交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
バーバリアン1号(バーバリアンイチゴウ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 5 | 戦士族 | 1550 | 1800 | ||
自分のフィールド上に表側表示で存在する「バーバリアン2号」1体につき、このカードの攻撃力は500ポイントアップする。 | ||||||
パスワード:20394040 | ||||||
カード評価 | 1.6(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Vol.7 | --38 | 2000年01月27日 | Normal |
鋼鉄の襲撃者-METAL RAIDERS- | ME-55 | 2001年02月22日 | Normal |
バーバリアン1号のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《バーバリアン2号》と兄弟関係にあるという設定の、2号の後発となる色違いモンスターでこちらが兄ということらしい。
攻撃力に優れる弟に対してこちらは守備力の方が高くなっており、攻守はあちらを反転させたものかと思いきや、あちらの守備力が1500であるのに対しこちらの攻撃力は1550となっており、こちらの方が攻守合計値が50高くなっている。
ハッキリ言ってどう考えても2号の方が強いのですが、そこの部分でギリギリ兄の威厳は保ったといったところか。
しかしまあ何と言いますか、お互いのステータスがこういったものなら攻撃力だけでなく守備力も500強化してくれないと、真に兄弟仁義とは言えないのではないでしょうか?
攻撃力に優れる弟に対してこちらは守備力の方が高くなっており、攻守はあちらを反転させたものかと思いきや、あちらの守備力が1500であるのに対しこちらの攻撃力は1550となっており、こちらの方が攻守合計値が50高くなっている。
ハッキリ言ってどう考えても2号の方が強いのですが、そこの部分でギリギリ兄の威厳は保ったといったところか。
しかしまあ何と言いますか、お互いのステータスがこういったものなら攻撃力だけでなく守備力も500強化してくれないと、真に兄弟仁義とは言えないのではないでしょうか?
特定のカードが揃うことで強化され、その枚数によってパワーも上がるカードの走り。
だが悲しいかな。このカードを出すだけでリリースがまず必要。2号も同様。500ポイントの強化のためにどれだけのカードを必要とするのかを考えれば、素直に装備カードを下級モンスターに装備させた方が速い可能性もある。
だが悲しいかな。このカードを出すだけでリリースがまず必要。2号も同様。500ポイントの強化のためにどれだけのカードを必要とするのかを考えれば、素直に装備カードを下級モンスターに装備させた方が速い可能性もある。
2号の存在や本田・城之内の絡みもありTHE・コンビって印象。2号の存在の数だけ強化されていく。
だが素のステが低すぎるうえ、ギリ暴走召喚・リクルーター非対応という残念すぎる数値。2号に比べ守備よりなステですが、今の時代守備が高い事に大きなメリットは感じないので余計残念さが目立つ。
ステ面の残念さ以前に特定のカードを指定、しかも上級と事故要素が高く手間かかるわりにやれる事が、そこまで高いわけでもない強化というのは明らか割にあっていない。ネタ以外での実用性はないでしょう。まだマグネッツの方が使いやすいかもしれないです。
だが素のステが低すぎるうえ、ギリ暴走召喚・リクルーター非対応という残念すぎる数値。2号に比べ守備よりなステですが、今の時代守備が高い事に大きなメリットは感じないので余計残念さが目立つ。
ステ面の残念さ以前に特定のカードを指定、しかも上級と事故要素が高く手間かかるわりにやれる事が、そこまで高いわけでもない強化というのは明らか割にあっていない。ネタ以外での実用性はないでしょう。まだマグネッツの方が使いやすいかもしれないです。
バーバリアン2号1体につき攻撃力が500上がるバーバリアン兄弟の兄。
2体の上級モンスターが並んだら、攻撃力2050と2300が並ぶよ、やったね!!
蛮族の狂宴LV5で出したのでもない限りは、割にあわないだろう。
一応2号が場にたくさん並べば、それだけ攻撃力は上がるがそれでも最大は3050。レベル5を4体も並べるのは流石に骨が折れるだろう。
2体の上級モンスターが並んだら、攻撃力2050と2300が並ぶよ、やったね!!
蛮族の狂宴LV5で出したのでもない限りは、割にあわないだろう。
一応2号が場にたくさん並べば、それだけ攻撃力は上がるがそれでも最大は3050。レベル5を4体も並べるのは流石に骨が折れるだろう。
《カオスエンドマスター》のおかげで2号より使いやすくなった1号。どの道シンクロ素材になるだけなのですがね。基本的にファンデッキ以外での出番はありません。
2号の数だけ自身を強化するカード。
こちらは《カオスエンドマスター》でリクルートできますが、2号がいてもサイバードラゴンが倒せないのは厳しいところ。
それならば、攻撃力を50下げてもいいと思うんですが・・・。
なお、効果の条件を満たした時は、ランク5エクシーズ召喚が可能なので、そちらを狙った方がいいかと。
こちらは《カオスエンドマスター》でリクルートできますが、2号がいてもサイバードラゴンが倒せないのは厳しいところ。
それならば、攻撃力を50下げてもいいと思うんですが・・・。
なお、効果の条件を満たした時は、ランク5エクシーズ召喚が可能なので、そちらを狙った方がいいかと。
とりあえずこちらは《カオスエンドマスター》で出すことができます。
しかし、2号が隣に2体いてようやく2550とは・・。
しかし、2号が隣に2体いてようやく2550とは・・。
スクラップトリトドン
2010/10/20 9:44
2010/10/20 9:44
「バーバリアン1号」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「バーバリアン1号」への言及
解説内で「バーバリアン1号」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
「バーバリアン1号」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-06-08 ダムドシャドール(あぶとまっと)
● 2014-06-29 シャドールHERO(あぶとまっと)
● 2013-08-05 今明かされる衝撃の真実ゥ!(フンアン)
● 2015-03-29 蛮族de荒モード(赤い子羊)
● 2021-12-15 バリアバリアンバーバリアン(二葬式洗濯機)
● 2014-04-20 ストロング石島ビート(黒髪のハル)
● 2018-11-16 バーバリアン1号2号(コイヌ)
● 2017-08-21 バーバリアンイグナイト(メモ用)(はルルん)
● 2019-04-19 1号、2号登場!!(トニー)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12615位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 16,954 |
バーバリアン1号のボケ
その他
英語のカード名 | Lava Battleguard |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。