交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ジャンク・バーサーカーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
6% (1)
カード評価ラベル4
68% (11)
カード評価ラベル3
25% (4)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
ねこーら
2023/10/05 12:58
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:弱体化させて戦闘破壊を狙う。
指定チューナーの《ジャンク・シンクロン》を除外すれば4000打点になり、戦闘破壊は狙えル。
守備表示に対してもそのまま破壊することが可能であり、戦闘にはやはり強い。
しかし、弱体化させるだけでアドバンテージを取れる訳でなく、起動効果で除去とかできたらという場面も多いのがナ。
破壊耐性持ちに強く、戦闘ダメージを与えることを優先するなら。
シエスタ
2018/08/29 17:29
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
5ds期最後のレギュラーパックの表紙を飾ったカードだが、肝心のアニメ内の活躍はとても相応しくない、かませ犬な活躍であった。いくら主人公のカードとはいえ、他に候補はいくらでもあったろうに。
チューナー側にジャンクシンクロンが指定されているが、あちら単体じゃ4~5まで揃えるのが限界な為、サーバントなど他の展開カードにも頼る事になる。
クイックならレベルの高さから出しやすいが、ジャンクじゃないので弱体のコストを用意できない事も。
狂戦士の名通り、レベル7Sとしちゃ高い打点に戦闘向きな効果を持ち、攻撃表示には弱体化で、守備表示なダメージ計算すら行わず処理できる。
悪くはない効果ですが展開面で工夫な割に堅実、悪く言えば地味な印象。狂戦士って程でもないような・・・。
デストロイヤー見習って素材にした数だけ連続攻撃とかの方が良かったと思います。
他にもライバルは多くジャンクにせよクイックにせよ、EX枠がキツくなりがちなので、優先するかは環境にも左右されてくるかと思います。
ラギアの使徒
2015/01/24 17:20
遊戯王アイコン
今では珍しくなくなった永続弱体化の効果を備えていますが、アタッカー性能自体はまずまず。《ジャンク・シンクロン》除外でも1300ポイントダウンになるので、たいていのモンスターは戦闘破壊できますが、《ジャンク・シンクロン》の場合は手札に戻して再利用することもあるので、むやみに除外しない方がよいことも。後半の効果も、リバース効果を封殺できるため、あって損はしないです。ただ、普通の【シンクロン】で使う分には、チューナー縛りがある割にはいささか地味な能力なので、「ジャンク」に特化させて使うべきです。回数制限がないので、墓地が肥えていれば、相手モンスター全員を攻撃力0に下げることもでき、切り札にふさわしい強さを発揮してくれるでしょう。
看板カードがAパートのかませで終わったなんて誰が予想しただろう.LSDやハルバードのパックバレを防ぐためだとしてもなぁ・・・
クイックから出せるニトロに比べてマシュマロンやリクルーター,ライコウなどに強く,魔法を使えない状況でも格上に対抗できる術があるのはいい.
アーチャーよりも攻撃的だし,クイックロン・ジャンクロンどちらからも出す候補としてはあって損しないウォーリアーかと.

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー