交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王デッキレシピ一覧 > 月光軸フォトンエーリアン > ラミア

ラミア 使用デッキカード価格

ラミア
種類 属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
効果モンスター 闇属性 4 爬虫類族 1300 1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから爬虫類族・レベル8モンスター1体を手札に加える。
(2):このカードが除外された場合、自分フィールドの爬虫類族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターは次のターンの終了時まで効果では破壊されない。
カード評価 8(3) → 全件表示
カード価格 20円~(トレカネット)
  1. カード情報
  2. 収録
  3. カード評価・考察 (3件)
  4. コンボ (0件)
  5. デッキ解説での言及
  6. 採用されているデッキ (8件)
  7. カード価格情報
  8. カテゴリ・効果分類・対象
  9. ランキング・閲覧数
  10. ボケ (0件)

収録

収録 略号連番 発売日 レアリティ
PREMIUM PACK 2022 22PP-JP007 2021年12月18日 Secret、N-Parallel

ラミアのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
33% (1)
カード評価ラベル4
66% (2)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



asd
2023/03/26 16:49
遊戯王アイコン
レベル4の爬虫類族に通常召喚したいモンスターがほぼいない中での貴重な通常召喚要員です。
相性が良い爬虫類族パートナーが不在だった《カゲトカゲ》にも朗報的存在です。
覇蛇大公ゴルゴンダ》や《セリオンズ“エンプレス”アラシア》のようなランク8要員をサーチしても良いですし、他の手札次第では最上級溟界をサーチして最終盤面を広げることも可能です。
赤いのと青いの
2022/11/30 5:36
遊戯王アイコン
現状の爬虫類族にはなんとアドバンテージを取れる下級がほとんど存在していないので、シンプルなサーチ効果を持つこのカードの優位性は高いです。召喚権を使う先としても適しているように見えます。

しかし残念なことに、サーチ先のモンスターにまともなのがいません。条件付きで特殊召喚できる大型を持ってかれたところでほとんど戦況に変化は与えられませんからね。端的に言えばこのカードは《灰流うらら》を釣ることができないということですね。

うららをつれないということは本命の《スネーク・レイン》や《溟界の蛇睡蓮》が通らないことになりますが、それは爬虫類デッキにおいて余りにも致命的です。召喚権を使ってサーチをするカードとして使うのは非現実的な訳です。

このカードの使い方は闇属性であることを活かして《溟界の滓-ヌル》で墓地に落としておいて、《溟界の蛇睡蓮》で蘇生する対象にするのが適していると思います。サーチ先は《セリオンズ“エンプレス”アラシア》を採用しておけば展開やコンボに幅が出ますね。耐性付与は信頼できるほどではないですし、つけたい相手も《宇宙鋏ゼロオル》くらいですね。簡単に発動できれば良いんですが一手間いるのが面倒です。
みめっと
2021/12/16 12:15
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
遊戯王OCGの爬虫類族で極めてシンプルなカード名と言えば、元々は真DM2のオリジナルカードであるナーガが思い浮かびますが、このモンスターはそれに極めて近いシンプルさ。
このモンスターはあくまで漫画出身なので偶然の産物ですが、そのうちメデューサとかエキドナとかゴーゴンとかも出てくるのでしょうか?
効果は召喚誘発効果でレベル8の大型爬虫類をサーチできるというもので、これまで種族のサーチを大型モンスターやEXモンスターに頼っていた爬虫類族にとっては革新的な存在と言えます。
ただでさえ評価時点での爬虫類族は召喚権を渡す価値のある下級モンスターがほぼいないので、それが召喚誘発のサーチというのは多くの人が思っている以上に貴重です。
サーチということで自己SS系の効果を持つヴァースキやゴルゴンダと相性が良く、何よりもアナンタがこのカードの登場により「気軽にサーチできるフィニッシャー」となったのは大きいです。
もう1つの効果は除外された時に自分の爬虫類に一時的な破壊耐性を付与するというもので、場と墓地の爬虫類を全除外して出てくるアナンタにそのまま耐性を付与することができ、それによって出したターンはアナンタが自身の効果によって破壊できるカードが他にないので自爆するしかないということもなくなります。
まさに全てがアナンタのために設計されたモンスターと言って良いでしょう。

