交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
フュージョン・ゲート(フュージョンゲート) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカードがフィールド上に存在する限り、「融合」魔法カードを使用せずに融合召喚をする事ができる。この際の融合素材モンスターは墓地へは行かず、ゲームから除外される。 | ||||||
パスワード:33550694 | ||||||
カード評価 | 7.6(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 2 | BE2-JP030 | 2004年12月09日 | Rare |
Labyrinth of Nightmare -悪夢の迷宮- | LN-47 | 2001年07月02日 | Normal |
BEGINNER'S EDITION 2(7期) | BE02-JP027 | 2011年08月13日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-ALBA STRIKE- | SD43-JP024 | 2021年12月04日 | Normal |
STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2 | SY2-049 | 2003年05月22日 | Normal |
フュージョン・ゲートのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《チェーン・マテリアル》で何度もデッキ融合できることで有名なカード。《E・HERO エリクシーラー》と合わせると半永久的に融合しつづけられる。
フィールド魔法の融合という唯一無二の強みを活かしたい。特に《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》から持ってこれる融合手段として注目したい。お互いに使えるところを悪用して《盆回し》で送りつけるのも面白い。
最近は融合素材が緩いモンスターも増えてきており、このカードがあればリンク召喚するようなノリで融合ができる。特に《始祖竜ワイアーム》が適当なトークン二体でポンと出てくるのは恐ろしい。《ガーディアン・キマイラ》で強引にデッキを回すことも。
フィールド魔法の融合という唯一無二の強みを活かしたい。特に《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》から持ってこれる融合手段として注目したい。お互いに使えるところを悪用して《盆回し》で送りつけるのも面白い。
最近は融合素材が緩いモンスターも増えてきており、このカードがあればリンク召喚するようなノリで融合ができる。特に《始祖竜ワイアーム》が適当なトークン二体でポンと出てくるのは恐ろしい。《ガーディアン・キマイラ》で強引にデッキを回すことも。
融合素材が除外される代わりに、融合召喚を使い減りしないフィールド魔法の効果によって、これといった追加コストもなく行えるようになる特殊なカード。
ただ使い減りしないだけでなく、自身のメインフェイズでなら1ターンに何度でもこの効果による融合召喚ができるのが最大の特徴であり、この性質に目をつけたコンボが、発動ターンにデッキのモンスターも融合素材にできる《チェーン・マテリアル》との組み合わせとなります。
かつては《融合》に取り回しでさえも勝るカードでしたが、現在では《融合》を名称指定したサポートがどんどん進歩していく一方で、《テラ・フォーミング》が制限カードとなってしまっている分その差が開きつつありますが、このカードは『フュージョン』魔法カードでもあるため、他にもサーチ手段がいくつも存在することは、デッキの主軸に据えたいカードとしては大変好ましい。
融合素材が除外されてしまう点も、逆にこれを除外アドバンテージとできるデッキであればなお良いでしょう。
ただ使い減りしないだけでなく、自身のメインフェイズでなら1ターンに何度でもこの効果による融合召喚ができるのが最大の特徴であり、この性質に目をつけたコンボが、発動ターンにデッキのモンスターも融合素材にできる《チェーン・マテリアル》との組み合わせとなります。
かつては《融合》に取り回しでさえも勝るカードでしたが、現在では《融合》を名称指定したサポートがどんどん進歩していく一方で、《テラ・フォーミング》が制限カードとなってしまっている分その差が開きつつありますが、このカードは『フュージョン』魔法カードでもあるため、他にもサーチ手段がいくつも存在することは、デッキの主軸に据えたいカードとしては大変好ましい。
