交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
フォトン・アレキサンドラ・クィーン(フォトンアレキサンドラクィーン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
エクシーズモンスター 効果モンスター |
![]() |
4 | 戦士族 | 2400 | 1200 | |
「幻蝶の刺客」と名のついたレベル4モンスター×2 このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。フィールド上のモンスターを全て持ち主の手札に戻す。その後、この効果でカードが手札に加わったプレイヤーは、その数×300ポイントダメージを受ける。 |
||||||
パスワード:75797046 | ||||||
カード評価 | 5.9(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
コレクターズパック-ZEXAL編- | CPZ1-JP039 | 2013年08月10日 | Super |
フォトン・アレキサンドラ・クィーンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:効果を受けない耐性を持つものを並べて直接攻撃を狙うといい。
出し方としては《幻蝶の刺客オオルリ》を併用する戦士族で組むと良いカナ。
《聖騎士の追想 イゾルデ》から耐性を持つ《剛鬼ザ・パワーロード・オーガ》を並べやすく除去されることなく直接攻撃を狙えよう。
あるいは除去後にダメージを受けることを利用して《H・C サウザンド・ブレード》の自己再生からヒロイックを展開するとか。
《シトリスの蟲惑魔》も戦士族を素材にすればこのカードの効果を受けぬし、併用も可能か。
蟲惑魔で月光蝶を出す動きとか考えられそうな感はある。
エクシーズモンスターだけで組むなら《オーバーレイ・ネットワーク》も展開サポートになるし、このカードの素材を回収することも可能ではある。
《エクシーズ・シフト》で希望皇ホープなどから特殊召喚する形は楽に見えるが、消費が割と多くて動きが厳しいと感じる。
出し方としては《幻蝶の刺客オオルリ》を併用する戦士族で組むと良いカナ。
《聖騎士の追想 イゾルデ》から耐性を持つ《剛鬼ザ・パワーロード・オーガ》を並べやすく除去されることなく直接攻撃を狙えよう。
あるいは除去後にダメージを受けることを利用して《H・C サウザンド・ブレード》の自己再生からヒロイックを展開するとか。
《シトリスの蟲惑魔》も戦士族を素材にすればこのカードの効果を受けぬし、併用も可能か。
蟲惑魔で月光蝶を出す動きとか考えられそうな感はある。
エクシーズモンスターだけで組むなら《オーバーレイ・ネットワーク》も展開サポートになるし、このカードの素材を回収することも可能ではある。
《エクシーズ・シフト》で希望皇ホープなどから特殊召喚する形は楽に見えるが、消費が割と多くて動きが厳しいと感じる。
評価時点で超三流テーマのモンスター2体をX素材に指定している超一流の除去効果を持つランク4Xモンスター。
そこそこ攻撃力がある一介の2体素材のランク4XがX素材1つで出せる効果がお互いの場のモンスター全バウンスは破格と言う他ない。
しかしX素材に指定されている「幻蝶の刺客」モンスターが現状3体しかいなくて個々のカードパワーが鬼のように低い上に魔法罠カードのサポートもなく、展開に適した能力を持つものが《幻蝶の刺客オオルリ》しかいない。
全体バウンスも効果自体は強力だが、あくまでも自分のターンにのみ使える起動効果で、チェーンクローズ効果もなく、自身を含む自分のモンスターも全て片付けてしまうので、幻蝶の刺客モンスターを出張させたり、別な方法で出して後から別な方法でX素材を持たせてまで使いたいカードとは到底言い難い。
「幻蝶の刺客」が大規模に再強化されたあかつきには、まず間違いなく相手ターンに動ける妨害担当のランク4Xモンスターが登場すると思われるので、このカードはその際に後攻からの捲り担当としてEXデッキに1枚採用されるか否かという程度の扱いになるでしょう。
このカードには「幻蝶の刺客」ネームがないので、それを指定したフィールド魔法とかカウンター罠なんかが出てもその恩恵を受けたり、発動条件を満たしたりできない辺りがなおさら将来性を感じないなあとも思ってしまいますね。
そこそこ攻撃力がある一介の2体素材のランク4XがX素材1つで出せる効果がお互いの場のモンスター全バウンスは破格と言う他ない。
しかしX素材に指定されている「幻蝶の刺客」モンスターが現状3体しかいなくて個々のカードパワーが鬼のように低い上に魔法罠カードのサポートもなく、展開に適した能力を持つものが《幻蝶の刺客オオルリ》しかいない。
全体バウンスも効果自体は強力だが、あくまでも自分のターンにのみ使える起動効果で、チェーンクローズ効果もなく、自身を含む自分のモンスターも全て片付けてしまうので、幻蝶の刺客モンスターを出張させたり、別な方法で出して後から別な方法でX素材を持たせてまで使いたいカードとは到底言い難い。
「幻蝶の刺客」が大規模に再強化されたあかつきには、まず間違いなく相手ターンに動ける妨害担当のランク4Xモンスターが登場すると思われるので、このカードはその際に後攻からの捲り担当としてEXデッキに1枚採用されるか否かという程度の扱いになるでしょう。
このカードには「幻蝶の刺客」ネームがないので、それを指定したフィールド魔法とかカウンター罠なんかが出てもその恩恵を受けたり、発動条件を満たしたりできない辺りがなおさら将来性を感じないなあとも思ってしまいますね。
ぶっ壊れレベルの効果に対してテーマが弱すぎる。
いくらこのカードだけ強いといってもこのカードでワンキルできるわけでもなしに切り札としても微妙。
トドメにアーゼウスで事足りるケースが多いのがひどい。
弱いテーマとして大概だった相方、ヒロイックは9期で超強化されクラウンブレードというデッキが組まれるくらいには大活躍したけど、こちらは完全に存在を忘れられてるのだろうか。
いくらこのカードだけ強いといってもこのカードでワンキルできるわけでもなしに切り札としても微妙。
トドメにアーゼウスで事足りるケースが多いのがひどい。
弱いテーマとして大概だった相方、ヒロイックは9期で超強化されクラウンブレードというデッキが組まれるくらいには大活躍したけど、こちらは完全に存在を忘れられてるのだろうか。
この素材の縛りだからこそ許されるパワーカード。
素材さえあれば2体で出せるのもGood。打点もこの効果であれば十分でしょう。
おまけのバーンつき。ただし手札に戻った数でありこの効果はEXモンスターを戻してなんぼの効果であるため本当にオマケでしょう。
注目なのはターン1も名称ターン1もない点。
破壊をしない発動無効系のカードを受けても2回発動でゴリ押しできます。
またターン終了時までの無効化や除去を受けても再度X召喚してゴリ押すことも可能。
《獣王アルファ》のように壊獣を自分の手札に戻すのも面白いでしょう。
問題点は素材縛りもそうですがこのカード自身もバウンスされてしまう点。
このカードを出した後の展開の余力も残しておかないといけません。
素材が幻蝶なのにこのカード自身は幻蝶カードではないのが引っかかりますがいつかは幻蝶新規がくるでしょう。
またはコナミさんがこのカードのことを忘れて1枚でこのカードが出せるようなフォトンサポートカードをうっかり出してしまう可能性は無きにしもあらず。
素材さえあれば2体で出せるのもGood。打点もこの効果であれば十分でしょう。
おまけのバーンつき。ただし手札に戻った数でありこの効果はEXモンスターを戻してなんぼの効果であるため本当にオマケでしょう。
注目なのはターン1も名称ターン1もない点。
破壊をしない発動無効系のカードを受けても2回発動でゴリ押しできます。
またターン終了時までの無効化や除去を受けても再度X召喚してゴリ押すことも可能。
《獣王アルファ》のように壊獣を自分の手札に戻すのも面白いでしょう。
問題点は素材縛りもそうですがこのカード自身もバウンスされてしまう点。
このカードを出した後の展開の余力も残しておかないといけません。
素材が幻蝶なのにこのカード自身は幻蝶カードではないのが引っかかりますがいつかは幻蝶新規がくるでしょう。
またはコナミさんがこのカードのことを忘れて1枚でこのカードが出せるようなフォトンサポートカードをうっかり出してしまう可能性は無きにしもあらず。
レベル4×2で対象を取らないモンスター全バウンス。
効果自体はレベル4を2体で出せるモンスターとは思えないぐらいに強い。
なのだが、いかんせん素材指定が厳しく種類が少ない上にロクなモンスターがいない。
前述の通り除去性能自体は普通に高いので、何かの機会で幻蝶の刺客がピックアップされ強化されることがあれば輝く日が来るかもしれない。
効果自体はレベル4を2体で出せるモンスターとは思えないぐらいに強い。
なのだが、いかんせん素材指定が厳しく種類が少ない上にロクなモンスターがいない。
前述の通り除去性能自体は普通に高いので、何かの機会で幻蝶の刺客がピックアップされ強化されることがあれば輝く日が来るかもしれない。
