交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
TG レシプロ・ドラゴン・フライ(テックジーナスレシプロドラゴンフライ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター 効果モンスター |
![]() |
2 | 昆虫族 | 300 | 400 | |
チューナー+チューナー以外のモンスター1体 1ターンに1度、このカード以外の自分フィールド上に表側表示で存在する「TG」と名のついたシンクロモンスター1体を選択して発動する事ができる。選択したモンスターを墓地へ送る。さらに、墓地へ送ったモンスターのシンクロ召喚に使用したシンクロモンスター一組が自分の墓地に揃っていれば、この一組を自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。 |
||||||
パスワード:62560742 | ||||||
カード評価 | 6.1(19) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTREME VICTORY | EXVC-JP039 | 2011年02月11日 | Super |
TG レシプロ・ドラゴン・フライのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:TGを分離させて別のシンクロモンスターに繋ぎ、TG以外でも蘇生できる良いコンボ要員。
基本的にTGシンクロモンスターを分離させてデルタアクセルシンクロに繋ぐ要員。
しかし、墓地へ送るのがTGであれば素材はTG以外でも良いことからシンクロモンスターを繰り返し展開することが可能。
このカードの効果もターン1はあれど同名カードの発動に制限はないことから、ループコンボを組める。
例えばこのカードと《炎斬機マグマ》でレベル10TGを出し、それをもう1枚のこのカードで分離、効果使用済みのこのカードと《炎斬機マグマ》で分離、蘇生した方の効果で、と繰り返すことでエクストラが許す限りシンクロ召喚が可能。
TGかこれ以外の用途だと、非チューナーの低レベルシンクロモンスターとして素材に使う形とナル。
基本的にTGシンクロモンスターを分離させてデルタアクセルシンクロに繋ぐ要員。
しかし、墓地へ送るのがTGであれば素材はTG以外でも良いことからシンクロモンスターを繰り返し展開することが可能。
このカードの効果もターン1はあれど同名カードの発動に制限はないことから、ループコンボを組める。
例えばこのカードと《炎斬機マグマ》でレベル10TGを出し、それをもう1枚のこのカードで分離、効果使用済みのこのカードと《炎斬機マグマ》で分離、蘇生した方の効果で、と繰り返すことでエクストラが許す限りシンクロ召喚が可能。
TGかこれ以外の用途だと、非チューナーの低レベルシンクロモンスターとして素材に使う形とナル。
TG専用の強化版《シンクロキャンセル》。キャンセルと違い墓地にやるのでバラしたモンスターは蘇生して使いまわせるし、ライブラリアンが場にいれば余計に1ドローできる。
TGでは蘇生札の《TG オーバー・ドラグナー》も登場したことから一層活躍が期待できそうなカード。
TGでは蘇生札の《TG オーバー・ドラグナー》も登場したことから一層活躍が期待できそうなカード。
TGネームを持つレベル2のSモンスターで、トライデントランチャーの効果発動後も特殊召喚できるのが特徴。
TGはSチューナーが2体ともレベル5で、非チューナーのSモンスターであるライブラリアンがレベル5であることから、このモンスターもその中に噛ませることで相手ターンにコズブレを出せるようになるのが最大の強み。
コズブレは相手によっては出すだけでほぼ勝ち確レベルの居座り力を発揮するのは既にご存知の通りで、バックにセンサーあたりでも構えられればなお良いでしょう。
しかしこの動きはメインフェイズ前に飛んでくるSチューナーに対する対象を取らない除去や効果無効、またはトライデント除去・効果無効からのSチューナーへの対象を取る効果無効に弱く、コズブレ1体を転がしたところで相手が壊獣などを握っていたらあっさり処分されてしまうのもまた事実。
とはいえトライデントによる展開からレベル12Sモンスターに繋ぐために必要な唯一の存在であることは間違いありません。
TGはSチューナーが2体ともレベル5で、非チューナーのSモンスターであるライブラリアンがレベル5であることから、このモンスターもその中に噛ませることで相手ターンにコズブレを出せるようになるのが最大の強み。