融合素材が除外されてしまう点も、逆にこれを除外アドバンテージとできるデッキであればなお良いでしょう。
総合評価:繰り返し融合召喚可能な点や融合素材を除外する点を活用したい。
1回融合召喚するだけなら《融合再生機構》などがアル。
《チェーン・マテリアル》を使う、トークンから複数体の融合召喚を狙うなど、1ターンの回数に制限がない点を良く活かすコンボで使うことになる。
除外された融合素材を活かす方法としては《並行世界融合》や《サイバーロード・フュージョン》なら除外した融合素材を再利用し融合召喚可能。
サンダー・ドラゴン系の除外された場合の効果を活かす手もあるか。
1回融合召喚するだけなら《融合再生機構》などがアル。
《チェーン・マテリアル》を使う、トークンから複数体の融合召喚を狙うなど、1ターンの回数に制限がない点を良く活かすコンボで使うことになる。
除外された融合素材を活かす方法としては《並行世界融合》や《サイバーロード・フュージョン》なら除外した融合素材を再利用し融合召喚可能。
サンダー・ドラゴン系の除外された場合の効果を活かす手もあるか。
主にチェーンマテリアルとのコンボで知られるフィールド融合。
永続的に、しかも1ターン中何度でも融合が可能。フィールド故にサーチ手段も豊富。
しかし消耗の激しさから実際に何度も融合召喚するにはコンボが必須。
素材も除外されるので墓地参照、発動とは相性が悪い。
除外ギミックを多用し融合も採用するカデゴリーもなくはないですが、結局のところ優先されてる事はなく、主にこのカードを中心とした構築が望ましくなる。
癖は強いですが、将来性の高いカードだと思います。
永続的に、しかも1ターン中何度でも融合が可能。フィールド故にサーチ手段も豊富。
しかし消耗の激しさから実際に何度も融合召喚するにはコンボが必須。
素材も除外されるので墓地参照、発動とは相性が悪い。
除外ギミックを多用し融合も採用するカデゴリーもなくはないですが、結局のところ優先されてる事はなく、主にこのカードを中心とした構築が望ましくなる。
癖は強いですが、将来性の高いカードだと思います。
サーチ手段が豊富な「フュージョン」フィールド魔法。マテゲ、エリクシーラーとのコンボは周知の通り。ターン1が例によってついていないため、ソリティアのパーツとしてよく用いられている。
「サンダードラゴン」という征竜モドキと相性がいいのではないかと期待させたが、あちらはこのカードがなくてもガンガン融合できてしまうため、融合テーマのインフレを感じさせてくれた古き良き1枚である。
「サンダードラゴン」という征竜モドキと相性がいいのではないかと期待させたが、あちらはこのカードがなくてもガンガン融合できてしまうため、融合テーマのインフレを感じさせてくれた古き良き1枚である。
素材が除外される代わりに、融合なしで融合召喚できるフィールド魔法。
《チェーン・マテリアル》でデッキ・墓地も素材に使える。
《チェーン・マテリアル》でデッキ・墓地も素材に使える。
融合素材が除外されるデメリットこそありますが、1ターンに1度の制限もないため、手札を一気に増やせる「凡骨融合」やデッキのカードを素材にできる《チェーン・マテリアル》とはとても相性が良いです。フィールド魔法なのでサーチしやすいですが、その分相手に利用されたりサイクロンで潰されたりするので、注意は必要。
スクラップトリトドン
2012/10/22 16:07
2012/10/22 16:07
魔法いらずの無限の融合。
このカードが存在する限り、手札か場から融合素材を除外することで融合召喚を行うことができる融合フィールド。
融合素材はしっかり必要だが、《凡骨の意地》で素材を荒稼ぎしたり《チェーン・マテリアル》で領域を広げればまさに融合の連打が可能。
特にチェンマD-ENDは有名な他、この無限融合と除外にエリクシーラーとチェンマが絡むことで悪魔の無限ループを発生させる。
純粋な融合カードと言うよりはコンボ色が強いが、これも優秀な融合カードの一つ。
このカードが存在する限り、手札か場から融合素材を除外することで融合召喚を行うことができる融合フィールド。
融合素材はしっかり必要だが、《凡骨の意地》で素材を荒稼ぎしたり《チェーン・マテリアル》で領域を広げればまさに融合の連打が可能。
特にチェンマD-ENDは有名な他、この無限融合と除外にエリクシーラーとチェンマが絡むことで悪魔の無限ループを発生させる。
純粋な融合カードと言うよりはコンボ色が強いが、これも優秀な融合カードの一つ。
融合素材が除外されるが、《平行世界融合》の登場でメリットと化したカード。
使いすぎに注意。
使いすぎに注意。
融合の消耗を多少軽減できる。《E・HERO The シャイニング》で有限ループを起こせるようになりかなり使いやすくなった。
