交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
トゥーン・仮面魔道士(トゥーンカメンマドウシ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター トゥーンモンスター |
![]() |
4 | 魔法使い族 | 900 | 1400 | |
召喚・反転召喚・特殊召喚したターンには攻撃できない。フィールド上の「トゥーン・ワールド」が破壊された時このカードも破壊する。自分のフィールド上に「トゥーン・ワールド」があり相手がトゥーンをコントロールしていない場合、このカードは相手プレイヤーを直接攻撃できる。このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、自分のデッキからカードを1枚ドローする。 | ||||||
パスワード:16392422 | ||||||
カード評価 | 3.8(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 2 | BE2-JP120 | 2004年12月09日 | Normal |
BEGINNER'S EDITION 2(7期) | BE02-JP094 | 2011年08月13日 | Normal |
STRUCTURE DECK-ペガサス・J・クロフォード編- | PE-11 | 2002年03月21日 | Normal |
トゥーン・仮面魔道士のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
性質上手札消費が荒くなりがちなトゥーンにとってはドロー効果は貴重です。
しかし、召喚酔いのために出したターンは機能しません。そもそも攻撃力が低く、ダメージソースとして期待も出来ません。それどころか、《トゥーン・キングダム》下では体の良いサンドバッグになってしまい、ばちぼこに殴られる羽目になります。
手札増強が目的なら、素直に《強欲で金満な壺》等の汎用ドローソースを使った方が良いでしょう。
《トゥーン・マスク》《トゥーン・フリップ》《ダーク・ホライズン》等から守備表示でリクルート可能なので、相手ターンに壁にしつつ召喚酔いも回避するといった使い方が可能です。
《黒魔族復活の棺》に対応しているので、《トゥーン・ブラック・マジシャン》のリクルートに一役買うことも出来ます。また、《闇の誘惑》で《トゥーン・キングダム》を引き込むのにも使えます。
効果自体は割りと優秀ですが、やはりステータスの低さがネック。他の優秀なトゥーン達と比較すると優先度はやや落ちるか、といったところです。
しかし、召喚酔いのために出したターンは機能しません。そもそも攻撃力が低く、ダメージソースとして期待も出来ません。それどころか、《トゥーン・キングダム》下では体の良いサンドバッグになってしまい、ばちぼこに殴られる羽目になります。
手札増強が目的なら、素直に《強欲で金満な壺》等の汎用ドローソースを使った方が良いでしょう。
《トゥーン・マスク》《トゥーン・フリップ》《ダーク・ホライズン》等から守備表示でリクルート可能なので、相手ターンに壁にしつつ召喚酔いも回避するといった使い方が可能です。
《黒魔族復活の棺》に対応しているので、《トゥーン・ブラック・マジシャン》のリクルートに一役買うことも出来ます。また、《闇の誘惑》で《トゥーン・キングダム》を引き込むのにも使えます。
効果自体は割りと優秀ですが、やはりステータスの低さがネック。他の優秀なトゥーン達と比較すると優先度はやや落ちるか、といったところです。
2期に発売されたペガサスストラクに新規収録されたトゥーンモンスターの1体で、《キャノン・ソルジャー》以上に何故《仮面魔道士》にトゥーン化の白羽の矢が立ったのかが謎なモンスター。
元々持っていた戦闘ダメージを与えることで誘発するドロー効果は直接攻撃ができるトゥーンとは非常に相性が良いのでそういう点では納得のいくチョイスなのですが、逆に召喚酔いデメリットとは非常に相性が悪く、低ステータスであることがダイレクトに響いてくる。
登場当時はエラッタ前の《死のデッキ破壊ウイルス》の媒体にできることを強みとしていましたが、現在でも闇属性で攻撃力1000以下であることで受けられる恩恵の数々を他の下級トゥーンたちには無い強みとしている印象。
元々持っていた戦闘ダメージを与えることで誘発するドロー効果は直接攻撃ができるトゥーンとは非常に相性が良いのでそういう点では納得のいくチョイスなのですが、逆に召喚酔いデメリットとは非常に相性が悪く、低ステータスであることがダイレクトに響いてくる。
