交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド(ナンバーズヒャクロクキョガンショウジャイアントハンド) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
エクシーズモンスター 効果モンスター |
4 | 岩石族 | 2000 | 2000 | ||
レベル4モンスター×2 相手フィールド上の効果モンスターの効果が発動した時、このカードのエクシーズ素材を2つ取り除き、相手フィールド上の効果モンスター1体を選択して発動できる。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、選択した効果モンスターの効果は無効化され、表示形式の変更もできない。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
||||||
パスワード:63746411 | ||||||
カード評価 | 7.9(31) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 150円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (31件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (2105件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (3件)
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
コレクターズパック-伝説の決闘者編- | CPL1-JP048 | 2014年05月17日 | Super |
No. COMPLETE FILE -PIECE OF MEMORIES- | NCF1-JP106 | 2021年04月28日 | Normal |
Vジャンプ2006年10月号~ | VJMP-JP074 | 2006年10月01日 | Ultra |
No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全31件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
ゼアルではオーバーハンドレッドと呼ばれていた《No.》の汎用ランク4エクシーズの一体。
フリーチェーンで相手の場のモンスターの効果に反応してそれを無効化出来る。
当時の対モンスター効果の妨害は《デモンズ・チェーン》《ブレイクスルー・スキル》
《禁じられた聖杯》《エフェクト・ヴェーラー》位しか汎用の物が使えなかった為
LV4*2でそれを用意出来るこれは貴重な存在で、オーバーハンドレッドの中でも
《No.101 S・H・Ark Knight》かそれに匹敵する汎用性を誇った。
現在ではランク4で無効化持ちを立てたければ《No.41 泥睡魔獣バグースカ》で良くなりモンスターとしての出番は減ったが
《時空の七皇》で《岩石族》か《地属性》のLV4を持ってこれるので、それ目当てにEXに置かれる存在に変わり
《フォッシル・ダイナ パキケファロ》の様な強力なシステムモンスターを手軽に調達する事が可能になっている。
フリーチェーンで相手の場のモンスターの効果に反応してそれを無効化出来る。
当時の対モンスター効果の妨害は《デモンズ・チェーン》《ブレイクスルー・スキル》
《禁じられた聖杯》《エフェクト・ヴェーラー》位しか汎用の物が使えなかった為
LV4*2でそれを用意出来るこれは貴重な存在で、オーバーハンドレッドの中でも
《No.101 S・H・Ark Knight》かそれに匹敵する汎用性を誇った。
現在ではランク4で無効化持ちを立てたければ《No.41 泥睡魔獣バグースカ》で良くなりモンスターとしての出番は減ったが
《時空の七皇》で《岩石族》か《地属性》のLV4を持ってこれるので、それ目当てにEXに置かれる存在に変わり
《フォッシル・ダイナ パキケファロ》の様な強力なシステムモンスターを手軽に調達する事が可能になっている。
総合評価:1回は無効化できるため、牽制にはなる。
発動してしまえば永続効果も含めて無効化でき、発動したモンスターと別のモンスターを指定して無効にすることも可能ではある。
ただ攻守どちらも2000と戦闘破壊される可能性も高い感じ。
No.のサポートで守るか、使い捨てにするか考えて使いたいトコ。
オーバーハンドレッドであり、そのサポートを使ってもよいが。
発動してしまえば永続効果も含めて無効化でき、発動したモンスターと別のモンスターを指定して無効にすることも可能ではある。
ただ攻守どちらも2000と戦闘破壊される可能性も高い感じ。
No.のサポートで守るか、使い捨てにするか考えて使いたいトコ。
オーバーハンドレッドであり、そのサポートを使ってもよいが。
マリオ64のイワンテかな?