→ 「ラミア」の全てのカード評価を見る

※ 評価の投稿にはログインが必要です。

※ 個人的な恨み(高い、嫌い、手に入らない、ゲームバランスが崩れる、つまらない等)での評価、他人や他人の評価に対するコメントは禁止です。荒らしに対して反応することも禁止です。下品な内容は避け丁寧な言葉遣いを心がけて下さい。カード評価の文章と点数は自分自身で考え、整合性がとれるものにして下さい。
※ 4点以下の点数をつけるには「カード評価投稿数が30件以上」が必要です。最初の30件は5点以上だと考えるカードの評価をお願いします。30件評価後に評価を一斉に下げるなどする行為は悪質な荒しとしてアカウントを削除します。
カード名の入力には「カード名入力補助(→解説)」を使うと便利です。統一のため「カード名」は《カード名》に置換されます。
ラミア 8 /10.0 点、 評価数 3 件 ユーザー レビュー 3


電球 ログインすると、デッキ・カード評価・オリカ・川柳・ボケ・SSなどが投稿できるようになり、 コメントがつくとマイポスト通知が来ます

「ラミア」を使ったコンボ

このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。

デッキ解説での「ラミア」への言及

解説内で「ラミア」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。

蟲惑魔ティアマトン(補助あり)ブルエン姉貴兄貴)2018-03-23 21:28
  • 強みケプラーで地獄門回収ラミア回収
モンスター30枚 ガチDD アド求む青き眼の俺氏)2016-04-14 21:02
  • 強み地獄門発動、スワラルサーチ⇒ガイドNS、効果で魔サイSS⇒ガイドと魔サイでダンテSS⇒魔サイ切って3枚&ラミア落とす⇒スワラルと手札のDDでテムジンSS⇒地獄門コストにラミアSS⇒ラミアとテムジンでアレクサンダーSS⇒テムジンで地獄門回収⇒スワラル除外でラグナロクSS、効果でテムジンSS
レプティレスヒーローカジモド)2019-11-17 08:33
  • 強みメイン2でヴァイオンとレプティレスチューナーを使いラミアシンクロ召喚、効果発動
トーマス入りDDデッキびぃ)2016-05-01 22:58
  • 強みハンドにケプラー、ラミア、スワラル、ネクロ、闇魔界
エアティレス追ヰ鰹)2012-10-25 11:57
  • 運用方法攻撃力0のモンスターが増えて【レプティレス・ラミア】の効果である【攻撃力0のモンスターを全て破壊し、その分ドロー】という効果を使う。
DD試作tyuuken)2019-05-16 08:30
  • 強み②アビススケールセット、スワラル➕ラミアでテムジン、アビス効果ラミア蘇生、ラミア➕テムジンでメテオバースト、メテオバースト効果でアビス蘇生
空牙団の英雄 ラファールブルエン姉貴兄貴)2018-07-05 14:31
  • カスタマイズ※ケプラー地獄門ラミアハリなど
DD亜種詩姫)2017-05-22 21:36
  • 強み地獄門発動してラミア回収特殊召喚
SRと愉快な仲間たち。改マニク)2017-05-09 16:49
ペンドミ3箱のみで組める融合軸DDD!D@ICHAN)2016-04-01 23:56
  • 運用方法まず最初の数ターンで場に《魔神王の契約書》を持ってきましょう。このカードのおかげでどんどん「ベオウルフ」を召喚することが出来ます。しかし「ベオウルフ」は融合素材が「DD」と「DDD」です。なので手札に「DD」は来ても「DDD」が来ない!という事態に陥ることもあったり・・・。そんな時は①「地獄門」でサーチ。②《おろかな埋葬》で墓地に落ちしておく。③「コペルニクス」で墓地に落としておく。この3つを活用しましょう。強いモンスターを除外しておいて後から《闇次元の解放》で特殊召喚を狙います。除外するなら「アビス・ラグナロク」、手札から素材として墓地に落とすなら「カオス・アポカリプス」にしましょう。「カオス・アポカリプス」は墓地に居る時のみ相手ターンに場の「契約書」を墓地に送って特殊召喚出来るのでピンチの時に召喚するもよし、次のターンに「契約書」の効果でLPを削られたくなかったら相手ターンのエンド時に召喚するもよしです。召喚したら唯一のレベル7なので「ラミア」とシンクロ、「サイフリート」の召喚を狙います。
10軸DDDエルド幻魔枝豆茶)2020-06-28 23:07
  • 強みレイジは固有効果で魔法、罠、手札、墓地を封じられる。そしてメテオバーストはBP中の相手モンスター効果を封じられる。レイジを展開しつつ効果の穴を埋められる好相性。メテオバーストはコンキスタドール+DDケプラー+ラミアo
