ってしまうとほとんどの場合負けます。 ジェムが回りだしたら、そのターンで決めてください。 |
|
カスタマイズポイント | |
雪花3積みと《異次元からの埋葬》は是非積んでもらいたいです。 何かと役に立ちます。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
タピ さん ( 全3件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・41枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・22枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 雷族 | 1600 / 1800 | 20円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 水族 | 0000 / 2100 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 炎族 | 1900 / 0000 | 50円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | 岩石族 | 1200 / 0100 | 29円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 1700 / 0500 | 25円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 雷族 | 1700 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 0300 / 0100 | 60円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 岩石族 | 1500 / 1200 | 28円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 岩石族 | 0500 / 0500 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 1 | 岩石族 | 0600 / 0100 | 19円 | |
魔法 (10種・19枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 29円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
地 | 10 | 岩石族 | 3400 / 2000 | 9円 | |
1 | ![]() |
地 | 9 | 岩石族 | 2900 / 2500 | 25円 | |
2 | ![]() |
地 | 8 | 岩石族 | 2900 / 2500 | 18円 | |
1 | ![]() |
地 | 7 | 水族 | 1950 / 2450 | 18円 | |
2 | ![]() |
地 | 7 | 雷族 | 2450 / 1400 | 20円 | |
2 | ![]() |
地 | 7 | 炎族 | 2200 / 1950 | 19円 | |
1 | ![]() |
地 | 6 | 水族 | 1400 / 2600 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 6 | 雷族 | 1800 / 1800 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 6 | 炎族 | 2500 / 1300 | 18円 | |
1 | ![]() |
地 | 5 | 岩石族 | 2400 / 1000 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 5 | 天使族 | 2300 / 1400 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 70円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1490円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ジェムナイトカテゴリの他のデッキレシピ
2024-12-08 【イルカマンexの最強のジェムナイト】
2024-11-19 【新規入りジェムナイト】
2024-08-07 【あくたんのお別れのジェムナイト】
2022-05-20 【墓と輝石の春化精】
2021-10-09 【光り輝く鉱石】
2021-02-28 【光照らす輝石】
2021-01-06 【ワンキル特化型ジェムナイト】
2020-10-16 【ジェムナイト的な感じ】
2020-03-17 【壊獣ジェムナイト(2020年4月)】
2019-09-24 【ジェムナイト】
2019-09-15 【ジェムナイトワンキル】
2019-06-20 【ジェムナイトガイア】
2019-06-13 【聖騎士の金剛石】
2019-03-16 【謎のジェム】
2019-02-11 【強制終了ジェムナイト】
ジェムナイトのデッキレシピをすべて見る▼
2024-12-08 【イルカマンexの最強のジェムナイト】
2024-11-19 【新規入りジェムナイト】
2024-08-07 【あくたんのお別れのジェムナイト】
2022-05-20 【墓と輝石の春化精】
2021-10-09 【光り輝く鉱石】
2021-02-28 【光照らす輝石】
2021-01-06 【ワンキル特化型ジェムナイト】
2020-10-16 【ジェムナイト的な感じ】
2020-03-17 【壊獣ジェムナイト(2020年4月)】
2019-09-24 【ジェムナイト】
2019-09-15 【ジェムナイトワンキル】
2019-06-20 【ジェムナイトガイア】
2019-06-13 【聖騎士の金剛石】
2019-03-16 【謎のジェム】
