交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
モリンフェン →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | 5 | 悪魔族 | 1550 | 1300 | ||
長い腕とかぎづめが特徴の奇妙な姿をした悪魔。 | ||||||
パスワード:55784832 | ||||||
カード評価 | 7.3(123) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Vol.4 | --35 | 1999年07月22日 | Normal |
暗黒魔竜復活-REVIVAL OF BLACK DEMONS DRAGON- | RB-43 | 2000年10月26日 | Normal |
モリンフェンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全123件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
ネットの住人なら誰しもが知っている超ネタカード。古の遊戯王に割かし存在していたスペックのただの通常モンスターなのにア○ヲタwikiとか見るとページがそこそこ膨大で愛され具合が伺える。
基本的にはただの貧弱なモンスターなのだが最近になって【原石メタル化】というデッキが登場、レベル5なため《メタル化・強化反射装甲》で凶悪な《メタル・デビルゾアX》に変身できる他、中途半端な攻撃力も《原石の号咆》等を使うのに丁度良く謎の相性の良さを発揮するという明確な強み・採用理由を得た。
似た性質を持つ《ダーク・キメラ》とは打点1600の壁が差別化点になるか。幸い1600打点は《S:Pリトルナイト》等そこそこ見かけるモンスターに多いためどの原石魔法罠をぶつけるかといった考察はしやすい。
基本的にはただの貧弱なモンスターなのだが最近になって【原石メタル化】というデッキが登場、レベル5なため《メタル化・強化反射装甲》で凶悪な《メタル・デビルゾアX》に変身できる他、中途半端な攻撃力も《原石の号咆》等を使うのに丁度良く謎の相性の良さを発揮するという明確な強み・採用理由を得た。
似た性質を持つ《ダーク・キメラ》とは打点1600の壁が差別化点になるか。幸い1600打点は《S:Pリトルナイト》等そこそこ見かけるモンスターに多いためどの原石魔法罠をぶつけるかといった考察はしやすい。
割と初期からある通常モンスターの中でも飛びぬけて弱い1枚です・・・
一部のデュエリストからカルト的な人気を誇るカードですけど・・・
種族・属性は恵まれており、通常モンスター関連のサポートは案外手厚く、本気で使おうと思えばファンデッキで少し輝くぐらいの活躍は出来るでしょう。
最も、大抵の場合大型モンスターの素材が良い所でしょうが・・・
同条件なら微々たる差ではありますが《ダーク・キメラ》など上位互換がいくらでもいます。
あちらは《カオスエンドマスター》には対応しませんが、そんなのあってないようなもの。
使うことはまずないでしょうね・・・
一部のデュエリストからカルト的な人気を誇るカードですけど・・・
種族・属性は恵まれており、通常モンスター関連のサポートは案外手厚く、本気で使おうと思えばファンデッキで少し輝くぐらいの活躍は出来るでしょう。
最も、大抵の場合大型モンスターの素材が良い所でしょうが・・・
同条件なら微々たる差ではありますが《ダーク・キメラ》など上位互換がいくらでもいます。
あちらは《カオスエンドマスター》には対応しませんが、そんなのあってないようなもの。
使うことはまずないでしょうね・・・
攻1550ということは1にたいして、なんと1550倍ということであり、ほかのカードでは「1550」もの倍率をもつ強化などが存在しないことからもわかるように、ゲームバランスの観点からは壊れているとしか言ようがないカードです。
このゲームには古くから1:1交換という概念がありますが、《モリンフェン》の登場以降、この概念が壊れてしまい、1:1550の交換によって一瞬でゲームエンドとなることがふえました。この状況には、かけひきも何もありませんでしたし、それは多くの引退者をうんだ、暗黒時代ともなったわけです。
しかるにこのような状況が、商業的にもまずいと判断されたか、あるいは、ことの重大性をかんがみると禁止や制限による措置では足りないと判断されたかして、企業によるモリフェンの大規模な自主回収がおこなわれ、その後のエラッタ版として、通常モンスター版のモリフェンが、通常パックに再録されたといういきさつをもちます。(わたしたちがみているのはこの「エラッタ版のモリフェン」だというわけですね。)
多くのエラッタ版カードと同様、《モリンフェン》にも大幅な弱体化がなされており、おおよそ実戦で使いものにならないよう調整されたことから、そのような企業の極端な態度を、いまなお批判するむきがあります。多くの波紋をよび、あまたの禍根をのこしたカードとして遊戯王OCGの、歴史の闇の部分をうけもっています。