爬虫類の本気!カンベイ)2019-04-23 01:06
  • 運用方法また、新パック「RAISINGRAMPAGE」で登場した《レプティレス・ラミア》を採用する事で、レプティレスの要素も足しています。
それゆけ!ベアルクティ!グレイ)2024-08-04 16:12
【更新】おしゃもじシモッチバーンしゃもじ)2018-01-01 22:42
  • 強みDDラミア》の採用理由は
    カスタマイズ→防御力の高いおしゃもじソルジャーやラミアで殴れるようになる。
適当DDkitty)2019-08-05 16:32
  • 運用方法ケプラー+ラミア(o
heroアドバイスお願いしますゴッデス次元)2016-09-05 15:50
  • 強み地獄門efラミア回収
魔神王の禁断採用ペンデュラムDDデッキ速風)2016-04-10 16:56
  • 運用方法発動したらDDDモンスターを効果で特殊召還です。そして禁断の契約書で融合をします。両方エクストラに送ります。ここで出すモンスターは状況に合わせてだします。ラミアを墓地に遅れたり手札にもってたりまたは、何か墓地に遅れる状況ならテムジンを出したほうがいいでしょう。
    強み強みは禁断の《魔神王の契約書》の効果によりレベル7が並べやすいので簡単にビックアイが出てきたりするし、サイフリートがバンバンとラミアの効果で出てきます。
テムジン抜きDDSukonbu)2016-02-21 15:25
  • 強み墓地に送る対象はアビスなら蘇生、ケプラーならラミアo
    弱点チューナーが少なく、1+7(ラミア+ダルクo
格安2240円・純レプティレス!ともはね)2013-01-07 02:33
角笛DDはやとちり)2017-04-11 11:26
DD ※追記7/28MaxxC)2016-05-05 11:42
  • 強み手札のモンスターしか融合素材にはできませんが、ネクロスライムやラミアはもちろんのことペンデュラムモンスターも墓地へ落とせます。
    弱点スワラル+ラミア+ネクロ、スワラル+ラミア+コペルの2パターンはケプラーが絡んだ時、からまない時の両方とも知っておく必要はありますが、それ以外はそう頻繁にはできないので最初は知らなくても問題ないと思います。
    カスタマイズつまりラミアがサーチできないかもってないかという状況ですが、ネクロを持っていればベアト経由でラミアを絡めることが可能です。
DDデッキ318)2015-03-24 04:15
  • 運用方法スワラル、ナイト、バフォ、ラミア
DDデッキ(ワンキル寄り)もなか)2016-02-04 12:16
  • 強みテムジンとアビスラグナロクの効果でモンスターがあふれる。ラミアを釣ることでクリスタルウィング、サイフリーとまでいくことができる。
レプティレス・ソラスみゅー)2013-09-22 08:11
  • 強み強制転移》でLv1を送っても取り返せるし、うっかりLv4奪えればバイパーns、効果を使わず奪ったLv4とラミアになって破壊後1ドロー
罠型ユニオン(ABC)8/28再追記MaxxC)2016-07-01 00:39
  • 強み通告は基本的にシンクロかエクシーズに当てるのがベストかなって思っていますがドラゴンバスターは基本的にラミアに打ちます。
レプティレス【ガチ】BLACK)2019-04-19 00:32
  • 運用方法手札が命ですのでヒュドラ→ラミアに繋げてカードを引きましょう。

「ラミア」が採用されているデッキ

はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。



カード価格・最安値情報

トレカネットで最安値を確認

ショップ / ユーザー レアリティ 状態 価格 希望数
楽天市場(トレカネット) - - 20円 -
Yahoo!ショッピング(トレカネット) - - 30円 -
シングルカードネットサル(トレカネット) - - 38円 -
トレマ(トレカネット) - - 40円 -
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) - - 80円 -

カテゴリ・効果分類・対象

ランキング・閲覧数

評価順位 3719位 / 13,298
閲覧数 4,854
爬虫類族(種族)最強カード強さランキング 28位

ラミアのボケ

その他

英語のカード名 ラミア(英名無し)

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー