交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
オーバーロード・フュージョン(オーバーロードフュージョン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
自分フィールド上または墓地から、融合モンスターカードによって決められたモンスターをゲームから除外し、闇属性・機械族の融合モンスター1体を融合デッキから特殊召喚する。(この特殊召喚は融合召喚扱いとする) | ||||||
パスワード:03659803 | ||||||
カード評価 | 9(25) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
POWER OF THE DUELIST | POTD-JP042 | 2006年05月18日 | Rare |
デュエリストパック-ヘルカイザー編- | DP04-JP022 | 2006年10月26日 | Normal |
DUEL TERMINAL -星の騎士団 セイクリッド!!- | DT13-JP042 | 2011年10月04日 | Normal |
DUELIST EDITION Volume 1 | DE01-JP031 | 2012年05月13日 | Super |
ストラクチャーデッキ-サイバー流の後継者- | SD41-JPP05 | 2021年05月15日 | Secret、Super |
オーバーロード・フュージョンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
「闇・機械族」専用の墓地融合カード
長らく《キメラテック・オーバー・ドラゴン》位しか有用な融合先が存在しなかったが
《古代の機械混沌巨人》等現在は非サイバー系の候補が増えている
とはいえ基本はヘルカイザーのカードで有りこれをサーチが可能な
《エヴォリューション・レザルト・バースト》と合わせ裏サイバー流で運用するのが最も輝くカードで有る
長らく《キメラテック・オーバー・ドラゴン》位しか有用な融合先が存在しなかったが
《古代の機械混沌巨人》等現在は非サイバー系の候補が増えている
とはいえ基本はヘルカイザーのカードで有りこれをサーチが可能な
《エヴォリューション・レザルト・バースト》と合わせ裏サイバー流で運用するのが最も輝くカードで有る
総合評価:《キメラテック・オーバー・ドラゴン》などで逆転可能な点が良い。
墓地・フィールドの融合素材を除外して融合召喚が可能であり、融合素材が重い闇属性・機械族を容易に特殊召喚可能にナル。
キメラテックなら逆転も狙えるし《鎧皇竜-サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン》も重さをものともせず出せ、効果を活かせる。
《エヴォリューション・レザルト・バースト》を使えばサーチも容易な他、フュージョンサポートにも対応し、《キメラテック・オーバー・ドラゴン》などは連続直接攻撃も可能とナル。
墓地・フィールドの融合素材を除外して融合召喚が可能であり、融合素材が重い闇属性・機械族を容易に特殊召喚可能にナル。
キメラテックなら逆転も狙えるし《鎧皇竜-サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン》も重さをものともせず出せ、効果を活かせる。
《エヴォリューション・レザルト・バースト》を使えばサーチも容易な他、フュージョンサポートにも対応し、《キメラテック・オーバー・ドラゴン》などは連続直接攻撃も可能とナル。
闇属性・機械族専用の融合、かつて未来融合(エラッタ前)との併用で活躍していた未来オーバーのキーカード。
融合・フュージョンなのである程度サーチが利き墓地も素材にできるので墓地さえ肥えていればこれ1枚で融合が可能となる。
出せる対象はやや少ないながらもキメラッテック・オーバー・ランページ・混沌巨人など強力なものは存在しており機械族はサイバードラゴンを採用するだけでこれを切り札として携えることもできたりする。
特にターン制限も誓約がないのが利点でリンク素材としてモンスターを墓地へ送ってから発動という流れは単純ながら強力。
強力な闇・機械族融合を採用しているデッキでは切り札となるカード。
融合・フュージョンなのである程度サーチが利き墓地も素材にできるので墓地さえ肥えていればこれ1枚で融合が可能となる。
出せる対象はやや少ないながらもキメラッテック・オーバー・ランページ・混沌巨人など強力なものは存在しており機械族はサイバードラゴンを採用するだけでこれを切り札として携えることもできたりする。
特にターン制限も誓約がないのが利点でリンク素材としてモンスターを墓地へ送ってから発動という流れは単純ながら強力。
強力な闇・機械族融合を採用しているデッキでは切り札となるカード。
サイバー流の切り札
未来オーバーは出来なくなったものの墓地肥やせばやはり強い
・・・とか言ってたらまさかの古代の機械の切り札になりかけるという
いやぁ遊戯王って何が起こるか分からんな
未来オーバーは出来なくなったものの墓地肥やせばやはり強い
・・・とか言ってたらまさかの古代の機械の切り札になりかけるという
いやぁ遊戯王って何が起こるか分からんな
ノヴァとインフィニティ採用するならランページと一緒に
一枚は積みたいカード。
こいつら2体が相手の蘇生で悪用されることを防ぐ手段として
悪くないと思います
一枚は積みたいカード。
こいつら2体が相手の蘇生で悪用されることを防ぐ手段として
悪くないと思います
機械族デッキを使った人なら誰もがこれでぶっとび性能(攻撃力8800で11回攻撃とか)のキメラテックオーバードラゴンを出したことでしょう
サイバーツインやサイバーエンドも湧いてくることですし
フィールド損失なしで切り札クラスのモンスターが出てくるカードの強さは疑うまでもありません
キメラテックオーバー本人が出た瞬間に自分の場をめちゃくちゃにすることは秘密
サイバーツインやサイバーエンドも湧いてくることですし
フィールド損失なしで切り札クラスのモンスターが出てくるカードの強さは疑うまでもありません
キメラテックオーバー本人が出た瞬間に自分の場をめちゃくちゃにすることは秘密
ランページのおかげで新たな可能性が見いだせるように。
オーバーは自場をしっちゃかめっちゃかにしていきますが、ランページなら静かに降臨可能。
パワーボンド→ランページ→墓地肥やし&バック割り→バーロー→ランページ→TUEEE!!!
オーバーは自場をしっちゃかめっちゃかにしていきますが、ランページなら静かに降臨可能。
パワーボンド→ランページ→墓地肥やし&バック割り→バーロー→ランページ→TUEEE!!!
《キメラテック・オーバー・ドラゴン》の融合のためのカード。その爆発力は計り知れないものがあります。効果が強力な《ガトリング・ドラゴン》や、融合素材の優秀な《迷宮の魔戦車》など、地味に他の融合モンスターにとってもありがたいカード。
キメラテックリくる
未来オーバーのキーカードでした。だが未来融合は死んだ、もういない
それでも手札1枚で融合が出てくるカードが弱い訳がなく、融合先には超火力のキメラッテクオーバーもいます。
それでも手札1枚で融合が出てくるカードが弱い訳がなく、融合先には超火力のキメラッテクオーバーもいます。
サイドラを入れている機械デッキなら、これ一本でグォレンダァが狙える。
他にも裏サイバーのサイバーダークやガトリングとかも出せるっさね。
カード一枚で逆転が狙えるって良いよね。
他にも裏サイバーのサイバーダークやガトリングとかも出せるっさね。
カード一枚で逆転が狙えるって良いよね。
出せる融合モンスターの質がとにかく高いため、終盤のダメ押しや一発逆転に一役買ってくれる。
特にキメラテックとのコンボは1時代を作ったほどで、正に切り札と呼べる。
特にキメラテックとのコンボは1時代を作ったほどで、正に切り札と呼べる。
意外と多種多様な闇属性機械族融合モンスターたちを墓地融合できる強力なカード。
かつては未来融合とのコンボで超攻撃力のキメラオーバーを呼び出しワンキルでブイブイいわせていたが、今では他のデッキでも見かけるように。
サイバー・ドラゴンなデッキなら、キメラオーバーが一発逆転の水先案内人になり、さらにキメラランページという選択肢も生まれた。サイバーダークではインパクトと並ぶ鎧黒竜の融合召喚に向くカード。そして古代の機械においても、混沌巨人という超大型融合モンスターを墓地融合できる強力なカードとして採用できるようになった。その他、ガトリングドラゴンなどにも転用可能なカード。
いずれのデッキでも融合モンスターが優秀なこともあり今引きで逆転できる力が凄まじい。機械族の融合を象徴する1つのカード。
かつては未来融合とのコンボで超攻撃力のキメラオーバーを呼び出しワンキルでブイブイいわせていたが、今では他のデッキでも見かけるように。
サイバー・ドラゴンなデッキなら、キメラオーバーが一発逆転の水先案内人になり、さらにキメラランページという選択肢も生まれた。サイバーダークではインパクトと並ぶ鎧黒竜の融合召喚に向くカード。そして古代の機械においても、混沌巨人という超大型融合モンスターを墓地融合できる強力なカードとして採用できるようになった。その他、ガトリングドラゴンなどにも転用可能なカード。
いずれのデッキでも融合モンスターが優秀なこともあり今引きで逆転できる力が凄まじい。機械族の融合を象徴する1つのカード。
スクラップトリトドン
2010/11/20 14:34
2010/11/20 14:34
これとサイドラを入れるだけで,どんな機械族デッキもたちまち未来オーバーになってしまう.
未来オーバーでの切り札であり,シンクロフュージョニストから持ってきて狙う人はまだいる.
・・・これで魔戦車とかガトリングを出したっていいじゃないか・・・
未来オーバーでの切り札であり,シンクロフュージョニストから持ってきて狙う人はまだいる.
・・・これで魔戦車とかガトリングを出したっていいじゃないか・・・
キメラテックオーバー導入してる場合、機械族最後の切り札となるカード。
種族と属性の二重の縛りがあるものも、キメラテックオーバーは引っかからない。
あまりやりすぎると除去時におっかないこともあるので、素材も少々残すように。
種族と属性の二重の縛りがあるものも、キメラテックオーバーは引っかからない。
あまりやりすぎると除去時におっかないこともあるので、素材も少々残すように。
2010/08/04 7:14

基本的に《キメラテック・オーバー・ドラゴン》を出すことになるが、その爆発力は周知の事実。
手札一枚で融合できるカードが弱いわけがない。
手札一枚で融合できるカードが弱いわけがない。
→ 「オーバーロード・フュージョン」の全てのカード評価を見る
「オーバーロード・フュージョン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「オーバーロード・フュージョン」への言及
解説内で「オーバーロード・フュージョン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
【原点回帰】表サイバー流【融合】(Iclsy)2014-03-23 16:52
-
運用方法【序盤、中盤】《パワー・ボンド》(+《サイバネティック・フュージョン・サポート》)o【終盤】《オーバーロード・フュージョン》
サイバー・ドラゴン(mr320)2016-06-05 19:21
-
運用方法《キメラテック・ランページ・ドラゴン》はプリズマーと《オーバーロード・フュージョン》の二枚で出すことができるのが強みです。
古代の機械脳筋NEO(神祖)2019-12-09 17:17
-
弱点一枚のカードから繋がって繋がって動いていくのでその初手を止められてしまうととてもきついです。手札誘発には常に警戒しましょう。《オーバーロード・フュージョン》でリカバリーも出来はしますが、過信は禁物です。
サイバー・ダーク(ClariS)2013-06-13 05:56
-
運用方法場に帰還(手札の融合が《オーバーロード・フュージョン》o
魔法罠防御?!古代の機械(らぱす)2018-01-31 00:46
-
運用方法ご存知のかたも多いでしょうが、《歯車街》+《古代の機械射出機》で《古代の機械混沌巨人》が出せます。また、《隣の芝刈り》で墓地が肥えて、いきなり《オーバーロード・フュージョン》何て事もあります。
サイバー流(鈍足の黒い忍者)2013-03-31 21:50
-
運用方法終盤に墓地も肥えたところで《オーバーロード・フュージョン》を使い、一気に除外して融合召喚です。
純古代の機械(TOMOZO)2018-05-21 21:27
-
強み手札に《歯車街》《《古代の機械射出機》》《オーバーロード・フュージョン》があるとします。
バグ無敵戦艦(安価構築)(ぬの)2014-06-20 04:38
-
カスタマイズ相手のキメラテックも怖いですが、種族が統一されているので、こちらも《オーバーロード・フュージョン》から高攻撃力の《キメラテック・オーバー・ドラゴン》を呼び出せます。
キメラ・フュージョン(凪べい)2013-02-10 18:08
-
運用方法《オーバーロード・フュージョン》が来たらスタンなどで安全を確保してから相手を葬ってやりましょう。
古代の機械(ワンキル重視・ボンド採用)(エフジェイ)2018-09-13 22:36
