交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
黙する死者(モクスルシシャ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
自分の墓地に存在する通常モンスター1体を選択して発動する。選択したモンスターを表側守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはフィールド上に表側表示で存在する限り攻撃する事ができない。 | ||||||
パスワード:42534368 | ||||||
カード評価 | 5.2(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (16件)
- コンボ (2件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (121件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (0件)
- ラッシュデュエルでの効果
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ-ウォリアーズ・ストライク- | SD17-JP023 | 2009年06月20日 | Normal |
LIMITED EDITION 5 | LE5-009 | 2003年04月01日 | Ultra |
ストラクチャーデッキ-海馬瀬人- | SDKS-JP026 | 2016年06月18日 | Normal |
25th ANNIVERSARY ULTIMATE KAIBA SET | KC01-JP043 | 2022年04月21日 | Normal |
黙する死者のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生」》の下位互換。
一応通常魔法なので速攻魔法の《マジックカード「死者蘇生」》とは違って《三戦の号》に対応しているといった言い訳は可能ですがさすがに厳しい。
ドラゴン族であれば《銀龍の轟咆》、ヒーローであれば《O-オーバーソウル》といったように使い道が多そうな通常モンスターは専用の完全蘇生方法もあるので、5枚目以降の《死者蘇生》・《マジックカード「死者蘇生」》として見ても限定的な使い道となります。
他に可能性があるとしたら名称ターン1を避けるために使うぐらい。
一応通常魔法なので速攻魔法の《マジックカード「死者蘇生」》とは違って《三戦の号》に対応しているといった言い訳は可能ですがさすがに厳しい。
ドラゴン族であれば《銀龍の轟咆》、ヒーローであれば《O-オーバーソウル》といったように使い道が多そうな通常モンスターは専用の完全蘇生方法もあるので、5枚目以降の《死者蘇生》・《マジックカード「死者蘇生」》として見ても限定的な使い道となります。
他に可能性があるとしたら名称ターン1を避けるために使うぐらい。
原作のバトルシティ編で海馬が使用したカードで、OCGでは通常モンスターや墓地で通常モンスターとして扱われるデュアルモンスター専用の蘇生札。
蘇生は守備表示で行われる上にこの効果で蘇生したモンスターは攻撃できないので、基本的にはリリースや特殊召喚のための素材とすることになる。
デュアルモンスターならモンスター効果を得ることができ、攻撃できない代わりに《思い出のブランコ》のように自壊することもない。
何らかの専用のサーチ手段が登場するまでは2枚目以降の《死者蘇生》の域を出ることはなく、自分の墓地の特定の限られたモンスターしか蘇生できない魔法カードである分事故に繋がる可能性も高いですが、我慢できないほど低性能でもないそんな感じのカード。
蘇生は守備表示で行われる上にこの効果で蘇生したモンスターは攻撃できないので、基本的にはリリースや特殊召喚のための素材とすることになる。
デュアルモンスターならモンスター効果を得ることができ、攻撃できない代わりに《思い出のブランコ》のように自壊することもない。
何らかの専用のサーチ手段が登場するまでは2枚目以降の《死者蘇生》の域を出ることはなく、自分の墓地の特定の限られたモンスターしか蘇生できない魔法カードである分事故に繋がる可能性も高いですが、我慢できないほど低性能でもないそんな感じのカード。
バニラ専用の蘇生で完全蘇生だが、守備での蘇生かつ攻撃不可とアタッカーにはできないので、主に生贄、素材要員になる。
ただそれだけなら攻撃もできるブランコの方が軍配が挙がる。下級なら効果も蘇生できるリビングフォッシルも存在している。
