交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
7(セブン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
永続魔法 | - | - | - | - | - | |
「7」が自分フィールド上に表側表示で3枚揃った時、自分はデッキからカードを3枚ドローする。その後全ての「7」を破壊する。このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、自分は700ライフポイント回復する。 | ||||||
パスワード:23771716 | ||||||
カード評価 | 5.1(24) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.2 | EE2-JP204 | 2005年03月17日 | Normal |
ファラオの遺産 | 309-036 | 2004年04月26日 | Normal |
7のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《7カード》とは似て非なるカードであり、こちらは同じカードを3枚集めると効果が発揮できるカードです。
1枚につき1ドローと700のライフ回復であり、アドバンテージを回復しつつライフゲインできると言えば聞こえは良いですが。
しかし同名カードを3枚場に出さなければいけないので、かなり使いにくさが目立ちます。
ライフ回復、デッキ圧縮、魔力カウンターを溜めるのに使えますが、いずれにしても《成金ゴブリン》《トゥーンのもくじ》《ご隠居の猛毒薬》などを入れた方が使いやすいでしょう。
墓地へ行けばライフは回復できるとは言え、並べている最中に《サイクロン》とか打たれるとキツいです。
《王立魔法図書館》入り【エクゾディア】に《セカンド・チャンス》《カップ・オブ・エース》など、他のギャンブルカードと一緒に入れてみます?
1枚につき1ドローと700のライフ回復であり、アドバンテージを回復しつつライフゲインできると言えば聞こえは良いですが。
しかし同名カードを3枚場に出さなければいけないので、かなり使いにくさが目立ちます。
ライフ回復、デッキ圧縮、魔力カウンターを溜めるのに使えますが、いずれにしても《成金ゴブリン》《トゥーンのもくじ》《ご隠居の猛毒薬》などを入れた方が使いやすいでしょう。
墓地へ行けばライフは回復できるとは言え、並べている最中に《サイクロン》とか打たれるとキツいです。
《王立魔法図書館》入り【エクゾディア】に《セカンド・チャンス》《カップ・オブ・エース》など、他のギャンブルカードと一緒に入れてみます?
スリーセブンを揃えて効果が成就すれば、3ドローしてさらに自分のライフを2100回復というフィーバーをもたらすカード。
途中で阻止されても1枚につき700ライフを回復することだけはできますが、さすがにそれでは割に合わない。
そもそもサーチできない永続魔法を場に3枚揃えるのは結構な困難であり、相手は何かのついででもなければこのカードを壊そうともしてこないでしょう。
無限ループなどを用いて1ターンでデッキを引ききるくらいにデッキを回転させることができるようなコンボデッキなら、或いは実質的なデッキ枚数を少なく組めるカードとして使えたりするんでしょうかね?
何にしても3ドローできることは大前提!くらいの胆力がなければ選択することは難しい。
途中で阻止されても1枚につき700ライフを回復することだけはできますが、さすがにそれでは割に合わない。
そもそもサーチできない永続魔法を場に3枚揃えるのは結構な困難であり、相手は何かのついででもなければこのカードを壊そうともしてこないでしょう。
無限ループなどを用いて1ターンでデッキを引ききるくらいにデッキを回転させることができるようなコンボデッキなら、或いは実質的なデッキ枚数を少なく組めるカードとして使えたりするんでしょうかね?
何にしても3ドローできることは大前提!くらいの胆力がなければ選択することは難しい。
総合評価:《王立魔法図書館》を使う高速ドローデッキなどでなら価値がある。
ドローギミックを多数備えている為、3枚揃えるのは可能なレベル。
そのままでもデッキを回転させつつ2100回復になる他、魔力カウンターの補充が可能デアル。
普通のデッキでドローギミックが多数あるなら他の戦力になるカードを入れた方がいい。
ドローギミックを多数備えている為、3枚揃えるのは可能なレベル。
そのままでもデッキを回転させつつ2100回復になる他、魔力カウンターの補充が可能デアル。
普通のデッキでドローギミックが多数あるなら他の戦力になるカードを入れた方がいい。
3ドローと強力そうですが、3枚揃えなきゃなので結局プラマイ0。
それ以上にサーチの利きづらく、単体では効果を発揮しづらい事による事故のリスクの方が圧倒的に高い。
一応除去によるリカバリーか回復効果もありますが、正直ショボい。
ネタレベルのカードかと。
それ以上にサーチの利きづらく、単体では効果を発揮しづらい事による事故のリスクの方が圧倒的に高い。
一応除去によるリカバリーか回復効果もありますが、正直ショボい。
ネタレベルのカードかと。
イラスト通りの効果を持つ面白いカードだがこれを3枚揃えるのがまずきつく、2枚までだと意味がないカード。
3枚揃えても手札交換に過ぎない訳で。
スリーセブンなのだからもっと効果派手にしても良かったと思う。
3枚揃えても手札交換に過ぎない訳で。
スリーセブンなのだからもっと効果派手にしても良かったと思う。
揃えば破格の3枚ドロー。ただ、サーチ手段のほとんどない永続魔法を3枚揃えるのは容易でなく、基本的に条件のもっと緩いドローソースの方が扱いやすいです。ロマンカードではあるので、決まれば盛り上がるかもしれません。
ロマンカードのひとつですね。
まぁ途中で破壊されてもいちおー回復できるからいいかな?
最近はウォッチドッグがでたことによりサーチできるようになりましたし
3枚そろえられるかもねっ。
まぁ途中で破壊されてもいちおー回復できるからいいかな?
最近はウォッチドッグがでたことによりサーチできるようになりましたし
3枚そろえられるかもねっ。
グラビクラッシュ・マグナスラッシュからライフアドバンテージを取るカード。
基本的に3枚揃える方向には考えても無駄だろうという感じがする。
っていうか、永続魔法を含んでいいならいくらでも1キル級の大型コンボが有るのがこのゲーム。
他にもハモン先生のゴハンにしつつ、ライフを回復できますよ。
基本的に3枚揃える方向には考えても無駄だろうという感じがする。
っていうか、永続魔法を含んでいいならいくらでも1キル級の大型コンボが有るのがこのゲーム。
他にもハモン先生のゴハンにしつつ、ライフを回復できますよ。
ここは空気を読んで・・・なんてことはしないで、平等に評価したいと思います。
3枚揃えると3ドローと2100のライフを回復出来るカード。
ですが、3枚揃えるには時間がかかり、揃う前に除去されるのが目に見えています。
1枚でも除去されると場を埋めるだけの永続魔法になるのが厳しいところ。
破壊時に回復効果があるのは唯一の救いでしょうか。
3枚揃えると3ドローと2100のライフを回復出来るカード。
ですが、3枚揃えるには時間がかかり、揃う前に除去されるのが目に見えています。
1枚でも除去されると場を埋めるだけの永続魔法になるのが厳しいところ。
破壊時に回復効果があるのは唯一の救いでしょうか。
オンリー・MARU氏
2012/11/06 21:52
2012/11/06 21:52
アド的には損はなし。3枚揃えば、3ドロー+2100ライフ回復はほぼ確定。
決まれば強いが、なかなか揃う事が無く、こうもしてる間に死ぬのがオチ。
決まれば強いが、なかなか揃う事が無く、こうもしてる間に死ぬのがオチ。
7そろえるならスロットするかwww
3枚揃えば3ドロー。墓地へ送られたら700回復。つまり3枚で・・・
700X3で2100も回復できるんだ
3枚揃えば3ドロー。墓地へ送られたら700回復。つまり3枚で・・・
700X3で2100も回復できるんだ
月影さ~んそこは空気を読んで・・・
セブン!セブン!セブン!
