交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
炎環アマリリス森羅 デッキレシピ・デッキ紹介 (ぽるすさん 投稿日時:2013/11/19 20:29)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【植物族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《森羅の仙樹 レギア》 | |
運用方法 | |
『森羅』という新しいテーマが出現し、ギミックが面白そうだったので組んでみました。 《魔導雑貨商人》とのシナジーが良好だと考え、魔法の枚数を最低限にしてあります。 雑貨やストールで森羅の効果を一気に誘発させ、アドバンテージを取っていきます。 最後はアルセイを並べてバウンスでフィールドを操作します。上手く行けばここでドローロックが決まり、一方的な展開に持ち込む事ができます。 また『墓地に落とす』テーマなのでアマリリスの蘇生用コストが十分確保できます。バーンしつつ壁にするなり、エクシーズや炎環の素材にするなり、マリーナとのコンボで場を荒らしたりと自由度の高い動きが出来ます。 アマリリス、マリーナ、レギアなど上級の炎属性が多かったため、相性のよい《炎王炎環》も組み込みました。効果発動後も高い守備力で場に残りやすいストールなどをコストにするといいと思います。 |
|
強み・コンボ | |
個別の重要カード紹介 ・《コアキメイル・グラヴィローズ》 優秀な打点を持つ低級炎属性植物族です。発動のタイミングは遅いですがデッキからロンファや《スポーア》、《コピー・プラント》を落とすことが出来ます。ピースでSS出来るのもポイントです。 ・《ローンファイア・ブロッサム》 マリーナ、レギア、アマリリスを簡単にSS出来ます。またピースや炎環でのSSも可能であり、汎用性が非常に高いです。 ・《姫葵マリーナ》 炎環やアマリリスの自壊効果とのシナジーもさながらですが、除去手段の乏しいこのデッキにおける貴重な除去札です。打点も高くアタッカーとしても活躍します。 《コピー・プラント》 このカードによって幅広いエクシーズ・シンクロを可能とします。ピースからのSSも出来る使い勝手のいいカードです。 ・《スポーア》 低レベル植物族が多いためレベルの調整がしやすいです。シンクロだけでなくエクシーズにも活用できます。効果を使用した後はアマリリスのコストにしましょう。 ・《打ち出の小槌》 割と何故入ってるのかと疑問に思われるかもしれませんが、このデッキはモンスターの枚数が多く、特に森羅がハンドで腐ることが多いです。そういった森羅をデッキに戻しつつ、森羅の効果でデッキボトムに送られた炎環や蘇生、《手札抹殺》、貪欲などの位置をデッキシャッフルによって変えることが主な役割です。 |
|
弱点・課題点 | |
弱点というか課題点はとても多いです。 まず確定除去の少なさです。ストールやリーフ、マリーナなどではやはり安定しません。相手側に苦手なカード、例えば除外や高い打点を持つ除去持ちがいると辛くなってしまいます。どうしても周りの環境にそういったカードを使うプレイヤーが多ければサイクロンや奈落激流葬などの汎用罠を積んだほうがいいと思います。 次に展開が運任せな点です。森羅の効果は高確率で発動しますが、それでもカード効果等で組み込むわけではないので、事故る時は盛大に事故ります。そうなった時の対処法がほぼ無いため、そこは運命を頼るしか無いです。 また、低級森羅のカードパワーの低さも目立ちます。特にリバースした後のストール、素出ししたピースなどは相手に狙われやすいです。そのため効果発動のタイミングを選ぶ必要があります。 |
|
カスタマイズポイント | |
サイドデッキには魔法罠を割るカードを多めにしとくといいと思います。 2014/12/26 長らく放置していましたが、新規森羅や制限改定を受けて更新しました。んほぉスプラウト姫強いのぉ〜 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
ぽるすさん ( 全22件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・43枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (13種・33枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | 《姫葵マリーナ》 | 炎 | 8 | 植物族 | 2800 / 1600 | 60円 | |
3 | 《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》 | 炎 | 8 | 植物族 | 2200 / 0000 | 10円 | |
3 | 《森羅の仙樹 レギア》 | 炎 | 8 | 植物族 | 2700 / 1800 | 30円 | |
2 | 《森羅の賢樹 シャーマン》 | 風 | 7 | 植物族 | 2600 / 1200 | 18円 | |
2 | 《コアキメイル・グラヴィローズ》 | 炎 | 4 | 植物族 | 1900 / 1300 | 30円 | |
3 | 《ローンファイア・ブロッサム》 | 炎 | 3 | 植物族 | 0500 / 1400 | 10円 | |
3 | 《森羅の水先 リーフ》 | 水 | 3 | 植物族 | 1500 / 1200 | 20円 | |
3 | 《森羅の影胞子 ストール》 | 炎 | 2 | 植物族 | 0100 / 2000 | 20円 | |
1 | 《スポーア》 | 風 | 1 | 植物族 | 0400 / 0800 | 80円 | |
3 | 《森羅の姫芽君 スプラウト》 | 光 | 1 | 植物族 | 0100 / 0100 | 200円 | |
2 | 《コピー・プラント》 | 風 | 1 | 植物族 | 0000 / 0000 | 50円 | |
3 | 《魔導雑貨商人》 | 光 | 1 | 昆虫族 | 0200 / 0700 | 6円 | |
3 | 《森羅の実張り ピース》 | 風 | 1 | 植物族 | 0400 / 0100 | 30円 | |
魔法 (6種・10枚) | |||||||
3 | 《森羅の施し》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
1 | 《貪欲な壺》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
