交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
【TG】+【海皇】 デッキレシピ・デッキ紹介 (ののさん 投稿日時:2018/11/01 16:08)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【TG(テックジーナス)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《TG トライデント・ランチャー》 | |
運用方法 | |
SAVAGE STRIKEで登場した、【TG】の新規カードを活用して《TG ハルバード・キャノン》等の大型SモンスターのS召喚を狙うデッキです。《海皇の竜騎隊》の効果で《TG スクリュー・サーペント》を手札に加え、それを《TG トライデント・ランチャー》で特殊召喚することで最終的に《TG ハルバード・キャノン》《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》のS召喚を狙います。 《TG トライデント・ランチャー》は、その強力な効果で【TG】の展開をサポートしますが、必ず手札・墓地・デッキからそれぞれ1体、合計3体のTGモンスターをリンク先に特殊召喚しなければなりません。その為、手札にTGモンスターが存在しないと効果を使用することができませんが、《海皇子 ネプトアビス》の効果のコストとして《海皇の竜騎隊》を墓地に送ることで、《TG スクリュー・サーペント》をデッキから手札に加えることができます。これにより、安定して《TG トライデント・ランチャー》の効果を使用することができるようになっています。 《TG トライデント・ランチャー》のL召喚は、《水晶機巧-ハリファイバー》の効果でTGチューナーモンスターを特殊召喚することで狙っていく為、基本的には《海皇子 ネプトアビス》とチューナーモンスターを並べることを目指します。そこで、特殊召喚し易いチューナーモンスターとして、《ジュラック・アウロ》を採用しています。《ジュラック・アウロ》は《幻創のミセラサウルス》の効果で容易に特殊召喚でき、加えて《ワンチャン!?》の発動条件を満たすことができる為、《海皇子 ネプトアビス》を手札に加える上でも有用です。また、《TG ブースター・ラプトル》と種族が共通しており、共に前述した《幻創のミセラサウルス》や《化石調査》などの恐竜族に関連するカードの恩恵を受けることができます。 S召喚及びL召喚をメインに戦っていく為、SモンスターやLモンスターを墓地から特殊召喚することのできる《逢魔ノ刻》とも相性が良いです。発動タイミングを指定されていないので、魔法罠の除去に強く、また表示形式を指定されていない為、Lモンスターも特殊召喚することができる点は、類似した効果を持つ《リビングデッドの呼び声》や《戦線復帰》には無い利点です。相手ターンに《水晶機巧-ハリファイバー》を特殊召喚する事により、その効果を使用してSモンスターのチューナーをS召喚扱いで特殊召喚することができ、さらなるS召喚に繋げることも可能です。また、1ターンに1度しか使用できない《TG スター・ガーディアン》の効果を相手ターンに使用しつつ、S召喚を狙うことも可能です。 |
|
強み・コンボ | |
【基本の動き】 場 :《海皇子 ネプトアビス》 + チューナーモンスター デッキから《海皇の竜騎隊》を墓地に送り 《海皇子 ネプトアビス》効果 任意の「海皇」モンスターを手札に加える 墓地へ送られた《海皇の竜騎隊》効果 デッキから《TG スクリュー・サーペント》を手札に加える 《海皇子 ネプトアビス》+ チューナーモンスター →《水晶機巧-ハリファイバー》L召喚 《水晶機巧-ハリファイバー》効果 デッキから《TG タンク・ラーヴァ》を守備表示で特殊召喚 《水晶機巧-ハリファイバー》+《TG タンク・ラーヴァ》 →《TG トライデント・ランチャー》L召喚 《TG トライデント・ランチャー》効果 手札:《TG スクリュー・サーペント》 墓地:《TG タンク・ラーヴァ》 デッキ:《TG ブースター・ラプトル》 をそれぞれリンク先に守備表示で特殊召喚 《TG スクリュー・サーペント》+《TG タンク・ラーヴァ》 →《TG スター・ガーディアン》S召喚 チェーン1:《TG スター・ガーディアン》効果 チェーン2:《TG タンク・ラーヴァ》効果 