スリーセブンで3ドロー+2100ライフ回復だが、そのために費やされる時間がもったいねえ。
1枚につき1ドローなので総合的に見てもそう効率のいいものでもない。
なにより、揃えてる途中に一つでも吹っ飛ばされると終わるというのが…
スリーセブンで3ドロー+2100ライフ回復だが、そのために費やされる時間がもったいねえ。
1枚につき1ドローなので総合的に見てもそう効率のいいものでもない。
なにより、揃えてる途中に一つでも吹っ飛ばされると終わるというのが…
スクラップトリトドン
2010/10/14 20:27
2010/10/14 20:27
なんか空気を読まないといけないと思った(
速効性のなくドローするまでに時間がかかるので,これを待つ暇があったらさっさと成金なり何かでドローしたほうが早い.
ブラフで伏せても,破壊されればわずかながらオマケがあるのが幸いか.
速効性のなくドローするまでに時間がかかるので,これを待つ暇があったらさっさと成金なり何かでドローしたほうが早い.
ブラフで伏せても,破壊されればわずかながらオマケがあるのが幸いか.
2013/12/25 1:48
エクゾディアデッキには3積み必須のカード‼︎
強欲の壺もビックリな大量ドローができる‼︎
どのデッキにも入る強力カード。
次回の規制で間違いなく、制限か準制限の
仲間入りをはたすであろう一枚
強欲の壺もビックリな大量ドローができる‼︎
どのデッキにも入る強力カード。
次回の規制で間違いなく、制限か準制限の
仲間入りをはたすであろう一枚
「7」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「7」への言及
解説内で「7」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
シンクロのみBFデッキアドバイス求(ぱー)2015-08-28 22:26
-
運用方法☆6のノートゥングやら☆7のライキリを出す
出来るだけ超重武者フルモンデッキ(山猫)2015-02-19 13:32
-
運用方法3/17制限改訂によりレドックスが禁止になるので《巨大ネズミ》を3枚にしました
ライトレイセイクリッド(ダレトクノスケ)2013-06-24 03:09
-
強み基本的に光属性モンスター2体でエクシーズしてホープoセイクリッドにします。その後ホープならホープレイ→ホープレイV、セイクリッドならM7に繫げ、そのモンスターが普通に倒されれば4~5体墓地に光属性が肥えます。
【過去作】聖刻真紅眼融合軸(零時)2013-10-13 03:00
-
運用方法1.トフェニ→アセトで真紅眼の黒竜出せば、アセトの効果でランク7に。
脳筋EM4軸エクシーズ(パンダ・パンダ)2015-02-01 01:42
-
カスタマイズ弱点の改善法として、カカシやエフェクトヴェーラーなどの手札誘発を増やしたりが考えられます。また、特殊召喚方がP召喚できない状況だと7枚しかないので、《ゴブリンドバーグ》を増やすなりしてもいいかもしれません。
受け継がれし希望(ブラマジ・青眼)(名もなきファラオ)2020-12-19 12:14
-
運用方法このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分が「青眼の白龍」または「ブラック・マジシャン」を使用した儀式・融合召喚に成功した場合、相手のフィールド・墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。②:魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送り、自分の墓地のレベル7以上の通常モンスター1体を対象として発動できる。
大会用ガチ構築【アライブHERO】(鍋友)2014-12-23 09:48
-
弱点典型的な例ではジャンドに置いて、ゴーズで場を返されることがよくあります。また、上の方では「うまい具合にアドバンテージを稼げる」と言いましたが、ほかのカテゴリーのように2、3枚から手札とフィールド合わせて6、7枚を展開するなどといった反則的なことは出来ないため、その場限りの判断に任せて展開しまくると、返されたときどうしようもなくなってしまうので注意。
竜騎士 ブラック・マジシャン・ガール(カービィぺぽい)2015-02-28 13:59
-
運用方法ギータスでべーシスSSしてペンデュラムでBMやBMGが出れば7シンクロ、8シンクロいけます
トリシューラ×3【求アドバイス】(ジェネ)2014-03-05 08:20
