交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
新・遊星デッキ(新マスタールール対応版) デッキレシピ・デッキ紹介 (ヒロさん 投稿日時:2018/06/10 00:31)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★シンクロモンスター★】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《シューティング・スター・ドラゴン》 | |
運用方法 | |
デッキ名通り、遊星デッキの新マスタールール対応版です。 今までのデッキとの違いを簡単に言うと、クェーサーを簡単に出すことができなくなったのでメインアタッカーとなるのがシューティングスターや、クリスタルウィングとなることですね。 あ、最初に言っておきますが、これはあくまで「遊星のファンデッキ」なのでそこいらのシンクロンデッキや、ジャンクデッキとは比べ物にならないほど弱い(と思う)のでガチデッキな感覚で回覧する場合はご注意してください。 さて、話をデッキに戻します。デッキの主な回し方は当然新規ジャンクのジャンクコネクターを召喚することから始まります。まあ、遊星デッキは機械族・戦士族が多いのでさほど苦ではないです。 ここで注意なのが、ジャンクコネクターの召喚条件は「効果モンスター2体以上」なのでトークンを使用できません。ワンターンでバンバン召喚していた人なのでこうワンターンでモンスターを1、2体しか召喚できないと物足りない気がするんですよね。。。 それと、近しいモンスターで《水晶機巧-ハリファイバー》がいますが採用していません。めっちゃお高いし、これは遊星デッキだし……という屁理屈もありますが、自爆特攻でジャンクSモンスターを呼べるという点が使えるなと思ったのでこちらを採用しました。(二枚積みなのでどちらか片方を差し替えれば全然OKです) このデッキの真骨頂は数ターン過ぎた後に始まります。そのキーとなるカードはドリルウォリアーさんです。今まではレベルの都合上採用見送りになっていたドリルウォリアーさんですが、ここに来て遊星デッキに返り咲きます。しかもものすごい有用性と共に…。 ドリルウォリアーはリンクモンスターがいないタイミングからでもクイックシンクロンから特殊召喚できます。リンク先が詰まっていた場合、或いはメインモンスターゾーンが一杯になった場合自らを除外して他のカードに枠を譲り、さらに帰ってくる時に自分の墓地からモンスターを手札に戻すことが出来るという。アドバンテージもりもりな強い効果を持っています。さらに相手側に強いモンスターがいても二つ目の効果によりダイレクトアタックが可能なので一定ダメージを与え続けられます。 その後も有用で、新たに投入したライザードラゴンでレベル1モンスターを落とし、レベルを6にして、《リミットオーバー・ドライブ》発動しシューティングクェーサーに繋げられます。(アクセルシンクロンでもジェットウォリアーを落としてレベルを1つ上げればいい) シューティングクェーサーはほぼ正規の召喚は無理(出来ないことはないですがコストが高いのでやってたら負ける可能性が高い)と判断したのでリミットオーバードライブによる召喚を採用します。他にも、相手の動きを制限したいならコズミック、防御メインにしたいならスターダスト・シフルと切り替えれば戦略の幅は広がります。クェーサーを使用したのは、1ターンに一度の効果無効と、シューティングスターとのコンボが何気に強いからです。。(ホントは連続攻撃もなんとかしたかった) エクストラデッキを見てもらえばわかりますが、除外を多用します。(主に自分の陣地が) これはリンク先に召喚したのちリンク先を開ける手としてフィールドを開けて元に戻るというシンクロモンスターの特性を利用しました。これも昔から考えてたんですが、ワンターンクェーサーがあまりに強かったので今まで使用してませんでした。 この戦法で強いのは相手に戦闘破壊されにくいという点です。当然相手から追撃に合ったり、除外した後、《異次元からの埋葬》で墓地に送られたらたまったもんじゃないので場面場面で切り替えていきましょう! さらに自らを除外する PSYフレームロード・Ω ドリルウォリアー シューティングスタードラゴンが揃うと面白いコンボが生まれます。 PSYフレームロードで除外された、ボルトヘッジやジェットシンクロンを墓地へ戻したのち、ドリルウォリアーで回収。シューティングスターで攻撃無効、破壊無効。ドリルウォリアーで色々な場面でダイレクトアタック。シューティングスターの連続攻撃etc...。といった攻撃、守備、リクルートが簡単に出来てしまいます。 さらにジャンクバーサーカーをジャンクコネクターの自爆特攻で持ってくると、除外したジャンクモンスターがPSYの効果で帰ってきてさらにドリルウォリアーの効果で回収できるというコンボもできちゃいます。 |