逆順処理で《TG タンク・ラーヴァ》効果解決 《TGトークン》を攻撃表示で特殊召喚 《TG スター・ガーディアン》効果解決 墓地の《TG スクリュー・サーペント》を手札に加える 《TG スター・ガーディアン》起動効果 手札から《TG スクリュー・サーペント》を特殊召喚 《TG スクリュー・サーペント》効果 墓地の《TG タンク・ラーヴァ》を守備表示で特殊召喚 《TG スクリュー・サーペント》+《TGトークン》 →《TG ハイパー・ライブラリアン》S召喚 《TG タンク・ラーヴァ》+《TG ブースター・ラプトル》 →《TG レシプロ・ドラゴン・フライ》S召喚 《TG ハイパー・ライブラリアン》効果 1ドロー 最終盤面: 《TG トライデント・ランチャー》 《TG ハイパー・ライブラリアン》 《TG スター・ガーディアン》 《TG レシプロ・ドラゴン・フライ》 最終手札: 任意の「海皇」モンスター + 1ドロー 一番消費が少なく、このデッキの基本になる動きです。ただしリターンもあまり大きくはありません。手札に「TG」モンスターがあれば、《海皇子 ネプトアビス》は無くとも《水晶機巧-ハリファイバー》からの展開で《TG ハルバード・キャノン》等をS召喚する準備が整います。 《TG ハイパー・ライブラリアン》と《TG スター・ガーディアン》で《TG ブレード・ガンナー》をS召喚し、《TG レシプロ・ドラゴン・フライ》の効果で分離させることで、《TG ハルバード・キャノン》の効果で特殊召喚する《TG ブレード・ガンナー》を墓地に置くことができます。相手の初手《ブラック・ホール》をある程度ケアできるので、基本的には行うことを推奨します。 上記のように、《ブラック・ホール》を発動された等の特別な理由がない限りは、相手ターンに《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》をS召喚していきます。 ただしドローをしたい場合や、相手がS召喚を行うデッキで《TG ハイパー・ライブラリアン》をフィールドに残したい場合などには、《TG スター・ガーディアン》と《TG レシプロ・ドラゴン・フライ》で《月華竜 ブラック・ローズ》をS召喚する事も選択肢に入ります。 また《逢魔ノ刻》を伏せてある場合は、《水晶機巧-ハリファイバー》を墓地から特殊召喚し、効果を使用することで、《TG ハイパー・ライブラリアン》の効果によるドローとSチューナーの効果でカードアドバンテージが+2となります。さらに《TG ハイパー・ライブラリアン》とSチューナーで《スターダスト・ウォリアー》をS召喚することもでき、《月華竜 ブラック・ローズ》と合わせて2妨害となるので、そちらを狙っても良いです。 【基本の動きの発展】 手札:《海皇子 ネプトアビス》 + 《海皇の竜騎隊》 + 《TG ブースター・ラプトル》 《海皇子 ネプトアビス》を通常召喚 デッキから《海皇の竜騎隊》を墓地に送り 《海皇子 ネプトアビス》効果 《海皇の竜騎隊》を手札に加える 墓地へ送られた《海皇の竜騎隊》効果 《水精鱗-メガロアビス》を手札に加える 《海皇の竜騎隊》2枚を捨てて《水精鱗-メガロアビス》効果 《水精鱗-メガロアビス》を手札から特殊召喚 捨てられた《海皇の竜騎隊》2枚の効果 《TG スクリュー・サーペント》と《彩宝龍》を手札に加える 手札に加わった《彩宝龍》の効果 相手に見せて、そのまま手札から特殊召喚 場: 《海皇子 ネプトアビス》 《水精鱗-メガロアビス》 《彩宝龍》 《水精鱗-メガロアビス》+《彩宝龍》 →《水晶機巧-ハリファイバー》L召喚 《水晶機巧-ハリファイバー》効果 手札・デッキから《TG タンク・ラーヴァ》を特殊召喚 《水晶機巧-ハリファイバー》+《TG タンク・ラーヴァ》 →《TG トライデント・ランチャー》L召喚 《TG トライデント・ランチャー》効果 手札:《TG スクリュー・サーペント》 墓地:《TG タンク・ラーヴァ》 デッキ:《TG スクリュー・サーペント》 をそれぞれリンク先に守備表示で特殊召喚 《TG スクリュー・サーペント》+《海皇子 ネプトアビス》 →《TG ハイパー・ライブラリアン》S召喚 《TG スクリュー・サーペント》+《TG タンク・ラーヴァ》 →《TG スター・ガーディアン》S召喚 チェーン1:《TG ハイパー・ライブラリアン》効果 チェーン2:《TG スター・ガーディアン》効果 チェーン3:《TG タンク・ラーヴァ》効果 逆順処理で《TG タンク・ラーヴァ》効果処理 《TGトークン》を1体攻撃表示で特殊召喚 《TG スター・ガーディアン》効果処理 墓地から《TG スクリュー・サーペント》を手札に 《TG ハイパー・ライブラリアン》効果処理1ドロー 《TG スター・ガーディアン》効果 手札から《TG スクリュー・サーペント》を特殊召喚 《TG スクリュー・サーペント》効果 墓地から《TG タンク・ラーヴァ》を守備表示で特殊召喚 《TG スクリュー・サーペント》+《TGトークン》 →《TG パワー・グラディエイター》S召喚 《TG ハイパー・ライブラリアン》効果1ドロー 《TG スター・ガーディアン》+《TG パワー・グラディエイター》 →《TG ブレード・ガンナー》S召喚 《TG ハイパー・ライブラリアン》効果1ドロー 手札から《TG ブースター・ラプトル》を特殊召喚 《TG タンク・ラーヴァ》+《TG ブースター・ラプトル》 →《TG レシプロ・ドラゴン・フライ》S召喚 《TG ハイパー・ライブラリアン》効果1ドロー 《TG ブレード・ガンナー》対象 《TG レシプロ・ドラゴン・フライ》効果 《TG ブレード・ガンナー》を墓地へ送り、そのS素材とした《TG スター・ガーディアン》と《TG パワー・グラディエイター》を墓地から特殊召喚 最終盤面: 《TG トライデント・ランチャー》 《TG ハイパー・ライブラリアン》 《TG スター・ガーディアン》 《TG パワー・グラディエイター》 《TG レシプロ・ドラゴン・フライ》 最終手札: +4ドロー 【TG】の強みの一つである《TG ハイパー・ライブラリアン》のドロー効果を最大限活かした展開です。前提条件が手札3枚と重そうですが、フィールド上に《海皇子 ネプトアビス》を残しつつ《水晶機巧-ハリファイバー》をL召喚でき、かつ手札に《TG ブースター・ラプトル》を特殊召喚する手段がある手札であれば大丈夫です。相手ターンに《TG ハイパー・ライブラリアン》を残しながら、レベル12のS召喚を行えるので、相手ターンに追加で1ドローもできます。注意点としては、《TG トライデント・ランチャー》をL召喚する時に《海皇子 ネプトアビス》を残すことになるので、《海皇子 ネプトアビス》を召喚する際は中心の列以外に召喚しましょう。中心の列に召喚してしまうと、《TG トライデント・ランチャー》の効果を阻害してしまいます。 【上記展開後の動き】 基本的に2体目のレベル12 SモンスターのS召喚を狙います。 場 :《水晶機巧-ハリファイバー》をL召喚できる状態 墓地:《TG ハイパー・ライブラリアン》、《TG レシプロ・ドラゴン・フライ》 手札:《TG スクリュー・サーペント》(or《TG ブースター・ラプトル》) 《水晶機巧-ハリファイバー》L召喚 《水晶機巧-ハリファイバー》効果 デッキから《TG タンク・ラーヴァ》を特殊召喚 《水晶機巧ーハリファイバー》+《TG タンク・ラーヴァ》 →《TG トライデント・ランチャー》L召喚 《TG トライデント・ランチャー》効果 手札:《TG スクリュー・サーペント》 墓地:《TG ハイパー・ライブラリアン》 デッキ:《TG ブースター・ラプトル》 をそれぞれリンク先に守備表示で特殊召喚 《TG スクリュー・サーペント》効果 墓地から《TG レシプロ・ドラゴン・フライ》を守備表示で特殊召喚 《TG スクリュー・サーペント》+《TG ブースターラプトル》 →《TG スター・ガーディアン》S召喚 チェーン1:《TG ハイパー・ライブラリアン》効果 チェーン2:《TG スター・ガーディアン》効果 逆順処理で《TG スター・ガーディアン》効果処理 墓地の「TG」モンスターを手札へ 《TG ハイパー・ライブラリアン》効果1ドロー 《TG スター・ガーディアン》+《TG ハイパー・ライブラリアン》+《TG レシプロ・ドラゴン・フライ》 →《TG ハルバート・キャノン》S召喚 最終盤面: 《TG トライデント・ランチャー》 《TG ハルバート・キャノン》 最終手札: 任意の墓地の「TG」モンスター + 1ドロー |
|
弱点・課題点 | |
