交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
剣闘獣エセダリ(グラディアルビーストエセダリ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
融合モンスター 効果モンスター |
![]() |
5 | 獣族 | 2500 | 1400 | |
「剣闘獣」と名のついたモンスター×2 自分フィールド上の上記のカードをデッキに戻した場合のみ、エクストラデッキから特殊召喚できる(「融合」魔法カードは必要としない)。 |
||||||
パスワード:73285669 | ||||||
カード評価 | 5.6(27) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK 2012 | EP12-JP007 | 2012年10月13日 | Rare |
剣闘獣エセダリのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:レベルがあり守備力がある点でサポートを利用可能ではある。
剣闘獣が2体いるなら《剣闘獣ドラガシス》も出せるし、効果のないモンスターのこちらはそのままでは使う意義が見出せない。
レベル5の為、《剣闘獣総監エーディトル》の融合素材にできる他、《剣闘海戦》で3900にまで強化できるが。
後は、融合素材がそのままデッキに戻る為、デッキからまた出したいとか、エクストラデッキに戻す意義がある時とかか。
剣闘獣が2体いるなら《剣闘獣ドラガシス》も出せるし、効果のないモンスターのこちらはそのままでは使う意義が見出せない。
レベル5の為、《剣闘獣総監エーディトル》の融合素材にできる他、《剣闘海戦》で3900にまで強化できるが。
後は、融合素材がそのままデッキに戻る為、デッキからまた出したいとか、エクストラデッキに戻す意義がある時とかか。
剣闘獣2体で出せるエース打点のモンスター
しかし共通のリクルート効果を持たないため、アド損になるのは否めない。
また表側表示であれば同じ素材で出せるドラガシスが登場したことにより立場はほぼなくなってしまった。
しかも素材にしたモンスターはデッキに戻ってしまうため、多くの墓地利用カードを生かせない点は非常に痛い。
しかし共通のリクルート効果を持たないため、アド損になるのは否めない。
また表側表示であれば同じ素材で出せるドラガシスが登場したことにより立場はほぼなくなってしまった。
しかも素材にしたモンスターはデッキに戻ってしまうため、多くの墓地利用カードを生かせない点は非常に痛い。
召喚条件の所為で《簡易融合》から出せないという歯がゆさ・・・。正直ドラガシスで十分。ドラガシスには無い利点を挙げるとすれば《レスキュー・ラビット》で《剣闘獣アンダル》を2体呼び出してこのカードを呼び出せば、アンダルをデッキに戻せるので、再びラビットでアンダルをリクルートできる状況を作り出す事ができる。
あらゆる剣闘獣を素材にできる融合剣闘獣。打点2500!、それだけ。しかも実質バニラですがバニラではない。
剣闘獣の共通効果であるリクルート効果を持たないので、除去されてしまえばそこで戦線が止まってしまう。
またこのカードが出せる状況ではドラカシスも出せてしまう。あちらは打点こそ低いものの耐性と封殺効果で安全に攻撃でき、自身の効果でリクルートした剣闘獣でアドを稼いでいけてしまう。このゴリラの打点も現在では高い数値とは言えないので大した差でもない。
一応リンクであるドラカシスと違い、素材をデッキに戻せる点で差別化はできる。もっともわざわざ消費してこのバニラ出して戻さずとも、もっと有効な手段がありそうなもんですけどね。
採用は厳しいと思います。どうして遊戯のゴリラカードは微妙な者が多いのか。
追記:新規剣闘獣の登場により、主にアンダルをデッキに戻す役割として価値が上がったので2点追加。
剣闘獣の共通効果であるリクルート効果を持たないので、除去されてしまえばそこで戦線が止まってしまう。
