交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
黒炎弾(コクエンダン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
自分フィールド上に表側表示で存在する「真紅眼の黒竜」1体を選択して発動する。選択した「真紅眼の黒竜」の元々の攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。このカードを発動するターン「真紅眼の黒竜」は攻撃する事ができない。 | ||||||
パスワード:52684508 | ||||||
カード評価 | 6.9(31) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (31件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (221件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (0件)
- ラッシュデュエルでの効果
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.3 | EE3-JP042 | 2005年12月08日 | Ultra |
SOUL OF THE DUELIST | SOD-JP042 | 2004年05月27日 | Ultimate、Ultra |
DUEL TERMINAL-シンクロ覚醒!!- | DT01-JP041 | 2008年03月01日 | Rare |
デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編- | DP18-JP007 | 2017年06月03日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-ドラゴニック・レギオン- | SD22-JP025 | 2011年12月10日 | Normal |
QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE | QCCP-JP115 | 2024年03月23日 | Normal |
黒炎弾のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全31件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
第4期に登場した《真紅眼の黒竜》の必殺技カードとなるサポート魔法で、3期に登場した《青眼の白龍》の《滅びの爆裂疾風弾》と違って未だ色褪せない独自の有用性を持つカード。
その効果は発動ターンに全ての真紅眼が攻撃できなくなる代わりに、発動時に対象にした真紅眼の元々の攻撃力がそのまま効果ダメージとなって相手に炸裂するというものになっている。
発動に名称ターン1はなく、通常なら真紅眼の元々の攻撃力となる2400ダメージを相手に与える効果となりますが、自身を真紅眼として扱うモンスターやカード効果によって真紅眼扱いになっているモンスターも対象にでき、それによってさらに大きなダメージも見込むことができる。
しかし評価時点ではこのカードを名称指定でサーチできる効果などはなく「《真紅眼の黒竜》のカード名が記されたカード」をサーチ・サルベージする効果も登場していないのはこのカードが原因である可能性も否定できません。
その効果は発動ターンに全ての真紅眼が攻撃できなくなる代わりに、発動時に対象にした真紅眼の元々の攻撃力がそのまま効果ダメージとなって相手に炸裂するというものになっている。
発動に名称ターン1はなく、通常なら真紅眼の元々の攻撃力となる2400ダメージを相手に与える効果となりますが、自身を真紅眼として扱うモンスターやカード効果によって真紅眼扱いになっているモンスターも対象にでき、それによってさらに大きなダメージも見込むことができる。
しかし評価時点ではこのカードを名称指定でサーチできる効果などはなく「《真紅眼の黒竜》のカード名が記されたカード」をサーチ・サルベージする効果も登場していないのはこのカードが原因である可能性も否定できません。
レッドアイズが〈ロマン系ファンデッキ〉の体裁を保つ為の最後の砦。バーンカードでは間違いなく最強レベルでダメージが高い。その数値は最大で3500!!しかもその最大は《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》を参照した場合であり、そのメテオブラックは召喚時にバーンダメージを与えられる為、なんと手札に《レッドアイズ・インサイト》or《真紅眼融合》、そしてこの《黒炎弾》が2枚あれば(無効化されない前提だが)ワンキル確定!というコンボ(?)が可能だ。これこれ!これがあるからレッドアイズは辞められんのよ!
しかし大きな問題が。それは「どうやって手札に舞い込ませるのか」である。このカード、レッドアイズ名義じゃないので持ってくる事ができないのだ。という事は自引きするしかないのだが、もちろんそんなに上手く行く訳はなく、そもそも手札事故の代名詞とも言えるレッドアイズでは引き当てても全く意味が無い場合が多いどころかむしろ事故要因である。
しかしダメージ量だけ見ればまともにデュエルするのが面倒くさく見えるような素晴らしい物なので、レッドアイズデッキを作るなら2枚くらい絶対入れよう。事故るかもだけどそもそもレッドアイズでまともに戦ったら勝てる事なんて殆ど無いので……
しかし大きな問題が。それは「どうやって手札に舞い込ませるのか」である。このカード、レッドアイズ名義じゃないので持ってくる事ができないのだ。という事は自引きするしかないのだが、もちろんそんなに上手く行く訳はなく、そもそも手札事故の代名詞とも言えるレッドアイズでは引き当てても全く意味が無い場合が多いどころかむしろ事故要因である。
しかしダメージ量だけ見ればまともにデュエルするのが面倒くさく見えるような素晴らしい物なので、レッドアイズデッキを作るなら2枚くらい絶対入れよう。事故るかもだけどそもそもレッドアイズでまともに戦ったら勝てる事なんて殆ど無いので……
数多くの必殺技カードの中でも最強クラスの威力を誇るカードです。登場時には「レッドアイズ」デッキのバーンデッキの主力カードの1枚として名を広めてましたが、《真紅眼融合》が登場して以来は極悪級のバーン効果に成り上がったと言っても過言じゃないですね。《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》との組み合わせは1ターンキルの可能性が非常に高い為に、いつか禁止カードリストに入るんじゃないかと思ったぐらいです。
必殺技カードの中で最もロマンのあるカード。
昔は2400ダメージでは微妙なところだったが、現在では《真紅眼の黒竜》の名前を授ける《真紅眼融合》の存在により脱法発動できるようになった。
《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》と相性が良く、自身のダメージも相まって一気に5000ダメージくらい稼げる。また原種《メテオ・ブラック・ドラゴン》とも相性が良い。《火霊術-「紅」》と合わせることで何と7000ダメージに到達する!適当に1000ダメージ稼げばワンキルも夢ではない。
昔は2400ダメージでは微妙なところだったが、現在では《真紅眼の黒竜》の名前を授ける《真紅眼融合》の存在により脱法発動できるようになった。
《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》と相性が良く、自身のダメージも相まって一気に5000ダメージくらい稼げる。また原種《メテオ・ブラック・ドラゴン》とも相性が良い。《火霊術-「紅」》と合わせることで何と7000ダメージに到達する!適当に1000ダメージ稼げばワンキルも夢ではない。
バーンカードの中でも屈指の単体ダメージ量を持ち、先行ワンキルが現実的に可能かつ規制の可能性が低いという点では極めて希少。
《真紅眼融合》で出した流星竜に使えば流星竜本体のバーン効果(黒竜落とし想定)と合わせて合計4750ダメージと気が狂ったような火力を叩き出す。もう一発撃てば相手は死ぬが、さて黒炎弾はどうやって手札に引き込むのだろうか?
そう、このカードは一切補助が効かない。他の優秀なテーマのバーンカードは多機能だったりサーチが可能だったりする事が多く、絶妙に「それなりにイケそうなロマンカード」の域を出ない感は否めない。
またあくまでライフを削るだけであり、他のカードである程度制圧ができるならばこれでちみちみ(1/3も削るのにちみちみとは?)削っていくのも乙なものだが、参ったことにレッドアイズにそんなまともな場持ちや制圧力は当然のように無い。結果的に昨今のライフアドという概念をドブに捨てて自分のライフを湯水のように消費していく現代遊戯王においては1ターンで倒しきれないなら完全に無意味なカードになってしまう、という問題もある。
そしてとにかくコイツを使うためのデッキを組むと事故が起きる。サーチも出来ず、黒竜と揃わなければ意味を持たず、おまけにレッドアイズは初動が少ない上に回転力は極めて低い。というか、元々レッドアイズ自体が異常なレベルでとんでもなく事故率が高いのに、その事故率が高いテーマに発動条件が狭い上にサーチも不可能で単機能のこのカードを入れるのだから、当然の帰結として避けられない事故がどう足掻いても大量に本当に凄まじく地獄のごとく夢に出まくるレベルで頻発する。テーマが弱すぎる上に事故が多すぎてこのカードが意味を持つ勝利は100戦に1回もない。
火力自体は凄まじいものがあるが、そういう事故りやすさを踏まえて高めに見ても評価は7を超えないだろう。
それでも、どれだけ実用性が無くても、どんなにデッキタイプとして終わっていても、これを使わないならレッドアイズを使う意味はない。何故なら他のカードは全て優秀なテーマの完全下位互換の更に下の性能をしている為……
《真紅眼融合》で出した流星竜に使えば流星竜本体のバーン効果(黒竜落とし想定)と合わせて合計4750ダメージと気が狂ったような火力を叩き出す。もう一発撃てば相手は死ぬが、さて黒炎弾はどうやって手札に引き込むのだろうか?
そう、このカードは一切補助が効かない。他の優秀なテーマのバーンカードは多機能だったりサーチが可能だったりする事が多く、絶妙に「それなりにイケそうなロマンカード」の域を出ない感は否めない。
またあくまでライフを削るだけであり、他のカードである程度制圧ができるならばこれでちみちみ(1/3も削るのにちみちみとは?)削っていくのも乙なものだが、参ったことにレッドアイズにそんなまともな場持ちや制圧力は当然のように無い。結果的に昨今のライフアドという概念をドブに捨てて自分のライフを湯水のように消費していく現代遊戯王においては1ターンで倒しきれないなら完全に無意味なカードになってしまう、という問題もある。
そしてとにかくコイツを使うためのデッキを組むと事故が起きる。サーチも出来ず、黒竜と揃わなければ意味を持たず、おまけにレッドアイズは初動が少ない上に回転力は極めて低い。というか、元々レッドアイズ自体が異常なレベルでとんでもなく事故率が高いのに、その事故率が高いテーマに発動条件が狭い上にサーチも不可能で単機能のこのカードを入れるのだから、当然の帰結として避けられない事故がどう足掻いても大量に本当に凄まじく地獄のごとく夢に出まくるレベルで頻発する。テーマが弱すぎる上に事故が多すぎてこのカードが意味を持つ勝利は100戦に1回もない。
火力自体は凄まじいものがあるが、そういう事故りやすさを踏まえて高めに見ても評価は7を超えないだろう。
それでも、どれだけ実用性が無くても、どんなにデッキタイプとして終わっていても、これを使わないならレッドアイズを使う意味はない。何故なら他のカードは全て優秀なテーマの完全下位互換の更に下の性能をしている為……
真紅眼専用の必殺技。バーン効果としてはトップクラスの性能を誇り、その圧倒的なダメージ量で一気にゲームエンドまで持っていくことも可能。しかし、カードの性質上アド損にならざるを得ないので、真紅眼に脳死で入れて良いカードというわけでもなく、ある程度の手札事故は受け入れる覚悟がないと使いこなすことはできないだろう。
《真紅眼の亜黒竜》の登場で、4800バーンの火力に化けることに。
バーン軸真紅眼の切り札
大ダメージを与える事ができ、攻撃不可のデメリットも素材にしてしまえば回避可能
ワンキルを狙えるのは良いね
大ダメージを与える事ができ、攻撃不可のデメリットも素材にしてしまえば回避可能
ワンキルを狙えるのは良いね
《真紅眼融合》と《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》という新規のお陰で評価が急転。3200バーンって何だそりゃ?しかも1ターンに1度制限が無いので、初手に2枚あれば6400、3枚あれば9600とゲームエンドまで持ち込める。まぁそれは限りなく薄い確率だが。
真紅眼の黒竜の必殺技カード。
この手のバーンカードにしてはノーリスクで2400という破格のダメージ量を誇る。カメンライドしたプリズマーでも1700と地味に痛い。
黒竜が攻撃できないデメリットはシンクロエクシーズ闇竜などの素材元にすると無駄が少ない。
問題は、黒竜かこいつが揃わない場合はとことん腐るという必殺技カード共通の弱点。
更にこのカードの場合、ライフアドを軽視する傾向である遊戯王の特性ととことん噛み合わないという泣き所がある。
おかげで一部では必殺技カード最弱とか酷いいわれようだったり。…レモンの方が弱いと思うが。
だが、《真紅眼融合》というインチキ融合カードの登場がこのカードの評価を押し上げる。
黒竜扱いのメテオブラックから3500バーンという頭おかしい数値が飛び出してくる鬼畜カードに変貌する可能性が出てきた。
無論、上記の問題は全く解決していないが。
この手のバーンカードにしてはノーリスクで2400という破格のダメージ量を誇る。カメンライドしたプリズマーでも1700と地味に痛い。
黒竜が攻撃できないデメリットはシンクロエクシーズ闇竜などの素材元にすると無駄が少ない。
問題は、黒竜かこいつが揃わない場合はとことん腐るという必殺技カード共通の弱点。
更にこのカードの場合、ライフアドを軽視する傾向である遊戯王の特性ととことん噛み合わないという泣き所がある。
おかげで一部では必殺技カード最弱とか酷いいわれようだったり。…レモンの方が弱いと思うが。
だが、《真紅眼融合》というインチキ融合カードの登場がこのカードの評価を押し上げる。
黒竜扱いのメテオブラックから3500バーンという頭おかしい数値が飛び出してくる鬼畜カードに変貌する可能性が出てきた。
無論、上記の問題は全く解決していないが。
メンタル豆腐デーモン
2014/12/25 17:26
2014/12/25 17:26
真紅眼を使うからには入れたいカード
相手とのアド差をガン無視してこのカードで逆転勝利できると最高に気持ちいい
相手とのアド差をガン無視してこのカードで逆転勝利できると最高に気持ちいい
バーンカードとしては破格の数値をたたき出すカード。ただ、バーンカードの性質上アド損になることは確かなので、何の考えもなしに投入するのは考え物。1ターンで複数回発動できるとデメリットを踏み倒しつつ大ダメージを与えられるので、ある程度特化させてみるのも面白いでしょう。デメリットは融合や「闇竜」で回避することもできますね。
真紅眼の黒竜専用の必殺技。
2400のバーンは強力ですが、他のモンスターの必殺技と比べると、
やや見劣りする印象があります。
デメリットは複数枚のこのカードを発動するか、闇竜のコストや融合素材、
シンクロ素材等として使うことが出来れば、理想的です。
2400のバーンは強力ですが、他のモンスターの必殺技と比べると、
やや見劣りする印象があります。
デメリットは複数枚のこのカードを発動するか、闇竜のコストや融合素材、
シンクロ素材等として使うことが出来れば、理想的です。
真紅眼の最強サポートカード
数ある真紅眼のサポートカードで1番の性能を誇っているといっても過言ではないカード
シンクロ前に黒炎弾を連発!
その後シンクロorエクシーズ!
性能自体はそこまで有能ではないですが愛があるのでこの評価!
数ある真紅眼のサポートカードで1番の性能を誇っているといっても過言ではないカード
シンクロ前に黒炎弾を連発!
その後シンクロorエクシーズ!
性能自体はそこまで有能ではないですが愛があるのでこの評価!
レッドアイズ専用魔法。
レッドアイズは専用サポートがそこまで多くないため、バニラという点を活かして発動条件を満たしたい。
攻撃できなくなるのは痛いが、2400のバーンは強力。
レッドアイズとこのカードを絡めたバーンデッキを組むのも面白そう。
ちなみにこのカードは1ターンに何度でも使えるぞ。
レッドアイズは専用サポートがそこまで多くないため、バニラという点を活かして発動条件を満たしたい。
攻撃できなくなるのは痛いが、2400のバーンは強力。
レッドアイズとこのカードを絡めたバーンデッキを組むのも面白そう。
ちなみにこのカードは1ターンに何度でも使えるぞ。
カード1枚で叩きだすダメージとしてはかなり高品質ですが、レッドアイズとバーンは噛み合いませんし、ぶっちゃけこれぐらいのダメージはビートダウンで簡単に達成できてしまうため、使う場合は1ターンでの複数回発動などを視野に入れたい。
スクラップトリトドン
2010/11/18 22:26
2010/11/18 22:26
レッドアイズ完全特化のデッキには入れたくなります・・が、
やはりアドバンテージを重視した方が安定性が上がります。
真紅眼の闇龍等でデメリットを回避するにしても、オーバーキルになることもあり使いこなすのは難しいです。
ただ、マジックキャプチャーなどで再利用してこのカード3発+αで、このバーンに完全特化した専用デッキを組むことができたりします。
レッドアイズバーンがカード化していないのは残念ですが・・。
やはりアドバンテージを重視した方が安定性が上がります。
真紅眼の闇龍等でデメリットを回避するにしても、オーバーキルになることもあり使いこなすのは難しいです。
ただ、マジックキャプチャーなどで再利用してこのカード3発+αで、このバーンに完全特化した専用デッキを組むことができたりします。
レッドアイズバーンがカード化していないのは残念ですが・・。
2013/07/01 22:26
ドラゴン族通常モンスターのサポートが増え、格段に真紅眼を場に出しやすくなった。
ボードアドは稼げないが、バーン効果なので特に状況を選ばずに使えるのは利点。
ボードアドは稼げないが、バーン効果なので特に状況を選ばずに使えるのは利点。
全31件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「黒炎弾」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「黒炎弾」への言及
解説内で「黒炎弾」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
成功率40%?先行ワンキル黒炎弾(くろろ)2016-08-11 07:08
-
運用方法召喚時の効果と黒炎弾の3500バーン×2による先行ワンキルで勝利するデッキです。
強み《強欲で貪欲な壺》は黒炎弾を墓地に落とす危険性があるので最終手段ですが、
ワンキル可能型ヴァレルレッドアイズ(HISANA)2020-12-27 23:01
-
運用方法:真融合からの黒炎弾相手に合わせてEXの展開を変えつつエンドドラゴンで殴ります
【流星竜デュアル軸真紅眼】(真紅眼)2016-07-21 15:41
-
強み初手に黒炎弾2枚と真紅眼の融合o
真紅眼(レッドアイズ)・P融合軸(祐矢)2017-06-13 14:04
-
カスタマイズ《黒炎弾》1枚
【過去作】真紅眼融合で焼ききるのみ(零時)2015-04-11 22:51
-
運用方法《真紅眼融合》したメテオブラックドラゴンで黒炎弾と火霊術を使うことを目指します。
真紅眼の悪魔王流星薔薇翔琰魔鋼炎黒刃竜(満月)2015-09-02 15:52
-
運用方法《レッドアイズ・インサイト》のおかげで《真紅眼融合》を安定して引きやすくなったので、ゴリゴリバーンできます。試用に黒炎弾も入れました。
黒炎弾ワンキル(閃刀姫入り)(トトロ)2023-05-05 13:42
-
運用方法《黒炎弾》
聖刻真紅眼【安定型】(まつぼっくり)2016-08-29 21:36
-
カスタマイズ・黒炎弾
新規入り真紅眼(ちかさん)2015-04-29 03:21
-
運用方法主に悪魔竜の効果や鋼炎竜の効果、黒炎弾等でバーンダメージを与えつつ、戦況を有利に進めていくデッキです。
強み融合、シンクロ、エクシーズと幅広い展開があるのでそこが強みです。また《真紅眼融合》はデッキから融合できる強力なカードで、悪魔竜の効果も強力です。序盤は《真紅眼融合》で悪魔竜を出して相手にダメージを与えていき、その後は鋼炎竜等で大量展開していくことが理想です。相手のライフが3500を下回っていれば、《真紅眼融合》でメテオ・ブラック・ドラゴンを出して黒炎弾を発動するのも面白いですね。
カスタマイズガチ仕様にしたい場合はエビル、メテオ・ドラゴン、《カーボネドン》は抜きましょう。また黒炎弾、《霊廟の守護者》、龍の鏡の枚数を減らしても問題ないと思います。
真紅眼ワンキルデッキ(time)2017-09-16 21:24
-
運用方法《真紅眼融合》と黒炎弾×2o
聖刻真紅眼-儀式軸(kai)2016-07-01 23:53
-
カスタマイズ今現在(2016-6/29)このサイトに《レッドアイズ・インサイト》、《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》、《大欲な壺》の3枚のデータが無かったため、インサイト→黒炎弾、流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン→メテオ・ブラック・ドラゴンに代用してあります。
ドラゴンビート&バーン(気まぐれなノラ猫)2013-12-22 14:05
-
運用方法まずは乙女の効果や《古のルール》を使い、青眼と真紅眼を出したのち看破や黒角笛で相手の召喚&特殊召喚を防ぎながら冥王竜を特殊召喚していき、高打点モンスターで攻撃します。真紅眼はアタッカーにもなりますが、主に黒炎弾を使うために存在しています。
枚数多めの化合電界採用方融合真紅眼(そうじ☆屋)2016-08-11 19:48
真紅眼(融合、エクシーズ型)(k)2017-01-24 02:11
-
カスタマイズあと、黒炎弾は抜いてもいいです。
レッドアイズ1キル(CiRiM)2016-07-20 17:09
-
運用方法まあ早い話が、《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》と黒炎弾2回で8000オーバーのバーンを与えるというシンプルな先攻ワンキルデッキです。
強みしかも黒炎弾は二枚必要なので二枚とも初手に来るというのはほぼ無いわけですね。
弱点ヴェーラーに関しては黒炎弾3発目が打てれば良いのですがうさぎは完全に詰みます。
可能性の化身!黒い流星メテオブラック!(慈恩の亡霊)2016-07-15 19:04
「黒炎弾」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-10-08 真紅眼の黒竜(光芒)
● 2016-03-10 真紅眼(7.27更新)[城之内克也](魔術師)
● 2016-07-19 真紅眼~巨神竜を添えて~(kuroyuri)
● 2015-03-01 【TFSP】紅眼がいるから強いデッキ(sirius)
● 2015-04-26 オベリオン軸真紅眼(ティアー)
● 2020-10-05 タイラント・レッドアイズ(無記名)
● 2014-05-17 そうだよ(便乗)デッキ2(モートン)
● 2016-10-05 真紅眼でバーンデッキ(ギルバ)
● 2017-07-05 レッドアイズ環境対応デッキ(かたアイズ)
● 2015-05-01 ペンデュラム真紅眼(ティアー)
● 2014-04-05 真紅眼便乗黒炎弾(アドバイス求む)(10城之内)
● 2016-07-10 レッド・バーン(ライラック)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6022位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 68,591 |
黒炎弾のボケ
ラッシュデュエルでの効果
・ラッシュデュエルでの「黒炎弾」の効果はコチラその他
英語のカード名 | Inferno Fire Blast |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/22 23:56 評価 7点 《CNo.73 激瀧瀑神アビス・スープラ》「総合評価:《ドレイク…
- 11/22 23:33 評価 9点 《マルチャミー・ニャルス》「案の定出た墓地・除外対応の3枚目の…
- 11/22 23:18 評価 6点 《工作列車シグナル・レッド》「総合評価:攻撃を回避しつつ展開で…
- 11/22 22:32 評価 4点 《バラに棲む悪霊》「現状では《簡素融合》に対応する唯一の《植物…
- 11/22 21:51 デッキ 後攻用ティスティナ
- 11/22 20:27 評価 7点 《神域 バ=ティスティナ》「フィールド魔法のくせに相手の場に3枚…
- 11/22 18:49 掲示板 低評価されているカードに高評価を付けるとき
- 11/22 18:33 デッキ 【MD EX-ZERO】VS(ヴァンキッシュ・ソウル)
- 11/22 17:46 評価 10点 《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》「《神の宣告》もビックリ…
- 11/22 17:28 一言 【DD】の新規、2枚ともグリフォン以外に特殊召喚できて、しかもケプ…
- 11/22 16:38 評価 9点 《吸光融合》「9期に追加された《ジェムナイト》モンスターのサー…
- 11/22 13:54 評価 6点 《ジェムナイト・アメジス》「《水族》を素材に要求する《ジェムナ…
- 11/22 13:30 評価 10点 《強欲で貪欲な壺》「ダイーザの主食。発動コストが超重いならそ…
- 11/22 13:17 評価 7点 《魂吸収》「昔は除外自体そこまでメジャーでは無かった...今は毎…
- 11/22 12:56 評価 4点 《瞬間融合》「総合評価:自壊デメリットを補えるなら。 《超融合…
- 11/22 12:56 掲示板 低評価されているカードに高評価を付けるとき
- 11/22 12:50 評価 4点 《機関連結》「総合評価:貫通の有用性が下がっており、強化として…
- 11/22 12:48 評価 8点 《堕天使ナース-レフィキュル》「超高級シモッチ。 シモッチバー…
- 11/22 12:46 掲示板 最適なデッキ枚数は何枚か
- 11/22 12:43 評価 8点 《スキャッター・フュージョン》「《ジェムナイト》では2枚目とな…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。