「フュージョン・ゲート」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「フュージョン・ゲート」への言及
解説内で「フュージョン・ゲート」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
チェンマゲート・サイバー(台所の黒いアレ)2015-02-24 16:40
-
運用方法御馴染みの《チェーン・マテリアル》と《フュージョン・ゲート》による1キル。
おジャマ(ぶちのすけ)2019-10-12 16:26
-
運用方法理想ですが、《フュージョン・ゲート》とチェーンマテリアルさえあれば何度でも融合可能。
ヴォルカラクリ・バーン(さぼてん)2013-08-12 13:56
-
強みロック・バーン、ビートダウンの二つの対照的な戦い方を戦いながら選べるのが何よりの利点。《フュージョン・ゲート》さえあればいきなり出てくる攻撃力2800クラスのモンスター、ヴァルカノンによる除去+ライフダメージはなかなか強力。
弱点《フュージョン・ゲート》に大きく依存しているデッキなのでそれを封じられると絶望的。
マテリアルD-ENDグスタフもあるよ(人見知りHERO)2013-02-10 15:54
-
運用方法《チェーン・マテリアル》と《フュージョン・ゲート》がないと話になりません
強み《チェーン・マテリアル》と《フュージョン・ゲート》による連続融合
現代に生きるD-HEROの困難(M7百合ースト)2014-08-30 20:54
-
運用方法言わずと知れた《チェーン・マテリアル》と《フュージョン・ゲート》を組み合わせて一気に場の制圧を狙うギミックです。
マスクド・HEROE S(リョウ)2017-01-19 12:49
-
カスタマイズ《フュージョン・ゲート》
異相の劇城に響く雷鳴(無記名)2021-12-04 00:43
-
運用方法連続融合召喚からの制圧が軸となっており、使い減りしない代わりに融合召喚に使用したモンスターが除外される《フュージョン・ゲート》と《神炎竜ルベリオン》の活用を特に目指したい。
強み《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《アルバスの落胤》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》、《赫の烙印》、《烙印融合》、《フュージョン・ゲート》を利用して融合召喚する。
弱点他には《フュージョン・ゲート》のサーチがやや弱い。
チェンマテD-END(えにし)2014-08-02 06:15
-
運用方法《デステニー・ドロー》や《トレード・イン》、《増殖するG》を始めとするドローカードでキーカードを引くまでひたすらドローして《速攻のかかし》や《バトルフェーダー》、《一時休戦》で相手の攻撃を凌いだ後、《フュージョン・ゲート》、《チェーン・マテリアル》、《ナイトメア・デーモンズ》を発動して相手フィールド上に《ナイトメア・デーモン・トークン》を3体並べて《D
ジャック&コロン(アドお願いします)(イカロス)2015-06-03 02:30
-
強みその他にも《フュージョン・ゲート》を使って融合したりできます。
チェーン・マテリアルによる先行ワンキル(D)2013-06-17 17:35
-
運用方法フィールドにバブルマン、《フュージョン・ゲート》、手札に《バブルイリュージョン》、《チェーン・マテリアル》があればワンキルになります。
Sin HERO(URI)2012-11-26 04:34
-
強み《フュージョン・ゲート》とTheシャイニングのコンボ。
弱点とにかく《フュージョン・ゲート》が要なので、全力で守り通す。
カスタマイズスキドレの有無とか。まったりプレイ用なので入れていないが、あれば相手の行動を大きく阻害できるし、Sinの維持にも使えるし、《フュージョン・ゲート》から目を逸らさせるデコイにもなる。
青春!英雄の覇者!(リョウ)2016-01-19 12:56
-
カスタマイズ《フュージョン・ゲート》
チェンマテD-END(ハンド投入型)(えにし)2015-06-16 20:58
-
運用方法基本的な動きは変わらず《デステニー・ドロー》、《トレード・イン》、《増殖するG》、《カードカー・D》でドローし、《ナイトメア・デーモンズ》《チェーン・マテリアル》、《フュージョン・ゲート》の3枚を発動、エクストラデッキのモンスターを展開してバーンダメージを与えて勝利、がコンセプトとなります。
色々詰めこんだ幻獣機(かみん)2015-01-30 23:57
-
運用方法ひすいしょうさんのご意見を参考に、「融合」を《フュージョン・ゲート》に、「浮鵺城」を《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》に変更しました!