|
強み・コンボ | |
強みという強みは、まあ強いて言うなら前述した除外によるコンボですね。当然相手に発動などを無効にされたら元も子もないですが刺さる相手には刺さります。 他は前回や、前々回のデッキを参照してください。 |
|
弱点・課題点 | |
弱みは ①墓地、除外利用を封じられる ②シンクロメタ ③モンスター効果無効 ⑤サーチ禁止 ⑥高い手札事故率 ⑦防御が不安 ⑧シンクロが繋がらない ⑨クエーサーが出しにくい ⑩メインアタッカーにほぼ必ずなるモンスターがいない ⑪速効性の欠如 といった感じです。(もっとあるかもしれません) 自分は今まで防御をできるだけ最小限にして、速効性と攻撃力を高めるデッキ構築を採用してきました。しかしここに来て、防御を視野に入れた構築をしないと負けるということに直面しました。 防御カードを多数入れるということは泥仕合になりかねないという点、手札事故が起こりやすくなる点、そして、自分が優勢になった時に追撃が追いつかないという点で採用してきませんでした。 相手にターンを譲るといのは遊戯王に関して言えばやっちゃいけないことな訳です。なのでできるだけ1ターンで決める。or次の1ターンは確実に生き残るということを意識するのが従来のデュエルでした。 このデッキは1ターンでは強いコンボはまず生まれません。相当運のいい引き方をしてもせめて2ターンは必要なはずです。なので事故率も吟味していうならこのデッキは強いとは言えないかも知れません。 ⑩はその名の通りで、全員で相手に畳み掛けないと勝つことが出来ないからです。サッカーで例えるならこの新マスタールールはフォワードの人たち全員が動きを封じられたようなものなので、その中間MFあたりの人たちでゴールまで突っ走らないといけないわけです。条件さえそろえば出てきてくれますが準備してる間にやられる可能性が高いのであまりお勧めはしません。まあ、簡単に言うと、今まではクェーサーさえ出しとけばなんとかなるだろ、といったゴリラ戦法をとっていたんですが、その○○さえ出しとけば…の○○に入るモンスターがいないわけです。 |
|
カスタマイズポイント | |
実のところ、このデッキはお試し運用とかはあまりなしで載せました。(一人デュエルは数十回やった程度のガバ調整なので勝てるかはわからない)なので、今こんなデッキが流行ってるや、そんなコンボは認められない等々は全くの無知ですのでご了承ください。。。 このデッキを参考にして微調整してもらえればもっともっと強くなると思います。自分も後々いいコンボなどができたら載せようと思います そして、これはあくまで「遊星のファンデッキ」ですので、シューティングスターなどをメインアタッカーにしたい人がいるなら全然クェーサーを抜いてくれた方が安定します(自分はプライドというか、ポリシー的な何かがクェーサーを抜くことを拒否したので悩みながらも組み込みました。) スピード、防御力は中間あたりに抑えてます。なのでどちらを意識して微調整するかはお任せします。 下はサイドデッキに入れたり、このレシピと入れ替えれば強いと思われるカードたちです。参考までに…。。 聖珖神竜スターダスト・シフル 《スターダスト・ウォリアー》 真閃珖竜スターダスト・クロニクル 《ニトロ・ウォリアー》 《水晶機巧-ハリファイバー》 転生竜サンサーラ 月華竜ブラック・ローズ 《ジャンクリボー》 《シンクロン・エクスプローラー》 増殖するG 《カードガンナー》 《ソウル・チャージ》 《スクラップ・フィスト》 《異次元からの埋葬》 《スターライト・ロード》 《夜霧のスナイパー》 《虚無空間》 ゼロフォース 《ロスト・スター・ディセント》etc... こんなガバガバ構築でスイマセン。 とりあえずなんとか回せるなとおもい掲載しました。これを参考にいろいろなデッキの構築につなげてくだされば嬉しいです。さっきも言いましたが、また新しいコンボなどが思いついたら追記or新デッキ掲載という形を取りたいと思います。 こんなクッソ長文を最後まで読んで頂きありがとうございました! ご意見やご感想、質問のコメントどうぞよろしくお願いします! また、前回、前々回とコメント、評価してくださった皆さん、返信等は出来ませんでしたが毎回毎回心から感謝してます!本当にありがとうございました! ※修正点※ サイドデッキに居れたり→サイドデッキに入れたり |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
ヒロさん ( 全5件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (33種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (13種・18枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | 《クイック・シンクロン》 | 風 | 5 | 機械族 | 0700 / 1400 | 15円 | |
2 | 《ジャンク・シンクロン》 | 闇 | 3 | 戦士族 | 1300 / 0500 | 15円 | |
1 | 《ダンディライオン》 | 地 | 3 | 植物族 | 0300 / 0300 | 10円 | |
1 | 《ラッシュ・ウォリアー》 | 風 | 2 | 戦士族 | 0300 / 1200 | 10円 | |
2 | 《ボルト・ヘッジホッグ》 | 地 | 2 | 機械族 | 0800 / 0800 | 30円 | |
2 | 《ドッペル・ウォリアー》 | 闇 | 2 | 戦士族 | 0800 / 0800 | 10円 | |
1 | 《シンクローン・リゾネーター》 | 闇 | 1 | 悪魔族 | 0100 / 0100 | 15円 | |
1 | 《エフェクト・ヴェーラー》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
1 | 《リトルトルーパー》 | 地 | 1 | 戦士族 | 0900 / 0500 | 20円 | |
1 | 《グローアップ・バルブ》 | 地 | 1 | 植物族 | 0100 / 0100 | 40円 | |
1 | 《チューニング・サポーター》 | 光 | 1 | 機械族 | 0100 / 0300 | 29円 | |
2 | 《ジェット・シンクロン》 | 炎 | 1 | 機械族 | 0500 / 0000 | 20円 | |
1 | 《ブースト・ウォリアー》 | 炎 | 1 | 戦士族 | 0300 / 0200 | 130円 | |
魔法 (15種・17枚) | |||||||
1 | 《ワン・フォー・ワン》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《ギャラクシー・サイクロン》 | - | - | - | - | 29円 | |
1 | 《おろかな副葬》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《一時休戦》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《調律》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《増援》 | - | - | - | - | 19円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《二重召喚》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《手札抹殺》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《貪欲な壺》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《封魔の矢》 | - | - | - | - | 190円 | |
1 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《リミットオーバー・ドライブ》 | - | - | - | - | 30円 | |
罠 (5種・5枚) | |||||||
1 | 《くず鉄のかかし》 | - | - | - | - | 6円 | |
1 | 《聖なるバリア -ミラーフォース-》 | - | - | - | - | 38円 | |
1 | 《くず鉄の像》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《ブレイクスルー・スキル》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《リビングデッドの呼び声》 | - | - | - | - | 5円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | 《シューティング・クェーサー・ドラゴン》 | 光 | 12 | ドラゴン族 | 4000 / 4000 | 270円 | |
1 | 《シューティング・スター・ドラゴン》 | 風 | 10 | ドラゴン族 | 3300 / 2500 | 30円 | |
1 | 《PSYフレームロード・Ω》 | 光 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 120円 | |
1 | 《スターダスト・ドラゴン》 | 風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》 | 風 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 180円 | |
