交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ソウル・シザー(ソウルシザー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
2 | 悪魔族 | 550 | 350 | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが墓地に存在する状態で、フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。 (2):このカードが墓地からの特殊召喚に成功した場合、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。 |
||||||
カード評価 | 7(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DARKWING BLAST | DABL-JP029 | 2022年07月16日 | Normal |
ソウル・シザーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
破壊に追加でもう一個破壊を追加する、という点は正直微妙。相手フィールド、且つモンスター限定という点が微妙に使いづらく、コンボ性も無い為そういった採用は正直困難。
使うとしたら《スプライト・エルフ》が生きているMD環境でスプライトに採用し、実質的なフリーチェーン破壊として使うくらいだろうか?それをやるなら《I:Pマスカレーナ》《閉ザサレシ世界ノ冥神》で良い気はする。ただそれでも弱い訳では無いというか、全然可能性はある方。
使うとしたら《スプライト・エルフ》が生きているMD環境でスプライトに採用し、実質的なフリーチェーン破壊として使うくらいだろうか?それをやるなら《I:Pマスカレーナ》《閉ザサレシ世界ノ冥神》で良い気はする。ただそれでも弱い訳では無いというか、全然可能性はある方。
破壊に反応して更に破壊出来るのは悪くないのですが、基本的に破壊のタイミングは別々で分けたほうが良い場面が多く、ほぼ同時に二枚破壊するようなカードは体感的に2妨害ではなく1.5妨害ぐらいの感覚になりがちです。
破壊を能動的にするテーマが環境にいれば使いやすくなるかもしれませんが、大体そういうテーマは破壊を利用してくるのでメタとしても使いづらそうです。
破壊を能動的にするテーマが環境にいれば使いやすくなるかもしれませんが、大体そういうテーマは破壊を利用してくるのでメタとしても使いづらそうです。
懐かし~!DM4でエスパー絽場が使ってきたゲームオリジナルの下級モンスターですね!
《ライトローミディアム》ちゃんには本当に申し訳ないのですが、彼女と違ってちゃんとそれなりに強いってのがいいですよね!
一つだけ残念なのが、これじゃあ《雷ウナギ》や《フレイムダンサー》があまりに不憫なんじゃないかってことかなあ。
《ライトローミディアム》ちゃんには本当に申し訳ないのですが、彼女と違ってちゃんとそれなりに強いってのがいいですよね!
一つだけ残念なのが、これじゃあ《雷ウナギ》や《フレイムダンサー》があまりに不憫なんじゃないかってことかなあ。
《ライトローミディアム》に続くDM4オリジナルモンスター枠が一弾空けてレギュラーパックに再登場。
前回のレギュラーパックにはDM4関連の収録はなく、早くもシリーズが打ち切りになってしまったのかとションボリしていただけにこれは嬉しいですね。
このモンスターはCPUであるエスパー絽場が使用してくるので、当時ゲームをプレイしていた人なら比較的覚えている人も多いのではないでしょうか?
その効果は場のモンスターの被破壊に反応して墓地から復活し、さらにそれに連なる形で相手モンスター1体を切り刻む除去効果を発揮するというもの。
この効果で復活すると場を離れた時に除外されてしまいますが、X素材に使えばそのデメリットはなしとなり、レベルが2ということで今その存在が熱いランク2モンスターズのX素材となれるのは狙ってやったことなのでしょうかね?
自分の効果による破壊や相手の場のモンスターの被破壊にも反応することや、自身の効果以外での墓地からの特殊召喚でも除去効果が出るのが偉いなあという感じで、どちらかというとファンサービス的な要素の方が強かった《ライトローミディアム》に比べると、こちらは実用性も意識したなかなか良い効果を設定されているなと感じますね。
前回のレギュラーパックにはDM4関連の収録はなく、早くもシリーズが打ち切りになってしまったのかとションボリしていただけにこれは嬉しいですね。
このモンスターはCPUであるエスパー絽場が使用してくるので、当時ゲームをプレイしていた人なら比較的覚えている人も多いのではないでしょうか?
その効果は場のモンスターの被破壊に反応して墓地から復活し、さらにそれに連なる形で相手モンスター1体を切り刻む除去効果を発揮するというもの。
この効果で復活すると場を離れた時に除外されてしまいますが、X素材に使えばそのデメリットはなしとなり、レベルが2ということで今その存在が熱いランク2モンスターズのX素材となれるのは狙ってやったことなのでしょうかね?
自分の効果による破壊や相手の場のモンスターの被破壊にも反応することや、自身の効果以外での墓地からの特殊召喚でも除去効果が出るのが偉いなあという感じで、どちらかというとファンサービス的な要素の方が強かった《ライトローミディアム》に比べると、こちらは実用性も意識したなかなか良い効果を設定されているなと感じますね。
「ソウル・シザー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ソウル・シザー」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ソウル・シザー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5853位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 3,941 |
ソウル・シザーのボケ
その他
英語のカード名 | Soul Scissors |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
- 04/04 14:51 評価 9点 《レッドアイズ・インサイト》「《おろかな埋葬》と《虹の架け橋》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