登場当時はエラッタ前の《死のデッキ破壊ウイルス》の媒体にできることを強みとしていましたが、現在でも闇属性で攻撃力1000以下であることで受けられる恩恵の数々を他の下級トゥーンたちには無い強みとしている印象。
総合評価:展開を封じるカードを併用したトゥーンでなら有用。
《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》ならハンデス可能でありアタッカーにもナル。
しかし、相手の展開を封じ直接攻撃を繰り返すなら手数を増やせるこちらの方が良いカナ。
魔法使い族・闇属性ということで《ダーク・ホライズン》や《黒魔族復活の棺》などでのサポートも可能。
《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》ならハンデス可能でありアタッカーにもナル。
しかし、相手の展開を封じ直接攻撃を繰り返すなら手数を増やせるこちらの方が良いカナ。
魔法使い族・闇属性ということで《ダーク・ホライズン》や《黒魔族復活の棺》などでのサポートも可能。
ダメージを通す度にドローによってアドを稼げるが、打点の低さからダメージレースは弱いうえ召喚持ちと来ており、効果は扱いづらい。
ただ闇・魔法使いでアルミラージにも対応した恵まれたステータスを持ち、下級トゥーンじゃ唯一と独自性はあるのでこの点をうまく差別化していきたい。
ただ闇・魔法使いでアルミラージにも対応した恵まれたステータスを持ち、下級トゥーンじゃ唯一と独自性はあるのでこの点をうまく差別化していきたい。
トゥーン新規の登場によりアド稼ぎだ、ドロー加速だと言っている人がいたがそれはあまりにも短絡的な考えだと言っておこう。確かにほぼ確実にドローが出来るのは嬉しいがそのためには召喚酔いとこの低ステータスをフィールドに晒す必要がある為最悪サンドバックになり兼ねない、魔法使い属であるので色々なサポートで出せるがそれならハンデスができアタッカーになれるヂュミナイエルフを呼んだ方がいいだろう。暴走召喚にも対応しているがトゥーンで暴走召喚できるモンスターはたかが知れているので入れる余裕はない。1ドローという現環境では大枚はたいても欲しい効果を持つこのモンスターに踊らされているのなら1度冷静になることをお勧めする
本家の難点であった攻撃の通しにくさを直接攻撃で克服したが…
結局召喚酔いがある時点で生存の必要性があり、使いにくさは大差なかったり。
トゥーン以外で使う余地は全くないことも痛い。
結局召喚酔いがある時点で生存の必要性があり、使いにくさは大差なかったり。
トゥーン以外で使う余地は全くないことも痛い。
スクラップトリトドン
2011/08/15 22:37
2011/08/15 22:37
ペガサスストラク勢のトゥーンの中でも地味なポジション・・・
ダイレクトしたら1ドロできるのは嬉しいが,召喚酔いも考えるとパーシアスで殴ったほうがよくね?という結論になる・・・
ダイレクトしたら1ドロできるのは嬉しいが,召喚酔いも考えるとパーシアスで殴ったほうがよくね?という結論になる・・・
《トゥーン・ゴブリン突撃部隊》同様に、【トゥーン】以外の活躍は難しく、【トゥーン】でも微妙です。
「トゥーン・仮面魔道士」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「トゥーン・仮面魔道士」への言及
解説内で「トゥーン・仮面魔道士」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
トゥーン(キングダム)コロシアム(フラタニ手)2015-04-20 06:36
-
強み《トゥーン・仮面魔道士》は攻撃表示で立つと戦闘ダメージが痛いですが、ドローという恩恵は素晴らしいものであり決して劣った存在ではありません。
魔法使いトゥーン(しょうゆ)2016-06-17 17:32
-
運用方法サンドバッグにされそうな《トゥーン・仮面魔道士》などを墓地に送ります。
カスタマイズ①の効果で《トゥーン・仮面魔道士》がサンドバックにされにくくなります。
平和の使者軸トゥーン(猫のような物体)2015-05-07 13:45
-
強み《トゥーン・仮面魔道士》が魔法使い族なので、《魔法族の里》にひっかからず永続魔法を使えるのもちょっとした長所かも。
トゥーンで勝つ!!(にゃんたー)2013-08-04 02:12
-
運用方法その後は、《トゥーン・仮面魔道士》と《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》を《カイザーコロシアム》、《ガガガシールド》、《魔宮の賄賂》などでとにかく守る。
