交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
岩投げエリア(イワナゲエリア) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
1ターンに1度、自分フィールド上のモンスターが戦闘によって破壊される場合、代わりに自分のデッキから岩石族モンスター1体を墓地へ送る事ができる。 | ||||||
パスワード:14289852 | ||||||
カード評価 | 7.4(20) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
RETURN OF THE DUELIST | REDU-JP064 | 2012年04月14日 | Normal |
岩投げエリアのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
強力な墓地肥やし。念の為《水霊使いエリア》は関係ない。
岩石族がイマイチパッとしない時代のカードであり種族的なシナジーはせいぜい《ブロックドラゴン》程度だったため性能は悪く無いがファンデッキの領域だった。
さあ岩石族が強化された令和なら大化けしたのか、と言うとこれも否。遅いの一言。
あくまで戦闘を介さないと効果を適用できないためフィールド魔法の利点である即効性が活かせない。もちろん先行では腐る。フィールド魔法である利点も《テラ・フォーミング》《メタバース》などの規制ですっかり鳴りを潜めた。
ただし独自の強みという観点ではなかなかのクセモノで、単純に戦闘破壊を防ぐ効果が地味ながら頼れる。さらにいわゆる身代わり効果の一種であるためチェーンブロックを作らずダメステでの適用であるため無効化する方法は極めて少ない。
ひとつひとつのリターンが小さいという点が評価の上がらない理由であるため噛み合うカードの出現を待ちわびる存在。
岩石族がイマイチパッとしない時代のカードであり種族的なシナジーはせいぜい《ブロックドラゴン》程度だったため性能は悪く無いがファンデッキの領域だった。
さあ岩石族が強化された令和なら大化けしたのか、と言うとこれも否。遅いの一言。
あくまで戦闘を介さないと効果を適用できないためフィールド魔法の利点である即効性が活かせない。もちろん先行では腐る。フィールド魔法である利点も《テラ・フォーミング》《メタバース》などの規制ですっかり鳴りを潜めた。
ただし独自の強みという観点ではなかなかのクセモノで、単純に戦闘破壊を防ぐ効果が地味ながら頼れる。さらにいわゆる身代わり効果の一種であるためチェーンブロックを作らずダメステでの適用であるため無効化する方法は極めて少ない。
ひとつひとつのリターンが小さいという点が評価の上がらない理由であるため噛み合うカードの出現を待ちわびる存在。
総合評価:墓地肥やしだが、戦闘経由のため遅い感。
戦闘破壊を防ぎ岩石族を墓地に置くことが可能であるが、バトルフェイズになる為遅め。
フィールド魔法の為サーチはできるが、アド稼ぎ能力は低いかナア。
《リバイバルゴーレム》を墓地に置けば特殊召喚できる訳だが、メインフェイズに展開する手段として《ブリリアント・フュージョン》などを使う方が良さげ。
戦闘破壊を防ぎ岩石族を墓地に置くことが可能であるが、バトルフェイズになる為遅め。
フィールド魔法の為サーチはできるが、アド稼ぎ能力は低いかナア。
《リバイバルゴーレム》を墓地に置けば特殊召喚できる訳だが、メインフェイズに展開する手段として《ブリリアント・フュージョン》などを使う方が良さげ。
モンスターを戦闘から守りつつ岩石族モンスターを墓地に送れるので「岩石族」デッキなら重宝すると思います。
《ゴルゴニック・ガーディアン》を出す事を目的としたレベル3岩石族中心のデッキなら、《岩石の番兵》や《ゴルゴニック・ゴーレム》を墓地に送り効果を発動させるのに使えると思います。
他にも《伝説の柔術家》の効果を再び使えるようにしたり、効果の発動にフィールド魔法が必要な《トラミッド・ハンター》の効果の発動条件として張っておくという手段もあってよいと思います。