またこのカードが出せる状況ではドラカシスも出せてしまう。あちらは打点こそ低いものの耐性と封殺効果で安全に攻撃でき、自身の効果でリクルートした剣闘獣でアドを稼いでいけてしまう。このゴリラの打点も現在では高い数値とは言えないので大した差でもない。
一応リンクであるドラカシスと違い、素材をデッキに戻せる点で差別化はできる。もっともわざわざ消費してこのバニラ出して戻さずとも、もっと有効な手段がありそうなもんですけどね。
採用は厳しいと思います。どうして遊戯のゴリラカードは微妙な者が多いのか。
追記:新規剣闘獣の登場により、主にアンダルをデッキに戻す役割として価値が上がったので2点追加。
ドラガシスより500打点が高くなった代わりにデッキから剣闘獣を呼び出せなくなってしまった。(初登場はこちらが先ですが)
一応どんな剣闘獣の組み合わせでもデッキに戻せるという利点はありますが、そんなの構築段階から工夫してるわけですからよっぽどの事でもない限り採用は難しいという存在です。
一応どんな剣闘獣の組み合わせでもデッキに戻せるという利点はありますが、そんなの構築段階から工夫してるわけですからよっぽどの事でもない限り採用は難しいという存在です。
2体の剣闘獣でお手軽に出て来られるものの、剣闘獣のリクルートが止まってしまうのは致命的。しかも同じく2体で出せて戦闘破壊耐性やリクルート効果を持つドラガシスが登場してしまった。一応あちらより打点が高く、融合素材をデッキに戻せるのが差別点ではあるが、採用は辛いところ。
エセダリくんとエネゴリくんって似てるよね
バニラはいくらなんでもキツい
せめて1体でもリクルートしてきていただきたかった
こんなんでもないよりはマシだけど
バニラはいくらなんでもキツい
せめて1体でもリクルートしてきていただきたかった
こんなんでもないよりはマシだけど
手札に腐らせた剣闘獣をデッキに戻せるので悪くはない
打点をもう少しあげる、効果を何かつける、リクルート効果をつける
この中の一つでも何かあったら評価はもっと上がってたんだろうなぁ
なんとも惜しいゴリラ
打点をもう少しあげる、効果を何かつける、リクルート効果をつける
この中の一つでも何かあったら評価はもっと上がってたんだろうなぁ
なんとも惜しいゴリラ
エクシーズの「ホープ」と同打点ではありますが、こちらは「剣闘獣」をデッキに戻せるのがとても大きな魅力です。素材の縛りがないので、「ムルミロ」などを戻しやすくなったのはいいですね。ただ、リクルート効果を持たないのがやはり辛い。
手札に来たセクトルやムルミロを処理できる事や、
剣闘獣の名前を持っているので戦車に対応している点は評価できる
弱くはないんだがもう少し打点がほしかった…
剣闘獣の名前を持っているので戦車に対応している点は評価できる
弱くはないんだがもう少し打点がほしかった…
デッキ回収してもう1度使う事も可能のリクルートはかなり強い。
インスタントフュージョン対応なのが嬉しい。
エクシーズつなげるコンボもできるので2枚は入れておこう。
てか効果それだけかい。《剣闘獣ガイザレス》みたいに働けないのが点数を下げる。
インスタントフュージョン対応なのが嬉しい。
エクシーズつなげるコンボもできるので2枚は入れておこう。
てか効果それだけかい。《剣闘獣ガイザレス》みたいに働けないのが点数を下げる。
今度の剣闘獣はありそうでいなかったゴリラさんですね。
しかし、剣闘獣特有の効果で融合召喚出来ることを除いては実質バニラであり、他剣闘獣のようにリクルートすることが出来ないのは……
同じ融合剣闘獣・デッキに戻らない点で共通しているヘラクレイノスの壁は大きいです。
一応素材に指定がないのが強みではありますが。
しかし、剣闘獣特有の効果で融合召喚出来ることを除いては実質バニラであり、他剣闘獣のようにリクルートすることが出来ないのは……
同じ融合剣闘獣・デッキに戻らない点で共通しているヘラクレイノスの壁は大きいです。
一応素材に指定がないのが強みではありますが。
遅い!今更きたのか!