「トゥーン・仮面魔道士」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-05-30 7軸トゥーン【初心者向け解説】(わった)
● 2015-06-22 エクシーズ入りトゥーン!!!(やまじ)
● 2015-06-24 トゥーンは無敵デース‼︎(天照)
● 2017-10-23 リンク対応ガチトゥーン7軸(かずぴえ)
● 2015-07-25 思い通りにさせない!!!トゥーン(やまじ)
● 2022-01-26 大逆転クイズ【閃刀帝王アフターグロー】(神です。)
● 2022-02-17 【マスター用】大逆転クイズ【帝王】(神です。)
● 2016-07-05 比較的安定LV7軸トゥーン(織部実名)
● 2016-06-17 トゥーン次元@ガチ(shy)
● 2021-06-11 竹光緑一色(ver2)side閃刀エクゾ(咲奈)
● 2015-05-19 こやこやトゥーン(こやこや)
● 2013-02-25 ペガサスと愉快な仲間たち(コバト)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 136円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10567位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 34,055 |
トゥーンモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 11位 |
トゥーン・仮面魔道士のボケ
その他
英語のカード名 | Toon Masked Sorcerer |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/29 17:23 評価 6点 《魅惑の女王 LV3》「通常召喚できる唯一の下級の魅惑の女王。 …
- 03/29 17:19 評価 5点 《魅惑の女王 LV5》「《魅惑の女王 LV7》はこのカードの効果…
- 03/29 17:15 評価 9点 《魅惑の宮殿》「1ターンに3度までというデュエリストを喜ばせる…
- 03/29 17:04 評価 10点 《魅惑の舞》「魅惑の女王関連では一番強いと思われるカード。 …
- 03/29 16:57 評価 9点 《金色の魅惑の女王》「(3)が汎用効果なので汎用リンク3として使え…
- 03/29 16:47 評価 6点 《魅惑の女王 LV7》「『「魅惑の女王LV5」の効果で特殊召喚…
- 03/29 16:41 評価 8点 《混沌なる魅惑の女王》「(2)で墓地の《魅惑の女王 LV5》を装備…
- 03/29 15:05 評価 4点 《大革命》「ロマンカードのひとつ。 比較的最近になって3体を指…
- 03/29 15:01 評価 3点 《団結するレジスタンス》「何気に唯一のレベル3・風属性・雷族の…
- 03/29 15:00 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 14:58 評価 4点 《弾圧される民》「レベル1にしては高いステータスのモンスター。 …
- 03/29 14:53 評価 4点 《逃げまどう民》「《大革命》で指定されているモンスター。 レベ…
- 03/29 14:47 評価 1点 《罠はずし》「表側表示の罠だけを破壊する範囲が狭すぎるカード。…
- 03/29 14:39 評価 5点 《デストーイ・ファクトリー》「総合評価:《魔玩具補綴》で《融合…
- 03/29 14:38 評価 2点 《魔導書整理》「デュエルリンクスで魔導が歯抜け実装された時には…
- 03/29 14:35 評価 8点 《王立魔法図書館》「図書館エクゾのキーモンスター。 早い段階で…
- 03/29 14:29 評価 2点 《執念深き老魔術師》「攻守まで《人喰い虫》と全く同じカード。 …
- 03/29 14:19 評価 3点 《ダーク・ヒーロー ゾンバイア》「原作内のアメコミのキャラクタ…
- 03/29 14:08 評価 7点 《因果切断》「若かった頃、金がなくてろくなカードが買えなかった…
- 03/29 14:06 評価 4点 《闇魔界の戦士 ダークソード》「《漆黒の闘龍》と《騎竜》という2…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



