交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
スキル・サクセサー(スキルサクセサー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。このターンのエンドフェイズ時まで、選択したモンスターの攻撃力は400ポイントアップする。また、墓地に存在するこのカードをゲームから除外する事で、自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の攻撃力はこのターンのエンドフェイズ時まで800ポイントアップする。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動する事ができず、自分のターンのみ発動する事ができる。 | ||||||
パスワード:73729209 | ||||||
カード評価 | 5.3(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ANCIENT PROPHECY | ANPR-JP063 | 2009年04月18日 | Super |
DUEL TERMINAL -ヴァイロン降臨!!- | DT09-JP047 | 2010年05月01日 | Normal |
DUELIST EDITION Volume 4 | DE04-JP035 | 2012年08月11日 | Normal |
デュエリストセット Ver.ライトロード・ジャッジメント | DS14-JPL41 | 2013年11月23日 | Ultra |
デュエリストパック-遊星編2- | DP09-JP026 | 2009年10月17日 | Rare |
スキル・サクセサーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
墓地効果により1枚で2度おいしい系のカードの開祖なのだが、この手のカードの調整のさじ加減がわからなかったためか自重しすぎている。
フィールドで発動する場合は400のみと《援軍》にも負ける罠のパンプカードとしてはとんでもなく低い値。
墓地効果は800とそこそこなのだが墓地に落ちたターンに使えない上に自分のターン限定。
墓地効果が甘めに見てもそこそこ止まりな割には、フィールドの効果があまりにもしょっぱいのが辛いものがある。
このカードの存在で近年当たり前の様に出ている墓地効果持ちの罠が作られていったと考えると、生まれた意味としてはとても大きかったのかもしれない。
フィールドで発動する場合は400のみと《援軍》にも負ける罠のパンプカードとしてはとんでもなく低い値。
墓地効果は800とそこそこなのだが墓地に落ちたターンに使えない上に自分のターン限定。
墓地効果が甘めに見てもそこそこ止まりな割には、フィールドの効果があまりにもしょっぱいのが辛いものがある。
このカードの存在で近年当たり前の様に出ている墓地効果持ちの罠が作られていったと考えると、生まれた意味としてはとても大きかったのかもしれない。
墓地で発動する罠のはしり。パンプアップというのがだいぶ自重してる感ある。
ライトロードや推理ゲートなど相性が良いデッキもあるし全くダメってわけじゃないけど、実験的要素の強いカードらしい自重気味な性能で魅力に乏しくあまり使われなかった。墓地罠が本格的に実践投入されるのは《ブレイクスルー・スキル》から。
ちなみに墓地で発動すると書いたが、この手のカードはどちらかというと墓地で効果を発揮するといったほうが意味的には近い。つまり発動しないので、神宣とかで発動無効にできない。
ライトロードや推理ゲートなど相性が良いデッキもあるし全くダメってわけじゃないけど、実験的要素の強いカードらしい自重気味な性能で魅力に乏しくあまり使われなかった。墓地罠が本格的に実践投入されるのは《ブレイクスルー・スキル》から。
ちなみに墓地で発動すると書いたが、この手のカードはどちらかというと墓地で効果を発揮するといったほうが意味的には近い。つまり発動しないので、神宣とかで発動無効にできない。
OCGではじめて登場した、墓地から自身を除外して発動する効果を持つ罠カード。
場で発動する効果で1回、墓地で発動する効果で1回自分のモンスター1体の打点補強ができる罠カードで、墓地で発動する効果の方が強化値が高く、このカードの強みとなる部分でもあるので墓地発動の効果を目的に採用されることになる。
しかしはじめての試みということで理性的な調整がされてしまっており、墓地に送られたターンには発動できない上に、自分のターンにしか発動できないという発動条件により、フリチェで発動ができる墓地発動の罠カードの強みが半減以下になってしまっている。
《ブレイクスルー・スキル》のような性質のカードならまあそうだよなとも思えますが、打点を補強するだけな上に相手に見えているこのカードの墓地効果が自分のターンにしか使えないのはさすがに寂しいです。
場で発動する効果で1回、墓地で発動する効果で1回自分のモンスター1体の打点補強ができる罠カードで、墓地で発動する効果の方が強化値が高く、このカードの強みとなる部分でもあるので墓地発動の効果を目的に採用されることになる。
しかしはじめての試みということで理性的な調整がされてしまっており、墓地に送られたターンには発動できない上に、自分のターンにしか発動できないという発動条件により、フリチェで発動ができる墓地発動の罠カードの強みが半減以下になってしまっている。
《ブレイクスルー・スキル》のような性質のカードならまあそうだよなとも思えますが、打点を補強するだけな上に相手に見えているこのカードの墓地効果が自分のターンにしか使えないのはさすがに寂しいです。
総合評価:墓地効果を狙いたいが、上昇値が微妙。
発動時の400アップは狙う意味が薄い。
墓地での発動により800アップを狙いたいところであり、ライトロードみたいな墓地肥やしから狙うことになるか。
しかし、自分のターンのみ、墓地へ送られたターンは不可と強化の制約が大きく、攻めに使うにしてもターンかかるのがナ。
発動時の400アップは狙う意味が薄い。
墓地での発動により800アップを狙いたいところであり、ライトロードみたいな墓地肥やしから狙うことになるか。
しかし、自分のターンのみ、墓地へ送られたターンは不可と強化の制約が大きく、攻めに使うにしてもターンかかるのがナ。
単体で墓地から発動できる罠の開祖。
それ故か効果は地味なもんで、強化効果を持ちますが数値は微妙。
より優秀な強化や墓地発動も随分増えてしまったんで、型落ち感は否めない印象です。
それ故か効果は地味なもんで、強化効果を持ちますが数値は微妙。
より優秀な強化や墓地発動も随分増えてしまったんで、型落ち感は否めない印象です。
墓地除外効果を持っているのはいいが、初っ端が400アップと低い。しかも墓地除外効果が自分ターン限定というのは痛過ぎる。墓地に落ちたターンも使えて、墓地除外効果も相手ターンにも使えるならばまだマシだったのだが。
罠で手札コストに使っても有用なカードは貴重・・・だったのですが、《ブレイクスルー・スキル》やスキルプリズナーが後に登場。
このカードが行うのは攻撃力上昇なので、やっていることはそれらと全く違うのですが、やはりこのカードの効果はそれらと比べて影響力が低めな印象です。
特に、そのまま単体で使った場合に400しかアップしないのが微妙なところですね。
それでも、他の墓地発動罠と共存させる手もあるわけですし、罠を手札コストにするデッキや墓地肥やしが得意なデッキでは一考できます。
このカードが行うのは攻撃力上昇なので、やっていることはそれらと全く違うのですが、やはりこのカードの効果はそれらと比べて影響力が低めな印象です。
特に、そのまま単体で使った場合に400しかアップしないのが微妙なところですね。
それでも、他の墓地発動罠と共存させる手もあるわけですし、罠を手札コストにするデッキや墓地肥やしが得意なデッキでは一考できます。
墓地発動できる珍しい罠カード。前半の効果の非力さが気にかかりますが、後半の上昇率はなかなか魅力があります。《マジカルシルクハット》などで墓地に落とすのもよいでしょう。
2回使えるコンバットトリック。1回目の効果は400アップはあまりあてにならないが、墓地にいる時の800アップは結構心強い。墓地肥しの途中で墓地に落ちてしまっても効果が使えるのは普通の罠にはない利点
収縮や聖槍と比べるとちょっと使い辛そうに見えるが普通に採用圏内のカード
収縮や聖槍と比べるとちょっと使い辛そうに見えるが普通に採用圏内のカード
《バーバリアン1号》&2号なつかしゅうございます!
上昇値はそれほど高くないが、墓地発動は妨害されにくいため2つめの効果が本番。
ただし、条件もやや厳しいので強力とはいえない。
が、この真新しさや墓地発動という点は評価できるし、デッキのアクセントとして十分採用を兼用できるのではないだろうか。
上昇値はそれほど高くないが、墓地発動は妨害されにくいため2つめの効果が本番。
ただし、条件もやや厳しいので強力とはいえない。
が、この真新しさや墓地発動という点は評価できるし、デッキのアクセントとして十分採用を兼用できるのではないだろうか。
突進や収縮などの戦闘補助系カードと比べると罠なので使いにくさはあるが、墓地から再度発動できるお得効果を持つ。
2つ目の効果は墓地発動なので、お触れの効果を受けないのも良い。
個性的で面白い一枚、ライロなどの墓地落としが得意なデッキにどうぞ。
2つ目の効果は墓地発動なので、お触れの効果を受けないのも良い。
個性的で面白い一枚、ライロなどの墓地落としが得意なデッキにどうぞ。
スクラップトリトドン
2010/11/09 10:36
2010/11/09 10:36
墓地から罠だとっ!!