3 | 《炎王炎環》 | - | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | 《氷結界の龍 トリシューラ》 | 水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | 《琰魔竜 レッド・デーモン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
1 | 《閃珖竜 スターダスト》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 650円 | |
1 | 《スクラップ・ドラゴン》 | 地 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | 《A・O・J カタストル》 | 闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
3 | 《森羅の守神 アルセイ》 | 光 | 8 | 植物族 | 2300 / 3200 | 50円 | |
2 | 《神竜騎士フェルグラント》 | 光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | 《No.23 冥界の霊騎士ランスロット》 | 闇 | 8 | アンデット族 | 2000 / 1500 | 600円 | |
1 | 《聖刻神龍-エネアード》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2400 | 15円 | |
1 | 《熱血指導王ジャイアントレーナー》 | 炎 | 8 | 戦士族 | 2800 / 2000 | 50円 | |
1 | 《森羅の鎮神 オレイア》 | 闇 | 7 | 植物族 | 2800 / 2500 | 60円 | |
1 | 《No.11 ビッグ・アイ》 | 闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 900円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4444円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■植物族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-02-27 【気まぐれ脳筋植物リンク〜六花と蕾禍を添えて〜】
2023-11-20 【アロマ六花】
2023-11-10 【聖天六花アロマ(先行5妨害+超耐性)】
2023-04-05 【【4回D1】アロマ六花聖天勇者セリオンズ基い植物GS】
2023-03-14 【【六花精オジサン】植物連合軍【D3達成】】
2022-09-13 【サンアバアロマ六花【MD用】】
2022-09-05 【【7期】植物族シンクロ】
2021-11-30 【おいでませ熟女倶楽部】
2021-08-02 【禁止無視ポットでのちまちまデッキ破壊】
2021-07-26 【昔の植物】
2021-03-07 【蟲惑六花興】
2021-01-18 【アロマ捕食六花】
2021-01-08 【安定重視聖天樹】
2020-12-18 【ギガプラ2020ver.】
2020-10-26 【捕食六花デュアル】
植物族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-02-27 【気まぐれ脳筋植物リンク〜六花と蕾禍を添えて〜】
2023-11-20 【アロマ六花】
2023-11-10 【聖天六花アロマ(先行5妨害+超耐性)】
2023-04-05 【【4回D1】アロマ六花聖天勇者セリオンズ基い植物GS】
2023-03-14 【【六花精オジサン】植物連合軍【D3達成】】
2022-09-13 【サンアバアロマ六花【MD用】】
2022-09-05 【【7期】植物族シンクロ】
2021-11-30 【おいでませ熟女倶楽部】
2021-08-02 【禁止無視ポットでのちまちまデッキ破壊】
2021-07-26 【昔の植物】
2021-03-07 【蟲惑六花興】
2021-01-18 【アロマ捕食六花】
2021-01-08 【安定重視聖天樹】
2020-12-18 【ギガプラ2020ver.】
2020-10-26 【捕食六花デュアル】
植物族のデッキレシピをすべて見る▼
■ぽるすさんの他のデッキレシピ
2014-06-01 【南極ペンギンビート】
2013-10-02 【アルケミックマジシャンビート】
2013-08-19 【【新規制限改訂対応】征竜コントロール】
2013-08-15 【メタビ型カオス聖刻】
2013-08-05 【ジャンク狸魔轟神】
2013-07-26 【メタビ武神】
2013-06-25 【トランスターンヴァンパイア】
2013-06-21 【魔導ビート(ジュノンピン挿)】
2013-06-12 【いろいろ詰め込んだ多分聖刻】
2013-05-30 【カウントダウンゴーストリック】
2013-05-28 【BFメタビ:マスター・キー・ビートル主軸】
2013-05-27 【ゴーストリック】
2013-05-07 【魔導青眼】
2013-04-23 【ガジェ使いたくなかったから】
2013-04-15 【JOTL版デーモン】
すべて見る▼
2014-06-01 【南極ペンギンビート】
2013-10-02 【アルケミックマジシャンビート】
2013-08-19 【【新規制限改訂対応】征竜コントロール】
2013-08-15 【メタビ型カオス聖刻】
2013-08-05 【ジャンク狸魔轟神】
2013-07-26 【メタビ武神】
2013-06-25 【トランスターンヴァンパイア】
2013-06-21 【魔導ビート(ジュノンピン挿)】
2013-06-12 【いろいろ詰め込んだ多分聖刻】
2013-05-30 【カウントダウンゴーストリック】
2013-05-28 【BFメタビ:マスター・キー・ビートル主軸】
2013-05-27 【ゴーストリック】
2013-05-07 【魔導青眼】
2013-04-23 【ガジェ使いたくなかったから】
2013-04-15 【JOTL版デーモン】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(31種) ▼
閲覧数 | 8461 | 評価回数 | 5 | 評価 | 43 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
王宮のお触れ確かに強いですね!
一方的に相手への制約になるので、2枚ほど組み込んでもいいかもしれません
ハーフエルフ>
失礼しました!出せないということでお願いします 」(2014-06-01 12:10 #7a95a)
ハーフエルフ「さん」が抜けておりました。
」(2014-06-19 11:09 #1365d)