-
弱点《オーバーロード・フュージョン》不採用ですのでモンスターが根こそぎやられると勝ちが見えなくなります。
カスタマイズ・古代の機械モンスターや《古代の機械融合》、《オーバーロード・フュージョン》を足してスタミナを増やす。
AFサイバー(水溜り)2019-06-05 02:35
-
運用方法《サイバー・ドラゴン》を出して、《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》でEXモンスターを除去➡︎サイバー・ドラゴンとメガフリートで《サイバー・ドラゴン・ズィーガー》、《機械複製術》《オーバーロード・フュージョン》を使って《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》や《キメラテック・ランページ・ドラゴン》を展開して殴ります。
強み❷後攻でサイバー・ドラゴンモンスター2体を場に出せるカード+《オーバーロード・フュージョン》
サイバー流マシンガジェ2(けろけーろ)2014-01-30 05:36
-
運用方法中盤以降に《オーバーロード・フュージョン》からつなぎ、
エクシーズ軸サイバー(Thaaxoy)2016-01-11 17:37
-
カスタマイズ・枠を調整して、《オーバーロード・フュージョン》2積みにするとよりキメラテックを利用したワンキル型にシフトでき、面白いと思います。
オーバー1kill(yuki )2012-10-10 23:22
-
運用方法「《オーバーロード・フュージョン》!!!」
試しドロー(サイバー)(Zzz.....)2013-12-31 14:44
-
運用方法《サイバー・ネットワーク》発動中→《オーバーロード・フュージョン》→《キメラテック・オーバー・ドラゴン》+大量展開できるかな?(攻撃不可)
シンクロ採用型サイバー(ElfenNana)2016-06-30 02:08
-
カスタマイズメインに《オーバーロード・フュージョン》追加して、もう一枚ランページ入れるのもいいかもしれない
サイバー流ABC銀河ガジェ(トム)2016-06-29 21:59
-
強み・ピンチに陥っても『オーバーロード・フュージョン』→『キメラテック・オーバー・ドラゴン』でアニメのような展開に持っていけます。
古代の機械+ドラグーン(たにし)2020-03-28 12:39
-
カスタマイズ・《テラ・フォーミング》+盆回し+チキン・レース×3+レッドリブート×2+《オーバーロード・フュージョン》+バレットライナー
アンティーク・ギア(ヨシヒコ)2016-10-13 10:19
-
運用方法《オーバーロード・フュージョン》と《古代の機械究極巨人》が手に入らなかったので《古代の機械混沌巨人》で殴りましょう。
戦慄!不滅の機械熱核竜(リョウタ)2017-12-20 12:41
-
強み・墓地に『古代の機械』モンスターが4体あれば『オーバーロード・フュージョン』1枚で『混沌巨人』が出せます。
烙印古代機械魔神(プンプン丸)2021-07-02 11:09
-
強み《オーバーロード・フュージョン》《古代の機械混沌巨人》(初手で引くと泣く)作戦プランC
ストラクチャーデッキR-デニス編-(リョウ)2016-10-12 12:45
-
強み・墓地に『古代の機械』モンスターが4体あれば『オーバーロード・フュージョン』1枚で『混沌巨人』が出せます。
アンティークギアヒーロー(セーハ)2017-11-14 15:29
-
強み例えば、手札にlv4以下地属性モンスターと《オーバーロード・フュージョン》がある場合
セイクリッドの未来(HaZAKUra)2012-03-04 23:37
-
運用方法そして、《オーバーロード・フュージョン》!!→キメラテック!!!