モンスターゾーンをフルに使って展開していくので、モンスターゾーンが埋められると展開しづらくなります。特に《TG トライデント・ランチャー》の効果は必ずリンク先に特殊召喚しなければならないので、効果にチェーンしてリンク先を一つでも埋められると、効果が不発になってしまいます。 また、多くのデッキに言えることではありますが、手札誘発系のカードが軒並み刺さり、かつそれをリカバリーする手段を持ちません。《TG トライデント・ランチャー》の効果に《灰流うらら》、《屋敷わらし》、《幽鬼うさぎ》等をチェーンされると、何もできずに相手にターンを渡さざるを得なくなります。 加えてSモンスターを素材としてSモンスターをS召喚するというデッキの特性上、エクストラデッキのカードを大量に使用して展開を行うため、エクストラデッキ破壊が苦手なのは勿論のこと、持久力もありません。 |
|
カスタマイズポイント | |
現在はフリー用ということで手札誘発系のカードはほとんど入っていませんが、プレイされる環境によっては先攻を取られた場合を考えて、相手の先攻1ターン目でも使用できる手札誘発系のカードを入れても良いでしょう。《逢魔ノ刻》や《フィッシュボーグ-アーチャー》等が入れ替えの候補でしょうか。 また、課題点として挙げた持久力を改善するために、貪欲な壺等を入れても良いかと思います。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
ののさん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (23種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (16種・27枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《水精鱗-メガロアビス》 | 水 | 7 | 海竜族 | 2400 / 1900 | 30円 | |
1 | 《彩宝龍》 | 水 | 5 | 海竜族 | 0000 / 2600 | 10円 | |
3 | 《幻創のミセラサウルス》 | 炎 | 4 | 恐竜族 | 1800 / 1000 | 9円 | |
3 | 《海皇の竜騎隊》 | 水 | 4 | 海竜族 | 1800 / 0000 | 100円 | |
3 | 《TG スクリュー・サーペント》 | 水 | 4 | 海竜族 | 1300 / 0500 | 45円 | |
1 | 《フィッシュボーグ-アーチャー》 | 水 | 3 | 魚族 | 0300 / 0300 | 10円 | |
1 | 《海皇の狙撃兵》 | 水 | 3 | 海竜族 | 1400 / 0000 | 50円 | |
1 | 《幽鬼うさぎ》 | 光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 1800 | 50円 | |
1 | 《海皇の重装兵》 | 水 | 2 | 海竜族 | 0000 / 1600 | 48円 | |
1 | 《深海のディーヴァ》 | 水 | 2 | 海竜族 | 0200 / 0400 | 50円 | |
1 | 《TG ストライカー》 | 地 | 2 | 戦士族 | 0800 / 0000 | 20円 | |
1 | 《リ・バイブル》 | 地 | 1 | サイキック族 | 0700 / 0300 | 10円 | |
3 | 《海皇子 ネプトアビス》 | 水 | 1 | 海竜族 | 0800 / 0000 | 100円 | |
2 | 《TG タンク・ラーヴァ》 | 地 | 1 | 昆虫族 | 0000 / 0000 | 15円 | |
1 | 《ジュラック・アウロ》 | 炎 | 1 | 恐竜族 | 0200 / 0200 | 30円 | |
3 | 《TG ブースター・ラプトル》 | 風 | 1 | 恐竜族 | 0400 / 0300 | 15円 | |
魔法 (6種・10枚) | |||||||
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
3 | 《ワンチャン!?》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《ワン・フォー・ワン》 | - | - | - | - | 15円 | |
2 | 《化石調査》 | - | - | - | - | 28円 | |
2 | 《緊急テレポート》 | - | - | - | - | 19円 | |
罠 (1種・3枚) | |||||||
