交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
森羅の姫芽君 スプラウト(シンラノヒメギミスプラウト) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果モンスター | ![]() |
1 | 植物族 | 100 | 100 | |
|
「森羅の姫芽君スプラウト」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードをリリースして発動できる。自分のデッキの一番上のカードをめくって墓地へ送る。その後、自分の墓地の「スプラウト」モンスター1体を選んで自分のデッキの一番上に置く事ができる。 (2):デッキのこのカードが効果でめくられて墓地へ送られた場合、1~8までの任意のレベルを宣言して発動できる。このカードを墓地から特殊召喚し、このカードのレベルは宣言したレベルになる。 |
||||||
| パスワード:20579538 | ||||||
| カード評価 | 8.2(16) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 70円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| EXTRA PACK -KNIGHTS OF ORDER- | EP14-JP034 | 2014年09月13日 | Super |
森羅の姫芽君 スプラウトのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:森羅の中でも重要な展開要員。
自身がめくられて墓地へ置かれた場合は自身をレベル1〜8のいずれかにして展開でき、ボード・アドになる。
めくる効果については、自身をリリースする必要はあるがスプラウトモンスターを自身含めてデッキトップに戻せる為、自身をデッキトップに戻すものとみなすことも可能。
《森羅の神芽 スプラウト》を戻してまためくる手もある。
エクシーズ召喚に繋げるだけでなくシンクロ召喚するとかも狙える。
自身がめくられて墓地へ置かれた場合は自身をレベル1〜8のいずれかにして展開でき、ボード・アドになる。
めくる効果については、自身をリリースする必要はあるがスプラウトモンスターを自身含めてデッキトップに戻せる為、自身をデッキトップに戻すものとみなすことも可能。
《森羅の神芽 スプラウト》を戻してまためくる手もある。
エクシーズ召喚に繋げるだけでなくシンクロ召喚するとかも狙える。
(1)のデッキトップに「スプラウト」モンスターを置く効果により、他の「森羅」モンスターの効果でめくる事で、確実に「スプラウト」モンスターの効果を発揮出来るのは、優秀だと思います。
(2)のレベル変動効果も、エクシーズ・シンクロの補助にうってつけだと思います。
(2)のレベル変動効果も、エクシーズ・シンクロの補助にうってつけだと思います。
デッキトップ操作効果と、蘇生&レベル変化効果を持った「森羅」モンスター。
デッキトップ操作効果については、「スプラウト」のめくられた場合の効果に確実につなぐことができる。地味にデッキめくりもしている。
自身をリリースした時点ではアド損だが、このカードも神芽をアドを取り返せる効果を持っているため、デッキめくり効果さえあれば、結果的にアド損にはなりにくい。
レベル合わせ効果は、下級「森羅」をオレイアやアルセイといった高ランクXモンスターの素材にできるのは非常に優秀だが、後に登場したピオネでもできるため、役割が奪われた感はある。
それでも採用はできるカードだとは思う。
デッキトップ操作効果については、「スプラウト」のめくられた場合の効果に確実につなぐことができる。地味にデッキめくりもしている。
自身をリリースした時点ではアド損だが、このカードも神芽をアドを取り返せる効果を持っているため、デッキめくり効果さえあれば、結果的にアド損にはなりにくい。
レベル合わせ効果は、下級「森羅」をオレイアやアルセイといった高ランクXモンスターの素材にできるのは非常に優秀だが、後に登場したピオネでもできるため、役割が奪われた感はある。
それでも採用はできるカードだとは思う。
森羅の中で一番かわいいカード。ほんとにかわいい。効果も優秀で、フィールドでの効果は自身をリリースしてデッキトップをめくって墓地に送り、その後、「スプラウト」モンスターをデッキトップに置くデッキトップ操作効果。墓地での効果は好きなレベルになれるという恐ろしい効果。しかしどちらもターン1。
森羅新規ください。
