交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン デッキレシピ・デッキ紹介 (しょうゆさん 投稿日時:2017/04/20 15:40)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★儀式モンスター★】で 【ロック・バーン】~間接ダメージで勝利! | |
キーカード | |
《オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン》 | |
運用方法 | |
《オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン》を並べて、バーンと攻撃で削っていくデッキです。 ◎デッキの要点 《オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン》は相手が効果を発動する際に、500ダメージを与えます。 2体で1000、3体で1500ダメージの倍倍ゲームです(正確にはライフコストとして支払わせます)。 その肝心の《オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン》ですが意外とポンポン出ます。 ①儀式魔法をたっぷり採用 《オッドアイズ・アドベント》と《高等儀式術》をそれぞれ3枚ずつ採用。 両方をサーチできる《マンジュ・ゴッド》も3枚入れました。 《オッドアイズ・アドベント》をサーチできる《天空の虹彩》も3枚。 体感的には12/40が儀式魔法です。絶対引けますね。 ②《オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン》を手札へ 同じく《マンジュ・ゴッド》と《天空の虹彩》でサーチ可能。 《EMドクロバット・ジョーカー》《螺旋のストライクバースト》《儀式の準備》と こちらもアクセス手段は14/40と困らないほどたっぷりあります。 ③儀式召喚・特殊召喚 《オッドアイズ・アドベント》を使用する場合、条件が整っていればエクストラのオッドアイズを、 無理なら手札の《竜穴の魔術師》をリリースします。 《竜穴の魔術師》が不在なら《魔装戦士 ドラゴディウス》ちゃん達で頑張る。 Pモンスター以外はリリース不可なので注意。 《高等儀式術》を使用する場合、デッキ内の《ホーリー・ナイト・ドラゴン》を優先します。 《ホーリー・ナイト・ドラゴン》は趣味のピン刺しですが、墓地に落としておくことで、 優勢時に《復活の福音》で呼んで一気に畳み掛けることができます。 運悪く《ホーリー・ナイト・ドラゴン》が手札に来てしまった場合は《竜穴の魔術師》を。 このように《オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン》を降臨させること自体は大変容易です。 また《オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン》は、特殊召喚成功時(なので蘇生でも可)に、 相手の魔法・罠をチェーン不可で手札に全バウンスできます。 ですので召喚時、召喚後もある程度安心感があります。 ※儀式魔法、蘇生札を無効にされたら泣きます。 《オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン》降臨後は、カウンター罠などで死なないように守りながら バーンと攻撃でライフを削っていきましょう。 ◎各カードについて 《オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン》 相手の行動にいちいち500ダメージを与えてくれます。 1体でもかなりうざいはずですが、複数体並ぶとバカにならない威力です。 効果の特性上、可能なら1ターン目から並べてダメージを稼ぎたい。 《魔装戦士 ドラゴディウス》ちゃん P効果で《オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン》の戦闘での非力さを補ってくれます。 モンスター効果も少々遅いですが、《竜穴の魔術師》《EMドクロバット・ジョーカー》を サーチできるので、なにかと役に立つカードです。かわいいので3積み。 《螺旋のストライクバースト》 ・自分の場にオッドアイズがいるとき、カード1枚破壊。 ・デッキかエクストラの表のカードの中から☆7のオッドアイズをサーチ。 2つの効果を持つ、小回りの利く超優秀カード。 《復活の福音》 《ホーリー・ナイト・ドラゴン》《オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン》を復活。 ②の破壊耐性が魅力的なので、使えるならすぐ使って墓地に落としておきます。 忘れがちですが、タイミングが同時なら複数のドラゴンを1枚で守れます。強い。 ◎エクストラデッキについて あまり使用しません。 リリース要員に2種のオッドアイズを入れています。 《No.11 ビッグ・アイ》大先生は言わずもがな超強力ですが、バーンで削った方が早いです。 どうしようもないときだけお力をお借りします。 ほかは汎用エクシーズなどをお好みで。 |
|
強み・コンボ | |
強みはなんと言ってもリンク召喚に依存しないこと。 せっせと《オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン》の降臨だけを考えます。 《復活の福音》のおかげで場持ちもいいので、早めに複数体並べることができた場合、 相手のライフは除去に手間取ってる間に見る見る減っていき、最後は行動不能になります。 相手がカードを発動するだけで1500バーンが入る快感を味わっていただきたいです。 |
|
弱点・課題点 | |
だいたいのデッキがそうだと思いますが、手札事故が起こると何もできません。 あとは《オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン》自身の火力の低さ。 もう少し《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》くんを見習っていただきたい… |
|
カスタマイズポイント | |
エクストラをちゃんと考えれば、構築の幅が広がり多少マシなデッキになるかと。 シナジーのあるリンクモンスターの登場にも期待。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
しょうゆさん ( 全3件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・15枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2300 | 440円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1400 / 1000 | 40円 | |
3 | ![]() |
地 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 2500 | 30円 | |
3 | ![]() |
水 | 7 | 魔法使い族 | 0900 / 2700 | 29円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 0100 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1500 / 1500 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | 悪魔族 | 0800 / 1000 | 30円 | |
