交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
スターノヴァ・ネットワークMk‐1600 デッキレシピ・デッキ紹介 (つっきーさん 投稿日時:2013/12/06 23:35)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【機械族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《サイバー・ネットワーク》 | |
運用方法 | |
いろんな方が作られた新規サイバー流デッキが軒を連ねているので 自分も乗っかりますです、つっきーです。 しかし、だれでも考えつくようなデッキは作りたくないので このようなレシピになりましたよ。マイナーなカードがちょいちょい。 《サイバー・ネットワーク》を主軸にしてモンスター展開を狙います。 さらにこれと相性のよさそうなカードも入れてみました。 サイバードラゴン各種やチューナーなどがいますね。 XYはポ○モンを若干インスパイア。 ネットワークで出さなくとも展開が可能な 《マシンナーズ・フォートレス》がいますので普通でも戦えます。 《星に願いを》が入ってるのは・・・ サイバードラゴン中心ですね。守備力1600シリーズというわけです。 とはいえほんのオマケ。 |
|
強み・コンボ | |
1.《マシンナーズ・フォートレス》 手札にある用のない機械族を捨てて特殊召喚。優秀な効果。 そして何より守備力1600のレベル7。ここに痺れる。 2.《サイバー・ドラゴン・コア》 サイバー、サイバネティックの魔法罠をサーチ。 専らネットワーク。ネットワークでドライを除外して耐性付与。 3.Y-ドラゴン・ヘッド 使ってみたかったシリーズのうちの1枚。 美しすぎる守備力1600のレベル4。 4.ライトレイ・グレファー 《サイバー・ネットワーク》で持ってくるモンスターを さらに増やすため光属性をデッキから除外。 ネットワークのテキストにはどこにも 「このカードの効果で除外したモンスターを・・・」 とは書いてないですぜ。守備力1600のレベル4。 5.《死霊の巣》 墓地のモンスターを除外してその除外数のレベルの モンスターを破壊。ネットワークとうまく使いたい。 《オーバーロード・フュージョン》と選択してください。 6.《マジカルシルクハット》 他のデッキページでコメントにアドバイスとして書きましたが ここで使い方を教えてやろうではないか。 (皆様ご存知であっても、泣かないワタシ) 《サイバー・ネットワーク》に使ってやると 相手ターンに特殊召喚を終えて自分のターンではバトルができます。 2枚投入可か?《強制脱出装置》とあわせて擬似サーチとも。 とっても憧れる。 7.ブラックフェザードラゴン 《魔法の筒》警戒やパワーボンド採用するならこれも入る。 サイバードラゴン+3チューナーで。 守備力1600のレベル8だが《星に願いを》とそろうだろうか? あまり憧れない。 8.XY-ドラゴン・キャノン Zはありませんよーっと。 表の魔法罠を手札1枚を使って破壊。 ロック突破用。自分のネットワークは残念ながら破壊できません。 エクストラと墓地からの召喚制限がありますが、 除外ゾーンからの制限はありません。 ネットワークから出ればいいなぁ。 9.《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》、《セイクリッド・プレアデス》 サイバードラゴンがオーバーレイユニットになれる代表。 効果の強力さもあいまって説明不要。 |
|
弱点・課題点 | |
《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》は 誰もが思う弱点。説明不要。 除外メタは利きませんが《スキルドレイン》はちょっと厳しい。 ネットワーク破綻目的のサイクロン3積みでなんとか。 サイドデッキがあればこのレシピのようにテクニカルに。 相性が悪いと感じればボンドやオーバーロード速攻デッキに。 《スキルドレイン》でメタを張られたらフォートレス軸に。スイッチが可能かと。 |
|
カスタマイズポイント | |
リアルのほうで要望があったので 採用圏内にあったカードを挙げてカスタマイズポイントとします。 ・Z‐メタルキャタピラー ・《セイクリッド・アンタレス》 ・《セイクリッド・エスカ》 ・融合呪印生物‐光 ・《セイクリッド・スピカ》 ・《霊魂の護送船》 ・カオス・ハンター ・《サイバー・ダイナソー》 ・ギミックパペット・ナイトジョーカー ・YZ‐キャタピラー・ドラゴン ・《ブラック・ガーデン》 ・《簡易融合》 ・《トラップ・スタン》 気づき次第追加予定。 質問・要望・提案・文句などあれば コメントへよろしくお願いします。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
つっきーさん ( 全9件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (26種・42枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・18枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 1800 / 1500 | 10円 | |
2 | ![]() |
地 | 7 | 機械族 | 2500 / 1600 | 50円 | |
3 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 1800 / 0800 | 15円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 1800 / 0000 | 50円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 1500 / 1600 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1600 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1100 / 1900 | 20円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | 機械族 | 0500 / 1600 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 2 | 機械族 | 0400 / 1500 | 15円 | |