森羅新規ください。
1つめの効果は「森羅」の効果のトリガーとしつつ、自身や神芽の方の「スプラウト」をデッキトップにおいて、めくられた時の効果につなげられます。2つめの効果は自己蘇生に加えてレベル調整効果まで備えているため、高ランクのエクシーズを狙うことも可能です。どちらの効果も優秀で、【森羅】において強力なサポートとなるでしょう。
森羅の全体強化が必要とされてる時になにが「スプラウト」モンスターだよ
新しいカテゴリこさえる前にやる事はないのか
実際のところ活躍はしているが、作り手の屑ぶり嘆かざるを得ないカードである
新しいカテゴリこさえる前にやる事はないのか
実際のところ活躍はしているが、作り手の屑ぶり嘆かざるを得ないカードである
ほっぺたプニプニしたい
スプラウト+コピプラの流れを1体でできる優秀な娘。
それ以外でも柔軟な動きが出来、オレイアまで繋げやすい。
同名ターン1じゃなかったらぶっ壊れだったね、きっと。
スプラウト+コピプラの流れを1体でできる優秀な娘。
それ以外でも柔軟な動きが出来、オレイアまで繋げやすい。
同名ターン1じゃなかったらぶっ壊れだったね、きっと。
海外産アイドルカード。よく成長しました。
前半の効果はめくることよりもスプラウトをデッキトップにおけることが重要。
どちらもデッキから墓地に送られた効果が強烈なのでその下準備になる。とはいえそのためにこのカードを召喚するのも…感はあるか。
本命は2番め。単純に墓地肥やしから展開出来るだけでも優秀なのに《コピー・プラント》っぽい動き方ができるためエクシーズに非常に便利。状況が整ってなければ前半効果でもいいのだし。
森羅にとって間違いなく新たな戦力となってくれるだろう。
前半の効果はめくることよりもスプラウトをデッキトップにおけることが重要。
どちらもデッキから墓地に送られた効果が強烈なのでその下準備になる。とはいえそのためにこのカードを召喚するのも…感はあるか。
本命は2番め。単純に墓地肥やしから展開出来るだけでも優秀なのに《コピー・プラント》っぽい動き方ができるためエクシーズに非常に便利。状況が整ってなければ前半効果でもいいのだし。
森羅にとって間違いなく新たな戦力となってくれるだろう。
実際かわいい。
レベル調整は森羅に是非欲しかった効果でもある。
十分採用出来る価値はあるが、採用する枚数はしっかり考えること。
ループは出来ないが十分強力。
レベル調整は森羅に是非欲しかった効果でもある。
十分採用出来る価値はあるが、採用する枚数はしっかり考えること。
ループは出来ないが十分強力。
また随分と様変わりしたものだ。
レベルがばらけているという森羅の弱点をカバーする海外新規。第一の効果で発動したい時にデッキトップに置けるのもグッド。これからの森羅の中核になるだけのパワーがあると見て間違いない。あと可愛い。
レベルがばらけているという森羅の弱点をカバーする海外新規。第一の効果で発動したい時にデッキトップに置けるのもグッド。これからの森羅の中核になるだけのパワーがあると見て間違いない。あと可愛い。
かわいい(確信
とりあえず、森羅使いがほしかったであろうレベル調整能力を引っさげて来てくれたのは大いに喜ばしいこと。
そして、一番目の効果も霊峰なりレギアなりで弄ってしまえば如何とでもなり、次に繋げられるというのがいい。
総じてこれといった欠点が見当たらないが、使用回数の制限には気をつけたいところ。
とりあえず、森羅使いがほしかったであろうレベル調整能力を引っさげて来てくれたのは大いに喜ばしいこと。
そして、一番目の効果も霊峰なりレギアなりで弄ってしまえば如何とでもなり、次に繋げられるというのがいい。
総じてこれといった欠点が見当たらないが、使用回数の制限には気をつけたいところ。
二つの効果のどちらも小回りが効く便利な効果で爆発的な変化は無いがデッキの動きをスムーズにしてくれるカード
欠点としては第一の効果はデッキトップが非植物・魔法・罠でも墓地に送ってしまうので増草剤や貪欲な壺など致命傷になりかねないカードが墓地に行ってしまう可能性もある、非植物も墓地に送れるのは何かに悪用できそうだが…
欠点としては第一の効果はデッキトップが非植物・魔法・罠でも墓地に送ってしまうので増草剤や貪欲な壺など致命傷になりかねないカードが墓地に行ってしまう可能性もある、非植物も墓地に送れるのは何かに悪用できそうだが…
スクラップトリトドン
2014/09/13 8:50
2014/09/13 8:50
新芽から姫へと成長したのか・・・
(1)のトリガーチェックは,他と比べるとコストを要求しているが次に神芽でも姫芽君でもトリガーを持ってこれる悪くない効果.
