交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
コスモクイーン →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 通常モンスター | ![]() |
8 | 魔法使い族 | 2900 | 2450 | |
| 宇宙に存在する、全ての星を統治しているという女王。 | ||||||
| カード評価 | 6.2(26) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 10円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| PREMIUM PACK 1 | P1-04 | 1999年09月01日 | Ultra |
| STARTER DECK(2013) | ST13-JP001 | 2013年03月16日 | Normal |
コスモクイーンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
唯一のレベル8・魔法使い族の通常モンスター。
あの《ブラック・マジシャン》より単体のスペックが高いもののサポート量の差で大きく負けています。
のちに《祈りの女王-コスモクイーン》としてリメイクされており、何らかの関連性がありそうな《コスモブレイン》も存在します。
ブラマジのサポートが流用できることも多いですが、それをするならやはり《ブラック・マジシャン》で良いとなりがちなので難しいですね。
レベルの違いも生かしていきたいところです。
あの《ブラック・マジシャン》より単体のスペックが高いもののサポート量の差で大きく負けています。
のちに《祈りの女王-コスモクイーン》としてリメイクされており、何らかの関連性がありそうな《コスモブレイン》も存在します。
ブラマジのサポートが流用できることも多いですが、それをするならやはり《ブラック・マジシャン》で良いとなりがちなので難しいですね。
レベルの違いも生かしていきたいところです。
自分の胸部を下から上に両手で覆うことによって、その胸囲的なモノの大きさを卑しく見せびらかしてくる非常にヤッてるおばさんな一枚。…ここまで思いつくって自分はもう末期じゃないかな(笑)
レベル8の魔法使い族闇属性ということで、あの《ブラック・マジシャン》と同じ系統である。しかも打点が2800と高いため、リリースしてアドバンスする分には余裕で勝っているのだ。サポートの面でもレベル8の恩恵と魔法使い特有の恩恵を受けられるので、中々闘っていけるポテンシャルは割とある。当然単体で出すには莫大なコストがかかってしまうため、ある程度周りからの加護が大切だろう。
多分近い内にリメイク版が出てきそうである。
【追記】
いや、マジで出るんかいww 【《タキオン》】といい…、最近予想が良くあたるな(笑)
レベル8の魔法使い族闇属性ということで、あの《ブラック・マジシャン》と同じ系統である。しかも打点が2800と高いため、リリースしてアドバンスする分には余裕で勝っているのだ。サポートの面でもレベル8の恩恵と魔法使い特有の恩恵を受けられるので、中々闘っていけるポテンシャルは割とある。当然単体で出すには莫大なコストがかかってしまうため、ある程度周りからの加護が大切だろう。
多分近い内にリメイク版が出てきそうである。
【追記】
いや、マジで出るんかいww 【《タキオン》】といい…、最近予想が良くあたるな(笑)
フレーバーテキストのスケールが青眼どころか三幻神すら超えてる件について。《ブラック・マジシャン》と同じ属性・種族というのも特別感があり、裏ボスっぽさがある。
ブラマジ以上に里スキドレ適性が高い。
ブラマジ以上に里スキドレ適性が高い。
DM2のゲームオリジナル儀式モンスター群として高橋和希氏がデザインしたモンスターの1体。
儀式魔法「○○の祈り」は、《ローの祈り》以外にもこのカードを儀式召喚するために必要な『コスモクイーンの祈り』も存在していた。
このカードはOCGでは通常モンスターとなったが、その能力値は現在でもバニラ最高打点を誇る《青眼の白龍》より攻撃力が100、守備力が50低いだけで、1期では入手困難だった《千年原人》や《トライホーン・ドラゴン》をも凌ぐかなり高いものとなっており、当時専用サポートが何もなかった《ブラック・マジシャン》など問題にならない強力モンスターでした。
1期における魔法使い族最強モンスター兼《闇》フィールド最強モンスターでもあり、仮に儀式モンスターだったとしても《カオス・ソルジャー》に次ぐ攻撃力で、《ゼラ》や《マジシャン・オブ・ブラックカオス》よりも強かったので、当時愛用したデュエリストもきっと存在したことでしょう。
最上級のスタンダードである2800打点を抜ける、闇魔法使いバニラという恵まれたステータスから、現在でもその気になれば主軸に据えることも可能なカードと言えるでしょう。
その攻撃力の高さもさることながら、宇宙の支配者たる存在感を感じられるイラストの配色が美しく、再録もされてはいますが、個人的には可能ならば是非ともウルレア仕様の初期版が欲しくなるカードだと感じております。
儀式魔法「○○の祈り」は、《ローの祈り》以外にもこのカードを儀式召喚するために必要な『コスモクイーンの祈り』も存在していた。
このカードはOCGでは通常モンスターとなったが、その能力値は現在でもバニラ最高打点を誇る《青眼の白龍》より攻撃力が100、守備力が50低いだけで、1期では入手困難だった《千年原人》や《トライホーン・ドラゴン》をも凌ぐかなり高いものとなっており、当時専用サポートが何もなかった《ブラック・マジシャン》など問題にならない強力モンスターでした。
1期における魔法使い族最強モンスター兼《闇》フィールド最強モンスターでもあり、仮に儀式モンスターだったとしても《カオス・ソルジャー》に次ぐ攻撃力で、《ゼラ》や《マジシャン・オブ・ブラックカオス》よりも強かったので、当時愛用したデュエリストもきっと存在したことでしょう。
最上級のスタンダードである2800打点を抜ける、闇魔法使いバニラという恵まれたステータスから、現在でもその気になれば主軸に据えることも可能なカードと言えるでしょう。
その攻撃力の高さもさることながら、宇宙の支配者たる存在感を感じられるイラストの配色が美しく、再録もされてはいますが、個人的には可能ならば是非ともウルレア仕様の初期版が欲しくなるカードだと感じております。
総合評価:魔法使い族通常モンスターでは最高攻撃力のため、リクルートなどを絡めて使うことでアタッカーとなる。
サポートの枚数で言えば《ブラック・マジシャン》の方が上だがこちらは攻撃力が高い分単体で戦闘破壊できるモンスターが多い。
《コスモブレイン》や《黒魔族復活の棺》を使い素早くリクルートしておきたい。
《トレード・イン》に対応しており、《黒牙の魔術師》による蘇生も狙えるなど、サポートを存分に使うといいナ。
サポートの枚数で言えば《ブラック・マジシャン》の方が上だがこちらは攻撃力が高い分単体で戦闘破壊できるモンスターが多い。
《コスモブレイン》や《黒魔族復活の棺》を使い素早くリクルートしておきたい。
《トレード・イン》に対応しており、《黒牙の魔術師》による蘇生も狙えるなど、サポートを存分に使うといいナ。
スケールの大きい事を書いてる事だけあって、最上級バニラの中でも高いステを持つ女王。
サポは豊富ですが、青眼やブラマジなど専用サポを数多く持つバニラの存在や単に展開しやすい高打点orレベル8なら他にも沢山いるので、あまり目立ててない印象。
とはいえ何かしらの新規の登場で日の目を見る可能性も充分あるかと。
サポは豊富ですが、青眼やブラマジなど専用サポを数多く持つバニラの存在や単に展開しやすい高打点orレベル8なら他にも沢山いるので、あまり目立ててない印象。
とはいえ何かしらの新規の登場で日の目を見る可能性も充分あるかと。
あのブラマジと同じ属性、種族でこれだけの打点ということで、昔だけでなく
今でもたまに使われるカード。
ブラマジサポを入れてるわけでなくてレベル7に拘ってるわけでないなら
こっちを採用してあげよう!
今でもたまに使われるカード。
ブラマジサポを入れてるわけでなくてレベル7に拘ってるわけでないなら
こっちを採用してあげよう!