2019-02-11 【強制終了ジェムナイト】
ジェムナイトのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(32種) ▼
閲覧数 | 6384 | 評価回数 | 4 | 評価 | 25 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 11:32 評価 8点 《原石融合》「素材をデッキに戻してしまうのでフィールド・墓地に…
- 04/26 11:06 評価 8点 《エクソシスター・カスピテル》「ごちゃ混ぜの混合デッキでもエリ…
- 04/26 10:54 評価 10点 《月光香》「蘇生とサーチ持ちなのにターン1が無い上、ムーンライ…
- 04/26 10:46 評価 7点 《急雷の泥沼》「《影法師トップハットヘア》に近い効果を内蔵した…
- 04/26 10:46 評価 6点 《占い魔女 アンちゃん》「個人的にはウィッチクラフトとの併用が…
- 04/26 10:37 評価 9点 《超念銃士ヴァロン》「K9強化枠らしきランク5。 《月の書》を内…
- 04/26 10:24 評価 9点 《エクシーズ・アンブレイカブル・バリア》「「エクシーズ」の名前…
- 04/26 10:12 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/26 10:10 評価 8点 《トラップホリック》「新たなトラップ〇〇ック。 《禁じられた一…
- 04/26 09:36 評価 8点 《灰滅の劫火》「《灰滅の都 オブシディム》の水増し要員で、《灰…
- 04/26 09:21 評価 10点 《神影金龍ドラッグルクシオン》「汎用ランク8で優秀な中継役。 …
- 04/26 09:15 評価 3点 《誤出荷》「デッキから手札への出荷エラーが起こるカード。 出荷…
- 04/26 09:14 評価 7点 《誤出荷》「 物品を取り扱う場面で偶に起こってしまう《誤出荷》…
- 04/26 08:51 評価 7点 《始祖の竜王》「融合素材が中々重い分汎用としては破格の効果。 …
- 04/26 08:48 評価 10点 《超量妖精ゼータン》「 《超量妖精アルファン》」
- 04/26 08:47 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「 新たなる《超量士》モンスターだ…
- 04/26 08:46 評価 5点 《鍵戦士キーマン》「《トゥルース・リインフォース》対応のレベル…
- 04/26 08:30 ボケ 閃刀亜式-レムニスゲートの新規ボケ。牙突=零式
- 04/26 08:27 評価 10点 《アングリーバーガー》「まさかのハングリーバーガーのリメイク…
- 04/26 08:21 評価 10点 《シェフ・ド・ヌーベルズ》「ヌーベルズ待望の肉料理担当の悪魔…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




質問なんですが異次元の埋葬はどのような場面を想定して入れられていらっしゃるのでしょうか?
良ければ具体的な使い方を教えて貰えたら嬉しいです!
それとブリフュが2枚なのには何か理由があるのでしょうか?
個人的に3以外あり得ないと思っているので是非理由をお聞きしたいです! 」(2015-10-18 18:34 #20503)
質問にお答えします。異次元から埋葬はラズリー用です。
ジェムナイトフュージョンを使い終わったあとに、ラズリーを除外しておきます。
ラズリーが三枚除外されているときに、異次元から埋葬を使うと、除外ゾーンからラズリーを墓地に送ることが出来、ラズリーの効果は、効果で墓地に送られた場合なので、もう一度、通常モンスターを3枚回収することが出来ます。一枚で三枚のアドが取れるので、採用しています。
ブリリアントフュージョンが3積みではなく、2積みなのかを説明しますと、この構築は断殺などのドローソースを多用した構築になっています。
そのため、運が良ければかなりのドローを期待出来ます。ブリリアントフュージョンは名称指定ターン1なので、手札に二枚ほど来てもどうしようも無くなります。
確かにデッキ融合はとても強いのですが、実際回してみると、なくても余裕で相手を殴り倒すことは出来ます。
いろんなデッキで回してみた結果 まぁ、2でもいいかな。と思ったので2積みになっております。
まだ、何かご不明な点や納得のいかない点がございましたら、またコメントしていただきたいです。 」(2015-10-21 00:17 #67d9b)
異次元の埋葬の効果は「墓地に戻す」で墓地送りとはちょっと違うのでラズリーの効果は発動されないですよ!昔は一緒だったらしいですが…
ブリフュは僕の構築がドロソを積んでいないのもあって思考停止で3枚入れてましたが
確かにドロソを多く積んでる構築だと手札にダブりやすくなるので2枚という選択肢もありますね!
納得しました!
まあダブってでも欲しいカードなので僕はこれからも3で行くと思いますがw
まあここは個人によるところですかね…
あとは、パーティカルフュージョンの使い心地ってどんな感じですか?
今まで使い道が思いつかず使ったことが無いので是非お聞きしたいです!
まあ自分で使ってみればいいだけの話なんですが…
質問ばっかりですみません!(>_<) 」(2015-10-21 22:15 #20503)
なるほど、ラズリーの効果は発動されないのですね。
はじめて知りました。
まぁ、普通に除外したジェムを戻して、フュージョンの回収素材に使えばいいですし、あってこまるもんじゃないです。
あとは、パーティカルフュージョンですが、まぁ、普通のジェムにはかなり使いづらいでしょうが、ドロソ構築だったら、手札消費がないのでまぁ、悪くはないですが、場合にもよりますね。
基本はマディラかルビーズにしか使いませんが、打点上がるのは悪くないです。ぶっちゃけ普通のジェムには採用圏外かなーというところです。
あまりにアド損がでかいかなと。
それをドロソでカバーしてるので、さして気にはなりませんが 」(2015-10-22 07:47 #097c5)