相手場のモンスターの効果の発動にチェーンして素材を使い、相手モンスター1体を封じ込める妨害効果を持っています。
汎用ランク4でモンスター効果を封じる貴重なカードなので、昔から汎用ランク4枠として一定の需要が保たれていますね。
ターン1がないので素材さえあれば何度もモンスターを縛れるのは面白そう。
相手場のモンスターの効果の発動にチェーンして素材を使い、相手モンスター1体を封じ込める妨害効果を持っています。
汎用ランク4でモンスター効果を封じる貴重なカードなので、昔から汎用ランク4枠として一定の需要が保たれていますね。
ターン1がないので素材さえあれば何度もモンスターを縛れるのは面白そう。
縛りの無いランク4エクシーズで妨害持ちカード、無難に使いやすい方
ランク4って《鳥銃士カステル》《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》《励輝士 ヴェルズビュート》《No.101 S・H・Ark Knight》のような捲りカードが多いけど、妨害効果持ちって意外と少ない、実際はいるんだけど《十二獣ドランシア》とかは禁止だし、《星守の騎士 プトレマイオス》はEXデッキの枠を食う、 なので妨害は他のメインや、リンク、シンクロ等のカードに任せて、枠が開いたなら捲り解決策として入れるようなスタンスが現状でしょう。
個人的にはハンドカードが好きで、ギラグのカード強化来て欲しいなって願っている。
ランク4って《鳥銃士カステル》《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》《励輝士 ヴェルズビュート》《No.101 S・H・Ark Knight》のような捲りカードが多いけど、妨害効果持ちって意外と少ない、実際はいるんだけど《十二獣ドランシア》とかは禁止だし、《星守の騎士 プトレマイオス》はEXデッキの枠を食う、 なので妨害は他のメインや、リンク、シンクロ等のカードに任せて、枠が開いたなら捲り解決策として入れるようなスタンスが現状でしょう。
個人的にはハンドカードが好きで、ギラグのカード強化来て欲しいなって願っている。
アニメZEXALでバリアンの使うオーバーハンドレッドナンバーズにして、地味ながら高い性能を秘めた1枚。
☆42体を1妨害に変換できるので、先攻1ターン目に牽制として召喚するのがベターです。
しかし、激戦区★4には同じナンバーズモンスターで《No.41 泥睡魔獣バグースカ》が存在します。あちらは先出しでも後出しでも機能する上、性質上戦闘にも強く場持ちもいいカードです。
こちらはリンクモンスターに対処できる利点があります。
しかし、それなら始めから素材モンスターの効果を無効にしたい場合がほとんどです。フィールドのモンスター効果にしか対応しないため、無効化できる範囲は大差ありません。
★4にしては頼りないステータスを曝してしまうのも難点で、効果を止めたところでそのまま殴り倒されて解除されることも多いでしょう。
《アストラル・クリボー》等で耐性を付与する手もありますが、実質1度しか効果を使えないので、このカードを残しておく意義もあまりありません。
X素材の無い状態で蘇生しても意味がないところも評価を下げます。
総じて、ライバルに比べるとやや見劣りしてしまうカードです。
このカード自体は高性能な部類だと添えておきます。
効果にターン制限はないので、何らかの手段でX素材を増やすか、《No.19 フリーザードン》等の素材代用カードを併用することで、何度も効果を使用可能です。
《H・C エクストラ・ソード》や《月鏡の盾》を使うことで妨害持ちアタッカーとすることもできます。自らが攻撃に回れるのはバグースカには無い利点ですね。
さらに強力な妨害効果のランクアップ先も存在するので、効果使用後はさっさとランクアップするのがいいかもしれません。
工夫次第で厄介な牽制になることは請け合いでしょう。
余談ですが、このカードの登場当時は《フォトン・スラッシャー》等の戦闘もできる下級モンスターも未だ多く、あまり評価は高くない印象でした。
そういう意味では現環境は追い風と言えます。
☆42体を1妨害に変換できるので、先攻1ターン目に牽制として召喚するのがベターです。
しかし、激戦区★4には同じナンバーズモンスターで《No.41 泥睡魔獣バグースカ》が存在します。あちらは先出しでも後出しでも機能する上、性質上戦闘にも強く場持ちもいいカードです。
こちらはリンクモンスターに対処できる利点があります。
しかし、それなら始めから素材モンスターの効果を無効にしたい場合がほとんどです。フィールドのモンスター効果にしか対応しないため、無効化できる範囲は大差ありません。
★4にしては頼りないステータスを曝してしまうのも難点で、効果を止めたところでそのまま殴り倒されて解除されることも多いでしょう。
《アストラル・クリボー》等で耐性を付与する手もありますが、実質1度しか効果を使えないので、このカードを残しておく意義もあまりありません。
X素材の無い状態で蘇生しても意味がないところも評価を下げます。
総じて、ライバルに比べるとやや見劣りしてしまうカードです。
このカード自体は高性能な部類だと添えておきます。
効果にターン制限はないので、何らかの手段でX素材を増やすか、《No.19 フリーザードン》等の素材代用カードを併用することで、何度も効果を使用可能です。
《H・C エクストラ・ソード》や《月鏡の盾》を使うことで妨害持ちアタッカーとすることもできます。自らが攻撃に回れるのはバグースカには無い利点ですね。
さらに強力な妨害効果のランクアップ先も存在するので、効果使用後はさっさとランクアップするのがいいかもしれません。
工夫次第で厄介な牽制になることは請け合いでしょう。
余談ですが、このカードの登場当時は《フォトン・スラッシャー》等の戦闘もできる下級モンスターも未だ多く、あまり評価は高くない印象でした。
そういう意味では現環境は追い風と言えます。
C/ゾンマス蒼血重点
2024/03/22 16:08
2024/03/22 16:08
生ける《デモンズ・チェーン》の如く相手の効果モンスターを捉えて無力化してしまうオーバーハンドレッドナンバーズ。
フィールド限定で1発限り、かつ本人は攻守2000で耐性もないため戦闘や除去で掴みを解除される危険もあるが、脆くとも相手ターン1妨害。ランク4の層がさらに厚くなった現在でも直接的に役割を奪うカードは登場しておらず、採用価値を保っている。レベル4を2体のNo.で素材縛りもないため出しやすく、どんな盤面にも帯同できるフットワークの軽さも嬉しい。足無いけど。
とはいえNo.内にもライバルが多いランク4デッキで枠を確保するのは大変。《ダイガスタ・エメラル》や《御影志士》と共有できる種族シナジーや、全体に妨害を放てるが味方を巻き込んでしまう《CNo.106 溶岩掌ジャイアント・ハンド・レッド》や《No.41 泥睡魔獣バグースカ》との比較時に優位となる、他の制圧モンスターとの共存がしやすい点を活かし、目的意識を持って運用したいところ。
フィールド限定で1発限り、かつ本人は攻守2000で耐性もないため戦闘や除去で掴みを解除される危険もあるが、脆くとも相手ターン1妨害。ランク4の層がさらに厚くなった現在でも直接的に役割を奪うカードは登場しておらず、採用価値を保っている。レベル4を2体のNo.で素材縛りもないため出しやすく、どんな盤面にも帯同できるフットワークの軽さも嬉しい。足無いけど。
とはいえNo.内にもライバルが多いランク4デッキで枠を確保するのは大変。《ダイガスタ・エメラル》や《御影志士》と共有できる種族シナジーや、全体に妨害を放てるが味方を巻き込んでしまう《CNo.106 溶岩掌ジャイアント・ハンド・レッド》や《No.41 泥睡魔獣バグースカ》との比較時に優位となる、他の制圧モンスターとの共存がしやすい点を活かし、目的意識を持って運用したいところ。
101から107までの番号を持つ「オーバーハンドレッドナンバーズ」の1体であり、フリチェで場のモンスター1体の効果を無効にする能力を持つことから、牽制目的で立たせられるフリー素材で2体素材の汎用ランク4Xモンスターでもあるカード。
このカード1体だけでは雀の涙程度の拘束力にしかならないので、モンスター効果でも罠でも構わないから何らかの二の矢三の矢は用意しておきたい。
種族や属性を活かせる場面はさほどないが、岩石族デッキで《群雄割拠》や《干ばつの結界像》を使う場合は、ランク4が比較的充実している岩石族エクシーズの中でも優先度が高い方になるだろう。
2024年に《時空の七皇》が登場したことで、EXデッキのこのカードを相手に見せることでレベル4のあらゆる岩石族や地属性モンスターをサーチすることも可能となりました。
このカード1体だけでは雀の涙程度の拘束力にしかならないので、モンスター効果でも罠でも構わないから何らかの二の矢三の矢は用意しておきたい。
種族や属性を活かせる場面はさほどないが、岩石族デッキで《群雄割拠》や《干ばつの結界像》を使う場合は、ランク4が比較的充実している岩石族エクシーズの中でも優先度が高い方になるだろう。