ダリウスとダリウスが蘇生した貧弱なモンスターをデッキに戻すのがお仕事。
攻撃力は2500とパールさんとガイアさんに堂々と破壊されるレベル。
兎剣闘獣でよく出来るんじゃないかな。アンダルだって剣闘獣でしょ?
ダリウスとダリウスが蘇生した貧弱なモンスターをデッキに戻すのがお仕事。
攻撃力は2500とパールさんとガイアさんに堂々と破壊されるレベル。
兎剣闘獣でよく出来るんじゃないかな。アンダルだって剣闘獣でしょ?
剣闘獣であれば何でもOKな融合モンスターは悪くはないが、あともうひと押し欲しかった。
せめてリクルートが可能であれば、エクシーズモンスターとも完全に差別化できて出番も見出しやすかったのだが・・・。
まあエクストラに一枚ぐらい入れといても損はしないかな。
せめてリクルートが可能であれば、エクシーズモンスターとも完全に差別化できて出番も見出しやすかったのだが・・・。
まあエクストラに一枚ぐらい入れといても損はしないかな。
アドも稼げなきゃリクルートも出来ない、そんなカードの存在意義は緩すぎる素材と、それをデッキに戻す点。
ダリウスでムルミロを釣り上げた後にこのカードでデッキに戻し再装填するなんて技もある。
もちろん手札のムルミロをデッキに戻したい… クッソ、エセダリの出番や!という運用もある。
剣闘獣のEXに1枚あると心強いカードではあるが… 強さ自体はお察し。
ダリウスでムルミロを釣り上げた後にこのカードでデッキに戻し再装填するなんて技もある。
もちろん手札のムルミロをデッキに戻したい… クッソ、エセダリの出番や!という運用もある。
剣闘獣のEXに1枚あると心強いカードではあるが… 強さ自体はお察し。
スクラップトリトドン
2012/10/11 22:42
2012/10/11 22:42
登場当初から発想としてはあったが,出るのが遅すぎた・・・
剣闘獣なら誰でも可.そして打点もそこそこあって,弱いわけではない.
ただガイザレスみたいにリクルートしないし,エクシーズの登場で3000打点も余裕で確保できるようになった剣闘獣で彼の立場が危うい・・・
剣闘獣なら誰でも可.そして打点もそこそこあって,弱いわけではない.
ただガイザレスみたいにリクルートしないし,エクシーズの登場で3000打点も余裕で確保できるようになった剣闘獣で彼の立場が危うい・・・
「剣闘獣エセダリ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「剣闘獣エセダリ」への言及
解説内で「剣闘獣エセダリ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
パンサー軸兎アライブ剣闘獣(ベリー)2019-07-13 16:19
-
強み《剣闘獣エセダリ》
剣闘風影・改(10/17更新)(ユウ)2018-05-14 00:46
-
運用方法ガイザレスの効果でダリウスとノクシウスをリクルート→ダリウスの効果で墓地の剣闘獣を蘇生→ダリウスと蘇生した剣闘獣で《剣闘獣エセダリ》をコンタクト融合→エセダリ
「剣闘獣エセダリ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-12-27 いにしえのでっき あらけん(タイ焼)
● 2014-01-29 剣闘竜(剣闘獣・征竜)(You!!!)
● 2017-05-13 アライブ剣闘獣[リンク対応](GB)
● 2016-07-21 剣闘獣転生(リョウ)
● 2012-12-29 剣闘獣(名探偵)
● 2014-09-22 【今時まるで伏せない剣闘獣】(asakura)
● 2016-02-15 特に新規はないけどそれなりに戦える剣闘獣(多々買え…)
● 2013-09-27 単純な剣闘獣(エレキタパチリス)
● 2014-06-30 レスキュー剣闘獣(モンモン)
● 2015-03-16 急襲アライブ剣闘獣(OR)
● 2017-06-05 集え!剣闘獣(リョウマ)
● 2015-03-17 古次元剣闘獣(ヒカル)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8248位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 39,380 |
剣闘獣エセダリのボケ
その他
英語のカード名 | Gladiator Beast Essedarii |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