コズブレは相手によっては出すだけでほぼ勝ち確レベルの居座り力を発揮するのは既にご存知の通りで、バックにセンサーあたりでも構えられればなお良いでしょう。
しかしこの動きはメインフェイズ前に飛んでくるSチューナーに対する対象を取らない除去や効果無効、またはトライデント除去・効果無効からのSチューナーへの対象を取る効果無効に弱く、コズブレ1体を転がしたところで相手が壊獣などを握っていたらあっさり処分されてしまうのもまた事実。
とはいえトライデントによる展開からレベル12Sモンスターに繋ぐために必要な唯一の存在であることは間違いありません。
効果はほとんどオマケでレベル2のTGシンクロってとこが重要なカードやな。トライデントからの展開でデルタアクセルシンクロやんのに必要なるから、需要は結構大きいな。
基本的にはブレガンorシュースタTG専用の効果。
墓地へ送って解体するので、ハルバードキャノンやシュースタTGと相性がいい。
またレベル2のTGシンクロって点もTGにとっては重要になる。
使いやすい性能ではないが、独自性は強く価値はある。
墓地へ送って解体するので、ハルバードキャノンやシュースタTGと相性がいい。
またレベル2のTGシンクロって点もTGにとっては重要になる。
使いやすい性能ではないが、独自性は強く価値はある。
今度のTG新規でようやく出せるようになったやつ。
新規でTG縛りもあるのでこれから採用されるようになるかな。
ショップ行ったら英世1枚分の値段になっていた。
新規でTG縛りもあるのでこれから採用されるようになるかな。
ショップ行ったら英世1枚分の値段になっていた。
《A BF-雨隠れのサヨ》登場でレベル2非チューナーシンクロとしての活躍の機会も奪われた
ブレガン解体?ただでさえリンク必須になってEX枠が厳しいのに無理無理
ブレガン解体?ただでさえリンク必須になってEX枠が厳しいのに無理無理
シンクロモンスター唯一の非チューナーの★2ということで素材としての価値が高いカード、効果は正直飾り、とか言ったらTG使いに怒られるだろうか。
普通はフォーミュラが優先されるが一応非チューナーの★2がいないと出来ないクェーサールートもあるためジャンドで使わせてもらってます。
普通はフォーミュラが優先されるが一応非チューナーの★2がいないと出来ないクェーサールートもあるためジャンドで使わせてもらってます。
レベル2の非チューナーシンクロモンスターは唯一ですが、効果は「TG」専用なので、他のデッキで使うことはあまりないでしょう。しかし、「TG」デッキでも効果自体は決して使いやすいとはいえず、基本的に「ブレード・ガンナー」を分離して《シューティング・クェーサー・ドラゴン》や「ハルバード・キャノン」につなげる途中過程として使われるぐらいです。といっても、戦略の幅を広げてくれるカードなので、エクストラデッキに枠があれば1枚でも入れておきたいカードです。
なんか最近高騰してたカード。
ニコにこいつを使ったぶん回し動画が上げられたことで急に人気が上がりました。
使い方は…アクセロンとロードで出したブレガンをキャンセルしてまたロードの効果を使ったり、まぁいろいろです。
確かに動きの幅は広がり、ハマった時の展開力も高くなるのですが、いかんせんEXの枠をものっそい圧迫するので専用構築が求められ、レシプロを妨害されると一気に脆くなるためそのうち値段も落ち着くでしょう。
ニコにこいつを使ったぶん回し動画が上げられたことで急に人気が上がりました。
使い方は…アクセロンとロードで出したブレガンをキャンセルしてまたロードの効果を使ったり、まぁいろいろです。
確かに動きの幅は広がり、ハマった時の展開力も高くなるのですが、いかんせんEXの枠をものっそい圧迫するので専用構築が求められ、レシプロを妨害されると一気に脆くなるためそのうち値段も落ち着くでしょう。
ドリルフィッシュがOCG化されてないせいでTGだけでは出せない悲劇の2シンクロ。というわけで基本的に金華猫からシンクロされます。
レベル2シンクロ唯一の非チューナーですがやはりフォーミュラの牙城がでかい。基本的にはブレードガンナーを分解してクェーサーやハルバードキャノンを狙うことになりそうです。ただそれ以外だとピュラリスも来ちゃったので…
レベル2シンクロ唯一の非チューナーですがやはりフォーミュラの牙城がでかい。基本的にはブレードガンナーを分解してクェーサーやハルバードキャノンを狙うことになりそうです。ただそれ以外だとピュラリスも来ちゃったので…
TGで出しにくいと言われ続けてきたトンボさん。しかも、TG専用の《シンクロキャンセル》なので、デルタアクセルシンクロォォォ!を狙う以外にあまり使い道がないという・・・
でも、《モノ・シンクロン》のおかげで出しやすくなったよ!