3 | 《逢魔ノ刻》 | - | - | - | - | 5円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | 《TG ハルバード・キャノン》 | 地 | 12 | 機械族 | 4000 / 4000 | 28円 | |
1 | 《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》 | 風 | 12 | ドラゴン族 | 4000 / 4000 | 20円 | |
1 | 《TG ブレード・ガンナー》 | 地 | 10 | 機械族 | 3300 / 2200 | 28円 | |
1 | 《スターダスト・ウォリアー》 | 風 | 10 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 38円 | |
1 | 《月華竜 ブラック・ローズ》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 780円 | |
1 | 《TG パワー・グラディエイター》 | 地 | 5 | 戦士族 | 2300 / 1000 | 300円 | |
1 | 《TG ワンダー・マジシャン》 | 光 | 5 | 魔法使い族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
2 | 《TG スター・ガーディアン》 | 光 | 5 | 戦士族 | 0100 / 2200 | 38円 | |
1 | 《TG ハイパー・ライブラリアン》 | 闇 | 5 | 魔法使い族 | 2400 / 1800 | 25円 | |
1 | 《TG レシプロ・ドラゴン・フライ》 | 風 | 2 | 昆虫族 | 0300 / 0400 | 50円 | |
2 | 《TG トライデント・ランチャー》 | 地 | - | 機械族 | 2200 / | 38円 | |
2 | 《水晶機巧-ハリファイバー》 | 水 | - | 機械族 | 1500 / | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3025円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■TG(テックジーナス)カテゴリの他のデッキレシピ
2024-06-04 【バニラ罪宝TG】
2023-07-28 【TGカテゴリ メモ】
2021-09-29 【未来を担うサイボーグ】
2021-03-28 【TG/スターダスト/気持ちばかりの遊作】
2020-12-31 【未来を担うサイボーグ】
2020-10-23 【アンチノミーキャラデッキ】
2020-09-26 【TG /バスター!!】
2020-08-15 【【LotD】壊獣TG】
2020-08-12 【TG・オン・ザ・フィールド】
2020-07-18 【TGシンクロ(メモ)】
2020-07-15 【TGシンクロン】
2020-02-02 【テックジーナス】
2020-01-27 【試作ティンダングル】
2019-12-10 【恐竜TG/バスター】
2019-11-10 【TG/バスター】
TG(テックジーナス)のデッキレシピをすべて見る▼
2024-06-04 【バニラ罪宝TG】
2023-07-28 【TGカテゴリ メモ】
2021-09-29 【未来を担うサイボーグ】
2021-03-28 【TG/スターダスト/気持ちばかりの遊作】
2020-12-31 【未来を担うサイボーグ】
2020-10-23 【アンチノミーキャラデッキ】
2020-09-26 【TG /バスター!!】
2020-08-15 【【LotD】壊獣TG】
2020-08-12 【TG・オン・ザ・フィールド】
2020-07-18 【TGシンクロ(メモ)】
2020-07-15 【TGシンクロン】
2020-02-02 【テックジーナス】
2020-01-27 【試作ティンダングル】
2019-12-10 【恐竜TG/バスター】
2019-11-10 【TG/バスター】
TG(テックジーナス)のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 4107 | 評価回数 | 7 | 評価 | 66 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。