交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
【7.8軸森羅(初心者向け)】 デッキレシピ・デッキ紹介 (ギルレインさん 投稿日時:2016/03/13 17:56)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【森羅(しんら)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《森羅の鎮神 オレイア》 | |
運用方法 | |
【採用理由】 レギア:森羅のアド源。魔法が多めの森羅での1ドローは割と強いので、余程のことが無い限りは必ず入ります。ただ基本的にロンファ経由で出す=手札にそこまで来て欲しくないので2枚安定。 シャーマン:コンボパーツ兼キル要因。自身の効果で展開できるパワーカードなので3枚。 ロンファ・《スポーア》・バルブ・コピプラ:言わずもがな、植物の汎用パーツ。コピプラは1枚あるとエクストラの選択肢が増えるので便利。 姫スプラウト・新芽スプラウト:計3枚。詳細は後述。 テラフォ霊峰:計3枚。霊峰は強カードですが、複数あると腐るのでこれくらいで十分です。トップ操作は施しアドバンスで間に合いますしね。 《超栄養太陽》:ロンファへのアクセスを早めるために2枚。霊峰同様、終盤に腐るので自分は2枚にしていますが、好みによっては3でも可。 増草剤:純粋なパワーカード。維持するだけで毎ターン巨木が生えます。初動では使い辛いので2枚ですが、こちらも好みで。 カードアドバンス・施し:トップ操作手段その2,3。前者は今時珍しいターン1制限が無いので連打することも出来ます。 《成金ゴブリン》:ドローソース。詳細は後述。 残りの魔法は汎用枠。 罠:永続系を中心に採用します。詳細は後述。 エクストラは適当。確定は各種森羅とフェルグラスタダ、あとは好みでどうぞ。 |
|
強み・コンボ | |
初心者向けの森羅の構築です。ランダム要素を限界まで削り、展開の確実性を高めました。割とやることがはっきりしているので森羅系統の構築の中では比較的回しやすいはず。 先行から場にレギア/ナルサス・トップの操作手段・手札にシャーマンを揃え、フェルグラ/ナチュビに閃スタを召喚し、相手を妨害しながら制圧します。手札に余裕があればオレイアから一気にキルしに行きましょう。基本はレギアシャーマンの最上級から展開をして行くので、火力は高いです。 さて、森羅には他のソリティアデッキには見られないある固有の強みがあります。あくまで個人的な見解ですが、森羅の最大の強みにして特異点は、他のソリティア系統のデッキと異なり永続罠や手札誘発といったメタカードを容易く引き込めることにあると思います。 森羅のエースのオレイア。展開から除去までこなす、まさに森羅のエースと呼ぶに相応しい能力を持つカードですが、オレイアの真髄は第1の効果、つまりトップ操作能力にあります。 オレイアでレギアを切り、効果を発動したとしましょう。覗けるのは八枚ですが、デッキがこの時点で30枚だと考えると凡そ三分の一弱のカードの順番を操作できることになります。さて、これにレギア姫宮や成金などのドローソースを組み合わせると、デッキの三分の一のカード全てにアクセス可能と言うことに。この中に永続罠があれば相手の動きを大きく縛れますし、ソルチャを引けば更に強固な布陣を組み立てることも出来ます。 これだけではありません。森羅の展開はライロや彼岸と異なり、展開時は「捲る」ために植物のみが墓地に行きます。つまり、森羅はデッキの中のモンスター「のみ」を減らしながら展開するテーマと言うわけです。森羅では墓地に植物が僅か数ターンで10枚以上溜まることが度々ありますが、裏を返せばそれだけデッキの中の魔法や罠の割合が高まっていることになります。故にトップ解決力は非常に高くなり、1枚のドローの質が上がります。 森羅固有の魔法もデッキの特性に非常に噛み合っていると言えます。施しは三枚ドローの超パワーカードですし、霊峰のエンド捲り効果は植物の割合減&事故防止の両面を備えている良質な効果です。最大限活用しましょう。 これらのことをまとめると、森羅の構築の一つの形として「永続罠と大型で制圧し、返しにキルを狙う」という方針の元でデッキを組めると思います。なので、この構築に置いてはなるべく一枚一枚のドローの質が高くなり、かつ植物の割合を減らすことを念頭に組みました。ピースは姫宮があると云えども基本はロンファありきのコンボパーツで、展開途中で引いてもコストにしかならないので不採用。スプラウトは初手に欲しくないのでピン、代わりに自己完結してる姫を多めに入れて安定した展開を目指します。成金はオレイアとの組み合わせ&デッキ圧縮&事故防止を兼ねる役割を持ち、序盤から終盤まで幅広く使えます。各種の永続罠は単体で引いたときは閃スタとセットで、なかったらオレイアやアトバンスで操作して各種ドロソで引き込みに行き、モンスターだけでは欠けている穴を補います。 |
|
弱点・課題点 | |
…と、ここまで好き勝手に書きましたが、ぶっちゃけこれだけで昨今のガチ相手に戦うのはかなり厳しいです。コンボデッキかつ非9期の宿命として初手から永続罠+大型がセットで立つ確率は高くても精々5割程度でしょう。どちらか片方だけならもう少し確率があがりますが、それでは拘束力が大きく下がります。また、フェルグラスタダが嘗て程の制圧力が無い現状では単純な大型だけで押しきるのは厳しいものがあります。 この構築独特の問題としては ・植物の割合が低い為に息切れし易い ・ランダム要素が限界まで削られている為、展開時の爆発力が控えめ ・初動に特化した型では無い為拘束力がやや低く、ガチ相手には手札が良くないと厳しい …等が挙げられます。 |
|
カスタマイズポイント | |
ランダム要素を削り、基礎部分しか残していないのでアレンジは幾らでも利きます。爆発力を上げるならピースやスプラウトを増やしたり、名推理や《左腕の代償》を入れる。返しを強くするのであれば、クレクレマスマを投入してメリアスを採用。など、色々考えられます。 森羅の構築で最も難しいのは植物の割合だと個人的には思います。増やすと永続系が引き込め無くなったり初手でピーススプラウト等がだぶついて初動が遅くなる、更にレギア姫宮のドローの質が下がる。かといって減らすと爆発力や展開力が下がり、レギアのドロー自体やオレイアのバウンスがし辛くなる。この辺りがプレイヤーの腕の見せ所では無いかと。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ギルレインさん ( 全12件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (23種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・14枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
炎 | 8 | 植物族 | 2700 / 1800 | 35円 | |
3 | ![]() |
風 | 7 | 植物族 | 2600 / 1200 | 18円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | 植物族 | 0500 / 1400 | 15円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 植物族 | 0100 / 0100 | 200円 | |
1 | ![]() |
風 | 1 | 植物族 | 0400 / 0800 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 1 | 植物族 | 0100 / 0100 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 植物族 | 0100 / 0100 | 18円 | |
1 | ![]() |
風 | 1 | 植物族 | 0000 / 0000 | 50円 | |
魔法 (13種・23枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 45円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 29円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (2種・3枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (11種・14枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 650円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | 戦士族 | 2800 / 2600 | 10円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 28円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 0000 / 0000 | 49円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 150円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 植物族 | 2300 / 3200 | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | 植物族 | 2800 / 2500 | 70円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 植物族 | 1800 / 0100 | 120円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2872円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■森羅(しんら)カテゴリの他のデッキレシピ
2022-01-27 【森羅2022】
2020-03-31 【ウィンのデッキ改】
2020-03-17 【メモ(森羅)】
2019-11-12 【天変森羅】
