交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ゴーストリック・ロールシフト(ゴーストリックロールシフト) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
1ターンに1度、バトルフェイズ中に以下の効果から1つを選択して発動できる。●自分フィールド上に「ゴーストリック」と名のついたモンスター1体を選択して裏側守備表示にし、相手フィールド上に裏側守備表示で存在するモンスター1体を選んで表側攻撃表示にする。●自分フィールド上に裏側守備表示で存在するモンスター1体を選択して表側攻撃表示にし、それが「ゴーストリック」と名のついたモンスターだった場合、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選んで裏側守備表示にする。 | ||||||
パスワード:37055344 | ||||||
カード評価 | 7.4(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
LEGACY OF THE VALIANT | LVAL-JP074 | 2013年11月16日 | Normal |
ゴーストリック・ロールシフトのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
相手と自分で裏表を変更でき、基本的にハウスやナイトとの兼ね合いや妨害性能から後半の効果が使われる。ただ、いくらハウスがあると言ってもゴーストリックを攻撃表示で置くのは危険なのでランタン等も用意したい。
以前は毎ターン使える小型のパニックとして複数積まれましたが、リンクの登場で発動タイミングが限定されている事が大きな枷になった。一応リンク以外でバトルフェイズに入るカードも多いのですが、そちらも全体的に強力なカードが増えたので厳しい。
リバースするカードがゴーストリック以外でも良い点も、現在は単に表にするなら《星遺物の傀儡》があるのでパニック以上にゴーストリックとして活かす必要があるのも向かい風気味かと。
以前は毎ターン使える小型のパニックとして複数積まれましたが、リンクの登場で発動タイミングが限定されている事が大きな枷になった。一応リンク以外でバトルフェイズに入るカードも多いのですが、そちらも全体的に強力なカードが増えたので厳しい。
リバースするカードがゴーストリック以外でも良い点も、現在は単に表にするなら《星遺物の傀儡》があるのでパニック以上にゴーストリックとして活かす必要があるのも向かい風気味かと。
かつて神と呼ばれた亀
2015/04/05 7:41
2015/04/05 7:41

スクラップトリトドン
2014/01/20 7:39
2014/01/20 7:39
回レ回レ回レ回レ回レ回レ(ry
前半の隠れる効果と後半の小さいパニックの出来る永続罠だが,使いまわせる割にクルクル表示形式を変えられるというのが強み.
特に後半の効果は擬似攻撃反応としても使えるし,相手ターンにヤガンだのライコウだの霊使いだの反転したっていいというのもプラス.
前半も使わないようで,フィールド魔法があるときにエクシーズを攻撃やミラフォなどから守る仕事もあったりして,
1ターンに1回というのとバトルフェイズ限定ということを考えても使いまわせる旨味がいい.
なおどちらも自分のカードを対象に取り,相手カードの対象は取らないが相手にその表示形式のカードがないと使えないので要注意.
前半の隠れる効果と後半の小さいパニックの出来る永続罠だが,使いまわせる割にクルクル表示形式を変えられるというのが強み.
特に後半の効果は擬似攻撃反応としても使えるし,相手ターンにヤガンだのライコウだの霊使いだの反転したっていいというのもプラス.
前半も使わないようで,フィールド魔法があるときにエクシーズを攻撃やミラフォなどから守る仕事もあったりして,
1ターンに1回というのとバトルフェイズ限定ということを考えても使いまわせる旨味がいい.
なおどちらも自分のカードを対象に取り,相手カードの対象は取らないが相手にその表示形式のカードがないと使えないので要注意.
何よりの強みは、自分のターンに伏せたモンスターをすぐさま表に出来る事。
セットしたばかりのキョンシーやスケルトンの効果を即座に使いつつ、相手モンスターを処理出来る。
ミラーマッチではこのカードの応酬になることも。
セットしたばかりのキョンシーやスケルトンの効果を即座に使いつつ、相手モンスターを処理出来る。
ミラーマッチではこのカードの応酬になることも。
このカードを発動だけして効果を使わず(?)ともデュラハンの攻撃力がちょっと上がる。
ちょっと思ったんだがハウスかミュージアム状態で攻撃表示のゴーストリックが攻撃対象にされたときにこれの前半の効果で裏守備にしたらどうなるんだろ。攻撃対象にできなくなるのだから無効になるのかな?
