交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
【森羅2017-ワンキル型(解説有)】 デッキレシピ・デッキ紹介 (ギルレインさん 投稿日時:2017/10/04 23:21)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【森羅(しんら)】で 【ロック・バーン】~間接ダメージで勝利! | |
キーカード | |
《トポロジック・ボマー・ドラゴン》 | |
運用方法 | |
オーク…オレイアを除いて唯一確実に3捲れる出来るオーク。元々優秀な子ではあったものの、レベルの都合上&レギアとの兼ね合い故に従来の森羅では採用を見送られがちであったが、レベルを参照しないリンクの登場に加え、ランク6を容易に召喚できるメリットもあり、晴れての3枚投入となった。 シャーマン…坊主捲り要員&リンク素材&オレイア素材の3役を兼ねる優秀な展開札。腐ることもかなり稀なので3積み。 にん人…手札の腐ったアマリリスやバルブ、《薔薇恋人》をリンク素材に変換する役割を担う。細かい挙動が出来るようになる展開札。地属性だったら良かったのに。 各種Lv.1森羅…レギアを基軸とした通常の7.8軸森羅ならば、ドローの質を下げないために少量採用が常であった。しかしながら、ワンキルを目的とした本構築は、オークの坊主捲りの成功確率を最大まで上げたいが為にフルに投入している。ただ、通常姫のみ効果がやや弱いので2積みに抑えるのもありか。 各種魔法…基本的に初動を安定させるカードに絞って採用している。超栄養はロンファへのアクセス、141はソーン経由の姫アクセス、もしくは《薔薇恋人》の仕込み。愚かな埋葬は141同様に《薔薇恋人》の仕込み、もしくはダンディ経由の超栄養展開。《森羅の施し》は安定性向上、ソルチャは継戦向上、名推理はリンク素材調達。ここに好みで左腕もしくは強貪が入る形が基本となると思われる。 |
|
強み・コンボ | |
ビシバールキンやトマホークへのアクセスの容易さや、植物族そのものの展開力の高さ故に(特にダンディ使い回しが極めて強力)、リンクとの親和性は高い森羅ですが、誠に残念ながら環境に真っ当な手段で立ち向かえるほどの力は持ち合わせていません。 EMem環境までなら、確率の壁さえ乗り越えて制圧すればまだそれなりに勝てました。しかしながら、ABC環境辺りに森羅より遥かに高い安定性を以てしてあらゆるデッキが征圧し始めるようになった辺りで、森羅の限界が露呈し始めます。そして、手札誘発&返し手段が充実し始めた現在、通常の征圧軸の森羅はかなり厳しい戦い、もとい、ほぼ無理に近い戦いを強いられているといっても過言ではありません。制圧能力が高いリンクモンスターがまだ登場していないのも結構な向かい風。 その当然の帰結として、本構築での森羅は先行制圧は諦めてワンキルに走ることになりました。決まれば勝ちですし… 回し方は至って明快。オークを起点に坊主捲りを繰り返し行い、大量展開を狙います。墓地を植物でに肥やし切った後はベアトを展開、アマリリス直葬もしくはダンディ墓地送りからのプロキシー経由でリンク素材確保、そしてトポロジックを展開。エンドに10回アマリリス蘇生、相手を焼いて終了です。精緻なレベル調整を必要とせず、また細かなトップ操作を挟まない分、森羅系統の構築の中では扱いやすい部類にあるますね。 キル精度は割と高く、慣れてくれば大体7割5分位前後の成功率を誇ります(体感ですが)。初動&展開にステを全振りしたタイプの構築であるが故、手札次第ではありますが誘発も1発程度なら何とか持ちこたえられることも大きな強みの一つです。また、他のトポロジック系統の構築としては芝刈り軸・メリアス軸が存在するのですが、前者に対しては安定性とキル精度の高さ、後者に対してはロンファへの依存の低さ&《森羅の施し》による安定性の高さから差別化は十分に為されていると思われます。 |
|
弱点・課題点 | |
IFのようにアザトートからスタートできる訳では無いので、誘発を重ねられるとほぼ負けます。後攻スタートは言わずもがな。 また、回す上での確定ルートがある訳では無い以上、扱うにはある程度の慣れが必要です。常にデステニードロー(坊主捲り)からの打開が狙えるという点では、かなり楽しいのですけれどもね。 |
|
カスタマイズポイント | |
各種魔法とスプラウト・ピース・ロンファは三積みで確定でしょうが、それ以外のカードの採用枚数は検討の余地が十分にあるでしょう。弄り様はいくらでもあると思われます。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ギルレインさん ( 全12件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・41枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (13種・31枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
炎 | 8 | 植物族 | 2200 / 0000 | 10円 | |
3 | ![]() |
風 | 7 | 植物族 | 2600 / 1200 | 18円 | |
3 | ![]() |
地 | 6 | 植物族 | 2400 / 1500 | 8円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 植物族 | 1900 / 0000 | 100円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 植物族 | 0300 / 0300 | 10円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | 植物族 | 0500 / 1400 | 15円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 植物族 | 0100 / 0100 | 18円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | 植物族 | 0100 / 0300 | 98円 | |
1 | ![]() |
地 | 1 | 植物族 | 0100 / 0100 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 植物族 | 0100 / 0100 | 90円 | |
3 | ![]() |
風 | 1 | 植物族 | 0400 / 0100 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 1 | 植物族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 1 | 植物族 | 0800 / 0800 | 15円 | |
魔法 (6種・10枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 45円 | |
エクストラデッキ (14種・14枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 120円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 28円 | |
1 | ![]() |
風 | 6 | 植物族 | 2200 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 植物族 | 2000 / 0900 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 植物族 | 2800 / 2500 | 70円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | 機械族 | 0000 / 3000 | 45円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 天使族 | 2500 / 2800 | 38円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 植物族 | 1800 / 0100 | 90円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0300 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 2300 / | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 3000 / | 70円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 魔法使い族 | 1700 / | 480円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 1400 / | 40円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2490円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■森羅(しんら)カテゴリの他のデッキレシピ
2022-01-27 【森羅2022】
2020-03-31 【ウィンのデッキ改】
2020-03-17 【メモ(森羅)】
2019-11-12 【天変森羅】
2019-09-29 【森羅[2019/10]】
2019-08-13 【森羅メモ】
2019-08-12 【森羅】
2019-04-03 【究極森羅】
2018-03-06 【森羅アマリリスボム】
2018-03-04 【森羅】
2018-01-16 【森羅ワンキル】
2017-12-21 【神羅玩象】
2017-12-07 【森羅で遊ぶ(新制限対応)】
2017-06-21 【六花森羅】
2017-01-22 【フルモン森羅(作成中)】
森羅(しんら)のデッキレシピをすべて見る▼
2022-01-27 【森羅2022】
2020-03-31 【ウィンのデッキ改】
2020-03-17 【メモ(森羅)】
2019-11-12 【天変森羅】
2019-09-29 【森羅[2019/10]】
2019-08-13 【森羅メモ】
2019-08-12 【森羅】
2019-04-03 【究極森羅】
2018-03-06 【森羅アマリリスボム】
2018-03-04 【森羅】
2018-01-16 【森羅ワンキル】
2017-12-21 【神羅玩象】
2017-12-07 【森羅で遊ぶ(新制限対応)】
2017-06-21 【六花森羅】
2017-01-22 【フルモン森羅(作成中)】
森羅(しんら)のデッキレシピをすべて見る▼
■ギルレインさんの他のデッキレシピ
2017-09-28 【【イーバ宣告者・誘発型】】
2017-08-24 【【イーバ宣告者】】
2017-03-23 【【PSYフレーム2017(解説有)】】
2017-01-22 【【純シンクロセフィラ】※3枚展開例記載】
2017-01-05 【【宣告者機械天使・セプスロ軸】】
2016-10-08 【【3軸森羅-十二獣型】】
2016-05-17 【【宣告者機械天使・試作】】
2016-04-12 【【346イグナイト軸射手ギガプラ】】
2016-04-11 【【3軸ギガプラ・アザトート採用】】
2016-03-13 【【7.8軸森羅(初心者向け)】】
2016-01-25 【【3軸森羅】】
すべて見る▼
2017-09-28 【【イーバ宣告者・誘発型】】
2017-08-24 【【イーバ宣告者】】
2017-03-23 【【PSYフレーム2017(解説有)】】
2017-01-22 【【純シンクロセフィラ】※3枚展開例記載】
2017-01-05 【【宣告者機械天使・セプスロ軸】】
2016-10-08 【【3軸森羅-十二獣型】】
2016-05-17 【【宣告者機械天使・試作】】
2016-04-12 【【346イグナイト軸射手ギガプラ】】
2016-04-11 【【3軸ギガプラ・アザトート採用】】
2016-03-13 【【7.8軸森羅(初心者向け)】】
2016-01-25 【【3軸森羅】】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(33種) ▼
閲覧数 | 5280 | 評価回数 | 4 | 評価 | 40 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
- 04/16 14:09 評価 9点 《幻影騎士団ダスティローブ》「 《幻影騎士団サイレントブーツ》…
- 04/16 13:50 評価 8点 《幻影騎士団ラギッドグローブ》「 出張性能こそガタ落ちしてしま…
- 04/16 13:19 評価 8点 《ギガンテス》「名称ターン1のない自己特殊召喚効果に加え攻撃力1…
- 04/16 12:27 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「数多くの厨二病少年を産み出した遊戯王…
- 04/16 12:06 評価 2点 《島亀》「水属性・水族のバニラまで絞るとまともなステータスなの…
- 04/16 11:54 SS 第29話:心の壁
- 04/16 11:43 デッキ サイコなホウカイ
- 04/16 11:42 一言 ネオスマンさんのデッキレシピのテンプレート文、かつお節ならぬネオス…
- 04/16 11:23 評価 5点 《岩石の巨兵》「当時小学生の味方であり、原作で大きな見せ場もあ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




修正致しました。というかロンファ入れ忘れてる時点で植物使いとして論外ですね私… 」(2017-10-07 21:34 #a774c)
アカシックで4枚めくることと、DDクロウ、ロンギヌス等でアマリリスが使えなくなった時の制圧要員兼回収として。
リンク寄りになってしまうので、あまり面白くはないかもですが… 」(2017-11-14 10:02 #11610)