さきに述べたとおり自主回収のおこなわれた品であるために、往年の「エラッタ前――本当のモリンフェン」カードは、きわめて現存が少ないようです。またその当時の強さを知っているプレイヤーも年々減少傾向にあることから、このサイトにおいても、評価点はきっぱりとわかれています。しかしわたしにはどちらとも決めかねます。
このゲームには古くから1:1交換という概念がありますが、《モリンフェン》の登場以降、この概念が壊れてしまい、1:1550の交換によって一瞬でゲームエンドとなることがふえました。この状況には、かけひきも何もありませんでしたし、それは多くの引退者をうんだ、暗黒時代ともなったわけです。
しかるにこのような状況が、商業的にもまずいと判断されたか、あるいは、ことの重大性をかんがみると禁止や制限による措置では足りないと判断されたかして、企業によるモリフェンの大規模な自主回収がおこなわれ、その後のエラッタ版として、通常モンスター版のモリフェンが、通常パックに再録されたといういきさつをもちます。(わたしたちがみているのはこの「エラッタ版のモリフェン」だというわけですね。)
多くのエラッタ版カードと同様、《モリンフェン》にも大幅な弱体化がなされており、おおよそ実戦で使いものにならないよう調整されたことから、そのような企業の極端な態度を、いまなお批判するむきがあります。多くの波紋をよび、あまたの禍根をのこしたカードとして遊戯王OCGの、歴史の闇の部分をうけもっています。
さきに述べたとおり自主回収のおこなわれた品であるために、往年の「エラッタ前――本当のモリンフェン」カードは、きわめて現存が少ないようです。またその当時の強さを知っているプレイヤーも年々減少傾向にあることから、このサイトにおいても、評価点はきっぱりとわかれています。しかしわたしにはどちらとも決めかねます。
いつの間にか低評価も入れられるようになってたので記念に。
ネタカードとして面白いカードなのは間違いないし言うまでもないのだが、強い弱いの評価で言ったら間違いなく弱い。評価はあくまでカードの強さについて語るものなので、これに3点以上を入れてる人は、「カード評価件数30件を超えてないけど、《モリンフェン》様についてどうしても語りたい」という《モリンフェン》が異様なほど好きな人か、「モリンフェンは面白いので10点!」という評価というものを別の何かと履き違えてる人かのどちらかでしょう。
通常モンスターというだけで、どこぞの《E・HERO マッドボールマン》のような扱いだけ効果モンスターな輩よりは余程マシなので、一応加点。レベル5なので召喚士のスキルに対応しているのも評価点。闇属性・悪魔族というポピュラーな種族であるのも良い。
しかし、それらを台無しにして余りある…………余りある?残念なスタッツ。ATK1550のせいで無駄に《奈落の落とし穴》に引っかかり、絶妙に《クリッター》のサーチに引っかからない。
たったこれだけのことのせいで、《モリンフェン》様専用のデッキを組むために如何に多くの決闘者が苦心していることか……。
加点要素と減点要素が相殺し合っているので、不動のメリットである「闇属性・悪魔族の通常モンスター」という点のみを評価。こんくらいが妥当でしょう。
あと、《メメント・《モリンフェン》》の実装、5年先まで待ってます。頼むから早く来てくれ。
ネタカードとして面白いカードなのは間違いないし言うまでもないのだが、強い弱いの評価で言ったら間違いなく弱い。評価はあくまでカードの強さについて語るものなので、これに3点以上を入れてる人は、「カード評価件数30件を超えてないけど、《モリンフェン》様についてどうしても語りたい」という《モリンフェン》が異様なほど好きな人か、「モリンフェンは面白いので10点!」という評価というものを別の何かと履き違えてる人かのどちらかでしょう。
通常モンスターというだけで、どこぞの《E・HERO マッドボールマン》のような扱いだけ効果モンスターな輩よりは余程マシなので、一応加点。レベル5なので召喚士のスキルに対応しているのも評価点。闇属性・悪魔族というポピュラーな種族であるのも良い。
しかし、それらを台無しにして余りある…………余りある?残念なスタッツ。ATK1550のせいで無駄に《奈落の落とし穴》に引っかかり、絶妙に《クリッター》のサーチに引っかからない。
たったこれだけのことのせいで、《モリンフェン》様専用のデッキを組むために如何に多くの決闘者が苦心していることか……。
加点要素と減点要素が相殺し合っているので、不動のメリットである「闇属性・悪魔族の通常モンスター」という点のみを評価。こんくらいが妥当でしょう。
あと、《メメント・《モリンフェン》》の実装、5年先まで待ってます。頼むから早く来てくれ。
弱いの筆頭
ニッシ―@ホープ好き
2023/11/30 21:59
2023/11/30 21:59
満点で間違いない。公式がスリーブにするぐらいだし。あと下手に効果があるよりかマシ。ネタカードの神。
もはやネタキャラとして扱われてきた一枚。