上昇値が突進と大差しないが,2回使えるのはお得すぎる.
普通のデッキでは収縮のほうがまだいいが,墓地に送っても美味しいためコストや墓地肥やしを多くするデッキで使ってもいい.
上昇値が突進と大差しないが,2回使えるのはお得すぎる.
普通のデッキでは収縮のほうがまだいいが,墓地に送っても美味しいためコストや墓地肥やしを多くするデッキで使ってもいい.
場では400攻撃力を上げる通常罠だが、墓地からも攻撃力を800上げる罠として使用可能な墓地からトラップだと!?を実現させた意欲作。
2回使えるのはなんだかんだエコロジーで相当お得。こればかりは収縮にも突進にもない長所。ただし場での影響力が乏しいのは気になるか。
墓地発動時の上げ幅が大きいので、最初から墓地に落とすこと前提で使うも一興だろう。その場合は墓地肥やし手段の豊富なデッキで使いたい。
ネックはブレイクスルースキルや《スキル・プリズナー》など発想のほぼ同じ後継者が、より強力な効果を持って控えていることになる。
2回使えるのはなんだかんだエコロジーで相当お得。こればかりは収縮にも突進にもない長所。ただし場での影響力が乏しいのは気になるか。
墓地発動時の上げ幅が大きいので、最初から墓地に落とすこと前提で使うも一興だろう。その場合は墓地肥やし手段の豊富なデッキで使いたい。
ネックはブレイクスルースキルや《スキル・プリズナー》など発想のほぼ同じ後継者が、より強力な効果を持って控えていることになる。
2010/08/14 0:12

一粒で二度おいしいを体現しようとして中途半端になったカード
基本的には収縮のほうが心強いがこちらにしかない良いところも少しはあるので
好みの問題か。
連続攻撃系のカードにはこちらのほうがいいだろう
基本的には収縮のほうが心強いがこちらにしかない良いところも少しはあるので
好みの問題か。
連続攻撃系のカードにはこちらのほうがいいだろう
「スキル・サクセサー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「スキル・サクセサー」への言及
解説内で「スキル・サクセサー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
墓地特化型シャドール(socuteboss)2015-07-08 05:37
マジカル・カラクリギアガジェット(砂上の要塞)2014-12-31 13:20
-
強み《マジカルシルクハット》で歯車街大型モンスターの特殊召喚、ブレイクスルー・《スキル・プリズナー》の効果妨害、《スキル・サクセサー》の打点向上、《荒野の大竜巻》による除去と柔軟に対応できるデッキ。
不知火シラユキライトロード(monom)2016-05-29 11:32
墓地罠でマジカル白龍・乙女型(ともはね)2013-11-25 23:47
-
運用方法《スキル・サクセサー》《スキル・プリズナー》《ブレイクスルー・スキル》ですね。
紋章叛旗 ~ストイック・リベリオン~(イズル)2015-09-28 23:36
新星アーティファクト(青(じょう))2014-02-04 23:43
-
強み更なる謎裁定として、モラルタの破壊効果は「対象を取らない」そうです。要は《スキル・サクセサー》や蒼き眼の乙女の効果を発動させずして除去できる。
「スキル・サクセサー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-04-01 おい、楽しくデュエルしろよ(遊星デッキ)(ぼんじん)
● 2013-11-24 -征竜ライロ07/18更新-(1)
● 2013-06-24 アンタ…凍らすよ(Mt.Key)
● 2014-07-20 デッキ融合なんてしねぇよ!(ほわいとさんだー)
● 2016-04-07 忍殺-NINSATSU-(アルカ。)
● 2013-10-05 ライロのDSのレシピを妄想してみた(白鵠)
● 2014-03-07 ワンキルに100届かないおジャマジカル(ツヴァイ)
● 2011-11-30 E・NINJA(せるげい)
● 2014-10-10 ライトロード タッチドラゴン(あわじ)
● 2013-10-01 墓地からだと!?クイック紋章獣(せな)
● 2015-11-20 墓地活用型SR(どぅっひゅん)
● 2019-10-09 究極の遊星デッキ(いかヤング)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 28円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8643位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 39,211 |
スキル・サクセサーのボケ
その他
英語のカード名 | Skill Successor |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