2019-09-29 【森羅[2019/10]】
2019-08-13 【森羅メモ】
2019-08-12 【森羅】
2019-04-03 【究極森羅】
2018-03-06 【森羅アマリリスボム】
2018-03-04 【森羅】
2018-01-16 【森羅ワンキル】
2017-12-21 【神羅玩象】
2017-12-07 【森羅で遊ぶ(新制限対応)】
2017-10-04 【【森羅2017-ワンキル型(解説有)】】
2017-06-21 【六花森羅】
森羅(しんら)のデッキレシピをすべて見る▼
2022-01-27 【森羅2022】
2020-03-31 【ウィンのデッキ改】
2020-03-17 【メモ(森羅)】
2019-11-12 【天変森羅】
2019-09-29 【森羅[2019/10]】
2019-08-13 【森羅メモ】
2019-08-12 【森羅】
2019-04-03 【究極森羅】
2018-03-06 【森羅アマリリスボム】
2018-03-04 【森羅】
2018-01-16 【森羅ワンキル】
2017-12-21 【神羅玩象】
2017-12-07 【森羅で遊ぶ(新制限対応)】
2017-10-04 【【森羅2017-ワンキル型(解説有)】】
2017-06-21 【六花森羅】
森羅(しんら)のデッキレシピをすべて見る▼
■ギルレインさんの他のデッキレシピ
2017-10-04 【【森羅2017-ワンキル型(解説有)】】
2017-09-28 【【イーバ宣告者・誘発型】】
2017-08-24 【【イーバ宣告者】】
2017-03-23 【【PSYフレーム2017(解説有)】】
2017-01-22 【【純シンクロセフィラ】※3枚展開例記載】
2017-01-05 【【宣告者機械天使・セプスロ軸】】
2016-10-08 【【3軸森羅-十二獣型】】
2016-05-17 【【宣告者機械天使・試作】】
2016-04-12 【【346イグナイト軸射手ギガプラ】】
2016-04-11 【【3軸ギガプラ・アザトート採用】】
2016-01-25 【【3軸森羅】】
すべて見る▼
2017-10-04 【【森羅2017-ワンキル型(解説有)】】
2017-09-28 【【イーバ宣告者・誘発型】】
2017-08-24 【【イーバ宣告者】】
2017-03-23 【【PSYフレーム2017(解説有)】】
2017-01-22 【【純シンクロセフィラ】※3枚展開例記載】
2017-01-05 【【宣告者機械天使・セプスロ軸】】
2016-10-08 【【3軸森羅-十二獣型】】
2016-05-17 【【宣告者機械天使・試作】】
2016-04-12 【【346イグナイト軸射手ギガプラ】】
2016-04-11 【【3軸ギガプラ・アザトート採用】】
2016-01-25 【【3軸森羅】】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 | 7993 | 評価回数 | 8 | 評価 | 73 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
- 04/04 14:51 評価 9点 《レッドアイズ・インサイト》「《おろかな埋葬》と《虹の架け橋》…
- 04/04 13:06 評価 8点 《レッドアイズ・インサイト》「テキストは強いもののサーチ先が弱…
- 04/04 11:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「ストラク産の新規シャドールの1体。 性…
- 04/04 09:08 評価 9点 《見習い魔嬢》「かつての貧弱な属性サポートモンスターがリンクモ…
- 04/04 08:14 デッキ 吉本興業の運試し?賭けの無限起動!!
- 04/04 06:00 評価 2点 《強引な安全協定》「罠カードの発動すら無効にする強引な罠 この…
- 04/04 05:47 評価 2点 《ビッグホーン・マンモス》「CAST IN THE NAME OF BEAST YE STIL…
- 04/04 05:25 評価 9点 《DDオルトロス》「送り付けブームに便乗。 何らかの方法で相手…
- 04/04 00:43 コンボ 聖なる薊花+罪宝1枚からの後攻OTK。聖なる薊花の新コンボ。1、《聖な…
- 04/04 00:29 評価 7点 《アザミナの妖魔》「強さ度外視でアザミナの悪そうな女の子デッキ…
- 04/04 00:14 評価 6点 《紅玉の宝札》「総合評価:デッキ圧縮にはなるし、《深紅眼の亜黒…
- 04/04 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM PACK⭐
- 04/03 23:48 評価 7点 《鎖付き真紅眼牙》「総合評価:相手モンスターを処理できる点で有…
- 04/03 23:24 評価 6点 《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》「総合評価:《真紅眼の鋼爪竜…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