ランク4としちゃ最高クラスの除去性能を持ち、効果だけ見れば激戦区と言われるランク4に潜り込める性能ではある。
が、散々言われているように幻蝶の刺客を要求してくるのが課題点。
素材となれるカードが現状わずか3枚しかおらず、オオルリ以外使いやすい代物ではない。まともに組めるカデゴリーじゃない為、結果として運用が困難となっている。
フォトンの名を持つが、前述の通り幻蝶の刺客を要求しているので、まず出せずシナジーは皆無。
エクシーズシフトという手もあるが、切り返し向きな効果してんのに、わざわざコンボ依存度の高い事する余裕あるかという・・・。
派手な効果を持ちながら、不遇な存在という印象。実用的になるかは今後の幻蝶の刺客次第。同僚のヒロイックも強化されてますし(バウンサー?誰それぇ?)、今後に期待。
が、散々言われているように幻蝶の刺客を要求してくるのが課題点。
素材となれるカードが現状わずか3枚しかおらず、オオルリ以外使いやすい代物ではない。まともに組めるカデゴリーじゃない為、結果として運用が困難となっている。
フォトンの名を持つが、前述の通り幻蝶の刺客を要求しているので、まず出せずシナジーは皆無。
エクシーズシフトという手もあるが、切り返し向きな効果してんのに、わざわざコンボ依存度の高い事する余裕あるかという・・・。
派手な効果を持ちながら、不遇な存在という印象。実用的になるかは今後の幻蝶の刺客次第。同僚のヒロイックも強化されてますし(バウンサー?誰それぇ?)、今後に期待。
バウンス+バーンとランク4としては信じ難い性能を誇るカード。問題は厳し過ぎる素材指定。幻蝶の刺客が3体しか存在せず、ロクなサポートも無い中で幻蝶の刺客を2体並べるのは非常に難しい。《エクシーズ・シフト》で出せるようになったとはいえ、その場合は手札消費も嵩んで来る上に、自分フィールドががら空きになる可能性も高いのも厳しい。
モンスター自体の性能なら9点。対象を取らない全員手札バウンス。ついでのバーンも悪くない効果。散々言われている通り出しにくさが評価を下げているモンスターであり、出したいなら幻蝶を混ぜたランク4デッキか、エクシーズシフトを使うか。
だが大体ビュートでおkなんだよな。。。
だが大体ビュートでおkなんだよな。。。
効果はまさに凶悪そのモノ。対象も取らず、破壊耐性もすり抜けての大量バウンスは状況によっては建て直しが出来ない程のダメージが期待できる。打点も素材2体のエクシーズとしては及第点の2400と特に文句はない。しかしネックになるのは素材指定だろう。現状幻蝶の刺客と名の付くモンスターは数体しかおらず圧倒的なカードプールの浅さが、このモンスターの評価を抑える要因となってしまっている。ARC-Vで新規来ないかな?
エクシーズ版ブラックローズ的な。こっちはバウンスであるからブラックローズはビュートだろうか…ビュートは自分が場にのこる…
自身を含めた全てをバウンスし、更にバーンまでやってくれる。つよい!
ただし現状3体しかいない幻蝶ではかなり微妙。
今でもオオルリをうまく使えば出すことはできるが、幻蝶というテーマ自体がまだ未熟すぎる。今後の新規によって間違いなく輝けるカードなのは確か。
自身を含めた全てをバウンスし、更にバーンまでやってくれる。つよい!
ただし現状3体しかいない幻蝶ではかなり微妙。
今でもオオルリをうまく使えば出すことはできるが、幻蝶というテーマ自体がまだ未熟すぎる。今後の新規によって間違いなく輝けるカードなのは確か。
スクラップトリトドン
2013/09/06 23:41
2013/09/06 23:41
今まで統一する意義がないだの月光蝶と同じ昆虫にしろだのと言われた幻蝶の刺客に,ようやく登場した統一する意義の1枚.
効果は完全にバウンス版のブラホで,対象取らない破壊以外の除去というとんでもない性能.
使い方が完全にリセットカードなのだが,それでもブッパ性能は破格.
そして一番の問題点は,みなさんが指摘している通り,幻蝶の刺客縛り.
現存でも3種類.しかもドロワさんはこの後デュエルする気配がないので新規は見込めない.
オオルリ以外にも《コピー・ナイト》などは使わないと出すことは無理だろうから,壊れでも出しにくければそんなに強くないっていうもの.
逆に言うと切り込み幻蝶の刺客だの幻蝶の刺客キャリアだの新規が追加されると高騰するであろう1枚.
効果は完全にバウンス版のブラホで,対象取らない破壊以外の除去というとんでもない性能.
使い方が完全にリセットカードなのだが,それでもブッパ性能は破格.
そして一番の問題点は,みなさんが指摘している通り,幻蝶の刺客縛り.