魔法使いバニラの中では最も攻撃力が高く、闇属性サポートも受けられるため、最初期のカードでありながらかなり扱いやすい部類に入ります。ただ、「時花の魔女」がなかなか大きなライバルとなるため、バニラサポートを駆使することは必須となるでしょう。
ディメマで出せる魔法使いの中でも高打点で、バニラサポートにも対応。
ブラマジほどサポートが豊富ではないが、シンプルで使いやすいカードです。
まさかスターターで再録されるとはな・・。
ブラマジほどサポートが豊富ではないが、シンプルで使いやすいカードです。
まさかスターターで再録されるとはな・・。
魔法使い通常モンスターで最も攻撃力の高いカード。
手にする機会はなさそうかなと思っていましたが、ここに来てスターターで平然と再録するとは・・・。
手にする機会はなさそうかなと思っていましたが、ここに来てスターターで平然と再録するとは・・・。
魔法使い族の通常モンスターの中では最高打点のカード。
魔法使い族サポートや闇属性サポートも受けることができるため、まだまだ活用はできます。
同攻撃力には効果持ちのフルールドソルシエールがいますが、通常モンスターサポートを活用するなら、こちらに軍配が上がります。
魔法使い族サポートや闇属性サポートも受けることができるため、まだまだ活用はできます。
同攻撃力には効果持ちのフルールドソルシエールがいますが、通常モンスターサポートを活用するなら、こちらに軍配が上がります。
スクラップトリトドン
2011/05/15 21:53
2011/05/15 21:53
最上級魔法使いの中で出し易い最高打点.・・・だったのだが,ソルシエールの登場でその立ち位置も怪しくなってきた・・・
バニラサポートやトレイン対応ということもありまだまだ現役だが,日本語版に3期フォーマットがないくらい大好評絶版中だったのが,
まさかのスターター再録.本当にどこから再録されるかわからんな・・・
バニラサポートやトレイン対応ということもありまだまだ現役だが,日本語版に3期フォーマットがないくらい大好評絶版中だったのが,
まさかのスターター再録.本当にどこから再録されるかわからんな・・・
闇属性魔法使い族の最上級通常モンスター。
ディメマなどの魔法使いサポートに対応し、トレイン・誘惑・凡骨の施しにも対応、バニラのサポートも受けることが出来る高打点魔法使いなのでまだまだ現役で行ける。
非常に長い間絶版なカードだったが、スターター2013でまさかの再録、これにはほんとうに驚いた。
ディメマなどの魔法使いサポートに対応し、トレイン・誘惑・凡骨の施しにも対応、バニラのサポートも受けることが出来る高打点魔法使いなのでまだまだ現役で行ける。
非常に長い間絶版なカードだったが、スターター2013でまさかの再録、これにはほんとうに驚いた。
「コスモクイーン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「コスモクイーン」への言及
解説内で「コスモクイーン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
【没】Pアルケミ魔導書(ねりうす)2014-05-17 21:38
-
強みマジシャンとシスターの組み合わせ、普通に強いと思います。状況によっては後輩ガールさんよりも幼女の方が相性が良い様な気も……。ガガガ先輩を牽制o壁で出す→先輩墓地へ→シスターns効果発動で《ガガガリベンジ》サーチ→リベンジ発動ガガガ先輩蘇生→各種xyz、という流れが理想であります。強みは何よりもその選択肢の幅にあると思います。実質3~10×2の素材縛りの無いエクシーズなら大体召喚可能という汎用性の高さが売りです。基本的には結束を張ってる事が多いので魔法使い族が好ましいので、ガガガマジシャンを☆5に、シスターと合わせて☆7にして《《幻想の黒魔導師》》を召喚、ORUを一つ使って《コスモクイーン》をSS、とこれだけで1ターンに1枚相手フィールドのカードを除外
【アドバイス求む】青眼マジック(やっすん)2013-11-01 12:44
-
運用方法乙女→ディメンション→《コスモクイーン》&青眼
カオス魔導ライロで1ショットキル(ツヴァイ)2014-03-14 19:36
【MD用】ホルス灰滅(グレイ)2025-06-16 15:03
-
強みまたホルスに加えて《祈りの女王-コスモクイーン》《灰滅せし都の王》《灰滅せし成れの果て》などのレベル8モンスターを合わせて、《宵星の機神ディンギルス》《ギャラクシーアイズ・FA・フォトン・ドラゴン》《銀河眼の光波刃竜》などで露払いをしつつ、《No.97龍影神ドラッグラビオン》からの《No.100ヌメロン・ドラゴン》でキルを狙う定番コンボもできます。
占術千眼サクリファイス(コロスケ)2016-04-10 01:09
5400バーンって中途半端だなあ。(カゲトカゲ)2014-07-29 20:11
デモンスミス壊獣link(25pp投入)(ロイク)2025-01-16 14:57
-
運用方法《チキンレース》《祈りの女王-コスモクイーン》《マジシャンズ・ソウルズ》
魔法使いLock&Beat Second(88610)2014-11-12 21:35
魔導軸ブラック・マジシャン(テンペスト返して)2013-12-16 18:44
-
運用方法しかし、1は「青眼」《コスモクイーン》,2は「ジュノン」「ラモール」といったより強力な選択肢が存在しており、「ブラマジ」専用サポートありきのギミックとなってしまいました
トールモンド軸青眼魔導(こまつほうせい)2015-01-16 02:57
-
運用方法テンペルからトールモンド、状況に応じて《コスモクイーン》、エンディミオンを出す
ワンキル六軸魔導(ユベルタソ)2014-12-29 11:38
-
強みディアールssラモールns効果魔導書サーチ☆6ssxyzギャルss効果相手モンスター乗っ取りギャルの上に黒魔導師ss効果ギャルを切って《コスモクイーン》ss奇跡発動ギャルss効果相手モンスター乗っ取りギャルの上にガイドラss
ガガガ1キル・幻想の黒魔導師型(ともはね)2014-03-17 14:27
それでもアルケミ魔導だと言い張る(ねりうす)2014-10-07 23:13
幻想の黒魔導師メモ用(ぱえりあ)2014-03-12 16:50
「コスモクイーン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-07-07 ガガガ(ガチ構築)(1)
● 2022-12-02 【カオス】黒魔術師と女神(紅蓮児)
● 2015-07-16 おもちゃ箱とゆかいな+α(グリーン)
● 2014-05-19 ガガガ・ガガギゴ(カゲトカゲ)
● 2013-03-03 カオスデミス(crowbar)
● 2014-07-28 6軸魔導(名推理不採用型)(シーナ)
● 2015-01-18 45ラー作 魔法使いデッキ(45ラー)
● 2019-02-20 MAX使いたい(仮)(いいね)
● 2013-05-15 終焉の白龍(せつな)
● 2018-06-03 ほろびのじゅもん 第2版(はぎのつき)
● 2017-11-19 ほろびのじゅもん(はぎのつき)
● 2016-04-05 コスモMさんに捧ぐマジエク魔法使い(りりぃず)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
| ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
| シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 279円 | - |
| Amazon(トレカネット) | - | - | 1998円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 7665位 / 13,753 |
|---|---|
| 閲覧数 | 45,933 |
コスモクイーンのボケ
その他
| 英語のカード名 | Cosmo Queen |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/11/22 新商品 TERMINAL WORLD 3 カードリスト追加。
- 11/24 01:45 評価 10点 《ドラグニティ-クイリヌス》「新生ドラグニティにおいて1枚初動…
- 11/23 23:55 デッキ これをX-セイバーデッキと言い張る勇気
- 11/23 22:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:24 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 19:27 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 11/23 16:00 コンボ 原石から好きなドラゴン族をリクルート!。聖刻龍王-アトゥムスの新コ…
- 11/23 12:42 評価 9点 《セイバー・コンビネーション》「《X-セイバー》の新たなサポー…
- 11/23 12:25 評価 10点 《X-セイバー ブルノ》「《X-セイバー ぺリナ》と共に《X-…
- 11/23 12:01 評価 10点 《X-セイバー ペリナ》「《X-セイバー 》にもようやく与えら…
- 11/23 10:51 評価 9点 《若い忍者》「単体ではあまり機能しないけど、展開に妨害にと両輪…
- 11/23 09:10 評価 10点 《エルシャドール・メシャフレール》「 まさかの《エルシャドー…
- 11/23 01:13 評価 9点 《凍てし心が映す神影》「シャドール版《ブリリアント・フュージョ…
- 11/23 00:54 評価 10点 《セイクリッド・カストル》「元々は設定上だけ存在していたセイ…
- 11/23 00:41 評価 9点 《煉獄の乖放》「シャドールでもあり、インフェルノイドでもある1…
- 11/23 00:14 評価 9点 《三英の相剣師》「シンクロ召喚時にデッキから魔法使い族をサーチ…
- 11/23 00:11 評価 6点 《電子光虫-コアベージ》「総合評価:サポートが増えたことで相対…
- 11/23 00:09 評価 9点 《星騎士 セイクリッド・デルタテロス》「《星輝士 デルタテロス》…
- 11/22 23:57 評価 8点 《影霊翼騎 ウェンディクルフ》「TW3で追加されたシャドールの新規…
- 11/22 23:32 評価 10点 《超神星輝士 セイクリッド・トレミスΩ7》「《星輝士 セイクリッ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
TERMINAL WORLD 3


BURST PROTOCOL
THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性

