交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ジャンク・バーサーカー(ジャンクバーサーカー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター 効果モンスター |
![]() |
7 | 戦士族 | 2700 | 1800 | |
「ジャンク・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上 自分の墓地に存在する「ジャンク」と名のついたモンスター1体をゲームから除外し、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。選択した相手モンスターの攻撃力は、除外したモンスターの攻撃力分ダウンする。また、このカードが守備表示のモンスターを攻撃した場合、ダメージ計算を行わずそのモンスターを破壊する。 |
||||||
パスワード:59771339 | ||||||
カード評価 | 7.3(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTREME VICTORY | EXVC-JP037 | 2011年02月11日 | Holographic、Ultimate、Ultra |
ジャンク・バーサーカーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:弱体化させて戦闘破壊を狙う。
指定チューナーの《ジャンク・シンクロン》を除外すれば4000打点になり、戦闘破壊は狙えル。
守備表示に対してもそのまま破壊することが可能であり、戦闘にはやはり強い。
しかし、弱体化させるだけでアドバンテージを取れる訳でなく、起動効果で除去とかできたらという場面も多いのがナ。
破壊耐性持ちに強く、戦闘ダメージを与えることを優先するなら。
指定チューナーの《ジャンク・シンクロン》を除外すれば4000打点になり、戦闘破壊は狙えル。
守備表示に対してもそのまま破壊することが可能であり、戦闘にはやはり強い。
しかし、弱体化させるだけでアドバンテージを取れる訳でなく、起動効果で除去とかできたらという場面も多いのがナ。
破壊耐性持ちに強く、戦闘ダメージを与えることを優先するなら。
5ds期最後のレギュラーパックの表紙を飾ったカードだが、肝心のアニメ内の活躍はとても相応しくない、かませ犬な活躍であった。いくら主人公のカードとはいえ、他に候補はいくらでもあったろうに。
チューナー側にジャンクシンクロンが指定されているが、あちら単体じゃ4~5まで揃えるのが限界な為、サーバントなど他の展開カードにも頼る事になる。
クイックならレベルの高さから出しやすいが、ジャンクじゃないので弱体のコストを用意できない事も。
狂戦士の名通り、レベル7Sとしちゃ高い打点に戦闘向きな効果を持ち、攻撃表示には弱体化で、守備表示なダメージ計算すら行わず処理できる。
悪くはない効果ですが展開面で工夫な割に堅実、悪く言えば地味な印象。狂戦士って程でもないような・・・。
デストロイヤー見習って素材にした数だけ連続攻撃とかの方が良かったと思います。
他にもライバルは多くジャンクにせよクイックにせよ、EX枠がキツくなりがちなので、優先するかは環境にも左右されてくるかと思います。
チューナー側にジャンクシンクロンが指定されているが、あちら単体じゃ4~5まで揃えるのが限界な為、サーバントなど他の展開カードにも頼る事になる。
クイックならレベルの高さから出しやすいが、ジャンクじゃないので弱体のコストを用意できない事も。
狂戦士の名通り、レベル7Sとしちゃ高い打点に戦闘向きな効果を持ち、攻撃表示には弱体化で、守備表示なダメージ計算すら行わず処理できる。
悪くはない効果ですが展開面で工夫な割に堅実、悪く言えば地味な印象。狂戦士って程でもないような・・・。
デストロイヤー見習って素材にした数だけ連続攻撃とかの方が良かったと思います。
他にもライバルは多くジャンクにせよクイックにせよ、EX枠がキツくなりがちなので、優先するかは環境にも左右されてくるかと思います。
《ジャンク・シンクロン》を素材とするレベル7シンクロ。
墓地のジャンクを除外して相手モンスターを弱体化できる。
打点2700と高く、素材にした《ジャンク・シンクロン》を除外することで打点4000までを単体で対処できる。
また、守備モンスターを一方的に破壊できる強力な効果を持ち、リバース効果の発動も許さない。
墓地のジャンクを除外して相手モンスターを弱体化できる。