ちょっと思ったんだがハウスかミュージアム状態で攻撃表示のゴーストリックが攻撃対象にされたときにこれの前半の効果で裏守備にしたらどうなるんだろ。攻撃対象にできなくなるのだから無効になるのかな?
回る回るよ霊たちは回る。
とにかくめんどくさい事この上ない永続罠。基本的には後半効果がめんどくさい。これとゴーストリックフィールドがあれば見えてるかかしのような動き方もできる。ついでに猫娘やマミーを表にすることも。
前半の効果も不意にゴーストリックを裏側にすることでゴーストリックフィールドで守ることができこちらも便利。
ただ1ターンに1度なので使い所は難しいか。強いことは間違いなさそうだがまたゴーストリックのプレイングが難しくなるな…
とにかくめんどくさい事この上ない永続罠。基本的には後半効果がめんどくさい。これとゴーストリックフィールドがあれば見えてるかかしのような動き方もできる。ついでに猫娘やマミーを表にすることも。
前半の効果も不意にゴーストリックを裏側にすることでゴーストリックフィールドで守ることができこちらも便利。
ただ1ターンに1度なので使い所は難しいか。強いことは間違いなさそうだがまたゴーストリックのプレイングが難しくなるな…
弾幕のロールシャッハってスペカがあってだな… いやああれには苦労させられました。
ゴストリ(の表示形式)を交換するもの。裏側にして表側にしたり表側にして裏側にしたりとやっていることは悪くはない。むしろかなりうれしい部類。使ってみてわかるこのうっとうしさ。裏守備は最高の除去とはよく言ったものだ。
無論、簡易パニックを何度でも使える点は言わずもがな、デュラハンの打点アップにもつながる点は地味ながら嬉しい。さりげなくマミーの補助もできる。
何度でも使える、という点である意味パニックよりも厄介かもしれない。シュタインからのサーチも効くし、永続で残りやすいし(アウトで補助できる意味もかねて)ね。2枚で安定かな。
ちなみに当然ながら攻撃の巻き戻しは起こる(ハウスミュージカルがあれば直接しか選択肢がなくなる)が、二回攻撃はできないぞ!そこらへんはルールをしっかり把握しよう。
ゴストリ(の表示形式)を交換するもの。裏側にして表側にしたり表側にして裏側にしたりとやっていることは悪くはない。むしろかなりうれしい部類。使ってみてわかるこのうっとうしさ。裏守備は最高の除去とはよく言ったものだ。
無論、簡易パニックを何度でも使える点は言わずもがな、デュラハンの打点アップにもつながる点は地味ながら嬉しい。さりげなくマミーの補助もできる。
何度でも使える、という点である意味パニックよりも厄介かもしれない。シュタインからのサーチも効くし、永続で残りやすいし(アウトで補助できる意味もかねて)ね。2枚で安定かな。
ちなみに当然ながら攻撃の巻き戻しは起こる(ハウスミュージカルがあれば直接しか選択肢がなくなる)が、二回攻撃はできないぞ!そこらへんはルールをしっかり把握しよう。
→ 「ゴーストリック・ロールシフト」の全てのカード評価を見る
「ゴーストリック・ロールシフト」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ゴーストリック・ロールシフト」への言及
解説内で「ゴーストリック・ロールシフト」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
鈴虫終式・閻魔蟋蟀(ベルベル)2018-06-04 17:10
-
カスタマイズエクストラはもう少しいじれるかと思います。また、《星遺物の傀儡》だけでは足りないと感じたなら《ゴーストリック・パニック》や《ゴーストリック・ロールシフト》、《ADチェンジャー》などを追加しましょう。
フェイズ&ドローロック端末世界型(壱式)2014-10-25 03:07
-
強みダメージを与えるには《ゴーストリック・ロールシフト》を使って表側の人形を裏にして相手のフリッパーを表にすればハウスの影響下でも850のダメージ。
ゴーストリック・パーティメンバー(いいこのたべもの)2013-11-15 14:23
-
運用方法《ゴーストリック・ロールシフト》《ゴーストリック・パニック》も簡単にサーチ出来るようになりました。
サキュバスの誘惑(風使いの後継者)2014-02-16 13:39
-
カスタマイズ《ゴーストリック・ロールシフト》×3
ゴーストリック・現実的勝ち筋(ともはね)2014-08-30 15:25
-
運用方法相手モンスターは積極的に裏側にして行きます。その裏側にしたモンスターが相手ターンにすべて表になっても構いません。次の自分のターンに相手モンスター5枚をまた裏側に戻して殴るだけです。メインは《ゴーストリック・パニック》になってくると思います。デッキからサーチ、墓地から回収・・・一番多く使えます。あとは《ゴーストリックの人形》も何気に強いです。単発でも強いのですが《ゴーストリック・ロールシフト》と組み合わせるとさらに強いです。
