交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ゼラ →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
儀式モンスター 通常モンスター |
![]() |
8 | 悪魔族 | 2800 | 2300 | |
「ゼラの儀式」により降臨。 場か手札から、星の数が合計8個以上になるようカードを生け贄に捧げなければならない。 |
||||||
パスワード:66073051 | ||||||
カード評価 | 3.2(25) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 2 | P2-03 | 1999年12月18日 | Ultra |
DARK CEREMONY EDITION | --03 | 2000年03月23日 | Super |
決闘者の栄光-記憶の断片- side:武藤遊戯 | 15AX-JPM32 | 2015年01月10日 | Normal |
ゼラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
初期の儀式によくある割に合わない実質バニラの脳筋。
《儀式の下準備》に対応しているが、当時としては強みになる3000を超えた打点を持つ《仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー》とレベル・種族・属性が被ってしまっている。
《ハングリーバーガー》なんかが救済される時代なので、ゼラのストーリーにスポットが当たれば救済される日が来るのかも…?
《儀式の下準備》に対応しているが、当時としては強みになる3000を超えた打点を持つ《仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー》とレベル・種族・属性が被ってしまっている。
《ハングリーバーガー》なんかが救済される時代なので、ゼラのストーリーにスポットが当たれば救済される日が来るのかも…?
元々はゲームの大会入賞者限定商品として配布された公式のデュエルでは使用できないモンスターで、この時には同じステータスの通常モンスターでした。
PPにレプリカカードとして再録した際にDM2と同様に儀式モンスターに変更されましたが、もし通常モンスターのままなら1期の悪魔族としては《デビルゾア》を超える悪魔族最強の通常召喚可能なモンスターとなっていたところです。
当時のレベル8儀式モンスターにはより高い攻撃力を持つ《カオス・ソルジャー》が存在していたわけですが、2期になって同じ悪魔族から攻撃力3200の《仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー》がレベル8の効果なし儀式モンスターとして出てきたことで完全に役目を終えたという印象です。
効果なしレベル8儀式モンスターとしては、間違いなく《ジャベリン・ビートル》や《クラブ・タートル》より強いはずなんですが、まあ何しろ代わりがいるってのがキツい。
DMシリーズにおける儀式魔法での呼び名「凶悪な悪魔」。
PPにレプリカカードとして再録した際にDM2と同様に儀式モンスターに変更されましたが、もし通常モンスターのままなら1期の悪魔族としては《デビルゾア》を超える悪魔族最強の通常召喚可能なモンスターとなっていたところです。
当時のレベル8儀式モンスターにはより高い攻撃力を持つ《カオス・ソルジャー》が存在していたわけですが、2期になって同じ悪魔族から攻撃力3200の《仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー》がレベル8の効果なし儀式モンスターとして出てきたことで完全に役目を終えたという印象です。
効果なしレベル8儀式モンスターとしては、間違いなく《ジャベリン・ビートル》や《クラブ・タートル》より強いはずなんですが、まあ何しろ代わりがいるってのがキツい。
DMシリーズにおける儀式魔法での呼び名「凶悪な悪魔」。
総合評価:《仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー》の方が良い。
属性・種族・レベルが同じで3000を超えるあちらの方が使い勝手は上。
3000を超えるか否かで戦闘破壊できるモンスターの数が大きく変わる為、その点を超えられないのではナ。
属性・種族・レベルが同じで3000を超えるあちらの方が使い勝手は上。
3000を超えるか否かで戦闘破壊できるモンスターの数が大きく変わる為、その点を超えられないのではナ。
イラストは好きなんだけどね…ゾークやヘルレイザーなどライバルが多すぎるんだよ。
攻撃力2800と高い打点ですが、現状では活躍するのは至難です。
イラストはカッコいいですが…
登場当初から股間に顔ついているのがどうしても気にかかってます。
イラストはカッコいいですが…
登場当初から股間に顔ついているのがどうしても気にかかってます。
同じパック内に人気、ステータスで上回るカオス・ソルジャーがいるため、不遇な立ち位置に甘んじたカード。
雰囲気だけはボス級なのだが、せめて何か効果をつけて差別化してあげて欲しかった。
雰囲気だけはボス級なのだが、せめて何か効果をつけて差別化してあげて欲しかった。
ゼラ関連の黒幕。ゼラート・デビルと共通した攻守を持つ。
高めではありますが、さすがにバニラの儀式では厳しい。
ゼラはカデゴリー化してるわけでもなく、同レベルの闇儀式にはデミスだのカオスMAXだの優秀なのはわんさか存在し、同じバニラ儀式にほぼ完全上位互換と言っていいヘルレイザーまで存在する始末。
当初からカオソルが目の上のタンコブでしたが、現在はより立場が悪い事になっている。ファン以外での活躍は無理でしょう。
高めではありますが、さすがにバニラの儀式では厳しい。
ゼラはカデゴリー化してるわけでもなく、同レベルの闇儀式にはデミスだのカオスMAXだの優秀なのはわんさか存在し、同じバニラ儀式にほぼ完全上位互換と言っていいヘルレイザーまで存在する始末。
当初からカオソルが目の上のタンコブでしたが、現在はより立場が悪い事になっている。ファン以外での活躍は無理でしょう。
ゼラを誘惑した張本人。
ステータスで見ればそこそこ高い打点を誇りますが、それだけならば同時期に出たカオスソルジャーの方が勝る。可能であれば属性・種族サポートが欲しいが、そこまでいくと他のカードで良いような・・・
ステータスで見ればそこそこ高い打点を誇りますが、それだけならば同時期に出たカオスソルジャーの方が勝る。可能であれば属性・種族サポートが欲しいが、そこまでいくと他のカードで良いような・・・
当時は名前アドとイラストアドがあった1枚。
☆8で攻撃力2800は現在では悪くはない数値なのだが、当時から同じ儀式条件を持ち、攻撃力3000を誇ったカオスソルジャーや
☆8闇属性儀式モンスターでより攻撃力の高い仮面魔獣(攻撃力3200)や効果付きならゾークも存在しライバルも多い。
そして、現在も《ゼラの戦士》を誘惑し続ける←
☆8で攻撃力2800は現在では悪くはない数値なのだが、当時から同じ儀式条件を持ち、攻撃力3000を誇ったカオスソルジャーや
☆8闇属性儀式モンスターでより攻撃力の高い仮面魔獣(攻撃力3200)や効果付きならゾークも存在しライバルも多い。
そして、現在も《ゼラの戦士》を誘惑し続ける←
昔、といっても2001年前後の小学生の中でこのカードは妙な人気がありました。名前とイラストがかっこよく2800打点というのは当時の紙束使いのエースでしたから、今見てもなんとも言えない魔力がありますね。
守備力以外は《仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー》の下位互換になるため、ファンデッキでしか使われることはないでしょう。
スクラップトリトドン
2012/09/03 21:35
2012/09/03 21:35
彼の誘惑に負けて闇に堕ちてはいけない・・・
魔王としては百歩譲ってデミスゾークは抜きにしても,仮面魔獣の下位互換という時点でry
それでもOCGイラストのストーリーにまた出てこないかと個人的には期待しているんだが.
ちなみにこれのオリジナルカードはカオスソルジャーほどじゃないがかなりのレアカード.
それの影響からか決闘王の記憶に再録.儀式魔法は入っていないもよう.
魔王としては百歩譲ってデミスゾークは抜きにしても,仮面魔獣の下位互換という時点でry
それでもOCGイラストのストーリーにまた出てこないかと個人的には期待しているんだが.
ちなみにこれのオリジナルカードはカオスソルジャーほどじゃないがかなりのレアカード.
それの影響からか決闘王の記憶に再録.儀式魔法は入っていないもよう.