罠の方にまで目を向けると蘇生カードも競合相手は非常に多い。
維持向きのデュアルでも出れば、このカードの価値が上がるとは思います。現状だと影は薄い。
ただそれだけなら攻撃もできるブランコの方が軍配が挙がる。下級なら効果も蘇生できるリビングフォッシルも存在している。
罠の方にまで目を向けると蘇生カードも競合相手は非常に多い。
維持向きのデュアルでも出れば、このカードの価値が上がるとは思います。現状だと影は薄い。
スクラップトリトドン
2011/07/13 10:08
2011/07/13 10:08
「黙する死者」を使ったコンボ
ビシバールキンで玉砕強要1キル(カンゲツ)
- ビシバールキンで生成したトークンでビシバールキンを攻撃させれば勝てる!っていうコンボです。
《磁力の指輪》の枠は《シフトチェンジ》でも《攻撃誘導アーマー》でもご自由に
《高等儀式術》は《高尚儀式術》でもOKです。その場合、アモルファクターと呪霊者の位置が逆になります。
----
1.《高等儀式術》発動。《竜核の呪霊者》を墓地に送って《虚竜魔王アモルファクターP》を儀式召喚。同時に(1)適用で相手の次のメイン1はスキップが確定した
2.《黙する死者》発動。呪霊者を蘇生。
3.アモルファクターと呪霊者で《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》をEXゾーンに特殊召喚。
4.ビシバールキンの効果発動。お互いのメインモンスターゾーンをトークン10体で埋める。
5.《磁力の指輪》をビシバールキンに装備。
6.《バトルマニア》をセットしエンド。
7.相手ターンのスタンバイフェイズでバトルマニア発動。これにより敵陣トークンは攻撃表示になる。
8.メイン1を飛ばし、攻撃強要によりバトルフェイズ突入。トークンがビシバールキンに特攻する。 (2023-06-15 20:46)
HEROブラマジ基本の型(カンゲツ)
- *黙する死者は《思い出のブランコ》でもOK
*崩した型として、名を得たプリズマー自身を融合素材として使うこともあるでしょう
*先行制圧ならパラディンで圧をかける、終盤などでカードがたまっててパワーがほしいなら《呪符竜》などその辺は臨機応変に。
----
(1):《ゴブリンドバーグ》を召喚し効果発動。手札の《E・HERO プリズマー》を特殊召喚。
(2):プリズマーの効果発動。EXデッキから《超魔導剣士-ブラック・パラディン》を見せ、そこに記されている《ブラック・マジシャン》をデッキから墓地に送ってその名を得る。
(3):《黙する死者》を発動。墓地のブラマジを蘇生
(4):《ティマイオスの眼》を発動。フィールドのブラマジを墓地に送って《超魔導剣士-ブラック・パラディン》を特殊召喚。
(5):ドバーグとプリズマーで《ダイガスタ・エメラル》をエクシーズ召喚。
(6):エメラルの効果発動。X素材を1つ使い、効果を持たないモンスターであるブラマジを蘇生。 (2022-10-19 23:23)
デッキ解説での「黙する死者」への言及
解説内で「黙する死者」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
シャドウ・スコーピオン(追ヰ鰹)2012-08-12 02:47
-
運用方法【終末の騎士】効果で【シャドウ・ダイバー】を墓地に送り、【黙する死者】で特殊召喚。
青き眼との遭遇(無記名)2020-06-16 19:58
-
強み両方とも+《エーリアン・ヒュプノ》は《黙する死者》で対応可能。
真紅眼便乗黒炎弾(アドバイス求む)(10城之内)2014-04-05 23:51
思考回路をジャッキング!(地縛Sin オメガ)2013-03-02 23:01
-
運用方法・《リビングデッドの呼び声》、《死者蘇生》、《黙する死者》、《思い出のブランコ》、ダイガスタエメラル…どれでもいいのでマインドをフィールドに出しましょう。
ユベルめっちゃ強いっす(イマジネーション)2013-12-15 12:29
千年経っても過労死します!(グレイ)2015-02-07 19:38
-
強み③通常モンスターなので《黙する死者》で蘇生。
バニラクェーサー (スカノヴァ付き)(atena)2014-09-14 16:52
-
運用方法トライワイトで蘇生、足りなかったらカップめん、ラビット、《黙する死者》
モリダキ改(ウィイ)2015-01-15 23:22
-
運用方法《死者蘇生》、《黙する死者》、《リビングデッドの呼び声》
ゴースト骨塚風アンデットデッキ…?(桜花)2013-07-24 02:05
モリダキ(ウィイ)2013-09-24 23:58
-
強み基本的に1ターンに最低1体はシンクロ・エクシーズ出来ます。《思い出のブランコ》、《黙する死者》、《リビングデッドの呼び声》3枚積みのため、墓地にモンスターが揃えば容易に行えます。
「黙する死者」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-09-18 【ラブラドライドシンクロ】(1キル有)(くーろん)
● 2013-09-20 過労してこそ私の至高(伊成津愛)
● 2013-10-06 ハングリーバーガーのハッピーセット1つ(3108810)
● 2016-08-03 竜核シンクロΩ(Ω)
● 2014-05-13 ショウフクループ(仮)(まおー)
● 2015-04-23 ティマイオスを組んでみた(要アドバイス(ゴボウ)
● 2015-01-23 海馬デッキ(ちゃんと勝ち筋が欲しい)(NAO@青眼)
● 2014-03-11 ラブラドライがクェーサーになる!(銀河征竜)
● 2015-09-20 魔装ラブラドライシンクロ(新日暮里博士)
● 2014-02-12 【ご意見】青眼ブラパラ【募集中!】(MIYABI-JIN)
● 2016-05-15 アッー!アッー!!アーカイブ!!!(ミシガン州知事)
● 2015-12-18 ブービー聖刻2(完成形)(クリフォート使い)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8815位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 33,668 |
黙する死者のボケ
ラッシュデュエルでの効果
・ラッシュデュエルでの「黙する死者」の効果はコチラその他
英語のカード名 | Silent Doom |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/17 17:24 評価 8点 《神の警告》「 【《神の》〇〇】シリーズだが、とにかく採用され…
- 02/17 16:54 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 02/17 16:12 評価 10点 《幻の召喚神エクゾディア》「レジェンドアンソロジーで大活躍。 …
- 02/17 15:25 SS 第二十五話・2
- 02/17 14:48 評価 9点 《ミラクルシンクロフュージョン》「誰もやらないと思うが、白き森…
- 02/17 13:10 評価 8点 《トリックスター・ノーブルエンジェル》「単体で2妨害を構えつつ…
- 02/17 12:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 11:32 評価 6点 《三位一択》「変わった発動条件が付いた《ギフトカード》。 基本…
- 02/17 11:11 評価 5点 《運命の分かれ道》「お互いに1/2の確率で2000のダメージか回復を…
- 02/17 09:43 評価 4点 《EMライフ・ソードマン》「EM特有の蝶ネクタイやシルクハットな…
- 02/17 09:39 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 08:50 評価 2点 《ビッグ・シールド・ガードナー》「 DM世界の壁要員として、最…
- 02/17 08:22 評価 1点 《紫炎の影武者》「「紫炎」効果モンスターを指定しているテキスト…
- 02/17 02:09 評価 1点 《シルバー・フォング》「《オオカミ》とステータスが同じ 初期特…
- 02/17 02:07 評価 1点 《怒りの海王》「このおっさん大津波に飲み込まれて溺れてるのウケ…
- 02/17 01:57 評価 1点 《命の砂時計》「命を短くして力を与える悪魔の力を持つ天使族 DM4…
- 02/17 01:56 SS turn9:復讐者と復讐者
- 02/17 01:56 評価 1点 《運命のろうそく》「アツゥイ! 指先の炎が消えたとき〜とある…
- 02/17 01:50 評価 1点 《火炎草》「火山地帯に生息したことによって火吹けるようになった…
- 02/17 01:44 評価 1点 《黒魔族のカーテン》「カーテン(モンスター) 魔法使いの力が上…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)