打点が1550と《ヴェルズ》並みに中途半端であることから、こいつも本当は《ヴェルズ》の一員なのが考えられる。とはいえ、この数値はお世辞にも強いとは言えない。そこに拍車をかけるのがレベル5であることだ。当然こいつを使うなら別に強い中級モンスターは沢山存在するし、なんなら同じリリースで出せる《デーモンの召喚》の方が明らかに強い。もう何を養護すれば良いかが分からなくなってきた。普通に弱い。普通に醜い。普通に酷い。過去の人気投票において1位を一度取ったことがあり、実際スリーブにもなっている。何がなんだか分からない謎のカードである。
最近はY◯uTubeにて喋りながら先攻ワンキルする姿が目撃されつつある。マジで怖すぎる…。
打点が1550と《ヴェルズ》並みに中途半端であることから、こいつも本当は《ヴェルズ》の一員なのが考えられる。とはいえ、この数値はお世辞にも強いとは言えない。そこに拍車をかけるのがレベル5であることだ。当然こいつを使うなら別に強い中級モンスターは沢山存在するし、なんなら同じリリースで出せる《デーモンの召喚》の方が明らかに強い。もう何を養護すれば良いかが分からなくなってきた。普通に弱い。普通に醜い。普通に酷い。過去の人気投票において1位を一度取ったことがあり、実際スリーブにもなっている。何がなんだか分からない謎のカードである。
最近はY◯uTubeにて喋りながら先攻ワンキルする姿が目撃されつつある。マジで怖すぎる…。
絶対にデッキに入っていない自信があるため、《森羅の守神 アルセイ》のようなカードでデッキに入ってないカードを宣言したい時に《モリンフェン》を宣言すると便利です。
現代遊戯王におけるファンデッキやガチデッキ、その他全てのデッキに入らない理由がないと言われるカード。リリース一体で出せ、極めて取り回しがいい上に、相手ライフが1550以下の時にダイレクトアタックするとデュエルに勝利できると言う奇跡に近いステータスを持ち合わせている。リリースが一体と極めて軽量な事から、高レベル、高ランク、高リンクをデッキに投入すると、「それ《モリンフェン》で良くね?」となってしまうのは現代遊戯王のつまらないところと言われている。
一昔前には「モリンフェンビート」なる極悪デッキが環境を支配していた事もある。現代は大幅に規制が入ったが、何故か《モリンフェン》本体には一切規制が入っておらず、現代でも地雷デッキと呼べるくらいのパワーはある。また、「青眼モリンフェン」「モリンショッカー」「モリン・レディ」などの様々な派生デッキも開発されており、どれも強力である。
現代遊戯王では、《灰流うらら》《増殖するG》と並んで3積み必須カードと言われており、全部で9枚も枠を潰す事から「モリンフェンのせいでデッキ構築の自由度が落ちる」などと言う物もいる。それには共感するが、難しい問題である。何故ならこのカードは強さ以前にブラマジやブルーアイズと並んで遊戯王を代表する大人気カードの一枚であるからだ。「モリンフェン禁止にしろ」と言うのは「ブルーアイズ禁止にしろ」と言うのとなんら変わらないのである。もしこのカードを規制した場合、遊戯王の引退者が続出する可能性も高いのでKONAMIも慎重に扱っている。
一昔前には「モリンフェンビート」なる極悪デッキが環境を支配していた事もある。現代は大幅に規制が入ったが、何故か《モリンフェン》本体には一切規制が入っておらず、現代でも地雷デッキと呼べるくらいのパワーはある。また、「青眼モリンフェン」「モリンショッカー」「モリン・レディ」などの様々な派生デッキも開発されており、どれも強力である。
現代遊戯王では、《灰流うらら》《増殖するG》と並んで3積み必須カードと言われており、全部で9枚も枠を潰す事から「モリンフェンのせいでデッキ構築の自由度が落ちる」などと言う物もいる。それには共感するが、難しい問題である。何故ならこのカードは強さ以前にブラマジやブルーアイズと並んで遊戯王を代表する大人気カードの一枚であるからだ。「モリンフェン禁止にしろ」と言うのは「ブルーアイズ禁止にしろ」と言うのとなんら変わらないのである。もしこのカードを規制した場合、遊戯王の引退者が続出する可能性も高いのでKONAMIも慎重に扱っている。
闇属性・悪魔族・レベル5・通常モンスターの中であの下2桁が2体しかいない10でお馴染みの攻撃力1610のダーク・キメラさんよりも打点が高いカードである。
手札誘発メタカードとしても強く
《増殖するG》→特殊召喚効果は持っていないし特殊召喚できるとしてもこのカードを場に出したいプレイヤーはいないのでドローさせない!
《エフェクト・ヴェーラー》、《無限泡影》→効果はないので無効!
《幽鬼うさぎ》→効果を発動しないので破壊されない!
《灰流うらら》→デッキ干渉効果がないので大丈夫!
昔のカードなのにも関わらず現代でも使われている多くの手札誘発を無力化することができる。
手札誘発だけではなく、
《禁じられた一滴》、《冥王結界波》→効果をチェーンできないが効果ない+効果を無効化されるが効果がない(2回目)ないので無効!
《真竜皇V.F.D.》→属性は変えられてしまうが、効果はないので無効!
また、準制限カードの《聖殿の水遣い》、制限カードの《転生炎獣ガゼル》、禁止カードの《水晶機巧-ハリファイバー》を上回る攻撃力を持つというオーバースペックさ。
《月鏡の盾》というたった一枚のカードと組み合わせるだけでほぼ全てのモンスターに対して殴り勝つこともできる。
こんなに強いのに、バニラモンスターなのでバニラサポートを受けれる、闇属性という最もサポート数が多い属性で受けられるサポート数が多い。
制限カードの《天霆號アーゼウス》の①の効果を使うのを躊躇わせることもでき、小回りが効くカードとも言えるでしょう。
おまけですが、カードとしての強さだけでもなくかっこよさも遊戯王屈指であり、
「以前から気になっていた軍貫一筋の軍港に。ここのしゃりは年間二千隻しか製造されておらず、独自開発した粘り気の少ない古米によって他港には無い重厚感が愉しめる事もあり、数多の通を唸らせてきた逸品。港内の雰囲気も格式高く胸が高鳴ります。念願の軍貫は、お酢比率、握り加減、造形が正に職人技で流石の一言。店主曰く「円みと芳醇な香りを備えたEDO-FRONT製の赤酢も近日入港予定」との事で調和が大変楽しみです。周辺海域が若干騒がしかったのが残念でした・・・。今後の期待も込めて今回は星4とさせていただきます!」あまり強そうではないテキストなのに攻撃力2000の《しゃりの軍貫》と比べて
「長い腕とかぎづめが特徴の奇妙な姿をした悪魔」という《モリンフェン》のテキストは奇妙でミステリアス且つかぎづめという引っかかれたら痛いではすまないものを持っている悪魔と強そうな要素が盛り込まれています。かっこいいですね。かっこいいですね。(大事なことなので2回言いました。
攻撃力が高すぎるが故に《奈落の落とし穴》《落とし穴》に破壊されてしまうのは唯一のデメリットと言えるでしょう。
手札誘発メタカードとしても強く
《増殖するG》→特殊召喚効果は持っていないし特殊召喚できるとしてもこのカードを場に出したいプレイヤーはいないのでドローさせない!
《エフェクト・ヴェーラー》、《無限泡影》→効果はないので無効!
《幽鬼うさぎ》→効果を発動しないので破壊されない!
《灰流うらら》→デッキ干渉効果がないので大丈夫!
昔のカードなのにも関わらず現代でも使われている多くの手札誘発を無力化することができる。
手札誘発だけではなく、
《禁じられた一滴》、《冥王結界波》→効果をチェーンできないが効果ない+効果を無効化されるが効果がない(2回目)ないので無効!
《真竜皇V.F.D.》→属性は変えられてしまうが、効果はないので無効!
また、準制限カードの《聖殿の水遣い》、制限カードの《転生炎獣ガゼル》、禁止カードの《水晶機巧-ハリファイバー》を上回る攻撃力を持つというオーバースペックさ。
《月鏡の盾》というたった一枚のカードと組み合わせるだけでほぼ全てのモンスターに対して殴り勝つこともできる。
こんなに強いのに、バニラモンスターなのでバニラサポートを受けれる、闇属性という最もサポート数が多い属性で受けられるサポート数が多い。
制限カードの《天霆號アーゼウス》の①の効果を使うのを躊躇わせることもでき、小回りが効くカードとも言えるでしょう。
おまけですが、カードとしての強さだけでもなくかっこよさも遊戯王屈指であり、
「以前から気になっていた軍貫一筋の軍港に。ここのしゃりは年間二千隻しか製造されておらず、独自開発した粘り気の少ない古米によって他港には無い重厚感が愉しめる事もあり、数多の通を唸らせてきた逸品。港内の雰囲気も格式高く胸が高鳴ります。念願の軍貫は、お酢比率、握り加減、造形が正に職人技で流石の一言。店主曰く「円みと芳醇な香りを備えたEDO-FRONT製の赤酢も近日入港予定」との事で調和が大変楽しみです。周辺海域が若干騒がしかったのが残念でした・・・。今後の期待も込めて今回は星4とさせていただきます!」あまり強そうではないテキストなのに攻撃力2000の《しゃりの軍貫》と比べて
「長い腕とかぎづめが特徴の奇妙な姿をした悪魔」という《モリンフェン》のテキストは奇妙でミステリアス且つかぎづめという引っかかれたら痛いではすまないものを持っている悪魔と強そうな要素が盛り込まれています。かっこいいですね。かっこいいですね。(大事なことなので2回言いました。
攻撃力が高すぎるが故に《奈落の落とし穴》《落とし穴》に破壊されてしまうのは唯一のデメリットと言えるでしょう。
遊戯王史上最強のモンスター
高いステータスと強力なサポートカードにより登場以来20年以上環境に居続けている。
世界大会であのカオスやドラグーンを圧倒したその性能はまさにレジェンドの名にふさわしい
ブラマジやブルーアイズにも並ぶ遊戯王の顔と呼ぶにふさわしいカードである。
この話はフィクションです
高いステータスと強力なサポートカードにより登場以来20年以上環境に居続けている。
世界大会であのカオスやドラグーンを圧倒したその性能はまさにレジェンドの名にふさわしい
ブラマジやブルーアイズにも並ぶ遊戯王の顔と呼ぶにふさわしいカードである。
この話はフィクションです
悪魔族レベル5の上級バニラ
上級モンスターとしては低すぎるわりに、キラートマトで特殊召喚できないうえ、《奈落の落とし穴》に引っかかる微妙なステータスでよくネタにされてきた。