《ゴルゴニック・ガーディアン》を出す事を目的としたレベル3岩石族中心のデッキなら、《岩石の番兵》や《ゴルゴニック・ゴーレム》を墓地に送り効果を発動させるのに使えると思います。
他にも《伝説の柔術家》の効果を再び使えるようにしたり、効果の発動にフィールド魔法が必要な《トラミッド・ハンター》の効果の発動条件として張っておくという手段もあってよいと思います。
戦闘破壊耐性を持たせることが出来るフィールド魔法。自爆特攻して落とすという能動的な使い方をする方が無難。もちろん本来の使い方で守るのもいい。フィールド魔法なのでサーチしやすいという点は《岩投げアタック》よりも優っているが、フリーチェーンで使えるのアタックとは一長一短の関係。
戦闘破壊限定ですが、モンスターを守りつつ墓地肥しもできるなかなか優秀なサポートカード。岩石族には、効果で墓地に送られた時に効果を発動するカードも多く、切り札の《メガロック・ドラゴン》や「ガイア・プレート」も墓地肥しが重要なカードであるため、とりあえず張っておけば役に立つカードです。フィールド魔法なのでサーチしやすいのも魅力。
エリアさんやめて
なかなか優秀な岩石サポート。墓地肥やしも防御もできるなんてすばらです。フィールド魔法なのでテラフォなどでサーチできるのもよし。
なかなか優秀な岩石サポート。墓地肥やしも防御もできるなんてすばらです。フィールド魔法なのでテラフォなどでサーチできるのもよし。
何に使うかは分からないが、何か役立ちがあるんでしょう。
しかも”できる”なので自由に使えていいです。フィールド魔法ってのもいい。
なぜならこれはコアキメイル使いですね。
しかも”できる”なので自由に使えていいです。フィールド魔法ってのもいい。
なぜならこれはコアキメイル使いですね。
戦闘破壊を墓地肥しに変換できる。
岩石族は切り札が墓地のモンスターに依存するものが多いため相性がよく、自爆特攻でも効果が適用されるため、牽制どまりにならないのも大きい。
地味に戦闘するのは岩石じゃなくてもいいので、採用モンスターの幅を狭めないのも嬉しい。
岩石族は切り札が墓地のモンスターに依存するものが多いため相性がよく、自爆特攻でも効果が適用されるため、牽制どまりにならないのも大きい。
地味に戦闘するのは岩石じゃなくてもいいので、採用モンスターの幅を狭めないのも嬉しい。
岩を投げるエリアさんの姿を見た奴は正直に申し出ること。
フィールドなので見えている以上、自爆特攻でもなければ墓地肥やしには期待できない。
むしろ岩石族全体に戦闘破壊耐性をつけるフィールドとして見るのがいいかもしれない。
岩石の墓地肥やしは質より量が欲しかったので、その視点でも嬉しいのだが。
コアキ3色や番兵を戦闘突破出来ないのは相当鬱陶しい。
フィールドなので見えている以上、自爆特攻でもなければ墓地肥やしには期待できない。
むしろ岩石族全体に戦闘破壊耐性をつけるフィールドとして見るのがいいかもしれない。
岩石の墓地肥やしは質より量が欲しかったので、その視点でも嬉しいのだが。
コアキ3色や番兵を戦闘突破出来ないのは相当鬱陶しい。
存在が見えているので相手もそう易々と攻撃してくれるわけがなく、都合の良いようにはなかなかいきません。
しかし、こちらから戦闘をしかけても使える点が嬉しく、早く墓地肥やしをしたいならそれも一考ですね。
また、戦闘するモンスターは何でも良いため、いろいろと自由度も高いです。
しかし、こちらから戦闘をしかけても使える点が嬉しく、早く墓地肥やしをしたいならそれも一考ですね。
また、戦闘するモンスターは何でも良いため、いろいろと自由度も高いです。
スクラップトリトドン
2012/04/13 23:26
2012/04/13 23:26
今回なぜかプッシュされている岩石族.
そのサポートの中でも良好な1枚.
戦闘破壊を免れるだけでなく墓地肥やしもできるなんて自分しか得しないじゃないですかーやだー.
岩石族の切り札はほとんどが墓地肥やしが必要なので,それまでの下準備としては破格のフィールド魔法.
そのサポートの中でも良好な1枚.
戦闘破壊を免れるだけでなく墓地肥やしもできるなんて自分しか得しないじゃないですかーやだー.
岩石族の切り札はほとんどが墓地肥やしが必要なので,それまでの下準備としては破格のフィールド魔法.
「岩投げエリア」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「岩投げエリア」への言及
解説内で「岩投げエリア」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
トラミッドの皮を被った岩石デッキ(逆神 遊季)2016-10-13 02:05
-
運用方法《岩投げエリア》で岩石モンスターを守りつつ墓地を肥やし、エグゾートや反転効果を持つモンスター達でバーン勝利が基本型。
環境デッキなんて手違いでsinでしまえ(3108810)2013-07-22 22:21
儀式以外ができるよコロンデッキ(寝コロン)2015-05-04 19:21
-
カスタマイズ④《岩投げエリア》を採用し、デッキからラズリー等を落としバニラ回収。
岩石族でロック(岩だけに!!!)(萩の月)2014-09-29 21:48
【岩石族】(レベル3軸)(のすり)2015-11-11 03:18
★岩投げ特攻隊★ver.4(ジェム型)(PECO)2018-03-26 18:44
-
運用方法・《岩投げエリア》と《《ブルブレーダー》》のコンボを狙ったデッキです。
強み・理想の初手は《岩投げエリア》+《ブリリアント・フュージョン》+《予想GUY》です。
コアキメイル・ロック(封殺的な意味で)(ゲストA)2014-07-23 23:58
トラミッドデッキ(研究中)(マスじい)2016-04-10 03:28
磁石の戦士(かれこれ3回目)(SOUL)2012-03-28 16:45
-
強み《岩投げエリア》の持つ性能はなかなかで、相手の攻撃を実質的に抑制でき、相手の行動の仕方にもよりますが墓地肥やしもまあまあ行えます。
公認大会3位入賞シャドール(ガガガ先輩)2014-12-07 04:03
-
運用方法ダメでした。エクシーズを一切使ってこない上に、コアキメイル並べられまくってしかも《岩投げエリア》で守られて・・・散々でした。
勝負はガチガチ!ガチガチモンスター!(EXデッキ焼き)2015-05-22 17:36
ネタデッキでどこまで戦えるかpart1(桜花)2014-02-09 22:05
-
強み戦闘を行う時に《岩投げエリア》などを使えば打点不足は気になりません。
遊馬に憧れて………【ゴゴゴ】(しょう)2013-09-24 02:18
岩投げモアイジェムリバース(モアイくん)2019-04-19 10:33
オーパーツ(キャラデッキ×本格デッキ(白月光)2014-11-07 20:49
-
運用方法《岩投げエリア》でモンスターの破壊を無効にしつつ、デッキのモンスターを墓地に送り蘇生。
怒気土器!電磁石実験!(しげ)2016-06-22 23:39
C・NO106 ジェムバルキリオン(かっくん19号)2014-11-09 13:38
「岩投げエリア」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-09-21 【RUMゴゴゴ】〓Dark★Knight(エヴェレットの猫)
● 2014-01-09 遺産ゴルゴニック・岩石エクシーズ(ともはね)
● 2014-09-27 岩石メタビート(金剛核+吸光融合ver)(シャイニング)
● 2014-02-25 ☆ブルブル岩投げデッキ☆★(PECO)
● 2014-04-20 ジョインジョインマスターモンクゥ……(ねりうす)
● 2013-01-08 磁石オシリス(みくみく)
● 2015-05-20 【TFSP】岩投げリゾネーター(sirius)
● 2013-09-30 ミラクルシンクロ・ガイアドレイク(アームズ&アームズ)
● 2012-11-23 岩投げダーク・ガイア★(光芒)
● 2013-11-13 一足先にオノマト連携してみた(しもだ)
● 2013-09-21 遊馬編2 『憤怒のドドドカオス!』(エヴェレットの猫)
● 2016-07-06 超電導磁石でぶっ飛ばせ!(負導師)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 90円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 124円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5082位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 53,855 |
岩投げエリアのボケ
その他
英語のカード名 | Catapult Zone |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)