ぜらぜら可愛いぜら。
属性とレベルに恵まれている。
属性とレベルに恵まれている。
「ゼラ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ゼラ」への言及
解説内で「ゼラ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
【カウンター罠ビート】~天使の弾丸~(M.K.)2018-07-29 06:34
-
強み《失楽の魔女》や《天空の使者ゼラディアス》の効果で天使族モンスターが墓地に溜まりやすいため、
新・TG代行天使の黎明(パの字)2013-01-08 02:59
-
運用方法こちらのデッキの場合は基本的にゼラディアスで聖域をサーチし、TGやヴィーナスの展開力を利用し、先に【妖精竜エンシェント】をシンクロ召喚してから聖域を張り、ドローしつつ相手カードを破壊と言うアドを得る事ができます。
強み最大の強みはデッキの圧縮率と展開力です。圧縮先がゼラディアスからの《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《天空の聖域》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》。
雲魔物軸メタビート(なるほろ)2013-01-24 05:44
-
運用方法まず初めに何がなんでも《天空の聖域》を張り、クラウディアンかゼラディアスを召喚しスタート。
強み相手による効果除去はもちろん、雲魔物とゼラディアスの自壊効果でもワイゼルを出していけます。
結構まともに戦える終世デッキ(ΣX)2012-12-26 13:48
-
カスタマイズまあ、ゼラートが好きという方はもっといれてもいいと思います。
12/31更新 不知火WW召喚獣(A〜リアン)2016-11-12 14:30
ごちゃまぜシラユキ 【紅蓮魔獣ピン刺し】(ロロ)2016-04-24 19:29
-
カスタマイズミネルバにアマテラスとフレシア、ホウシンとゼラにオメガ、
あえて純PSYフレーム(逃げ専兵士)2016-02-29 00:15
-
強みオーバーロードで大量に除外しておいて《ゼラの天使》を出すと、なかなか越えられない打点になるのも魅力。
古の武器を持つ天使よ世界を導け、S召喚!(Saryu)2014-11-22 14:36
デビルマゼラを使いたいデッキ(赤裸羅)2013-03-16 10:36
不知火流影依破壊剣(展開過多)(詩姫)2018-01-08 04:11
-
強みユニゾンスタートの場合はΩをゼラ天
次元ビート(ferdi)2015-07-05 10:16
-
運用方法とどめの場面以外ではシンクロ召喚を狙う。《ゼラの天使》または閃珖竜スターダストを優先で召喚。
強み《ライトロード・アサシンライデン》や《ネクロフェイス》でカードを除外し高打点になったダ・イーザや《ゼラの天使》で押し切ります。
俺が満足したいだけのカオス堕天使デッキ(テトラ)2017-06-25 18:51
-
弱点うらら、うさぎ、増G、増援その他汎用魔法、罠、ゼラート、テスカトリポカ等々を入れ替えでいいと思います。
堕天使テテュスでドロー加速!(しげ)2016-08-06 18:29
-
運用方法テテュスがタイミングを逃してしまうのですが事故解消に必要かなと。ダーククリエイターや二枚目以降のゼラート何かを除外しますね。
堕天使ダーク・ザ・ワールド(arika)2013-03-20 23:14
-
運用方法墓地に闇属性モンスターをかき集め、ダーククリエイター⇒スペルビア⇒ゼラートと展開し、ゼラートの全体破壊効果からダイレクトアタックを狙う。
球体と半減の神(サタン)2013-01-28 20:49
-
運用方法なので、序盤はゼラートを落としてクリエイターで回収し疑似サンダーボルトを放ってダメージを与えに行くのがいいでしょう。
強み打点が3000に届かないモンスターが多いが、効果が強力なモンスターが多い。特に、ゼラートに関しては闇モンスターを1体捨てるだけで相手のモンスターを全て除去出来ます。
【禁止制限】最終天使【順守】(アタラクシア)2014-08-19 00:09
-
強み《ヘカテリス》、ゼラディアス等で墓地に能動的に天使族モンスターを溜めつつ、ヴァルハラと聖域をサーチ。
堕天使ヴァルハラ[アドバイス下さい](パンセ)2014-08-07 03:10
-
強み光と闇消える→スペルビア→アテナ→通常oSS→アテナ効果→ゼラート→ゼラート効果→パンチ
弱い宣告パーミッション(シャイニング)2014-10-06 15:50
-
運用方法封じて勝つ。低い打点はゼラで補う。
とーやまの堕天使教室(遠山の○○)2012-10-10 09:55
-
強み・堕ゼラ効果で手札の闇属性を墓地に送ることで相手のモンスターを全て破壊できます(サンダーボルト)