トリガーを用意するだけならば霊峰でもいいのだが・・・
んじゃあなんでこいつがスーレアになるほど強いのかというと,(2)のトリガーに関わってくる.
トリガー効果はレベルを変動させた上での自己蘇生.レベルがバラけている点が問題だった森羅に一番欲しかったレベル変動.しかもトリガーで用意してくれるというすごい1枚.
制約があるためループには使えないものの,森羅にとってかなり優秀な1枚.
(1)のトリガーチェックは,他と比べるとコストを要求しているが次に神芽でも姫芽君でもトリガーを持ってこれる悪くない効果.
トリガーを用意するだけならば霊峰でもいいのだが・・・
んじゃあなんでこいつがスーレアになるほど強いのかというと,(2)のトリガーに関わってくる.
トリガー効果はレベルを変動させた上での自己蘇生.レベルがバラけている点が問題だった森羅に一番欲しかったレベル変動.しかもトリガーで用意してくれるというすごい1枚.
制約があるためループには使えないものの,森羅にとってかなり優秀な1枚.
かわゆい新規森羅。
元のスプラウトやピースと同様、1ターンに1度の制限さえあれど、どちらの効果もなかなかに良さげ。
一つ目の効果は自身をリリースしてデッキトップをめくって墓地に。あれ?魔法罠も問答無用で墓地に送っちゃう。
そして墓地の元のスプラウトかこのスプラウトをデッキトップに。どちらのスプラウトもめくられた時の効果はかなり良いので、デッキの潤滑油として働いてくれるだろう。リリースしたこのカードをそのままデッキトップに置いてももちろんおk。
二つ目の効果はレベル合わせ。言うなれば特殊召喚できるコピープラント。弱いわけが無い。
アルセイやオレイアはもちろんのこと、オークやロータスを組み込めばランク5、6が出せてしまう。
ただやはり元のスプラウト同様、1ターンに1度なのでご利用と採用枚数は計画的に。
元のスプラウトやピースと同様、1ターンに1度の制限さえあれど、どちらの効果もなかなかに良さげ。
一つ目の効果は自身をリリースしてデッキトップをめくって墓地に。あれ?魔法罠も問答無用で墓地に送っちゃう。
そして墓地の元のスプラウトかこのスプラウトをデッキトップに。どちらのスプラウトもめくられた時の効果はかなり良いので、デッキの潤滑油として働いてくれるだろう。リリースしたこのカードをそのままデッキトップに置いてももちろんおk。
二つ目の効果はレベル合わせ。言うなれば特殊召喚できるコピープラント。弱いわけが無い。
アルセイやオレイアはもちろんのこと、オークやロータスを組み込めばランク5、6が出せてしまう。
ただやはり元のスプラウト同様、1ターンに1度なのでご利用と採用枚数は計画的に。
2014/09/14 22:14
可愛い(迫真)
効果が2つとも実用可能な範囲であり2つ目に至っては容易にレベル合わせが可能と言うことでかなりやばい。組み合わせられるカードは割りと多い。
制限があるので過度には使えないが、デッキに入れるにあたり損はそこまで無いだろう。ご利用は計画的に。
効果が2つとも実用可能な範囲であり2つ目に至っては容易にレベル合わせが可能と言うことでかなりやばい。組み合わせられるカードは割りと多い。
制限があるので過度には使えないが、デッキに入れるにあたり損はそこまで無いだろう。ご利用は計画的に。
「森羅の姫芽君 スプラウト」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「森羅の姫芽君 スプラウト」への言及
解説内で「森羅の姫芽君 スプラウト」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
森羅(ガチ構築)(ふーみん)2015-07-31 05:40
-
強み・《森羅の姫芽君スプラウト》
「森羅の姫芽君 スプラウト」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-09-17 新規が強い森羅 ワンキル型(那須)
● 2015-04-21 森羅 審査よろしくお願いします(MEGU)
● 2015-02-18 ガチ森羅(ふーみん)
● 2016-03-13 【7.8軸森羅(初心者向け)】(ギルレイン)
● 2015-01-31 ガチ森羅(エクシーズ軸)(水木しげる)
● 2016-01-22 ガチ森羅(解説あり)(ふーみん)
● 2017-06-21 六花森羅(りお)
● 2013-11-19 炎環アマリリス森羅(ぽるす)
● 2016-01-25 【3軸森羅】(ギルレイン)
● 2014-12-25 新制限オレイア軸森羅(アドバイス下さい!(ギルティ三郎)
● 2019-09-03 シンクローラー(Lem)
● 2017-10-04 【森羅2017-ワンキル型(解説有)】(ギルレイン)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
| トレマ(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
| ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 248円 | - |
| Amazon(トレカネット) | - | - | 330円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 3617位 / 13,732 |
|---|---|
| 閲覧数 | 39,212 |
| 植物族(種族)最強カード強さランキング | 60位 |
森羅の姫芽君 スプラウトのボケ
その他
| 英語のカード名 | Sylvan Princessprout |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 11/05 00:01 デッキ トワイライト・フリューゲル
- 11/04 21:59 評価 10点 《アコード・トーカー@イグニスター》「一言で言い表すなら「異…
- 11/04 21:12 評価 1点 《サイバー・ジラフ》「 【《サイバー・ドラゴン》】のキリン…と…
- 11/04 20:46 評価 7点 《リトル・オポジション》「*《やぶ蛇》の様でComboできるけど下…
- 11/04 15:48 評価 9点 《海亀壊獣ガメシエル》「ガメラがモデルの壊獣。攻撃表示で特殊召…
- 11/04 15:33 評価 8点 《怪粉壊獣ガダーラ》「モスラをモデルとした壊獣。だが攻撃力は送…
- 11/04 15:15 評価 10点 《烈風の結界像》「風属性の結界像。風属性はテーマ、汎用とも層…
- 11/04 14:58 評価 7点 《閃光の追放者》「《マクロコスモス》を内蔵したモンスター。ステ…
- 11/04 14:40 評価 5点 《光の追放者》「後の《マクロコスモス》効果を内蔵したモンスター…
- 11/04 13:33 デッキ アマゾネス
- 11/04 12:55 評価 8点 《超量機神剣-マグナスレイヤー》「《第19層『襲来干渉!漆黒の…
- 11/04 05:04 一言 私達の現実的な広告の選択についての詳細を学び、いかにそれらがあ…
- 11/04 02:06 評価 10点 《深淵の獣ドルイドヴルム》「強すぎる。 近年の遊戯王を見てる…
- 11/04 00:57 デッキ ヴォルカニック・エルフェンノーツ
- 11/03 23:25 評価 10点 《月光銀狗》「総合評価:リクルートに無効化と有用な効果ばかり。…
- 11/03 23:08 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/03 21:51 デッキ エクソシスター
- 11/03 19:48 評価 8点 《調獄神ジュノーラ》「《エルフェンノーツ》に属する新たな汎用LV…
- 11/03 18:57 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/03 17:00 評価 6点 《風の天翼ミラドーラ》「相手がEXから2000打点以上をSSした時に出…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性