2024年に《時空の七皇》が登場したことで、EXデッキのこのカードを相手に見せることでレベル4のあらゆる岩石族や地属性モンスターをサーチすることも可能となりました。
2体で出せるから手軽でモンスター効果を止めれるのは頼りになるで。
攻撃力が低いから戦闘破壊されやすいけど、それでも相手のテンポは狂わせやすいから仕事はしやすいな。
攻撃力が低いから戦闘破壊されやすいけど、それでも相手のテンポは狂わせやすいから仕事はしやすいな。
アニメでの技名から北斗の拳を意識されているであろうNo。
ただアニメから除去効果を削除されてしまった為、「ひでぶっ!!」と爆殺できなくなってしまった。
指定のない2体要求のランク4で、相手モンスター効果を無効化できるのは貴重。ただステータスが低く、単体じゃ頼れるとは言い難い。
同じ素材指定のNoにはより制圧力の高いNo41も存在する。
こちらはステータスの違いや、他の自軍モンスターと連携を取りやすい点で差別化したい。
補助は望ましいが、優秀な汎用Xの1体かと。
ただアニメから除去効果を削除されてしまった為、「ひでぶっ!!」と爆殺できなくなってしまった。
指定のない2体要求のランク4で、相手モンスター効果を無効化できるのは貴重。ただステータスが低く、単体じゃ頼れるとは言い難い。
同じ素材指定のNoにはより制圧力の高いNo41も存在する。
こちらはステータスの違いや、他の自軍モンスターと連携を取りやすい点で差別化したい。
補助は望ましいが、優秀な汎用Xの1体かと。
素材縛りなしで、相手モンスターの効果を無効化できる優秀なランク4。
相手ターンでも使え、序盤で出しておくだけでも相手の動きを抑えられ、心強い。ランク4を使うのであれば、入れておきたい1枚。
相手ターンでも使え、序盤で出しておくだけでも相手の動きを抑えられ、心強い。ランク4を使うのであれば、入れておきたい1枚。
とりあえず立てるランク4と言えばこれ。EMEmにも採用されたりもしたが、やはりネックは2000打点という貧弱さ。効果を止める機会の無いまま、殴り倒されてしまったりという点を考えると、どうしてもとりあえず立てる枠はフレシアに奪われがち。決して弱い訳では無いのだが。
とりあえず立たせるだけで相手にプレッシャーを与えられるエクシーズ
一回限りではあるものの厄介なモンスター効果を封じ込めることが出来、相手ターンにも使えるので牽制としては十分
ただしフィールドから離れれば効果は復活してしまうのでその前に手を打っておこう
一回限りではあるものの厄介なモンスター効果を封じ込めることが出来、相手ターンにも使えるので牽制としては十分
ただしフィールドから離れれば効果は復活してしまうのでその前に手を打っておこう
初のオーバーハンドレットナンバーズ。
ランク4で効果無効は普通に強いが打点が2000なのであっさり殺されることも少なくはなく、登場当初はさっさと使い捨てにするのが主流だった。
ランク4で効果無効は普通に強いが打点が2000なのであっさり殺されることも少なくはなく、登場当初はさっさと使い捨てにするのが主流だった。
こいつと除去カード合わせてフェルグラやクェーサーを突破できるので、刺さる相手には刺さる。
上述のような小賢しいことをせずとも、先行で立てとくだけでも様子見にはちょうどいい。
問題点を挙げるとすれば、攻撃までは封じることができないってことかな。
上述のような小賢しいことをせずとも、先行で立てとくだけでも様子見にはちょうどいい。
問題点を挙げるとすれば、攻撃までは封じることができないってことかな。
☆めだまうで☆
炎星やガジェや満足みたいな下級で除去や展開をしてくるデッキには中々に刺さるが、効果が一度きりでステータスも低めなので過信は禁物。
とはいえ素材2体の縛りなしランク4では貴重な牽制役なので、ランク4を多用するデッキでは是非とも投入しておきたい。
炎星やガジェや満足みたいな下級で除去や展開をしてくるデッキには中々に刺さるが、効果が一度きりでステータスも低めなので過信は禁物。
とはいえ素材2体の縛りなしランク4では貴重な牽制役なので、ランク4を多用するデッキでは是非とも投入しておきたい。
☆めだまうで☆ 効果は扉の部屋に戻る。
凡庸として十分な力のあるランク4。打点は2000と若干心もとないが注目すべきは効果を無効化する点。見えているものの牽制として十分役に立つレベル。最近だと棒立ちの乙女の秘孔をつくこともできる。縛りも☆4を2体とかなりゆるいのでぜひともエクストラに投入したい。
Vジャンの付録で採録がねえよやべえよ高くなるよとか思ってたら存外安価で手に入るもんで…