新星アーティファクト(青(じょう))2014-02-04 23:43
-
カスタマイズ《カオス・インフィニティ》や《硫酸のたまった落とし穴》《ゴーストリック・パニック》「《ゴーストリック・ロールシフト》」などで能動的にひっくり返していきたい。
テーマ【リバースモンスター】(かつて神と呼ばれた亀)2015-04-06 17:12
-
運用方法なんといってもこのデッキのキーは《ゴーストリック・ロールシフト》。
「ゴーストリック・ロールシフト」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-01-08 脱引きこもりゴーストリック(ばりちゃん)
● 2014-02-14 純ゴーストリックの革命(バーン信者)
● 2014-03-14 お化け屋敷へようこそ、うらめしや(ハル)
● 2017-11-10 【純ゴーストリックビートダウンワンキル】(asakura)
● 2013-11-22 新生ゴーストリック(青(じょう))
● 2013-12-18 丑三つ時だよ!全員集合ー!ストリック(souta)
● 2015-06-19 勝率高い純ゴーストリック(s)
● 2014-09-20 【純ゴーストリックビートダウン】(asakura)
● 2015-05-09 事故率低めの二刀流ゴーストリック(ヤノウエ)
● 2017-09-28 【ゴーストリック】~デッキ破壊型~(アークローン)
● 2014-08-03 お化けの悪戯は侮れない!!(わとそんぼーい)
● 2019-10-04 ゴストリ 超遅攻型 (妖精加筆)(二葬式洗濯機)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5083位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 58,592 |
ゴーストリック・ロールシフトのボケ
その他
英語のカード名 | Ghostrick-Go-Round |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/20 20:02 SS 第72話:不滅の霊墓の使者
- 02/20 18:30 評価 5点 《暗黒魔族ギルファー・デーモン》「遊戯王名物、「タイミングを逃…
- 02/20 18:05 評価 3点 《ドラゴンに乗るワイバーン》「条件付きで直接攻撃できるけど、ど…
- 02/20 17:54 評価 10点 《輝白竜 ワイバースター》「1ターンに一度だけとは言え、優秀な…
- 02/20 17:52 評価 2点 《隼の騎士》「絶対的な評価としては《不意打ち又佐》を筆頭に上位…
- 02/20 16:27 評価 1点 《ビック・アント》「巨大アント、襲来 意外と強い系で実際は弱い…
- 02/20 09:08 評価 1点 《タイガー・アックス》「遊戯王のカード検索で「からくり」と打つ…
- 02/20 09:04 評価 5点 《ブライ・シンクロン》「元ネタはOPがニコニコ動画とかにたまに出…
- 02/20 09:01 評価 1点 《悪魔のサイコロ》「《天使のサイコロ》とやってることはだいたい…
- 02/20 08:57 SS 13.親の心子知らず
- 02/20 08:53 評価 7点 《ペンギン・ソルジャー》「メインモンスターで殴る環境だった登場…
- 02/20 08:39 評価 4点 《カラテマン》「登場当初は《ヂェミナイ・エルフ》と相討ち取れた…
- 02/20 08:32 評価 1点 《ランドスターの剣士》「共闘してないコミュ障ぼっちだから弱い。…
- 02/20 08:30 評価 4点 《太陽の戦士》「登場当時《デーモンの召喚》という仮想敵はいたも…
- 02/20 00:34 評価 6点 《ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ》「総合評価:《スキャッタ…
- 02/20 00:27 評価 5点 《ブリリアント・スパーク》「総合評価:1回ダメージを与えた後、…
- 02/19 22:48 デッキ 木村隆二被告の決断?覚醒のヴァイロン!
- 02/19 22:42 評価 10点 《サイバー・ダーク・ヴルム》「《サイバー・ダーク・キメラ》か…
- 02/19 22:20 評価 10点 《Evil★Twin キスキル・ディール》「自分の「キスキル」…
- 02/19 22:05 SS turn11:アカデミア深夜大騒動
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