カスタマイズダゼラは抜いてもいいかなー。
蛮族の狂宴Lv5デッキ(カゲトカゲ)2014-05-03 07:16
-
強み《カオスエンドマスター》とエキセントリックボーイ、この二体はチューナーです。前者は戦闘破壊に成功すればアースやターレットウォリア―を持ってきて8のシンクロになれ、後者も、いざという時は、打点だけ見て、手札で腐ったモンスターと7,8のシンクロになれます。なお、《エキセントリック・ボーイ》は、ADSが使える方は、海外先行の、エンジェル・オブ・ゼラとかも使えるかと思います。
堕天使による特別授業(激突王)2015-11-16 18:37
堕天使ドラグーン(熾天)2016-08-06 16:01
-
運用方法判明時から「どんな形がベストかな」と結構話題になっていたようでこちらもつい最近になって考案が始まりました。戦利品で得ただけでまだ碌に構築はしていませんが取り敢えず例によっての暫定構築を投稿。ただし思った程重くはなく、切り札的立ち位置であろうルシフェルの展開も概ね現実的となっています。専用の蘇生、サーチ、ドローを頂いたので相応のアド取りも出来るようになりました。差し詰め純構築とでも言いましょうか。ただしガチには比較的向かない方です今後ともガチでどの程度通用するかを試すつもりではありますが。とは言えそれを考慮しても堕天使は余りにも融通が利かな過ぎました。ドローソース、サーチカード、堕天使の配慮が何をどう配置しようが思うような安定ぶりを見せません。3日程堕天使の構築に集中してきましたが既に怒り心頭状態です。そのためこれまで採用してきたゼラート・マスティマ・アムドゥシアスを全て引き抜き、先行1ターン目で「クリスティア+堕天使複数体+背徳」の布陣を目指します。
「ゼラ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11252位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 21,426 |
ゼラのボケ
その他
英語のカード名 | Zera the Mant |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 23:50 一言 今更かもだけどヴァリュアブルブックのバイスシャークのページってまだ…
- 04/26 23:47 評価 9点 《超合魔獣ラプテノス》「原石融合の登場により、墓地のデュアルだ…
- 04/26 23:31 評価 10点 《原石融合》「除外されたバニラも回収できる墓地戻し融合。個人…
- 04/26 23:25 評価 7点 《再世律》「要求はリジェネシスだけでなく青眼やブラマジなどでも…
- 04/26 22:56 評価 9点 《麗しき磁律機壊》「 少し変則的な制圧モンスター。 《I:Pマ…
- 04/26 22:54 評価 9点 《ウェイクアップ・センチュリオン!》「単体では機能しないものの…
- 04/26 22:40 評価 10点 《超量士レッドレイヤー》「 戦隊モノでは王道であろう赤色担当…
- 04/26 22:31 評価 9点 《原石竜ネザー・ベルセリウス》「待ちに待った原石念願の大型エー…
- 04/26 22:28 評価 9点 《聖秘なる竜騎士》「《ミュステリオンの竜冠》と相性の良いドラゴ…
- 04/26 22:17 評価 6点 《再世十戒》「モンスターを永続的に無力化出来るので決まりさえす…
- 04/26 22:13 評価 9点 《原石竜ネザー・ベルセリウス》「《原石融合》と共に登場した、原…
- 04/26 22:09 評価 6点 《再世律》「《再世の魔神 ベミドバル》でサーチした場合は1除外で…
- 04/26 22:07 評価 8点 《原石融合》「通常モンスターかつドラゴン族融合ということで【青…
- 04/26 22:01 評価 10点 《聖秘なる竜騎士》「ドラゴンテイルどころか天盃を先攻からメタ…
- 04/26 21:25 評価 9点 《カース・オブ・ディアベル》「ディアベル界の《トリヴィカルマ》…
- 04/26 21:19 評価 10点 《断罪のディアベルスター》「罪宝パワー全開のアステーリャもと…
- 04/26 21:13 評価 7点 《CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・バイス》「リバイスの妨…
- 04/26 21:10 評価 9点 《No.43 魂魄傀儡鬼ソウル・マリオネッター》「こいつが出た時…
- 04/26 20:35 評価 3点 《銀翼のAXE-サリー》「味方を対象に取れる効果なので青き眼シ…
- 04/26 20:30 SS 第98話:頼れる仲間はみんな変人
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