凡庸として十分な力のあるランク4。打点は2000と若干心もとないが注目すべきは効果を無効化する点。見えているものの牽制として十分役に立つレベル。最近だと棒立ちの乙女の秘孔をつくこともできる。縛りも☆4を2体とかなりゆるいのでぜひともエクストラに投入したい。
Vジャンの付録で採録がねえよやべえよ高くなるよとか思ってたら存外安価で手に入るもんで…
バリアン印の100超ナンバーズ。どでかいおてて。
予告するデモチェが弱いわけはなく、牽制としてはかなり嫌な1枚。
確かにフォトスラやサイドラには弱いが、そう簡単に遭遇はしないはず(フラグ
単体の優秀なモンスターが少なく効果で展開しシンクロやエクシーズを狙うタイプのデッキは格好のカモとなる。
ランクアップ先も強力だが、癖が強いのでシンプルなこのカードの方が強いとの声。
予告するデモチェが弱いわけはなく、牽制としてはかなり嫌な1枚。
確かにフォトスラやサイドラには弱いが、そう簡単に遭遇はしないはず(フラグ
単体の優秀なモンスターが少なく効果で展開しシンクロやエクシーズを狙うタイプのデッキは格好のカモとなる。
ランクアップ先も強力だが、癖が強いのでシンプルなこのカードの方が強いとの声。
スクラップトリトドン
2012/12/24 21:08
2012/12/24 21:08
最大の特徴は汎用性とフリーチェーン。難点は打点が低く戦闘破壊されやすいことである。モンスター効果を無効にできる効果は現在の環境ではとても大きい。またこれを出すことによって牽制もできる。序盤に出して長くフィールドに残すことが鍵となると思う。エクスカリバーを素材にすれば打点が低いというのは克服できる。やはりこのモンスターは確実に出したいので相手のバックに妨害されないよう気をつけたい。攻撃力3000でこの効果は強烈である。ナチュルデッキといっしょに使っても良い都思います。やはりこのカードは相手が展開し出す前に出して牽制に使いたい。確実にだして長く残し、妨害しつつ自分の体制を整える。これに尽きると思う。
おそらくはランク4エクシーズの中で最強になり得るカード。
レベル4モンスター×2と、汎用性に長けている。
だが、攻撃力が低いので、破壊されやすい。
だからと言って守備表示にしても低いところが難点といえるか。
この効果なのだから仕方ないか
期待していたことはある
レベル4モンスター×2と、汎用性に長けている。
だが、攻撃力が低いので、破壊されやすい。
だからと言って守備表示にしても低いところが難点といえるか。
この効果なのだから仕方ないか
期待していたことはある
デモチェ効果を持つ汎用ランク4、やっぱりフリーチェーンは強い。
素材2体とお高いが、先行で出しておくと固く、相手の展開や攻めを緩めることが可能。
ただステータスが低い上に、この子がいなくなると効果の無力化も消えてしまうので、永続効果に対して使う場合はどうにか維持に徹底したいところ。
簡単に出せる妨害モンスターとしてはなかなかに優秀なので、激戦区のランク4でも活躍が期待できる一枚である。
素材2体とお高いが、先行で出しておくと固く、相手の展開や攻めを緩めることが可能。
ただステータスが低い上に、この子がいなくなると効果の無力化も消えてしまうので、永続効果に対して使う場合はどうにか維持に徹底したいところ。
簡単に出せる妨害モンスターとしてはなかなかに優秀なので、激戦区のランク4でも活躍が期待できる一枚である。
新たな汎用ランク4エクシーズ
これは効果判明時から注目していたカード
とりあえず出しておけば相手の思い描いた展開を妨害できるだけでなく、結構な牽制にも使える優秀さ
しかもレベル42体と出しやすいのもまたいい
難点はステータスが低いところ
だがそれは仕方ない
この効果でステが高いとただのぶっ壊れ
ステが低いとはいえ数多ある汎用ランク4エクシーズの中でも通用するレベルであることは間違いない
これは効果判明時から注目していたカード
とりあえず出しておけば相手の思い描いた展開を妨害できるだけでなく、結構な牽制にも使える優秀さ
しかもレベル42体と出しやすいのもまたいい
難点はステータスが低いところ
だがそれは仕方ない
この効果でステが高いとただのぶっ壊れ
ステが低いとはいえ数多ある汎用ランク4エクシーズの中でも通用するレベルであることは間違いない
ついに登場した初のオーバーハンドレッドナンバーズはギラグさんの汎用ランク4。
効果は非常に強力なデモチェ効果、先行で出しておいて相手の展開を止めることができるのは恐ろしい拘束力で、フォトスラ等を投入していないとこいつ一体に潰されることもあります。
弱点はフォトスラやサイドラにあっさりとやられてしまう攻撃力ですが、さすがにそいつらにやられないとチートなんでこれは妥協。
汎用ランク4としてはパールホープマエストローチガンマンコーンらの争いに入れるレベルの強効果だと思います。
後は紋章獣ツインヘッドイーグルとの相性が抜群なんでオススメします。
進化先のC106も優秀。もっともこいつを素材にする必要はないんですが
効果は非常に強力なデモチェ効果、先行で出しておいて相手の展開を止めることができるのは恐ろしい拘束力で、フォトスラ等を投入していないとこいつ一体に潰されることもあります。
弱点はフォトスラやサイドラにあっさりとやられてしまう攻撃力ですが、さすがにそいつらにやられないとチートなんでこれは妥協。
汎用ランク4としてはパールホープマエストローチガンマンコーンらの争いに入れるレベルの強効果だと思います。
後は紋章獣ツインヘッドイーグルとの相性が抜群なんでオススメします。
進化先のC106も優秀。もっともこいつを素材にする必要はないんですが
2017/09/20 9:38
汎用ランク4の1体
モンスター効果が発動したときそれを無効、表示形式の変更を封じるが攻撃は許してしまうのが欠点で、自身の打点が低めということもあり大した仕事ができずに退場となってしまうことも多い
また、無効化するのは発動したモンスターに限らないというのが仇となって、対象耐性持ちに対しても干渉できない
モンスター効果が発動したときそれを無効、表示形式の変更を封じるが攻撃は許してしまうのが欠点で、自身の打点が低めということもあり大した仕事ができずに退場となってしまうことも多い
また、無効化するのは発動したモンスターに限らないというのが仇となって、対象耐性持ちに対しても干渉できない
2013/01/01 8:21
来たねぇオーバーハンドレッドナンバーズ。
効果はまずまず。相手ターンに使えるのは結構でかい。
パワーがちと低めなので低ランクの効果モンスキラーとして
使うのが妥当。
効果はまずまず。相手ターンに使えるのは結構でかい。
パワーがちと低めなので低ランクの効果モンスキラーとして
使うのが妥当。
全31件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド」への言及
解説内で「No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
試作: AFアルケミックマジシャンズ (プンプン丸)2014-06-03 13:33
-
強み《ガチガチガンテツ》→《ジェムナイト・パール》・《No.106巨岩掌ジャイアント・ハンド》
展開振り春化精マドルチェ(とまと.hat)2022-10-23 01:33
-
強み1回自己蘇生してしまえばもう用済みになってしまうモンスターたちなので、《Gゴーレム・スタバン・メンヒル》の効果で吊り上げてそのまま《Gゴーレム・インヴァリッド・ドルメン》の素材にしてしまっても懐は痛みません。《リバイバルゴーレム》はレベル4モンスターなので、《No.41泥睡魔獣バグースカ》や《No.106巨岩掌ジャイアント・ハンド》、《深淵に潜む者》のエクシーズ素材にできるのも◎です。
カスタマイズ・《No.106巨岩掌ジャイアント・ハンド》はそこまで強くないので、余裕があるか,既に持っているなら《天霆號アーゼウス》を採用することをオススメします。
種族統一【岩石族】(名もなきファラオ)2019-12-30 23:16
-
強み・《No.106巨岩掌ジャイアント・ハンド》→モンスター効果無効
仮面を被った不屈のファイター(せつな)2013-04-28 19:06
-
カスタマイズ《No.106巨岩掌ジャイアント・ハンド》1
イシズセリオンズ溟界(サンズ)2023-03-16 08:15
-
強み《溟界の蛇睡蓮》で《夜刀蛇巳》を落として☆4溟界を蘇生。2体で《No.106巨岩掌ジャイアント・ハンド》。
カスタマイズ・《No.106巨岩掌ジャイアント・ハンド》
変化忍法帖 鳥(無記名)2020-01-18 15:59
-
強みある程度、此方の場が固まっているなら《No.106巨岩掌ジャイアント・ハンド》もあり。
「No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-10-26 更新!公認優勝 マドルチェ (ぶっかけ)
● 2013-04-04 ガチ武神・墓地型SP(ともはね)
● 2014-03-18 マドルチェ(コンボ一覧)(ユニコーン)
● 2016-04-23 方界クリノヴァ特化型(あああああ)
● 2013-03-06 アルカナ【ずっと俺のターン!!】(グレイス中佐)