1 | 《シューティング・ライザー・ドラゴン》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2100 / 1700 | 38円 | |
1 | 《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 100円 | |
1 | 《ジャンク・バーサーカー》 | 風 | 7 | 戦士族 | 2700 / 1800 | 40円 | |
1 | 《ドリル・ウォリアー》 | 地 | 6 | 戦士族 | 2400 / 2000 | 30円 | |
1 | 《スターダスト・チャージ・ウォリアー》 | 風 | 6 | 戦士族 | 2000 / 1300 | 40円 | |
1 | 《アクセル・シンクロン》 | 闇 | 5 | 機械族 | 0500 / 2100 | 28円 | |
1 | 《ジャンク・ウォリアー》 | 闇 | 5 | 戦士族 | 2300 / 1300 | 19円 | |
1 | 《フォーミュラ・シンクロン》 | 光 | 2 | 機械族 | 0200 / 1500 | 19円 | |
2 | 《ジャンク・コネクター》 | 闇 | - | 戦士族 | 1700 / | 10円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2180円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★シンクロモンスター★カテゴリの他のデッキレシピ
2024-10-30 【TF6ネタデッキ シンクロ無し集いし願い】
2024-10-08 【蛇と剣との恋模様】
2024-05-12 【緑一色ver4】
2024-03-18 【黒庭で【1103環境】シンクロ】
2023-12-31 【叢雲承影 スカーレッドデーモン採用型】
2023-10-25 【勇者シンクロン】
2023-07-17 【ビーステッド叢雲承影】
2023-06-12 【シンクロン・スターダスト】
2023-05-13 【新規入り【赤き竜】デッキ】
2023-02-21 【パワー・ツール・"ネオス"!】
2022-08-28 【【7期】フルモン【デビルアウト】】
2022-08-11 【【7期】イロンデ【無限フォーミュラ】】
2022-05-10 【未来ブリューナク】
2022-03-11 【ジャンクドッペルデッキ(作成中)】
2022-01-09 【緑一色ver3】
★シンクロモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
2024-10-30 【TF6ネタデッキ シンクロ無し集いし願い】
2024-10-08 【蛇と剣との恋模様】
2024-05-12 【緑一色ver4】
2024-03-18 【黒庭で【1103環境】シンクロ】
2023-12-31 【叢雲承影 スカーレッドデーモン採用型】
2023-10-25 【勇者シンクロン】
2023-07-17 【ビーステッド叢雲承影】
2023-06-12 【シンクロン・スターダスト】
2023-05-13 【新規入り【赤き竜】デッキ】
2023-02-21 【パワー・ツール・"ネオス"!】
2022-08-28 【【7期】フルモン【デビルアウト】】
2022-08-11 【【7期】イロンデ【無限フォーミュラ】】
2022-05-10 【未来ブリューナク】
2022-03-11 【ジャンクドッペルデッキ(作成中)】
2022-01-09 【緑一色ver3】
★シンクロモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
■ヒロさんの他のデッキレシピ
2020-12-06 【遊星デッキ(2020年最新版)】
2017-03-12 【勝ちにこだわるシンクロンデッキ】
2016-09-29 【遊星デッキ(2016年10月以降対応版)】
2016-09-28 【集いし夢の結晶】
すべて見る▼
2020-12-06 【遊星デッキ(2020年最新版)】
2017-03-12 【勝ちにこだわるシンクロンデッキ】
2016-09-29 【遊星デッキ(2016年10月以降対応版)】
2016-09-28 【集いし夢の結晶】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(47種) ▼
閲覧数 | 20379 | 評価回数 | 14 | 評価 | 118 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
参考になります! 」(2018-07-25 02:57 #e68f9)