現存でも3種類.しかもドロワさんはこの後デュエルする気配がないので新規は見込めない.
オオルリ以外にも《コピー・ナイト》などは使わないと出すことは無理だろうから,壊れでも出しにくければそんなに強くないっていうもの.
逆に言うと切り込み幻蝶の刺客だの幻蝶の刺客キャリアだの新規が追加されると高騰するであろう1枚.
ときさんが言っておられるように幻蝶の刺客の数が少なすぎるのが問題。コピーナイトを入れても4体止まり。
このカード自体はメタイオンと同等の性能という、優秀なモンスターなんですけどねぇ
とりあえず自分はオオルリ入れるデッキにアゲハピンで出張させるのが一番有用な使い道だと思うんだ
何気にフォトンでは絶対に出せないフォトン。
このカード自体はメタイオンと同等の性能という、優秀なモンスターなんですけどねぇ
とりあえず自分はオオルリ入れるデッキにアゲハピンで出張させるのが一番有用な使い道だと思うんだ
何気にフォトンでは絶対に出せないフォトン。
効果そのものはバウンス版ブラックホールという、2体エクシーズ屈指のとんでも効果。
さらにバーンまで付随するのだが、エクストラ環境ではこちらはそこまで行かせないか。
打点といいブラックローズ的なリセットカードの匂いがするが問題はその厳しすぎる縛り。
汎用で使えて嬉しいカードで、テーマで纏める切り札かといわれると怪しいところでなぁ…
オオルリは必須、それでも幻蝶の刺客の数自体が少なくて。
さらにバーンまで付随するのだが、エクストラ環境ではこちらはそこまで行かせないか。
打点といいブラックローズ的なリセットカードの匂いがするが問題はその厳しすぎる縛り。
汎用で使えて嬉しいカードで、テーマで纏める切り札かといわれると怪しいところでなぁ…
オオルリは必須、それでも幻蝶の刺客の数自体が少なくて。
→ 「フォトン・アレキサンドラ・クィーン」の全てのカード評価を見る
「フォトン・アレキサンドラ・クィーン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「フォトン・アレキサンドラ・クィーン」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「フォトン・アレキサンドラ・クィーン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-08-30 ヒロイック中心ロマン戦士(クロウ)
● 2014-04-27 チェンジ・ホープ・ONE(1)
● 2020-09-28 銀河眼光子竜(うえしゃん)
● 2017-08-04 銀河眼光波光子竜(うえしゃん)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 99円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7820位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 14,529 |
フォトン・アレキサンドラ・クィーンのボケ
その他
英語のカード名 | Photon Alexandra Queen |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/17 17:24 評価 8点 《神の警告》「 【《神の》〇〇】シリーズだが、とにかく採用され…
- 02/17 16:54 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 02/17 16:12 評価 10点 《幻の召喚神エクゾディア》「レジェンドアンソロジーで大活躍。 …
- 02/17 15:25 SS 第二十五話・2
- 02/17 14:48 評価 9点 《ミラクルシンクロフュージョン》「誰もやらないと思うが、白き森…
- 02/17 13:10 評価 8点 《トリックスター・ノーブルエンジェル》「単体で2妨害を構えつつ…
- 02/17 12:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 11:32 評価 6点 《三位一択》「変わった発動条件が付いた《ギフトカード》。 基本…
- 02/17 11:11 評価 5点 《運命の分かれ道》「お互いに1/2の確率で2000のダメージか回復を…
- 02/17 09:43 評価 4点 《EMライフ・ソードマン》「EM特有の蝶ネクタイやシルクハットな…
- 02/17 09:39 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 08:50 評価 2点 《ビッグ・シールド・ガードナー》「 DM世界の壁要員として、最…
- 02/17 08:22 評価 1点 《紫炎の影武者》「「紫炎」効果モンスターを指定しているテキスト…
- 02/17 02:09 評価 1点 《シルバー・フォング》「《オオカミ》とステータスが同じ 初期特…
- 02/17 02:07 評価 1点 《怒りの海王》「このおっさん大津波に飲み込まれて溺れてるのウケ…
- 02/17 01:57 評価 1点 《命の砂時計》「命を短くして力を与える悪魔の力を持つ天使族 DM4…
- 02/17 01:56 SS turn9:復讐者と復讐者
- 02/17 01:56 評価 1点 《運命のろうそく》「アツゥイ! 指先の炎が消えたとき〜とある…
- 02/17 01:50 評価 1点 《火炎草》「火山地帯に生息したことによって火吹けるようになった…
- 02/17 01:44 評価 1点 《黒魔族のカーテン》「カーテン(モンスター) 魔法使いの力が上…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)