交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
アビスフィアー →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
デッキから「水精鱗」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。また、このカードがフィールド上に存在する限り、自分は魔法カードを発動できない。このカードがフィールド上から離れた時、そのモンスターを破壊する。このカードは発動後、次の相手のエンドフェイズ時に破壊される。 | ||||||
パスワード:60202749 | ||||||
カード評価 | 8.8(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ABYSS RISING | ABYR-JP072 | 2012年07月21日 | Normal |
アビスフィアーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:《水精鱗-アビスリンデ》などフィールド外で発動する効果を狙うと良い。
フィールドでの効果無効だが、フィールド外で発動する効果は有効であり、破壊されたことや墓地へ送られた場合は有効ではある。
また、効果は無効でもコストを払うことは可能であり、海皇を捨てて発動する動きも可能。
相手ターンに海皇の除去を使える為フリーチェーン罠の意味も活かせるかも。
エクシーズ素材にするだけでも十分。
ただ罠で遅い上にデメリットがあるし能動的にやや使いにくいか。
フィールドでの効果無効だが、フィールド外で発動する効果は有効であり、破壊されたことや墓地へ送られた場合は有効ではある。
また、効果は無効でもコストを払うことは可能であり、海皇を捨てて発動する動きも可能。
相手ターンに海皇の除去を使える為フリーチェーン罠の意味も活かせるかも。
エクシーズ素材にするだけでも十分。
ただ罠で遅い上にデメリットがあるし能動的にやや使いにくいか。
《水精鱗》をリクルートする永続罠。
効果が無効になる上に、このカードが残ると自身が魔法を使えないという重いデメリットが課せられるが
相手の破壊や戦闘にチェーンして《水精鱗-アビスリンデ》を繰り出す事で完全なリクルートが可能だったので
初期の【水精鱗】では優秀なサポートとして活躍し規制された事も有った。
今では遅い罠という事でリンデ共々受け見がちなこのカードに頼る場面は無く
決闘の高速化の前に後れを取った形で有る。
効果が無効になる上に、このカードが残ると自身が魔法を使えないという重いデメリットが課せられるが
相手の破壊や戦闘にチェーンして《水精鱗-アビスリンデ》を繰り出す事で完全なリクルートが可能だったので
初期の【水精鱗】では優秀なサポートとして活躍し規制された事も有った。
今では遅い罠という事でリンデ共々受け見がちなこのカードに頼る場面は無く
決闘の高速化の前に後れを取った形で有る。
魔法が発動不可になる制約付きとはいえ、マーメイルをリクルートできる永続罠。
相手ターンに自壊する点からアビスリンデと相性が良く、更なるリクルートに繋げられる。
相手ターンに自壊する点からアビスリンデと相性が良く、更なるリクルートに繋げられる。
破壊時のリクルート効果を持つ《水精鱗-アビスリンデ》を相手ターンにリクルートする事で、このカードのデメリットを回避しつつあらゆる「水精鱗」モンスターをリクルート出来るのは、優秀だと思います。
《水精鱗-メガロアビス》の効果でサーチ出来るのも、強みだと思います。
《水精鱗-メガロアビス》の効果でサーチ出来るのも、強みだと思います。
水精鱗をリクルートできる。
デメリットなんてあってないようなもので、リンデで踏み倒したりヴァルカンやドゥローレンで使いまわしたりできる。
相手ターンにリンデ経由でパイクを出し、まるで自分のターンのように動く恐怖を植え付けたカード。
制限になっていたが割と早く解除された。
ディニクもお願いします・・・
デメリットなんてあってないようなもので、リンデで踏み倒したりヴァルカンやドゥローレンで使いまわしたりできる。
相手ターンにリンデ経由でパイクを出し、まるで自分のターンのように動く恐怖を植え付けたカード。
制限になっていたが割と早く解除された。
ディニクもお願いします・・・
罠でありながらデッキから万能リクルートはすさまじい。
効果は無効になり自壊もするが、アビスリンデをリクルートすれば全く問題ない。相手がエンドフェイズに移行する際に発動してしまえば大丈夫。そこでパイクやタージをリクルートすれば相手ターンにもかかわらず除去やサーチが行える。
メガロからサーチすることで息切れしにくくなり、サイクロンにも強いためブラフとしても非常に優秀
効果は無効になり自壊もするが、アビスリンデをリクルートすれば全く問題ない。相手がエンドフェイズに移行する際に発動してしまえば大丈夫。そこでパイクやタージをリクルートすれば相手ターンにもかかわらず除去やサーチが行える。
メガロからサーチすることで息切れしにくくなり、サイクロンにも強いためブラフとしても非常に優秀
デッキを圧縮しつつ、強力なモンスターを呼ぶことが出来る水精鱗のサポートカード。コールより小回りがききドゥローレンで使い回すことも出来る。
ナイトショットには弱いので、そこをカバーできればリンデ自壊からのメガロになる。
ナイトショットには弱いので、そこをカバーできればリンデ自壊からのメガロになる。
スクラップトリトドン
2012/11/18 10:49
2012/11/18 10:49
スーレアのスコールよりも強いともっぱらの評判のスフィアー.海外で同じレアリティになっちゃったしね.
魔法発動できない&効果使えないのにエンド時自壊するモンスター引っ張ってどうするのって思うだろうが,
リンデを読んできて自壊させるのがこのカードの強み.
このカードの存在から,マーメイル相手のときに伏せがある場合,不用意に伏せ除去せずにエンド時発動チェーンサイクロンを狙うのが無難.
リンデを呼んできて自壊させてアドを取るという戦術を取るマーメイルの規制のため,一時期このカードが一発制限入りしていた.
他のメインギミックも規制されたことで鳴りを潜めたという判断から復帰.だが竜騎士もタイダルも1枚しか入れられないのはキツいよなぁ・・・
魔法発動できない&効果使えないのにエンド時自壊するモンスター引っ張ってどうするのって思うだろうが,
リンデを読んできて自壊させるのがこのカードの強み.
このカードの存在から,マーメイル相手のときに伏せがある場合,不用意に伏せ除去せずにエンド時発動チェーンサイクロンを狙うのが無難.
リンデを呼んできて自壊させてアドを取るという戦術を取るマーメイルの規制のため,一時期このカードが一発制限入りしていた.
他のメインギミックも規制されたことで鳴りを潜めたという判断から復帰.だが竜騎士もタイダルも1枚しか入れられないのはキツいよなぁ・・・
デッキから水精鱗を特殊召喚することが出来ます。基本的にはこのカードでアビスリンデを特殊召喚して破壊or自壊→デッキから他の水精鱗を特殊召喚して効果発動、と相手ターン内でも動かすことが出来る水精鱗デッキのキーカードですね。
永続罠なので、自壊前にドゥローレンの効果でバウンスすれば再利用も可能です。
永続罠なので、自壊前にドゥローレンの効果でバウンスすれば再利用も可能です。
制限は多々あるが、デッキから特殊召喚できるカードが弱いわけがない。
特に、メガロアビスからサーチでき、ガイオアビスが優秀なモンスターなので、このカードの評価も上がる。
ガイオアビス召喚に特化したいならば、ぜひ入れたいカード。
特に、メガロアビスからサーチでき、ガイオアビスが優秀なモンスターなので、このカードの評価も上がる。
ガイオアビス召喚に特化したいならば、ぜひ入れたいカード。
デッキからのリクルートが弱いわけがなく、メガロアビスも簡単に投げ込めるスーパーカード。
主に自壊効果を逆利用しアビスリンデをリクルートすることで、完全な万能リクルートとしてこのカードを変化させることが可能。
デメリットの多さを完全無視出来るようになってしまえばあとはただの凶悪リクルートカードがそこに残るだけであり、その性質上除去にもめっぽう強い。
水精鱗のアンチ伏せ除去体質を象徴するカードであり、攻防一体のキーカード。
故にこのカードの制限は水精鱗にとって痛恨の一撃。流石に死体蹴りが過ぎたかあっさり準制限に戻されました。
主に自壊効果を逆利用しアビスリンデをリクルートすることで、完全な万能リクルートとしてこのカードを変化させることが可能。
デメリットの多さを完全無視出来るようになってしまえばあとはただの凶悪リクルートカードがそこに残るだけであり、その性質上除去にもめっぽう強い。
水精鱗のアンチ伏せ除去体質を象徴するカードであり、攻防一体のキーカード。
故にこのカードの制限は水精鱗にとって痛恨の一撃。流石に死体蹴りが過ぎたかあっさり準制限に戻されました。
「アビスフィアー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「アビスフィアー」への言及
解説内で「アビスフィアー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ワンキルできるマーメイル(初心者用)(ブラスト)2015-11-13 21:14
-
運用方法3、狙撃兵と水モンスターを捨ててメガロアビス召還。狙撃兵を捨てたことにより相手のセットしたカードを破壊。そしてメガロアビスを召還したことにより《アビスフィアー》サーチ。
ガエル海皇水精鱗【コントロール奪取軸】(サウスダコタ改)2013-10-19 22:56
-
運用方法そして、海皇水精鱗も、《アビスフィアー》やディニクアビスが制限と、手痛い規制を受けましたので、強気に考えてその空いた枠に何をぶっ込むか考えた結果がガエルでした。
ジェネクス海皇水精鱗(とぅりーだ)2012-11-02 21:00
-
強みウンディーネ効果でリンデを落とし、エンド前《アビスフィアー》でメガロを出したりもします。
滅びろデーモン!【ガチめ構築】加筆(イラストアド)2015-09-09 07:40
-
カスタマイズトリックからサーチできて、相手ターンのエンドフェイズに使うとトリック破壊からのサーチできる点が非常に強い。コストが軽いのもいい。エンド《アビスフィアー》を思い出す動き(パワーは違うが)
最強の鯨、サルフアビス!(こまつほうせい)2015-03-02 04:57
-
運用方法•《アビスフィアー》
ノーデン水精鱗で目指す環境(ともはね)2014-09-26 23:16
-
運用方法《アビスフィアー》制限解除おめでとうございます。
海皇水精鱗征竜ジェネクス(長い…(ミレイ)2013-03-29 21:15
-
運用方法まあ、後は《アビスフィアー》を相手のエンドフェイズに発動しても、自壊しませんので、
海皇水精鱗〜アドバイス求む〜(さーや)2015-05-10 19:22
-
強み⑦メガロアビス効果で《アビスフィアー》をサーチ
制限改定2月の海皇水精鱗(ともはね)2014-01-21 13:35
海皇水精鱗ver.2015(ragato)2018-08-06 17:55
-
運用方法状況に応じた海皇の使い分けと言う高い対応力と、メガロアビスと言う強力な殺傷力と突破力を備え、ヴェルズ、炎星と言った強力な対抗馬を抱えながら、準ワンキルクラスのテーマとして環境の一角に成長した。また征竜の登場に伴い、その内の一体であったタイダルを取り込んでランク7の幅を広げ、時として征竜にも対抗するなど暗黒時代でも一定の活躍を見せた。《アビスフィアー》、ディニクアビス、竜騎隊と何度か大きな規制を受けるが、同時に簡易ノーデンやネプトアビス、バハムートカエルなどの強力な強化も施されるなど、何かと息は長い。
異星より降り立つマルコ(でっていう)2014-10-01 13:36
-
強み《アビスフィアー》→リンデ→スパイク→球体or魔神王
海皇ジェネクス水精鱗(くっぴー30円)2013-10-01 04:59
-
運用方法《アビスフィアー》やタイダルなどを利用し、ビートの補助やエクストラへの運用をしやすくしています。
超展開型暗黒界マスターガイド(リンフォード)2014-04-06 19:48
-
運用方法除外に弱いので瘴気も使えるのですが、アドを潰すことを優先して魔デッキを入れています。また、除去がおろそかになり勝ちなので打点を面ではグラファが、モンスター効果にはジャイアントハンド、フェルグラントと、厳しく?規制がかかったことでかなり戦い安くはなりました。ただ、まだ環境の中堅辺りには留まっているため、それだけ実力のあるカテゴリーでもあります。サイクロンは、その強さを影で支えている《アビスフィアー》等を確実に潰すためのものでもあります。
ジェネクス海皇水精鱗_試作版(あずましん)2012-12-11 22:25
-
運用方法《アビスフィアー》発動→アビスリンデSS→リンデ効果でメガロアビスやアビスパイクをリクルートし、展開していく。
非公認(12/1)優勝 安定特化水精鱗(213改)2013-12-07 15:22
-
運用方法運用法は非常に単純で、初手に《アビスフィアー》と狙撃兵を確実に握るだけです。
マーメイルでリンクしたい!(けい)2019-04-16 01:37
-
運用方法《アビスフィアー》
選抜GCS覇者征竜ライトロード~征竜記~(鍋友)2013-09-04 18:43
ジェネクス海皇水精鱗(初心者おことわり)(213改)2013-11-10 11:21
-
運用方法基本的には先行で《アビスフィアー》と狙撃兵を手札に揃えることが重要です。
「アビスフィアー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-06-28 公認大会(6/19)優勝 究極の水精鱗(213)
● 2013-02-08 7軸海皇水精鱗【征竜入り】(光芒)
● 2014-02-16 新規制・水精鱗デッキレシピ(鍋友)
● 2015-02-20 ネプト入り-新規海皇水精鱗-(ともはね)
● 2013-08-17 新制限での水精鱗(ともはね)
● 2014-01-17 4月改訂海皇水精鱗(ジェネコンなし)(モートン)
● 2015-02-11 海皇水精鱗(新規あり)(ファルカウ)
● 2014-08-22 新規性・ジェネクス海皇水精鱗~改~(@ちょめちょめ@)
● 2017-10-28 海皇水精鱗やりたいコンボまとめました(けい)
● 2013-11-03 レベル調整マーメイル(kama)
● 2013-08-17 水精鱗&海皇 水生生物の脅威(siki)
● 2013-11-04 ジェネクス海皇水精鱗(桐生)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2138位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 72,476 |
永続罠(カード種類)最強カード強さランキング | 41位 |
アビスフィアーのボケ
その他
英語のカード名 | Abyss-sphere |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)