最近は上記のカードはほぼ採用されておらず、気になるところではない。どのみち素材として使おうにも、上級バニラは予想GUYのようなリクルートカードが存在せず、実用性がないのだが。
上級モンスターとしては低すぎるわりに、キラートマトで特殊召喚できないうえ、《奈落の落とし穴》に引っかかる微妙なステータスでよくネタにされてきた。
最近は上記のカードはほぼ採用されておらず、気になるところではない。どのみち素材として使おうにも、上級バニラは予想GUYのようなリクルートカードが存在せず、実用性がないのだが。
なぜ禁止にならないのか不思議なレベルで強い
こないだカードショップで見つけたけどなんで10円で売ってるのかわからん
こないだカードショップで見つけたけどなんで10円で売ってるのかわからん
強すぎる。本当の強(狂)者はみんな使ってる。初期ライフから5回(も)なぐれば倒せる。だってムゲンダイナもワンパンだよ?間違いなく神(紙)カードです。
強すぎる。強欲な壺や八咫烏を禁止にするならこいつを禁止にすべき。このカードが強すぎて環境が《モリンフェン》一強になってる。
遊戯王史上最弱のモンスターの議論に間違いなくあがるモンスター。デュエマにおけるザガーン様みたいな存在。
1体リリースで出せるモンスターとは思えない打点、リクルートの範囲外のくせに奈落で出落ちする絶妙な攻撃力1550ともはや芸術的なレベル。
《デーモンの召喚》とよく比較されるが、このカードの真のライバルは《闇魔界の覇王》。星5悪魔族通常モンスターという個性が被っており、純粋なステータスにおいて完全に負けている。更に闇魔界の覇王は攻撃力2000というこれまた絶妙な低さのおかげで《ヘルウェイ・パトロール》のサポートを受けられる最大の火力という強みが。名前的にカテゴリ化の期待の残る覇王様と比べても名前で遊べない《モリンフェン》は1歩遅れを取る。
使うなら低火力、ネタキャラという先入観を利用して殴らせてコンバットトリックを狙う。お世辞にも打点は高くないものの1550という打点は《収縮》や《銀幕の鏡壁》で3000打点を取れる意味では悪くない。またこのカードを相手にしたデュエリストは割とネタ抜きにわざわざこいつを除去せずに殴る選択肢を取るはずだ。低火力でぼっ立ちしているなら殴れば大ダメージを与えてそのままゲームエンドに持ち込めるし、特に悪さをするモンスターではないこいつにわざわざコントロール奪取や壊獣ラヴァゴなど除去のリソースを割くだけ損をするからだ。破壊耐性、制圧持ちが増えたことにより全体除去がシェアを落としており、ついでにやられにくくなったのも追い風だ。ましてや昨今のネタキャラ化したこいつを目の前にして《正々堂々》戦わないデュエリストがいるだろうか?この誰しも陥る甘えにつけこんで《魔法の筒》&《ヘイト・バスター》をお見舞いしてやろう。この2枚は1度に併用できるので一気にワンキル級のダメージを叩き出せる。悪魔族はラビュリンスや《悪魔嬢リリス》のおかげで通常罠の上2種も扱いやすいはずだ。
1体リリースで出せるモンスターとは思えない打点、リクルートの範囲外のくせに奈落で出落ちする絶妙な攻撃力1550ともはや芸術的なレベル。
《デーモンの召喚》とよく比較されるが、このカードの真のライバルは《闇魔界の覇王》。星5悪魔族通常モンスターという個性が被っており、純粋なステータスにおいて完全に負けている。更に闇魔界の覇王は攻撃力2000というこれまた絶妙な低さのおかげで《ヘルウェイ・パトロール》のサポートを受けられる最大の火力という強みが。名前的にカテゴリ化の期待の残る覇王様と比べても名前で遊べない《モリンフェン》は1歩遅れを取る。
使うなら低火力、ネタキャラという先入観を利用して殴らせてコンバットトリックを狙う。お世辞にも打点は高くないものの1550という打点は《収縮》や《銀幕の鏡壁》で3000打点を取れる意味では悪くない。またこのカードを相手にしたデュエリストは割とネタ抜きにわざわざこいつを除去せずに殴る選択肢を取るはずだ。低火力でぼっ立ちしているなら殴れば大ダメージを与えてそのままゲームエンドに持ち込めるし、特に悪さをするモンスターではないこいつにわざわざコントロール奪取や壊獣ラヴァゴなど除去のリソースを割くだけ損をするからだ。破壊耐性、制圧持ちが増えたことにより全体除去がシェアを落としており、ついでにやられにくくなったのも追い風だ。ましてや昨今のネタキャラ化したこいつを目の前にして《正々堂々》戦わないデュエリストがいるだろうか?この誰しも陥る甘えにつけこんで《魔法の筒》&《ヘイト・バスター》をお見舞いしてやろう。この2枚は1度に併用できるので一気にワンキル級のダメージを叩き出せる。悪魔族はラビュリンスや《悪魔嬢リリス》のおかげで通常罠の上2種も扱いやすいはずだ。
攻撃力1550!?
強すぎて草wwwww
強すぎて草wwwww
この見た目で闇属性悪魔族というところが素晴らしいな一言では表しきれない奇跡の一枚、遊戯王ファンなら誰もが一度は使ったことのあるカードではないでしょうか?違いますか?少なくとも私はそうです、ギリギリ奈落に引っかかってしまうお茶目さも併せ持つアイドルカード^_^てありながらこの性能、高評価以外ありえない!