-
運用方法①ジャンクシンクロン実質7枚体制
シンクロナイズド・ザウルス(ohy)2021-12-17 16:06
-
強み《ベビケラサウルス》《プチラノドン》を《新世壊》で破壊してデッキから《ウォーター・スピリット》らのバニラチューナーを呼び出し、手札から《游覧艇サブマリード》を特殊召喚してレベル7シンクロを狙います。
カオドラゴッデス(ドロー連打型)(カオス・ゴッデス)2015-09-06 02:21
-
運用方法レダメ星10→9でスティーラーSS、デブリとスティーラーでサンサーラSS、レダメ星9→8でスティーラーSS、サンサーラとスティーラーとフォーミュラでカオス・ゴッデスSS、レダメ(星8→7)でスティーラーSS、レダメ効果白石SS、レダメとスティーラーと白石で《ミスト・ウォーム》かトリシュSSして白石効果で青眼サーチ
音響クラウンブレード(ぽいー)2015-05-02 15:10
-
運用方法これで二枚ドローして4×3やサイザス、ピアーノが有るなら4×2とシンクロ7とかも可能です
多分これが一番だと思う六花*解説有り(John)2020-04-10 18:10
-
カスタマイズ……もしこのレシピを参考にデッキ組まれた方や同じ展開ルートを使っている方が居られましたら、7月に《リンクロス》の規制が無い事をお互い祈りましょう。
裏風入り環境シャドール(パラソル)2016-05-20 17:26
-
カスタマイズ《No.35ラベノス・タランチュラ》《No.84ペイン・ゲイナー》《No.77ザ・セブン・シンズ》等、
真竜化の禁呪アラマティアD(無記名)2022-07-16 17:09
-
強みまた、本当にいざとなればレベル7モンスターをアドバンス召喚出来なくない所も一点。
弱点最大火力は《真竜凰マリアムネ》の攻撃力2700だが、アドバンス召喚は恐らくしないため除外。
2022.8月サイレント・マジシャン(かわず)2022-08-17 07:48
-
強みもし手札に来た場合は《黒き森のウィッチ》か《マジシャンズ・ソウルズ》およびサーチ用の《イリュージョン・オブ・カオス》が来るまで手札で腐ってしまいます。それでも合わせて7枚入っているので長く腐り続けることはありません。
【生きろ】もののけ姫デッキ(ユルカ)2014-01-29 12:37
-
運用方法17.No.39希望皇ホープ
ぽんぽこ狸デッキ・シンクロ添え(ともはね)2013-07-20 00:02
-
運用方法《地征竜-リアクタン》から《森の番人グリーン・バブーン》やいらない地を捨てて《巌征竜-レドックス》に出来るのは面白いです。獣族だからこそ使える《森の番人グリーン・バブーン》と合わせてランク7にもできます。
森羅の1キル・新規森羅採用(いいこのたべもの)2014-02-15 10:59
-
カスタマイズ《魔天使ローズ・ソーサラー》とか面白いかもですね、いろいろ回収して、もしかしたらランク7になったり1キルの手助けになったりするかもしれません。
聖刻機械天使(Thaaxoy)2016-05-15 10:31
-
運用方法サーチが豊富で展開力もあるため、《アルティマヤ・ツィオルキン》を2体並べてからの《No.77ザ・セブン・シンズ》を出す流れも可能です。
「7」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-05-21 【適当】花札衛【アドバイス求む】(ミスファ)
● 2015-11-14 ザ☆セブン(あどじょー)
● 2015-09-18 Emオッドアイズ魔術師(剣兎)
● 2017-03-28 WM(ワームDD)(マスター)
● 2022-01-19 もけもけ 改(無気力にゃんこ)
● 2017-04-15 花札衛ぶれーど(相手フィールド)
● 2017-04-03 ノーモン(たこ焼き)
● 2013-02-07 図書館エグゾ(ベーコン)
● 2021-12-04 もけもけ(無気力にゃんこ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 400円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8927位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 15,795 |
7のボケ
その他
英語のカード名 | 7 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。