魔法 (9種・13枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 11円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
罠 (7種・11枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 9 | 機械族 | 000? / 000? | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 機械族 | 2800 / 2100 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 機械族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2200 / 1900 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 1600 | 18円 | |
1 | ![]() |
地 | 8 | 機械族 | 2800 / 1700 | 80円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 28円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 990円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | 機械族 | 2600 / 2200 | 40円 | |
1 | ![]() |
炎 | 5 | 恐竜族 | 2500 / 1000 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 1500 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2000 / 1000 | 60円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2666円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■機械族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-12-28 【全てを否定せよ!XYZ】
2024-06-19 【古代の機甲部隊】
2024-06-02 【新生ユニオン】
2024-05-29 【俺の最強の新規ユニオン】
2024-05-27 【XYZ-THE WORLD】
2024-05-26 【手札事故多発ヴァイロン】
2024-05-26 【俺様の最強のユニオン】
2023-10-09 【トーチサイバーデッキ】
2023-08-05 【獅子王、起動!!】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-04-09 【【評価2以下】メタルドラゴン】
2023-04-01 【WCS2010攻略用【マシンガジェモドキ】】
2023-03-21 【ジャンクリボーが使いたくて】
2023-03-08 【対機皇帝デッキ】
2023-02-26 【レスキュー】
機械族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-12-28 【全てを否定せよ!XYZ】
2024-06-19 【古代の機甲部隊】
2024-06-02 【新生ユニオン】
2024-05-29 【俺の最強の新規ユニオン】
2024-05-27 【XYZ-THE WORLD】
2024-05-26 【手札事故多発ヴァイロン】
2024-05-26 【俺様の最強のユニオン】
2023-10-09 【トーチサイバーデッキ】
2023-08-05 【獅子王、起動!!】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-04-09 【【評価2以下】メタルドラゴン】
2023-04-01 【WCS2010攻略用【マシンガジェモドキ】】
2023-03-21 【ジャンクリボーが使いたくて】
2023-03-08 【対機皇帝デッキ】
2023-02-26 【レスキュー】
機械族のデッキレシピをすべて見る▼
■つっきーさんの他のデッキレシピ
2013-12-08 【ラギアレオ】
2013-12-01 【ドグラエアーメダリオン】
2013-11-18 【水霊魂チアガールバーン】
2013-08-04 【レベル6s‐アカシックス・スマッシャー‐】
2013-08-03 【レベル2s‐エターナル・セカンド‐】
2013-07-14 【セイクリゾーマチアガール】
2013-07-13 【スターリーアイズ・ユニバースドラゴン】
2013-07-13 【メタルサインオシリス】
すべて見る▼
2013-12-08 【ラギアレオ】
2013-12-01 【ドグラエアーメダリオン】
2013-11-18 【水霊魂チアガールバーン】
2013-08-04 【レベル6s‐アカシックス・スマッシャー‐】
2013-08-03 【レベル2s‐エターナル・セカンド‐】
2013-07-14 【セイクリゾーマチアガール】
2013-07-13 【スターリーアイズ・ユニバースドラゴン】
2013-07-13 【メタルサインオシリス】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(41種) ▼
閲覧数 | 3110 | 評価回数 | 4 | 評価 | 40 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/23 19:35 評価 1点 《スピリッツ・オブ・ファラオ》「なぜ笑うんだい? 彼のターン1…
- 04/23 18:57 評価 9点 《魔轟神ルリー》「手札から捨てたらタダ出しできる「マッドネス効…
- 04/23 18:56 評価 9点 《月光香》「これ1枚で蘇生とサーチができるのに何故か名称ターン1…
- 04/23 18:34 評価 8点 《魔轟神獣アバンク》「手札を捨てつつ墓地から展開される魔轟神。…
- 04/23 18:23 評価 10点 《飢渇聖徒エリュシクトーン》「元ネタがわかりにくいアザミナ代…
- 04/23 14:10 評価 10点 《蝕の双仔》「主に【ライゼオル】で採用されているランク4のエ…
- 04/23 14:02 評価 5点 《月光舞剣虎姫》「ファンテーマの切り札枠でよくある軽くもない素…
- 04/23 13:51 評価 5点 《月光小夜曲舞踊》「ムーンライトが誇る名誉ワンフォーワン…なん…
- 04/23 13:32 評価 5点 《月光舞猫姫》「色々と噛み合えば大ダメージ出せると書いてあるが…
- 04/23 12:41 評価 9点 《マジカル・アブダクター》「総合評価:Pモンスターサーチでスケ…
- 04/23 12:36 評価 7点 《エクシーズ・エントラスト》「あらたま、さきたまペアをレベル3…
- 04/23 11:56 SS 第30話:無償の愛
- 04/23 10:50 評価 9点 《超量妖精アルファン》「 【《超量》】における核の様なポジショ…
- 04/23 09:19 評価 6点 《エクシーズ・エントラスト》「(1)は必要な場面が少ないし、(2)は…
- 04/23 08:57 評価 6点 《クロック・リゾネーター》「いつ使うんだ?と言いたくなる効果破…
- 04/23 03:15 評価 9点 《罪宝の欺き》「罪宝とアザミナをつなぐカード このカードと《聖…
- 04/23 03:05 評価 9点 《エフェクト・ヴェーラー》「手札誘発の古株 効果にターン1がな…
- 04/23 02:29 評価 7点 《スクラップ・サーチャー》「後半の効果はスクラップ以外での悪用…
- 04/23 02:08 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「ナチュルの誇る最強カード 《ナチュル…
- 04/23 01:09 評価 6点 《獄落鳥》「総合評価:《破面竜》でリクルートするか、闇属性やチ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




そして除外ゾーンを肥やせるならライトレイ・ソーサラーもいいかも、レベルやステータスは噛み合わないもの、効果は結構強力、ただせっかく除外した奴をデッキに戻しちゃうんだよなあ。一応XYZの二種融合体とでエクシーズも出来る。自分は【XYZドラゴンキャノン】作った時に神聖なる魂と一緒に入れてました。
」(2013-12-07 00:18 #f44df)
コメントありがとうございました。
自分は通常召喚権を誰に使うかを
デッキ全体単位で特に大事にしております。
異次元の女戦士は戦士族で確かに守備力も1600ですが、
通常召喚しなければ仕事をしてくれません。
このレシピではコアとドライとチューナーとギアフレームとXYが
通常召喚するモンスターにあたります。
これを数えてみると12体で、手札にこない事例を
(単純に手札にこなかったりデッキ内で仕事をしたりするモンスター)
ざっと半分として想定しています。
要するに自分が考えているのは、ここでは通常召喚が出来るのは6回という考えです。
これが1回分でも増えるとかなり違ってきます。
増援で手札に持って来たいのはキーカードだったり
強力なモンスターになったり特殊召喚できたり、といった条件があると
(自分の場合は)より採用に近づいていきます。
デッキを圧縮したいからサーチを入れる、ではないので
今回は女戦士を初めとしたほかの戦士は入れませんでした。
ライトレイ・ソーサラーは確かに出せ「れば」強いですが、
このデッキでは除外ゾーンをリソースとしているため
厳しいです。レベル6ですが守備力1600でもないので
このデッキでは採用は残念ながらできませんでした。
ライトレイ・ソーサラーは光の除外ゾーンをほったらかしにするデッキで
採用すると思います。
ただ、これは戦い方にムダがあるということで自分はあまり好きではありません。
神聖なる魂ですが、これよりはやはり霊魂の護送船のほうになりますかね。
XYの合体先のことはレシピで触れているようにあくまでオマケな考えなので
そこでシナジーを作るのは得策ではないと思います。
>ともはね様。
コメントありがとうございました。
マジカルシルクハットは今まででも様々な使い方を模索してまいりましたが、
使用条件を整理してみると発動がなかなか出来ない場面が多いのです。
シルクハットを伏せる、自分のモンスターが存在する、
相手ターンで除去されない、モンスターが除去されない、
攻撃宣言を受けなければならない、デッキの魔法罠で被破壊発動カードがあるか、
と考えられます。除去が右往左往している最中では不発に終わることが多々。
自分の経験上、2枚にするならモンスターが耐性をもっていて、
モンスター化の片方をもう1枚のシルクハットにするなどしなければ
機能しないと考えて1枚だけの採用に致しました。
耐性をもった守備力1600モンスターが現れれば2枚採用確実になると思います。
あと、『マネ』という言葉に引っかかりました。
あまりマネはしてほしくありません。参考は二つ返事ですが。
このサイトにも色んなデッキが投稿されていますね。
その中には(大変失礼を承知のことですが)
誰でも思いつくようなデッキ、一つのカテゴリで勝利するデッキ、
すでに知られている動きや組み合わせのデッキ、誰かの2番煎じなデッキ、などなど
けしからぬ内容のデッキがあるのも事実です。
無論自分はこれらは好きではありません。
(ちなみにネタやガチはこれらとは話の方向が違うと思います)
どうかマネはやめてください。参考はこんなんでよければ是非してください。
批判も交えて長文にしてしまいましたが以上です。
長々と申し訳ありませんでした。
>更新内容
効果処理で間違っている箇所がありましたので訂正します。
強み・コンボ の 7行目
被除外で耐性付与。→ネットワークでドライを除外して耐性付与。
被除外で耐性を与えられるのはコアではなくドライでした。
カスタマイズポイントに数種類追加。
」(2013-12-07 18:35 #044ab)