打点2700と高く、素材にした《ジャンク・シンクロン》を除外することで打点4000までを単体で対処できる。
また、守備モンスターを一方的に破壊できる強力な効果を持ち、リバース効果の発動も許さない。
アニメではロクな活躍をせず即退場した割には最強カードになるわ数々の強豪を押しのけてパックパッケージになるわと親の七光ならぬ主人公の七光という言葉が思い浮かぶカード。
とはいえ性能は弱くはなく地味ながら堅実に仕事をしてくれる。
戦闘特化の効果だが攻撃表示、守備表示ともに対応できる効果で特に攻撃力を下げる効果はコストの都合上疑似4000打点以上になれるため大いに役に立つ。
とはいえ性能は弱くはなく地味ながら堅実に仕事をしてくれる。
戦闘特化の効果だが攻撃表示、守備表示ともに対応できる効果で特に攻撃力を下げる効果はコストの都合上疑似4000打点以上になれるため大いに役に立つ。
今では珍しくなくなった永続弱体化の効果を備えていますが、アタッカー性能自体はまずまず。《ジャンク・シンクロン》除外でも1300ポイントダウンになるので、たいていのモンスターは戦闘破壊できますが、《ジャンク・シンクロン》の場合は手札に戻して再利用することもあるので、むやみに除外しない方がよいことも。後半の効果も、リバース効果を封殺できるため、あって損はしないです。ただ、普通の【シンクロン】で使う分には、チューナー縛りがある割にはいささか地味な能力なので、「ジャンク」に特化させて使うべきです。回数制限がないので、墓地が肥えていれば、相手モンスター全員を攻撃力0に下げることもでき、切り札にふさわしい強さを発揮してくれるでしょう。
アニメでは…残念だったね。
クイック+ボルトまたはチューサポで出したり召喚もしやすい
攻撃力ダウンの効果もある上に守備にしようものなら問答無用で破壊と、まさに戦闘狂
クイック+ボルトまたはチューサポで出したり召喚もしやすい
攻撃力ダウンの効果もある上に守備にしようものなら問答無用で破壊と、まさに戦闘狂
アニメではソスだったカード。
別に弱いわけではなく、むしろ強い。
墓地コストは痛いが永続的な攻撃力低下効果は地味に便利。
ジャンクをコストにするだけで攻撃力4000まで破壊できる。
また、守備モンスターを抹殺できる効果はリバース潰しとして汎用性が高い。
ジャンクからの正規召喚も3+2+2=7より、案外やりやすい。
クイックから出す場合はニトロ、アーチャーとの選択になるがそれぞれ活躍する状況が異なるので上手く使い分けたい。
アニメでの扱いと違い強力な効果持ちなので、ジャンクロン採用なら採用しても悪くない、っていうかオススメカードです。
別に弱いわけではなく、むしろ強い。
墓地コストは痛いが永続的な攻撃力低下効果は地味に便利。
ジャンクをコストにするだけで攻撃力4000まで破壊できる。
また、守備モンスターを抹殺できる効果はリバース潰しとして汎用性が高い。
ジャンクからの正規召喚も3+2+2=7より、案外やりやすい。
クイックから出す場合はニトロ、アーチャーとの選択になるがそれぞれ活躍する状況が異なるので上手く使い分けたい。
アニメでの扱いと違い強力な効果持ちなので、ジャンクロン採用なら採用しても悪くない、っていうかオススメカードです。
まずレベル7にしては高い攻撃力が高評価です。
効果もなかなか強力で、安定した能力を持っています。
クイックから出すレベル7として見ても、ニトロに張り合えるレベルと言えるので、好みで選択できるでしょう。(もしくは併用も有りですが。)
効果もなかなか強力で、安定した能力を持っています。
クイックから出すレベル7として見ても、ニトロに張り合えるレベルと言えるので、好みで選択できるでしょう。(もしくは併用も有りですが。)
スクラップトリトドン
2011/02/12 8:57
2011/02/12 8:57
看板カードがAパートのかませで終わったなんて誰が予想しただろう.LSDやハルバードのパックバレを防ぐためだとしてもなぁ・・・
クイックから出せるニトロに比べてマシュマロンやリクルーター,ライコウなどに強く,魔法を使えない状況でも格上に対抗できる術があるのはいい.
アーチャーよりも攻撃的だし,クイックロン・ジャンクロンどちらからも出す候補としてはあって損しないウォーリアーかと.
クイックから出せるニトロに比べてマシュマロンやリクルーター,ライコウなどに強く,魔法を使えない状況でも格上に対抗できる術があるのはいい.
アーチャーよりも攻撃的だし,クイックロン・ジャンクロンどちらからも出す候補としてはあって損しないウォーリアーかと.