MTGプレイヤーにとっての「甲鱗のワーム」や「嵐雲
のカラス」のようなカルト的な人気を誇るカードです。
実戦上は、この子よりも優秀なカードはたくさんいます。
いちおう《カオスエンドマスター》に対応しているため、独自の戦術が取れるっちゃあ取れるのですが…
のカラス」のようなカルト的な人気を誇るカードです。
実戦上は、この子よりも優秀なカードはたくさんいます。
いちおう《カオスエンドマスター》に対応しているため、独自の戦術が取れるっちゃあ取れるのですが…
第1期のモンスターは攻守の合計値が700の倍数を超える度にレベルが1つ上がるというレベル設定になっており、このことからレベル4以下である下級モンスターの攻守の合計値は2800がMAXだったという事になる。
つまり攻守の合計値が2850であるこのカードはレベル5の上級モンスターで妥当、と思いきや同期で同じ合計値2850の《アックス・レイダー》、《ケンタウロス》、《幻影の壁》、《闇晦ましの城》は全てレベル4に設定されており、合計値2850でレベル5なのはこのモンスターだけだったりします、なんという不遇。
このカード自体の性能は専用サポートでも出さない限りもはやどうすることもできませんが、その姿形も含めたネタ要素からくる人気という盤外戦でこのカードに比肩する弱小上級バニラモンスターを今後2つと見ることはないであろうこともまた見逃せない事実ではあります。
むしろ専用サポートなんか出しちゃったら芸術性が損なわれると考える人もいるでしょうね、個人的にはリメイクモンスターくらいは出てもいいのになと思っているのですが。
単なる一介の弱小上級バニラモンスターで終わらない、その偉大なる功績を称え1点加点とします。
つまり攻守の合計値が2850であるこのカードはレベル5の上級モンスターで妥当、と思いきや同期で同じ合計値2850の《アックス・レイダー》、《ケンタウロス》、《幻影の壁》、《闇晦ましの城》は全てレベル4に設定されており、合計値2850でレベル5なのはこのモンスターだけだったりします、なんという不遇。
このカード自体の性能は専用サポートでも出さない限りもはやどうすることもできませんが、その姿形も含めたネタ要素からくる人気という盤外戦でこのカードに比肩する弱小上級バニラモンスターを今後2つと見ることはないであろうこともまた見逃せない事実ではあります。
むしろ専用サポートなんか出しちゃったら芸術性が損なわれると考える人もいるでしょうね、個人的にはリメイクモンスターくらいは出てもいいのになと思っているのですが。
単なる一介の弱小上級バニラモンスターで終わらない、その偉大なる功績を称え1点加点とします。
このカードでライフ1550以下のプレイヤーにダイレクトアタックすると!なんと!相手は死ぬ!!つ、つええ
しかもサポート豊富なバニラ!!暗黒の将来神、トリフネ、召喚士アレイスター、ハリファイバーより攻撃力が高い!!環境カードよりステータスが高ぇ!!
攻撃力を高くしてから亀で吹き飛ばそう!!!!
原作においてもこのカードは非常に重要なカードであり、記憶の石版に対峙するブルーアイズとブラックマジシャンの真ん中に彼がいるとかいないとか
そして記憶編においても重要な人物のカーとして出現します!!!嘘です!!すいません!!
しかもサポート豊富なバニラ!!暗黒の将来神、トリフネ、召喚士アレイスター、ハリファイバーより攻撃力が高い!!環境カードよりステータスが高ぇ!!
攻撃力を高くしてから亀で吹き飛ばそう!!!!
原作においてもこのカードは非常に重要なカードであり、記憶の石版に対峙するブルーアイズとブラックマジシャンの真ん中に彼がいるとかいないとか
そして記憶編においても重要な人物のカーとして出現します!!!嘘です!!すいません!!
一部のプレイヤーに愛され過ぎて、ついにスリーブにまでなってしまった公式ネタカード。性能的には微妙だが、一応《カオスエンドマスター》でリクルートできるため、他のレベル5バニラとは一線を引く部分がある。まぁ、それを考慮してもこいつがお呼びにかかることはないのだが。
総合評価:攻撃力が中途半端であり、対応するサポートが少ないため優先しにくい。
《カオスエンドマスター》に対応するガ、それで《ダークエンド・ドラゴン》出せるだけでは実用性が低すぎル。
24/08/04追記
攻撃力が低い為《原石の鳴獰》での破壊範囲が広く、《メタル化・強化反射装甲》で《メタル・デビルゾアX》を呼び出せる最低レベルだとのことで評価が上がったらしいとかなんとか。
更に環境の悪魔族と闇属性をメタれるし、光属性の通常モンスターのレベル5と合わせれば《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》も出せてしまう様に。
24/08/09追記
という話を書いたものの、これ《メタル・ガーディアン》の方が攻撃力がより低い為、評価を戻す。
《カオスエンドマスター》に対応するガ、それで《ダークエンド・ドラゴン》出せるだけでは実用性が低すぎル。
24/08/04追記
攻撃力が低い為《原石の鳴獰》での破壊範囲が広く、《メタル化・強化反射装甲》で《メタル・デビルゾアX》を呼び出せる最低レベルだとのことで評価が上がったらしいとかなんとか。
更に環境の悪魔族と闇属性をメタれるし、光属性の通常モンスターのレベル5と合わせれば《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》も出せてしまう様に。
24/08/09追記
という話を書いたものの、これ《メタル・ガーディアン》の方が攻撃力がより低い為、評価を戻す。
我らが《モリンフェン》様。凄く微妙なカードなのでネタ抜きでは1点。
2014/10/22 22:44
このカードの魅力は他のコメントなどですごくわかった。
なぜこのカードが禁止にならないのか日々考えるようになった
なぜこのカードが禁止にならないのか日々考えるようになった
2014/10/06 12:52
何故そんなに熱狂的になるのかわからない 代用できるカードも大量にある
どこが強いのか分からないな
どこが強いのか分からないな
2014/08/29 23:53
このカードをクズカードと呼んだら罰が当たるので、《モリンフェン》様を信仰すべきである。
2014/07/30 23:12
ニサシ殿とエ○キリンなどというクズカードを使うぐらいなら、この素晴らしい《モリンフェン》殿や拙者を使うべきでござる。
2014/07/26 18:27
《カオスエンドマスター》にとって最高の相棒。
遊戯王史上に残る神のカードであり、1550と僅かに50高い攻撃力で多くの決闘者たちを絶望させたモンスターである。
低評価をつけているひとがいるようだがきっと《モリンフェン》様に苦い思い出でもあるのだろう
遊戯王史上に残る神のカードであり、1550と僅かに50高い攻撃力で多くの決闘者たちを絶望させたモンスターである。
低評価をつけているひとがいるようだがきっと《モリンフェン》様に苦い思い出でもあるのだろう
2014/07/26 15:23
絶対にして最強の神を一瞬で葬り去るほどの強力さをもつカード。
ハッキリいって禁止にならないのが不思議なくらい。《クリッター》(爆
あんな雑魚でも禁止になるのに。コナミは本当に馬鹿だなぁ。
闇属性ってだけでもヤヴァイのに1550!!!そのあげく悪魔族と来たもんだ。これで禁止にならないんならマキュラ帰ってくるから。
そのあげくのモリフェンとかいうこのネーミングセンスと絵のセンス。
もはやカードとしてあつかうのが失礼すぎて一緒にご飯食べたりしてたんだが
この前一緒にお風呂入ったっけ死んだ。
やっぱ雑魚だわwww
ハッキリいって禁止にならないのが不思議なくらい。《クリッター》(爆
あんな雑魚でも禁止になるのに。コナミは本当に馬鹿だなぁ。
闇属性ってだけでもヤヴァイのに1550!!!そのあげく悪魔族と来たもんだ。これで禁止にならないんならマキュラ帰ってくるから。
そのあげくのモリフェンとかいうこのネーミングセンスと絵のセンス。
もはやカードとしてあつかうのが失礼すぎて一緒にご飯食べたりしてたんだが
この前一緒にお風呂入ったっけ死んだ。
やっぱ雑魚だわwww
2014/07/26 3:20
我々の信仰対象でもある《モリンフェン》様。
信仰心からなかなか手が出せずにいたが
最近ようやくデッキを作ることが出来た。
このカードが教えてくれたことはやろうとすればどんなカードでも
ワンキルデッキが作れるということ。
皆、自分の好きなカードを使おう。
信仰心からなかなか手が出せずにいたが
最近ようやくデッキを作ることが出来た。
このカードが教えてくれたことはやろうとすればどんなカードでも
ワンキルデッキが作れるということ。
皆、自分の好きなカードを使おう。
2013/08/03 2:34
皆の夢と希望を乗せたカードだ!
2013/05/23 15:59
2011/10/22 15:24
全123件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「モリンフェン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「モリンフェン」への言及
解説内で「モリンフェン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
モリダキ(ウィイ)2013-09-24 23:58
-
運用方法墓地に《魔族召喚師》、《ダーク・リペアラー》が揃えばレベル8シンクロ出来るため、この2枚は優先的に落とします。《レベル・スティーラー》、《ダーク・リゾネーター》を落とせばトリシューラ狙えます。《モリンフェン》、ダーク・キメラも墓地に落とせば、そこからランク5エクシーズ、その他シンクロを狙えるようになります。
モリンフェン様万歳!\(^o^)/(いしづっぴー)2019-03-14 06:58
-
運用方法禁止カードの《モリンフェン》様を採用しています。
レシピメモ モリンフェン(くりゅ)2013-09-08 17:30
星杯に選ばれしモリンフェン様(マスじい)2017-05-23 15:44
-
運用方法「《モリンフェン》様が再び降臨なされる」と。
人気者とアンチを出したいだけのネタデッキ(ミシガン州知事)2016-02-22 08:22
リクルモリンフェン(ムーミン)2012-10-28 04:32
-
運用方法リクルーターを相手に送り付けそれを《カオスエンドマスター》で殴り《モリンフェン》と1500以下の何かをリクルートしてシンクロ、エクシーズを行うデッキです。
強み《カオスエンドマスター》と《モリンフェン》とスティーラーのシンクロで出せるカオス・ゴッデス(3+4+1)が中々強いです《モリンフェン》様はもちろんのことダークエンドも蘇生できます。
弱点あとこのままの構成だと《モリンフェン》である必要があまりないんですよね《シャドウ・グール》でいい。
推理ゲートモリンフェン(B.B.)2015-09-18 08:10
-
運用方法《カオスエンドマスター》のリクルート効果で《モリンフェン》様を特殊召喚し追撃、さらにメイン2でシンクロすることで相手にプレッシャーをかけていく。
強み《モリンフェン》様と《カオスエンドマスター》のシンクロ時にフォノンドラゴンを経由することで優秀な耐性を持つベエルゼのシンクロができるようになるほか、《イージーチューニング》のコストを墓地に置くことができる。
カスタマイズこのデッキではカオス・スフィアなどカードが《モリンフェン》様の上位互換となってしまうため、差別化したかったがデッキパワーが落ちてしまいそうだったので差別化ができていない。
モリンフェン様を百目龍に(幽鬼十代)2018-05-28 17:08
-
運用方法《《モリンフェン》》のコメントに書いたとおりのコンボを披露しよう、というデッキです。
植物族軸モリンフェン様(おじゃマン)2015-11-22 15:08
モリンフェン先攻ワンキル【完全1枚初動】(ボロブロス)2022-12-28 16:16
-
運用方法先攻1ターン目にモリンフェンを3体展開し、攻撃力22700のアークリベリオンモリンフェンを立てます。