魔法 (10種・20枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (3種・5枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
エクストラデッキ (3種・9枚) | |||||||
3 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 990円 | |
3 | ![]() |
水 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 2500 | 20円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 5021円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★儀式モンスター★カテゴリの他のデッキレシピ
2023-10-24 【粛声】
2023-07-16 【霊魂鳥神 エスプリット】
2022-12-02 【【カオス】黒魔術師と女神】
2022-10-14 【凶導様の代算様】
2021-11-07 【音響魔導王カオスMAX】
2021-08-21 【リチューアルマリー】
2021-07-28 【黒魔機皇竜儀】
2021-07-14 【機械天使宣告者】
2021-06-03 【転生したら魔神で恐れられてる件】
2021-03-02 【機械天使】
2021-03-01 【レベル8儀式】
2021-02-19 【天孔邪鬼を使いたかった【メスガキロック】】
2021-01-21 【竜儀巧】
2020-11-15 【グラビティドラゴン真紅眼怪獣添え】
2020-11-08 【黒魔師】
★儀式モンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
2023-10-24 【粛声】
2023-07-16 【霊魂鳥神 エスプリット】
2022-12-02 【【カオス】黒魔術師と女神】
2022-10-14 【凶導様の代算様】
2021-11-07 【音響魔導王カオスMAX】
2021-08-21 【リチューアルマリー】
2021-07-28 【黒魔機皇竜儀】
2021-07-14 【機械天使宣告者】
2021-06-03 【転生したら魔神で恐れられてる件】
2021-03-02 【機械天使】
2021-03-01 【レベル8儀式】
2021-02-19 【天孔邪鬼を使いたかった【メスガキロック】】
2021-01-21 【竜儀巧】
2020-11-15 【グラビティドラゴン真紅眼怪獣添え】
2020-11-08 【黒魔師】
★儀式モンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(23種) ▼
閲覧数 | 4706 | 評価回数 | 0 | 評価 | 0 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 08:13 評価 10点 《閃刀姫=ゼロ》「満を辞して登場した、閃刀姫の最終形態。 レ…
- 04/26 08:08 ボケ 閃刀姫=ゼロの新規ボケ。閃刀姫=ゼero
- 04/26 07:43 評価 9点 《第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』》「 【《超量》】の新…
- 04/26 07:37 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/26 06:09 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「今どきのフィールド魔法でサーチする…
- 04/26 06:02 評価 9点 《無垢なる予幻視》「《無垢なる者 メディウス》専用《おろかな埋…
- 04/26 05:51 評価 10点 《聖秘なる竜騎士》「名誉ドラゴンテイルにして絶対ドラゴンテイ…
- 04/26 05:47 評価 8点 《瞳の魔女モルガナ》「《プレイ・ザ・ディアベル》の手前に描かれ…
- 04/26 05:42 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青眼の白龍》3積み推奨の社長 ノ…
- 04/26 05:34 評価 9点 《麗しき磁律機壊》「上方向に三つのリンクマーカーを持ち、リンク…
- 04/26 05:32 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「リクルートとコントロール奪取という2…
- 04/26 05:15 評価 7点 《ARG☆S-勇駿のアリオン》「「ARG☆S」モンスターにそのま…
- 04/26 03:53 評価 10点 《無垢なる者 メディウス》「このカード自体はカテゴリに属してい…
- 04/26 03:46 評価 9点 《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》「無効効果がない代わりに諸々…
- 04/26 03:28 評価 7点 《ズバババナイト》「実質《ズバババンチョー-GC》専用サーチャ…
- 04/26 03:22 評価 8点 《ガガガガンバラナイト》「手札の1~2枚を展開して《ゴゴゴゴブリ…
- 04/26 03:14 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「ドドドサーキュラー 墓地に送ることに…
- 04/26 03:12 評価 9点 《閃刀亜式-レムニスゲート》「ゼロとゼロ、二人なら∞ 閃刀姫初…
- 04/26 03:08 評価 10点 《ゴゴゴゴブリンドバーグ》「ノーコストでリクルートしてサーチ…
- 04/26 03:00 評価 10点 《月光金獅子》「ムーンライトのエアーマン、むしろ今までいなか…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




またコンセプトはズレますが
ランク7が作りやすい関係上、「スターシップ・ギャラクシー・トマホーク」が出しやすいので、トークン5体出してリンクモンスター等
を大量展開できますので、イロイロ戦略は広がると思います。 」(2017-04-21 12:55 #20195)
ただ、《真紅眼の鋼炎龍》は《オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン》と比べると、バーンのタイミングが若干遅いという小さな弱点もあります。
《オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン》→500払わないと効果発動できない
《真紅眼の鋼炎龍》→効果発動の度に500ダメージを与える
つまり相手のライフが500を下回っている状態でも、効果の発動自体は許してしまうということですね。
ですので《オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン》を維持しつつ、《真紅眼の鋼炎龍》も展開するという布陣なら、より凶悪な盤面を築けることになるかと思います。
おっしゃる通りエクシーズ、リンクモンスターを上手く取り入れれば、大幅に戦略も広がり、不安だった戦闘面でも強化が図れますね。
コメントありがとうございました! 」(2017-04-24 11:35 #509d6)