交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
トゥーン・仮面魔道士のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
性質上手札消費が荒くなりがちなトゥーンにとってはドロー効果は貴重です。
しかし、召喚酔いのために出したターンは機能しません。そもそも攻撃力が低く、ダメージソースとして期待も出来ません。それどころか、《トゥーン・キングダム》下では体の良いサンドバッグになってしまい、ばちぼこに殴られる羽目になります。
手札増強が目的なら、素直に《強欲で金満な壺》等の汎用ドローソースを使った方が良いでしょう。
《トゥーン・マスク》《トゥーン・フリップ》《ダーク・ホライズン》等から守備表示でリクルート可能なので、相手ターンに壁にしつつ召喚酔いも回避するといった使い方が可能です。
《黒魔族復活の棺》に対応しているので、《トゥーン・ブラック・マジシャン》のリクルートに一役買うことも出来ます。また、《闇の誘惑》で《トゥーン・キングダム》を引き込むのにも使えます。
効果自体は割りと優秀ですが、やはりステータスの低さがネック。他の優秀なトゥーン達と比較すると優先度はやや落ちるか、といったところです。
しかし、召喚酔いのために出したターンは機能しません。そもそも攻撃力が低く、ダメージソースとして期待も出来ません。それどころか、《トゥーン・キングダム》下では体の良いサンドバッグになってしまい、ばちぼこに殴られる羽目になります。
手札増強が目的なら、素直に《強欲で金満な壺》等の汎用ドローソースを使った方が良いでしょう。
《トゥーン・マスク》《トゥーン・フリップ》《ダーク・ホライズン》等から守備表示でリクルート可能なので、相手ターンに壁にしつつ召喚酔いも回避するといった使い方が可能です。
《黒魔族復活の棺》に対応しているので、《トゥーン・ブラック・マジシャン》のリクルートに一役買うことも出来ます。また、《闇の誘惑》で《トゥーン・キングダム》を引き込むのにも使えます。
効果自体は割りと優秀ですが、やはりステータスの低さがネック。他の優秀なトゥーン達と比較すると優先度はやや落ちるか、といったところです。
2期に発売されたペガサスストラクに新規収録されたトゥーンモンスターの1体で、《キャノン・ソルジャー》以上に何故《仮面魔道士》にトゥーン化の白羽の矢が立ったのかが謎なモンスター。
元々持っていた戦闘ダメージを与えることで誘発するドロー効果は直接攻撃ができるトゥーンとは非常に相性が良いのでそういう点では納得のいくチョイスなのですが、逆に召喚酔いデメリットとは非常に相性が悪く、低ステータスであることがダイレクトに響いてくる。
登場当時はエラッタ前の《死のデッキ破壊ウイルス》の媒体にできることを強みとしていましたが、現在でも闇属性で攻撃力1000以下であることで受けられる恩恵の数々を他の下級トゥーンたちには無い強みとしている印象。
元々持っていた戦闘ダメージを与えることで誘発するドロー効果は直接攻撃ができるトゥーンとは非常に相性が良いのでそういう点では納得のいくチョイスなのですが、逆に召喚酔いデメリットとは非常に相性が悪く、低ステータスであることがダイレクトに響いてくる。
登場当時はエラッタ前の《死のデッキ破壊ウイルス》の媒体にできることを強みとしていましたが、現在でも闇属性で攻撃力1000以下であることで受けられる恩恵の数々を他の下級トゥーンたちには無い強みとしている印象。
総合評価:展開を封じるカードを併用したトゥーンでなら有用。
《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》ならハンデス可能でありアタッカーにもナル。
しかし、相手の展開を封じ直接攻撃を繰り返すなら手数を増やせるこちらの方が良いカナ。
魔法使い族・闇属性ということで《ダーク・ホライズン》や《黒魔族復活の棺》などでのサポートも可能。
《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》ならハンデス可能でありアタッカーにもナル。
しかし、相手の展開を封じ直接攻撃を繰り返すなら手数を増やせるこちらの方が良いカナ。
魔法使い族・闇属性ということで《ダーク・ホライズン》や《黒魔族復活の棺》などでのサポートも可能。
ダメージを通す度にドローによってアドを稼げるが、打点の低さからダメージレースは弱いうえ召喚持ちと来ており、効果は扱いづらい。
ただ闇・魔法使いでアルミラージにも対応した恵まれたステータスを持ち、下級トゥーンじゃ唯一と独自性はあるのでこの点をうまく差別化していきたい。
ただ闇・魔法使いでアルミラージにも対応した恵まれたステータスを持ち、下級トゥーンじゃ唯一と独自性はあるのでこの点をうまく差別化していきたい。
トゥーン新規の登場によりアド稼ぎだ、ドロー加速だと言っている人がいたがそれはあまりにも短絡的な考えだと言っておこう。確かにほぼ確実にドローが出来るのは嬉しいがそのためには召喚酔いとこの低ステータスをフィールドに晒す必要がある為最悪サンドバックになり兼ねない、魔法使い属であるので色々なサポートで出せるがそれならハンデスができアタッカーになれるヂュミナイエルフを呼んだ方がいいだろう。暴走召喚にも対応しているがトゥーンで暴走召喚できるモンスターはたかが知れているので入れる余裕はない。1ドローという現環境では大枚はたいても欲しい効果を持つこのモンスターに踊らされているのなら1度冷静になることをお勧めする
本家の難点であった攻撃の通しにくさを直接攻撃で克服したが…
結局召喚酔いがある時点で生存の必要性があり、使いにくさは大差なかったり。
トゥーン以外で使う余地は全くないことも痛い。
結局召喚酔いがある時点で生存の必要性があり、使いにくさは大差なかったり。
トゥーン以外で使う余地は全くないことも痛い。
スクラップトリトドン
2011/08/15 22:37
2011/08/15 22:37
ペガサスストラク勢のトゥーンの中でも地味なポジション・・・
ダイレクトしたら1ドロできるのは嬉しいが,召喚酔いも考えるとパーシアスで殴ったほうがよくね?という結論になる・・・
ダイレクトしたら1ドロできるのは嬉しいが,召喚酔いも考えるとパーシアスで殴ったほうがよくね?という結論になる・・・
《トゥーン・ゴブリン突撃部隊》同様に、【トゥーン】以外の活躍は難しく、【トゥーン】でも微妙です。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 14:33 評価 7点 《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》「総合評価:単体ではダ…
- 04/05 13:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 12:59 評価 6点 《リボルバー・ドラゴン》「《融合派兵》から出せるのがメリット。…
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
- 04/05 11:09 評価 7点 《真紅眼の黒刃竜》「総合評価:焔聖騎士を装備して更なる強化を図…
- 04/05 11:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 10:51 評価 7点 《真紅眼の鎧旋》「総合評価:《真紅眼の黒竜》以外の通常モンスタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