謀略!野獣のキングダム!(リョウ)2016-06-15 12:43
-
運用方法2《フュージョン・ゲート》
マテリアルエグゾ1kill(ファナナス)2012-10-03 12:42
-
運用方法《フュージョン・ゲート》、《チェーン・マテリアル》、E・HEROエリクシーラー、《ワーム・ゼロ》の無限ドローギミックでエグゾディアを手札に揃えるデッキ。
強み1.《フュージョン・ゲート》と《チェーン・マテリアル》を発動しておく。
弱点●コンボの途中でエリクシーラーにヴェーラー、《フュージョン・ゲート》にサイクロン等で妨害されると取り返しがつかなくなる。
融合召喚!ワーム・ゼロ~ATK1000~(FOOL)2013-06-01 22:10
-
カスタマイズ融合の枚数は好みで、《光の召集》が使いにくくなるが《フュージョン・ゲート》を使ってみるのも面白い。
重爆起爆!マシンブレイズ!(シャイニング)2014-08-22 23:29
-
運用方法《ヴォルカニック・ロケット》+《マシンナーズ・ギアフレーム》を駆使して手札を極力減らさずに殴り続ける。そして、手札に《チェーン・マテリアル》と《フュージョン・ゲート》が来たならこのデッキの切り札“重爆激禽”“起爆獣”を大量に展開して爆殺せよ!もし、相手のフィールドに生き残りがいたならジャイアントキラーをエクシーズ召喚してさらに打ち砕いてしまおう!確実にモンスターを葬り、一気に相手のライフを捥ぎ取るのだ!!
超次元マテリアル・ゲートロボ(si)2013-02-12 23:22
-
運用方法チェーンを張り、次ターンで発動→《フュージョン・ゲート》発動→後は知って通りです。
強み《フュージョン・ゲート》一枚でもあれば手札融合でアブソルート、レインボーネオスで殲滅して下さい。
凡骨七星融合(あわせひつじ)2013-02-10 07:00
-
運用方法回し方は《フュージョン・ゲート》か《ミラクル・フュージョン》で除外して融合召喚。
マテリアル1キル付きE・HERO(でんそん)2014-07-19 19:24
-
強み1.《フュージョン・ゲート》で融合素材を除外し《E・HEROエリクシーラー》を融合召喚。
ギャラクシー・ヒーローズ(リョウマ)2017-06-08 12:29
-
カスタマイズ《フュージョン・ゲート》
Ε・エプシロン ジェネクス神風ハーピィ(エプシロン)2013-03-06 20:29
-
運用方法《フュージョン・ゲート》サーチ
Ⅰキルブラスターデッキ(Kirrabee)2014-10-27 21:02
-
運用方法先攻1キルには初手に《王家の神殿》×1、《フュージョン・ゲート》×1以上、《チェーン・マテリアル》×1です。
闇の英雄(チョコチップ)2015-05-17 12:59
-
運用方法次に融合ですが、《ダーク・フュージョン》や《ダーク・コーリング》は《封印の黄金櫃》・《魔法石の採掘》などを使って集めます。このとき《魔法石の採掘》で墓地に送ったカードをそのまま《ダーク・コーリング》で融合させることなども出来ます。また《フュージョン・ゲート》を使って属性E・HERO融合モンスターを展開することも可能です。
破滅の暗黒HERO(リョウ)2016-07-29 12:56
-
運用方法2《フュージョン・ゲート》
サイバー・マテリアルゲート(翠姫)2013-10-20 10:27
-
運用方法《フュージョン・ゲート》と《チェーン・マテリアル》とカタパルト・タートルが並べばドヤ顔確定ww
手札2枚で確実にホルアクティ降臨!(Einstein)2016-01-10 15:15
-
運用方法《チェーン・マテリアル》と《フュージョン・ゲート》のコンボでデッキ・墓地・手札・フィールドから素材を除外することで融合召喚できるようにし、無限ループによってラッキー・ストライプを無限試行するデッキです。
それなりに戦えるサイバーデッキ(きりNさん)2015-08-02 11:53
-
運用方法《フュージョン・ゲート》で除外したモンスターを《サイバー・ネットワーク》で引っ張ってくるかんじのデッキです。
「フュージョン・ゲート」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-06-23 電磁石の戦士(ラーメン)
● 2012-11-25 7が出るまで振るのを止めない(8尻)
● 2012-11-20 偽骸神龍(8尻)
● 2016-04-13 次元破壊剣バスターブレイダー(Buster B)
● 2016-05-28 【新規に備えた】D-HERO(ワイト)
● 2016-04-19 デステニーヒーロー24時(リョウ)
● 2015-05-04 【TFSP】トークン&スチームシンクロン(sirius)
● 2015-09-27 D&E ~光と闇の融合~(ステラ)
● 2017-08-30 魔竜の剣(リョウタ)
● 2014-02-01 サイバードラゴン~プリズマー型~(walp)
● 2014-12-14 メインにモンスター無しビート(助言求む)(timo)
● 2015-05-14 真・サイバー流(しゆ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4662位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 74,700 |
フュージョン・ゲートのボケ
その他
英語のカード名 | Fusion Gate |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