その代わりに、《シンクロン・エクスプローラー》が必要となってくるわけですが・・・
でも、《モノ・シンクロン》のおかげで出しやすくなったよ!
その代わりに、《シンクロン・エクスプローラー》が必要となってくるわけですが・・・
スクラップトリトドン
2011/02/12 9:06
2011/02/12 9:06
ハルバードキャノンを使うなら、このカードは必須である。
ブレードガンナーを墓地に送り、ハルバードキャノンにつなげるのが基本。
それ以外は・・・。
ブレードガンナーを墓地に送り、ハルバードキャノンにつなげるのが基本。
それ以外は・・・。
→ 「TG レシプロ・ドラゴン・フライ」の全てのカード評価を見る
「TG レシプロ・ドラゴン・フライ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「TG レシプロ・ドラゴン・フライ」への言及
解説内で「TG レシプロ・ドラゴン・フライ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
適当TGコズミック(kitty)2019-08-02 23:21
-
強みジェットNSアルミラージSS手札一枚切ってジェットSSジェットとアルミラージでハリファイバーSSタンクリクルートタンクとハリでトライデントSSトライデント効果でサーペント、タンク、レベル一非チューナーT.GをSSタンクとレベル一非チューナーT.Gで《TGレシプロ・ドラゴン・フライ》SSタンク効果でトークン生成トークンとスクリューでスター・ガーディアンスター・ガーディアン効果でスクリュー回収してそのままSSスクリュー効果でレベル一非チューナーT.GをSSスクリューとレベル一非チューナーT.Gで《TGハイパー・ライブラリアン》相手メインフェイズにスター・ガーディアン効果で《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》。
フランケン・クェーサー(シャイニング)2014-10-06 16:26
-
運用方法2.レベル1チューナー・ドッペル・トークンにより《TGレシプロ・ドラゴン・フライ》のシンクロ召喚
恐竜TG(Daily Hole)2019-05-08 00:00
-
強み《TGトライデント・ランチャー》からは3体の《TG》をリクルートします。できれば《TGタンク・ラーヴァ》を出したいですね、リクルートしてきたモンスターで《TGスター・ガーディアン》をシンクロ召喚。その効果で追加で《TG》を特殊召喚し、次いで《TGハイパー・ライブラリアン》をシンクロ召喚できます。《TGハイパー・ライブラリアン》の強さは言わずもがな。準制限カードに緩和されたので2枚採用もありかもしれませんね。残っているトークンやレベル1モンスターで《TGレシプロ・ドラゴン・フライ》をシンクロ召喚できればデルタアクセルシンクロできます。
TG/バスター(qwerty)2019-01-31 00:26
-
強み⑦余裕があるなら《TGブレード・ガンナー》をシンクロ召喚。《TGタンク・ラーヴァ》とレベル1非チューナーTGモンスターで《TGレシプロ・ドラゴン・フライ》をシンクロ召喚。
「TG レシプロ・ドラゴン・フライ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-04-18 ショウフクループクェーサートリシュ添え(NOON)
● 2015-01-28 クェーサー特化安定型(大会用)(ssd)
● 2015-09-27 ガチ森羅2015/10(琰魔竜添え)(ともはね)
● 2014-12-18 (動画解説付き)TGシンクロン(花京院ドル明)
● 2015-07-27 スピードロイド型クイックジャンド(イズル)
● 2015-03-30 クェーサー特化シンクロンデッキ!!(Dark dream)
● 2018-02-19 リンク無しのワンターンクェーサージャンド(Asuka)
● 2021-01-22 ジャンドデッキ(エクゾディア)