表サイバー流・融合の巻・機暴竜襲雷!!(慈恩の亡霊)2015-02-20 18:29
-
運用方法また、闇属性・機械族モンスターのため《オーバーロード・フュージョン》にも対応してます。
採掘ドミニオン!(らぱす)2018-02-08 22:36
-
運用方法・墓地に4体の古代の機械+《オーバーロード・フュージョン》
PPメタルギア(つえ)2017-06-26 09:12
-
強み《オーバーロード・フュージョン》で《古代の機械混沌巨人》
「オーバーロード・フュージョン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-10-08 混沌のアンティーク・ギア(トム)
● 2015-05-31 5軸銀河サイバー(勝率9割越え)(アンビエント)
● 2022-05-18 裏サイバー(タマーキン)
● 2022-05-07 混沌影星兵器キメラテックハイドランダー(無記名)
● 2022-10-09 古代の機械無千魔神(無記名)
● 2014-04-18 ヘルカイザー亮デッキ ほぼ再現(クロニック)
● 2016-10-15 安定のアンティーク・ギア(トム)
● 2013-11-29 【サイバーV兄様(光機械エクシーズ)】(ココア)
● 2016-11-01 十二獣入りアンティーク・ギア(トム)
● 2018-04-14 新規カード込みの表サイバー流(adv待ち(しょきちょー)
● 2023-01-12 セリオンズ サイバーダーク(Tubaki)
● 2021-05-14 【ヴァレット】機械竜の弾丸(バーテンダー)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1574位 / 12,535 |
---|---|
閲覧数 | 141,882 |
オーバーロード・フュージョンのボケ
その他
英語のカード名 | Overload Fusion |
---|
更新情報 - NEW -
- 2023/09/23 新商品 WORLD PREMIERE PACK 2023 カードリスト追加。
- 09/26 17:09 評価 7点 《氷結界に至る晶域》「氷結界はS素材になってフィールドに残らず…
- 09/26 17:01 評価 8点 《雷風魔神-ゲート・ガーディアン》「二体合体のゲートガーディア…
- 09/26 16:29 評価 9点 《天声の服従》「レベル2軸デッキであれば、まず3枚入れられます。…
- 09/26 16:03 評価 10点 《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》「沼地と効果モンスター…
- 09/26 15:53 評価 10点 《暗黒界の龍神王 グラファ》「沼地と闇属性で出てくる高打点万能…
- 09/26 15:19 評価 1点 《決闘竜 デュエル・リンク・ドラゴン》「こいつよく見たらリンク4…
- 09/26 14:55 評価 7点 《合体魔神-ゲート・ガーディアン》「廉価ゲート・ガーディアン達…
- 09/26 14:50 評価 8点 《武神帝-カグツチ》「《武神帝》の一体 X召喚時のデッキトップ5…
- 09/26 14:39 評価 8点 《合体魔神-ゲート・ガーディアン》「戦士族の中でも特に高い打点…
- 09/26 14:35 評価 7点 《ガーベージ・ロード》「ライフコストを支払って展開出来るモンス…
- 09/26 13:16 評価 10点 《増殖するG》「現代遊戯王において間違いなく最強のカード。 …
- 09/26 13:12 評価 10点 《紫炎の道場》「総合評価:武士道カウンターを稼げ、《六武の門》…
- 09/26 12:28 デッキ 姫プルーン(原案)
- 09/26 11:43 デッキ (マスター1達成)カグヤGS
- 09/26 11:34 評価 9点 《ディメンション・アトラクター》「相手によっては一枚で勝負が決…
- 09/26 11:26 評価 1点 《希望の光》「《転生の予言》の完全下位互換。何なら5枚もデッキ…
- 09/26 09:31 評価 10点 《古衛兵アギド》「総合評価:墓地肥やしトリガーで5枚の墓地肥や…
- 09/26 08:52 評価 7点 《貪欲なウツボ》「この手のカードは存在してるだけで価値がると思…
- 09/26 07:16 評価 9点 《GP-スタート・エンジン》「相手モンスターの召喚・特殊召喚に…
- 09/26 07:11 評価 10点 《GP-ベター・ラック》「⑴の効果は、好きな「GP」モンスター…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



