交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ショウフクループ(仮) デッキレシピ・デッキ紹介 (まおーさん 投稿日時:2014/05/13 22:30)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【竜星(りゅうせい)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《輝竜星-ショウフク》 | |
運用方法 | |
ショウフクとスティーラーとレベル1チューナーでぐるぐるするデッキ まぁoreさんのデッキ丸パクリですががが 回してみないとちょっと分からないのでまだ何度も訂正はしますけども |
|
強み・コンボ | |
流れとしては ショウフクS召還 レベル1下げてスティーラーss スティーラー殺してレベル1チューナー蘇生 再びシンクロ これにより最低一枚ずつバウンスできる 更に ショウフクS召還 スティーラーss レベル1チューナー蘇生 スティーラーss フォーミュラS召還 ここで1ドローでき、後々2チューナーを蘇生できるようになる 墓地にメタファイズ、1チューナーが居れば ジャンクシンクロンNS 効果でレベル1チューナー蘇生 何かしらでメタファイズ蘇生 ショウフクAをS召還 ショウフクAのレベル1下げてスティーラーss ジャンクシンクロンとスティーラーでバルムンクAをS召還 バルムンクA割ってレベル1チューナー蘇生 バルムンクA効果でジャンクシンクロン蘇生 7になってるショウフクAのレベル1下げてスティーラーss 1チューナーとスティーラーでフォーミュラS召還、1ドロー 6になったショウフクAとフォーミュラでショウフクBをS召還 ショウフクBのレベル下げてスティーラーss ジャンクシンクロンとスティーラーでバルムンクBをS召還 バルムンクB割ってバルムンクA蘇生 バルムンクB効果でフォーミュラ蘇生 レベルスティーラーでレベルを調整し ショウフクB(レベル6)、バルムンク(レベル4)、フォーミュラ(レベル2)でクェーサー 下準備と手札と色々めんどくさいですがバルムンクを割って色々悪巧みができて楽しいです ってのが理想w |
|
弱点・課題点 | |
メタファイズとスティーラーをどうやって上手く墓地へ落とすかが課題点 断殺を入れるか迷うところ あと色々地味に高い |
|
カスタマイズポイント | |
まだレシピだけのうp故回してないので多分カスタマイズする所は多々あるかと 今後に期待 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
まおーさん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (25種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (14種・23枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | 《メタファイズ・アームド・ドラゴン》 | 光 | 7 | 幻竜族 | 2800 / 1000 | 20円 | |
1 | 《ジェネクス・コントローラー》 | 闇 | 3 | 機械族 | 1400 / 1200 | 30円 | |
2 | 《召喚僧サモンプリースト》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 5円 | |
2 | 《終末の騎士》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1200 | 10円 | |
2 | 《ダーク・グレファー》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1600 | 30円 | |
2 | 《フォトン・スラッシャー》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2100 / 0000 | 5円 | |
2 | 《ジャンク・シンクロン》 | 闇 | 3 | 戦士族 | 1300 / 0500 | 15円 | |
1 | 《サイコ・コマンダー》 | 地 | 3 | サイキック族 | 1400 / 0800 | 27円 | |
1 | 《調星師ライズベルト》 | 風 | 3 | サイキック族 | 0800 / 0800 | 10円 | |
1 | 《異次元の精霊》 | 光 | 1 | 天使族 | 0000 / 0100 | 49円 | |
1 | 《アンノウン・シンクロン》 | 闇 | 1 | 機械族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
2 | 《エフェクト・ヴェーラー》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
2 | 《リ・バイブル》 | 地 | 1 | サイキック族 | 0700 / 0300 | 10円 | |
2 | 《レベル・スティーラー》 | 闇 | 1 | 昆虫族 | 0600 / 0000 | 5円 | |
魔法 (11種・17枚) | |||||||
2 | 《調律》 | - | - | - | - | 28円 | |
2 | 《黙する死者》 | - | - | - | - | 18円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《増援》 | - | - | - | - | 19円 | |
1 | 《大嵐》 | - | - | - | - | 110円 | |
1 | 《貪欲な壺》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《手札抹殺》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《ワン・フォー・ワン》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
3 | 《思い出のブランコ》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《緊急テレポート》 | - | - | - | - | 19円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | 《シューティング・クェーサー・ドラゴン》 | 光 | 12 | ドラゴン族 | 4000 / 4000 | 270円 | |