5D`s最後のパックに飾ったモンスターだが、たいした活躍はしなかったことは伏せておこう。
ジャンクアーチャーがテクニックに対し、こちらは戦闘特化したモンスターである。
前半の攻撃ダウン効果は奇襲にもってこいの効果、後半の守備破壊効果はリバース効果を発動させずに破壊させるのが特徴。
クイックシンクロンから出せるモンスターとし、ニトロと併用しても構わない。
いろいろと強化されてよかったね・・・。
ジャンクアーチャーがテクニックに対し、こちらは戦闘特化したモンスターである。
前半の攻撃ダウン効果は奇襲にもってこいの効果、後半の守備破壊効果はリバース効果を発動させずに破壊させるのが特徴。
クイックシンクロンから出せるモンスターとし、ニトロと併用しても構わない。
いろいろと強化されてよかったね・・・。
「ジャンク・バーサーカー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ジャンク・バーサーカー」への言及
解説内で「ジャンク・バーサーカー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
TGジャンド@白黒竜5枚体制(診断希望)(ダークブリュナーク)2013-09-21 00:08
-
運用方法⑤ 《ジャンク・バーサーカー》
代行天使・フェニクス1キル(ともはね)2013-10-09 21:39
-
運用方法《クイック・シンクロン》が切り札です、《ジャンク・バーサーカー》をガシガシ作ります。
亡霊王の脅威(リョウ)2015-09-03 12:42
-
カスタマイズエクストラ【ジャンク・アーチャー×1、《ジャンク・ガードナー》×1、《ジャンク・バーサーカー》×1、
究極の遊星デッキ(いかヤング)2019-10-09 14:36
-
運用方法「シンクロン」チューナーをシンクロ素材に指定しているのは《ジャンク・ウォリアー》《ジャンク・アーチャー》《ジャンク・バーサーカー》《ジャンク・デストロイヤー》《ロード・ウォリアー》。
クイックガスタ(MASAKI)2013-10-09 01:06
-
運用方法クイックシンクロンと風霊使いウィンで《フルール・ド・シュヴァリエ》を。レベル2ガスタで《ジャンク・バーサーカー》を。
クイックガスタ調整(ホモは嘘つき)2014-06-18 22:53
-
強みまたクイックグリフの際召喚権が残っていればグリフの効果でイグルをSSし、NSでウィンダoカムイ↑コンボ中に緊テレでもおk)でクラウソラスを作ってからシュヴァリエ、《ジャンク・バーサーカー》で攻撃力を下げてからクリブレなどでもなかなか良い仕事をします。
クイックガスタ(ホモは嘘つき)2014-05-02 01:13
-
強み《ジャンク・バーサーカー》も《ジャンク・シンクロン》を除外することで1300も攻撃力を下げることができ、1ターンの制約もなく、守備モンスターに対して強く閃光竜守備なども簡単に処理できます。
星屑の煌めき(遊星デッキ)(ででで)2016-09-29 08:29
-
カスタマイズ遊星の使用したシンクロモンスターなら《ドリル・ウォリアー》、《ジャンク・バーサーカー》等を。
45ラー作真シンクロデッキ(45ラー)2015-07-04 20:37
-
運用方法1風7《ジャンク・バーサーカー》
サイバー流風(カゲトカゲ)2013-12-07 11:48
-
運用方法元々はコアをどうやって落とすか⇒クイックロンで落とせばいい⇒おまけにターボシンクロンも入れよう、サイドラとで《ターボ・ウォリアー》になれるし⇒両方風だな・・⇒思い切ってテンペスト入れよう⇒風多くするのにテザーウルフ入れよう⇒機械多いし、ランク7出せるようフォートレス入れよう⇒エクストラにも風を増やすようフルール・ド・シュバリエと《ジャンク・バーサーカー》入れよう。
クイックジャンドで蛮族しようぜ(カゲトカゲ)2014-05-18 05:27
-
強みメインカードの蛮族の狂宴LV5は、墓地の戦士族なら、シンクロモンスターでも蘇生できる。なので、コレを利用してエクシーズして《黒白の波動》につなげるのも良いです。対応しているのは《ジャンク・ウォリアー》と《カタパルト・ウォリアー》。後者はあまり使われないシンクロだが、バーンもメインとしたいので投入、《ジャンク・バーサーカー》を射出できればまあまあのダメージにはなります。
「ジャンク・バーサーカー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-07-15 光指す道となれ!シンクロクェーサーデッキ(フィリウス)
● 2013-02-15 不動遊星(アニメ使用カードのみ)禁止(ramio)
● 2012-01-16 結束戦士族 シンクロ&エクシーズ(光芒)
● 2013-01-02 クイックデブリジャンド(みくみく)
● 2016-09-20 ジャンク・バージェストマ(タロヨ)
● 2018-06-10 新・遊星デッキ(新マスタールール対応版)(ヒロ)
● 2013-03-08 不動遊星のハイランダーデッキ(子猫鈴麗)
● 2014-09-04 スピード・ウォリアー過労死(モギセンコーラ)
● 2016-08-18 降臨!破滅の女神!(リョウ)
● 2015-05-17 ジャンク・ゴッデス(てんねこ)
● 2013-08-07 おい、デュエルしろよ(Mt.Key)
● 2016-09-29 遊星デッキ(2016年10月以降対応版)(ヒロ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 88円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 198円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5250位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 149,069 |
ジャンク・バーサーカーのボケ
その他
英語のカード名 | Junk Berserker |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)