強み手札に《クロノダイバー・レギュレーター》1枚から、《モリンフェン》3枚を素材とした《アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》を作り、《カタパルト・タートル》で射出することで効果ダメージにより先攻ワンキルするファンデッキです
大人気テーマのオールスターズ(ミシガン州知事)2016-04-09 22:02
-
強み《モリンフェン》人気者代表
君にピッタリのクズカード達だ☆(タケノコ)2015-06-02 18:22
-
運用方法・一体のリリースでアドバンス召喚できるレアで強いカード《モリンフェン》
シーホースとモリンフェン押し付けデッキ(VX2)2019-04-23 20:59
-
運用方法シーホースと《モリンフェン》を相手の手札や相手フィールドにあらゆる方法で送りつけます。
モリンフェン様の本気……(おじゃマン)2015-11-24 17:33
モリッククラウンブレード(マスじい)2015-09-13 22:34
-
運用方法全ては《モリンフェン》様のために・・・。
魔術師超量幻影騎士団(ホモヘテロ)2016-03-28 12:02
モリンフェンカオスMAX(ピブロ)2016-05-02 21:35
-
運用方法《モリンフェン》様とリリーサーでカオスMAXを儀式召喚できたらいいな
確実に存在する…マキャノン次元も!(まあもですぞ)2019-03-15 18:10
【モリダキ&コロン】(ウィイ)2014-09-08 15:58
モリンフェン(デーモン軸)(祐矢)2018-01-02 21:48
「モリンフェン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-12-02 サボウファイターワンキル【完全1枚初動】(ボロブロス)
● 2015-04-21 これは酷いデッキ(ミツル)
● 2017-07-02 魔術師モリンフェン★(mmmm)
● 2020-02-11 史上最弱デッキ・澤勇(さわいさむ)(祐作)
● 2015-12-16 巨神カオスレヴァライダー★(鹿の娘)
● 2015-01-15 モリダキ改(ウィイ)
● 2014-08-24 ペンデュラムモリンフェン★(モンモン)
● 2012-08-12 フラゲ情報対応暗黒界(にぁる)
● 2020-07-02 史上最弱デッキ・服部桜(はっとりざくら)★(祐作)
● 2016-02-06 モリンフェン帝★(モリンフェン帝の人)
● 2014-03-22 ペンデュラム・モリダキ(ウィイ)
● 2021-02-03 モリンフェンビート★(XY)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 98円 | - |
トレトク(トレカネット) | - | - | 110円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5172位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 90,003 |
通常モンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 60位 |
モリンフェンのボケ
その他
英語のカード名 | Morinphen |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 11/23 18:46 評価 5点 《拡散する波動》「最上級の《魔法使い族》に全体攻撃を付与できる…
- 11/23 17:30 評価 10点 《ブラック・ガーデン》「 もはや悪用される為に存在するまであ…
- 11/23 16:59 デッキ トマホークべエルゼftk
- 11/23 14:54 デッキ リチュア
- 11/23 14:42 評価 6点 《狂戦士の魂》「総合評価:《ダーク・ドリアード》を使えばダメー…
- 11/23 13:56 評価 9点 《融合派兵》「融合素材に指定されているモンスターをリクルートす…
- 11/23 13:17 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「総合評価:トークン生成、自己再生ど…
- 11/23 11:06 デッキ 影霊衣教導
- 11/23 10:04 評価 9点 《PSYフレームギア・δ》「あらゆる魔法カードの発動を無効にし…
- 11/23 09:52 評価 6点 《ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ》「《天使族》を素材に求む…
- 11/23 04:10 評価 9点 《交響魔人マエストローク》「破壊耐性を付与できる《No.12 機…
- 11/23 02:50 評価 6点 《ハネクリボー LV10》「「ハネクリボー」重視のデッキを作っ…
- 11/23 02:44 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/23 02:43 評価 7点 《ハネクリボー》「個人としては天使族の中で思いつきやすいカード…
- 11/23 02:40 評価 8点 《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》「カオス・ソルジャーデッキや…
- 11/23 02:38 評価 10点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「当時はかなりお世話にな…
- 11/23 02:08 掲示板 過度な荒らしに対する削除依頼板
- 11/23 01:41 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/23 00:26 評価 8点 《BF-突風のオロシ》「総合評価:《黒い旋風》でサーチしてから…
- 11/23 00:10 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。