● 2015-01-18 【非公認優勝】クェーサー特化シンクロン(ssd)
● 2020-08-12 TG・オン・ザ・フィールド(無記名)
● 2019-10-30 スラバスTG(HelpHelper)
● 2015-03-28 クェーサートリオ超特化【大会用新制限】(ssd)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
駿河屋(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 350円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 900円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 2161円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7002位 / 12,628 |
---|---|
閲覧数 | 49,332 |
TG レシプロ・ドラゴン・フライのボケ
その他
英語のカード名 | T.G. Recipro Dragonfly |
---|
更新情報 - NEW -
- 2023/11/25 新商品 TERMINAL WORLD カードリスト追加。
- 12/05 19:48 SS Report#41「傍に居てくれるから」
- 12/05 18:36 評価 9点 《E・HERO プリズマー》「⚠️ヴィサス=スタフロストには全く似…
- 12/05 17:14 評価 7点 《鎧皇竜-サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン》「半完全耐性と高…
- 12/05 16:59 評価 9点 《サイバー・ドラゴン・コア》「サイバー流の中核を担うカード。 …
- 12/05 16:27 評価 4点 《荒野の大竜巻》「セット状態で破壊されて墓地送りになった時に場…
- 12/05 16:15 評価 3点 《ガード・ブロック》「相手ターンにおける発動時の戦闘ダメージを…
- 12/05 16:00 評価 8点 《斬機帰納法》「効果は悪くないもののあまり採用されないカード。…
- 12/05 15:52 評価 10点 《斬機超階乗》「蘇生してそれを素材にシンクロかエクシーズする…
- 12/05 15:21 評価 5点 《鉄の王 ドヴェルグス》「手札にきたピン採用の王を出せるカード…
- 12/05 15:09 評価 6点 《永の王 オルムガンド》「《影の王 レイヴァーテイン》の効果を使…
- 12/05 14:36 評価 8点 《真魔獣 ガーゼット》「《ガーゼット》モンスターの一体。 場の…
- 12/05 14:11 評価 10点 《究極伝導恐獣》「 《超伝導恐》と《究極恐獣》が合体してしま…
- 12/05 14:05 評価 2点 《ハイパー・シンクロン》「《シンクロン・エクスプローラー》や《…
- 12/05 13:47 評価 5点 《魔轟神ヴァルキュルス》「暗黒魔轟神だと「効果で捨ててくれ…」…
- 12/05 13:42 評価 6点 《究極恐獣》「低レア界の切り札級モンスター。なんだ低レアか、光…
- 12/05 13:28 評価 4点 《ウィンドファーム・ジェネクス》「素のジェネクスのシンクロだと…
- 12/05 13:23 評価 2点 《ワーム・ルクイエ》「ゴブ凸やジャイアント・オークとポジション…
- 12/05 13:20 評価 2点 《ワーム・プリンス》「効果はそんなに悪くないのに、身内が側にい…
- 12/05 13:17 評価 10点 《霞の谷の巨神鳥》「昔は出せれば強いけど、最上級モンスターの…
- 12/05 13:14 評価 4点 《赤い忍者》「元々は第1期に登場した《青い忍者》の罠カード版と…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



