交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
魔法使いトゥーン デッキレシピ・デッキ紹介 (しょうゆさん 投稿日時:2016/06/17 17:32)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【トゥーン】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《トゥーン・ブラック・マジシャン》 | |
運用方法 | |
《トゥーン・キングダム》を程よく守りながらトゥーンを並べて殴るデッキです。 ◎デッキの要点 要となる「トゥーン・ブラック・マジシャン」を場に出す主な流れは以下の2つとなります。 ①《黒魔術のヴェール》《死者蘇生》による手札・墓地からの特殊召喚 ②《黒魔族復活の棺》によるデッキ・墓地からの特殊召喚 ①について 《チョコ・マジシャン・ガール》《手札抹殺》の効果で、 《黒魔術のヴェール》か《死者蘇生》を手札に持ってきます。 このとき、手札に「トゥーン・ブラック・マジシャン」があれば、どうせ蘇生できるので捨てます。 《黒魔術のヴェール》は手札からの特殊召喚も可能なので、初手で揃っていればすぐに出せます。 ②について 主に、効果を使い終わった《チョコ・マジシャン・ガール》や、 サンドバッグにされそうな《トゥーン・仮面魔道士》などを墓地に送ります。 こちらも蘇生が可能なので手札交換の際は「トゥーン・ブラック・マジシャン」を捨てておきます。 「トゥーン・ブラック・マジシャン」を場に出した後は、効果を使ってガンガン展開していきます。 主に、召喚酔いのない《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》をリクルートして攻めます。 手札に握っている場合は《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》を経由します。 もう1つの要となる《トゥーン・キングダム》についてですが、 このデッキの最上級トゥーン達は自壊しませんので、そこまで必死に守る必要はありません。 ですが《トゥーン・キングダム》による耐性と直接攻撃可の恩恵はやはり魅力的なので、 余裕があるなら《魔宮の賄賂》や《神の宣告》で守ってやりたいところです。 《魔宮の賄賂》で増えた相手の手札は、《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》でチャラにしたいです。 《神の宣告》は強力なカードですが、《黒魔術のヴェール》などでLPが減っている場合は注意です。 ◎各カードについて 「トゥーン・ブラック・マジシャン」 ③の効果が極めて優秀です。 コストとしてトゥーンカードを要求しますが、たっぷり採用しているので問題ないと思います。 《黒魔術のヴェール》や《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》があれば簡単に複数並びます。 また、余った《テラ・フォーミング》を《トゥーン・キングダム》に変えればコストになります。 《チョコ・マジシャン・ガール》 こちらも①、②ともに極めて優秀な効果を持っています。 ②の効果はあまり発動機会がありませんが、牽制としては十分強力なものです。 発動した場合、《トゥーン・仮面魔道士》以外なら大抵のモンスターを返り討ちにできます。 《黒魔術のヴェール》 1000LPと引き換えに手札・墓地の闇属性・魔法使い族モンスターを特殊召喚します。 「トゥーン・ブラック・マジシャン」《トゥーン・キングダム》と並んでキーカードです。 主に「トゥーン・ブラック・マジシャン」に使いますが、《トゥーン・仮面魔道士》と 蘇生制限を満たした《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》も特殊召喚できます。 状況に応じたモンスターを呼び出すことが可能です。 《シャドー・トゥーン》 ピン挿ししています。 主に《トゥーンのもくじ》「トゥーン・ブラック・マジシャン」でサーチしてトドメに使います。 このカードで意外とあっさり勝利が決まることも多いです。 《黒魔族復活の棺》 自分モンスターも道連れになりますが、相手モンスターを墓地へ送るという処理ができるのは強力。 ただし、Pモンスターなどを処理しても墓地へは送られないので、その後の特殊召喚もできません。 ◎エクストラデッキについて あまり使用しません。 トゥーンモンスター達はいずれも優秀な効果を持っていますし、 《トゥーン・キングダム》のおかげで破壊耐性持ちになっています。 ですので、下手にエクシーズ召喚すると弱体化してしまいます。 例外的に「No.11 ビッグ・アイ」はエクシーズ召喚したいモンスターです。 優秀な効果に加え、闇属性・魔法使い族モンスターなので 《チョコ・マジシャン・ガール》《黒魔術のヴェール》《黒魔族復活の棺》に対応しています。 効果の発動はできませんが、ATK2600は優秀ですので蘇生候補として十分アリです。 「Emトラピーズ・マジシャン」も優秀な効果を持っています。 ①の効果はサンドバッグになりがちな《トゥーン・仮面魔道士》をサポートしてくれます。 《トゥーン・仮面魔道士》は打点こそ低いものの、効果は強力なので出来れば維持したいです。 ②の効果は疑似《トゥーン・ロールバック》と言えるものです。 《トゥーン・仮面魔道士》なら2ドロー、《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》なら2ハンデス、 《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》なら特殊召喚ターンに4000ダメージを与えられます。 |
|
強み・コンボ | |
強みはなんと言っても相手モンスターを無視した直接攻撃にあります。 《トゥーン・キングダム》の破壊耐性のおかげでバックを気にせずガンガン殴れます。 その性質上、相手の場にもモンスターがどんどん展開されていくので 厄介な相手は《トゥーン・リボルバー・ドラゴン》「No.11 ビッグ・アイ」などで処理します。 |
|
弱点・課題点 | |
大抵の場合なんとか回るようになっていますが、重度の手札事故が起きた場合なにもできません。 また、最上級トゥーンを十分に展開できていない段階で 《トゥーン・キングダム》を除去されてしまうとつらいです。 《スキルドレイン》にも無力です。 このデッキでは「サイクロン」や《ハーピィの羽根帚》などを採用していないので、 その発動を《魔宮の賄賂》《神の宣告》で防ぐしか手がありません。 |
|
カスタマイズポイント | |
◎《トゥーン・リボルバー・ドラゴン》はよく使用するので2枚にした方がいい気もします。 《トゥーン・キングダム》で除外してしまうことがあります。 ◎《召喚僧サモンプリースト》を採用すると「Emトラピーズ・マジシャン」を簡単に出せます。 「Emトラピーズ・マジシャン」は前述の通り、 相性抜群の効果を備えているので、積極的にエクシーズ召喚を狙う意味もあると思います。 また《召喚僧サモンプリースト》は闇属性・魔法使い族モンスターです。 ◎汎用除去として《ハーピィの羽根帚》があれば心強いと思います。 また、「トゥーン・ブラック・マジシャン」は墓地に落ちても構わないカードなので 《ツインツイスター》なども無理なく採用できると思います。 ◎《マジシャンズ・プロテクション》があると、 ①の効果で《トゥーン・仮面魔道士》がサンドバックにされにくくなります。 また②の蘇生効果もこのデッキと噛み合っています。 採用するとしたらピン挿しで十分です。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
しょうゆさん ( 全3件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・15枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2100 | 55円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 機械族 | 2600 / 2200 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 70円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 魔法使い族 | 2000 / 1700 | 70円 | |
3 | ![]() |
水 | 4 | 魔法使い族 | 1600 / 1000 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 魔法使い族 | 1900 / 0900 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 0900 / 1400 | 30円 | |
魔法 (10種・18枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
罠 (3種・7枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 90円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (5種・7枚) | |||||||
1 | ![]() |
風 | 7 | 機械族 | 2600 / 2200 | 40円 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 900円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 昆虫族 | 2500 / 0800 | 25円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 2500 / 2000 | 10円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4860円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■トゥーンカテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-18 【斎藤知事の当選?逆鱗のトゥーン!】
2024-01-24 【私の最強のトゥーン】
2021-09-23 【トゥーンのエンターテイメント】
2021-09-19 【勇者と童謡の物語】
2021-08-19 【トゥーン・未界域グレイドル】
2021-05-21 【トゥーン2021】
2021-05-19 【トゥ―ン・グレイドル】
2021-01-24 【トゥーン・壊獣・サクリファイス】
2020-10-12 【トゥーンのエンターテインメント】
2020-10-10 【絶対王者のトゥーン・エンターテインメント】
2020-10-04 【トゥーン】
2020-10-03 【新規トゥーンが来たので作ってみた】
2020-10-03 【遂にトゥーンの時代が来るのデース】
2020-10-02 【罠ビートゥーン】
2020-10-01 【海馬VSペガサスー真トゥーンー】
トゥーンのデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-18 【斎藤知事の当選?逆鱗のトゥーン!】
2024-01-24 【私の最強のトゥーン】
2021-09-23 【トゥーンのエンターテイメント】
2021-09-19 【勇者と童謡の物語】
2021-08-19 【トゥーン・未界域グレイドル】
2021-05-21 【トゥーン2021】
2021-05-19 【トゥ―ン・グレイドル】
2021-01-24 【トゥーン・壊獣・サクリファイス】
2020-10-12 【トゥーンのエンターテインメント】
2020-10-10 【絶対王者のトゥーン・エンターテインメント】
2020-10-04 【トゥーン】
2020-10-03 【新規トゥーンが来たので作ってみた】
2020-10-03 【遂にトゥーンの時代が来るのデース】
2020-10-02 【罠ビートゥーン】
2020-10-01 【海馬VSペガサスー真トゥーンー】
トゥーンのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(25種) ▼
閲覧数 | 9430 | 評価回数 | 2 | 評価 | 20 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/10 12:20 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「総合評価:《メタル化・強化反射装甲》をサー…
- 04/10 11:06 評価 8点 《弾丸特急バレット・ライナー》「(1)の特殊召喚条件は《屍界塔フ…
- 04/10 10:43 評価 2点 《ドル・ドラ》「破壊をトリガーに自己蘇生できるモンスター。 戦…
- 04/10 10:30 評価 1点 《エンシェント・ドラゴン》「名前負けが著しいモンスター。 初期…
- 04/10 10:26 評価 1点 《勇気の旗印》「《憑依覚醒》、《機械仕掛けの夜-クロック・ワー…
- 04/10 10:20 評価 4点 《強欲なカケラ》「1ターン目に発動してもドローするのは5ターン目…
- 04/10 09:09 評価 3点 《オレイカルコス・シュノロス》「アニメドーマ編にて海馬を倒した…
- 04/10 08:20 評価 10点 《真竜剣皇マスターP》「制限解除されて3枚使えるようになったモ…
- 04/10 08:06 評価 10点 《ドラグマ・パニッシュメント》「 【《ドラグマ》】だけが扱う…
- 04/10 07:50 評価 10点 《ヴェイドスの目覚め》「《灰滅》唯一の1枚初初動。 (1)は展…
- 04/10 00:19 評価 7点 《ピアニッシモ》「総合評価:守備表示モンスターに使い、守りに使…
- 04/10 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION-ʵ…
- 04/09 23:52 評価 9点 《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》「優秀な戦士族サポートカード。②の…
- 04/09 23:43 評価 10点 《白の輪廻》「総合評価:サーチ能力に加えて除去、連続攻撃もでき…
- 04/09 22:19 ボケ 七精の解門の新規ボケ。見るがいい!これがラピュタの雷だ!
- 04/09 21:24 評価 10点 《暗黒の招来神》「《七精の解門》とセットで出張しがちなカード…
- 04/09 21:17 評価 10点 《七精の解門》「主に《暗黒の招来神》や《混沌の召喚神》とセッ…
- 04/09 20:56 評価 10点 《スプライト・エルフ》「フリーチェーンでのシンプルな蘇生効果…
- 04/09 20:30 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/09 20:14 評価 4点 《No.105 BK 流星のセスタス》「 バリアンの戦士ことアリ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




場に居れば1ターンに一度魔法を無効化できるのでトゥーンキングダムを守りやすくなるかなと思ったのですが・・・ 」(2016-06-17 23:24 #92856)
返答が遅くなってしまいまして申し訳ございません。
「沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン」とても良いと思います。
仰る通り、②の魔法無効効果は非常に心強いですね。
「トゥーン・キングダム」の布陣もより強固なものになると思います。
となると、出来るだけフィールドに長居してもらいたいところですが、
このデッキ「トゥーン・仮面魔道士」くんが頑張ってくれないと
握っている手札の枚数はさほど多くはなりません。
なので相手ターンを攻撃力2000~2500くらいで凌ぐ必要があります。
「トゥーン・キングダム」の破壊耐性の恩恵を受けず、
「チョコ・マジシャン・ガール」のように牽制効果を持っていないと
これはちょっときついんじゃないかと思います。
そうなるとやはり迎撃用に「サイレント・バーニング」、
破壊されたときのために「サイレント・マジシャン LV8」も
併せて採用したいところですね。スペースと相談になります。
自分のこのままのレシピだと、中途半端なものになりそうなので
構築をある程度ガラっと見直す必要があると思います。
とは言え、やはり強力な効果は魅力的ですしシナジーも抜群なので
構築次第では共存は十分可能だと思います。
イラストも魅力的ですしね。あとは値段だけ下がってくれ! 」(2016-06-20 20:01 #509d6)