1 | 《氷結界の龍 トリシューラ》 | 水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
3 | 《輝竜星-ショウフク》 | 光 | 8 | 幻竜族 | 2300 / 2600 | 120円 | |
1 | 《ブラック・ローズ・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 38円 | |
1 | 《獣神ヴァルカン》 | 炎 | 6 | 獣戦士族 | 2000 / 1600 | 10円 | |
1 | 《幻層の守護者アルマデス》 | 光 | 5 | 悪魔族 | 2300 / 1500 | 40円 | |
1 | 《TG ハイパー・ライブラリアン》 | 闇 | 5 | 魔法使い族 | 2400 / 1800 | 25円 | |
1 | 《A・O・J カタストル》 | 闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
2 | 《魔界闘士 バルムンク》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 2100 / 0800 | 80円 | |
1 | 《フォーミュラ・シンクロン》 | 光 | 2 | 機械族 | 0200 / 1500 | 19円 | |
1 | 《ラヴァルバル・チェイン》 | 炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
1 | 《ダイガスタ・エメラル》 | 風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 70円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2039円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■竜星(りゅうせい)カテゴリの他のデッキレシピ
2020-12-20 【竜星】
2020-10-29 【竜星シンクロ がん回ししたい】
2020-03-26 【純竜星】
2020-01-24 【純竜星】
2019-09-04 【竜星天威】
2019-04-07 【竜星ジャンド】
2019-04-01 【竜星メタル】
2019-01-08 【竜星ドッペル】
2017-10-28 【あんまりガチじゃない竜星】
2017-10-20 【純竜星】
2017-04-30 【恐竜を添え竜星】
2017-01-03 【竜星魔術師 デッキ枚数多め】
2016-12-09 【聖刻竜星】
2016-12-06 【竜・星・華・群】
2016-10-23 【竜星で大型シンクロを狙ってみる】
竜星(りゅうせい)のデッキレシピをすべて見る▼
2020-12-20 【竜星】
2020-10-29 【竜星シンクロ がん回ししたい】
2020-03-26 【純竜星】
2020-01-24 【純竜星】
2019-09-04 【竜星天威】
2019-04-07 【竜星ジャンド】
2019-04-01 【竜星メタル】
2019-01-08 【竜星ドッペル】
2017-10-28 【あんまりガチじゃない竜星】
2017-10-20 【純竜星】
2017-04-30 【恐竜を添え竜星】
2017-01-03 【竜星魔術師 デッキ枚数多め】
2016-12-09 【聖刻竜星】
2016-12-06 【竜・星・華・群】
2016-10-23 【竜星で大型シンクロを狙ってみる】
竜星(りゅうせい)のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 7308 | 評価回数 | 4 | 評価 | 25 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
サモプリ→ライロアサシンならアサシンの効果で運よくスティーラーが落ちてくれば
第一の効果は使えませんが、ショウフクを出してループの起点としては悪くない動きになると思います。 また別にここでシンクロせずにチェンを作る選択もできるので状況によって選択できます なのでライロアサシンは入れたほうが良いと思います。
あと《緊急テレポート》とレベル3サイキックを入れたりすればバンムルクを作ったり
《リ・バイブル》読んだりと柔軟に動けると思います。
あと最後に個人的には《継承の印》も悪くないと思います。
要はショウフク→ショウフク→ショウフク→トリシューラの連続シンクロで相手のフィールドを荒すのを目指すデッキなので、1ターンでショウフクが墓地に3枚ある状態になります。
なのでこのカードの発動条件を満たしやすいと思います。 またこの状態だと墓地にはレベルスティーラーがあるので トリシューラーのレベルを下げてレベル8にしてショウフクの効果を使ったり もしくはそのままランク8に繋げることも可能になります。
また別にこのカードの効果を狙わなくともショウフクのリクルート効果により墓地に同名モンスターは溜り易い状況になるので、完全に腐るって状況は無いと思います。
ただ汎用カードではないので事故の元にはなりやすいかもですね。
」(2014-05-14 08:54 #3818f)
残念ながらショウフクの方が素材に幻竜を要求してくる+他の幻竜が4以下で多量のレベル1チューナーが使い辛いという事でメタファイズを採用しました
ブランコを腐らせないようバニラチューナーの採用も考えましたが有効的に使えそうなのが☆3、闇属性のジェネクス・コントローラーか同じく☆3で地味に1600打点あるチューンウォーリアーかと逝った所でしょうか…
緊急テレポートに関しましては入れたつもりで抜けてましたので追加しておきましたw
継承は確かにありですね、何かしら悪用できそうです 」(2014-05-14 19:26 #cc818)
メタファイズを落とす方法がチェイン、おろまい、手札コストしかないです(;_; 」(2014-06-26 15:41 #b45bc)
現状確かにメタファイズを落とす手段が無くて凄く…辛いです…
今度出るガイザー含む新竜星を上手く活用して新しくレシピを考えてみようと思いますので少々お待ちいただけると幸いですw
今考えているのはスティーラーを落とし、ジョクトの効果でリフン以外とトウテツをSS
ジョクトとトウテツでガイザーS召還
効果で割ってリフンSSからのショウフクS召還
あとはスティーラー使ってのループとなります。
問題はスティーラーをどうやって落とすか…
グレファー、終末、おろ埋でどうにかするしか…って所でしょうか 」(2014-07-02 23:49 #cc818)