● 2014-12-22 聖騎士で環境を取りに行く(非公認優勝)(walp)
● 2013-07-30 ヴェルズ~Invasion begins(sikabane)
● 2013-10-01 大会優勝・カオスドラゴン(いいこのたべもの)
● 2014-08-11 くるくるジェムナイト・改/吸光融合(ともはね)
● 2015-05-10 下級無双、ガチ・アロマデッキ(ともはね)
● 2013-07-14 美女と触手で18禁ビート(ともはね)
● 2016-05-05 【大会】ブラック・マジシャン【ガチ仕様】(wisteria)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレトク(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 350円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 560円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3989位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 366,705 |
93位 | |
93位 | |
ランク4最強エクシーズモンスター強さランキング | 90位 |
デッキ採用率ランキング(全期間) | 94位 |
岩石族(種族)最強カード強さランキング | 74位 |
No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンドのボケ
その他
英語のカード名 | Number 106: Giant Hand |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 11/23 20:05 評価 4点 《暗遷士 カンゴルゴーム》「場で対象に取る効果を他の場のカード…
- 11/23 20:00 ボケ スキヤナーの新規ボケ。好きやなー …(大寒波)
- 11/23 19:57 評価 9点 《城壁》「《妖精伝姫-カグヤ》《妖精伝姫-シラユキ》を《大霊術…
- 11/23 18:46 評価 5点 《拡散する波動》「最上級の《魔法使い族》に全体攻撃を付与できる…
- 11/23 17:30 評価 10点 《ブラック・ガーデン》「 もはや悪用される為に存在するまであ…
- 11/23 16:59 デッキ トマホークべエルゼftk
- 11/23 14:54 デッキ リチュア
- 11/23 14:42 評価 6点 《狂戦士の魂》「総合評価:《ダーク・ドリアード》を使えばダメー…
- 11/23 13:56 評価 9点 《融合派兵》「融合素材に指定されているモンスターをリクルートす…
- 11/23 13:17 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「総合評価:トークン生成、自己再生ど…
- 11/23 11:06 デッキ 影霊衣教導
- 11/23 10:04 評価 9点 《PSYフレームギア・δ》「あらゆる魔法カードの発動を無効にし…
- 11/23 09:52 評価 6点 《ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ》「《天使族》を素材に求む…
- 11/23 04:10 評価 9点 《交響魔人マエストローク》「破壊耐性を付与できる《No.12 機…
- 11/23 02:50 評価 6点 《ハネクリボー LV10》「「ハネクリボー」重視のデッキを作っ…
- 11/23 02:44 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/23 02:43 評価 7点 《ハネクリボー》「個人としては天使族の中で思いつきやすいカード…
- 11/23 02:40 評価 8点 《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》「カオス・ソルジャーデッキや…
- 11/23 02:38 評価 10点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「当時はかなりお世話にな…
- 11/23 02:08 掲示板 過度な荒らしに対する削除依頼板
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。