交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
戦華史略-十万之矢(センカシリャクジュウマンノヤ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手フィールドの表側表示モンスター1体と自分フィールドの「戦華」モンスター1体を対象として発動できる。ターン終了時まで、その相手モンスターの攻撃力を半分にし、その数値分その自分のモンスターの攻撃力をアップする。 (2):自分フィールドの「戦華」モンスターの属性が2種類以上で、このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。手札・デッキから「戦華史略-十万之矢」以外の「戦華」永続魔法・永続罠カード1枚を自分フィールドに表側表示で置く。 |
||||||
カード評価 | 7.6(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ETERNITY CODE | ETCO-JP069 | 2020年01月11日 | Normal |
戦華史略-十万之矢のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
矢が足りない?なら敵から貰えばいいじゃない!
孔明の策略の一つとして三国志演義では有名なエピソードだが、元々は孫権のとある経験が元になっているそうな。
(1)の効果は戦華版《フォース》と言えるもの。便利ではあるが、場に戦華が存在せねばならず、しかも対象に取るのでお世辞にも強いとは言い難い。
しかも戦華には相手の場を荒らす効果を持っているモンスターが多数存在し、壊獣と相性が良い孫謀の存在も相まって除去が潤沢。わざわざフォースしてまで殴りに行く場面は少ないだろう。
相手モンスターをどうしても戦闘破壊しなければならない場合はもっと簡単にサーチできる上にいろいろ便利な追加効果を持っている《戦華の来-張遠》で十分。
(2)の効果は戦華史略のカードをサーチできるが、条件が限定的でやや厳しい。
そもそも現在の戦華ではどうしてもこいつが無いと動けない!といった戦華史略は存在せず、採用率の高い《戦華史略-三顧礼迎》と《戦華史略-矯詔之叛》は初手にあると便利だがわざわざ属性の違う戦華を並べて更に墓地に送って漸く使えるサーチで引っ張ってきたいとは言えない。
そもそも前者は既に展開済みではサーチ効果が使えないし・・・。
将来性はないことは無いが、現状戦華においては入れる枠のないカードとしか言いようがない。
孔明の策略の一つとして三国志演義では有名なエピソードだが、元々は孫権のとある経験が元になっているそうな。
(1)の効果は戦華版《フォース》と言えるもの。便利ではあるが、場に戦華が存在せねばならず、しかも対象に取るのでお世辞にも強いとは言い難い。
しかも戦華には相手の場を荒らす効果を持っているモンスターが多数存在し、壊獣と相性が良い孫謀の存在も相まって除去が潤沢。わざわざフォースしてまで殴りに行く場面は少ないだろう。
相手モンスターをどうしても戦闘破壊しなければならない場合はもっと簡単にサーチできる上にいろいろ便利な追加効果を持っている《戦華の来-張遠》で十分。
(2)の効果は戦華史略のカードをサーチできるが、条件が限定的でやや厳しい。
そもそも現在の戦華ではどうしてもこいつが無いと動けない!といった戦華史略は存在せず、採用率の高い《戦華史略-三顧礼迎》と《戦華史略-矯詔之叛》は初手にあると便利だがわざわざ属性の違う戦華を並べて更に墓地に送って漸く使えるサーチで引っ張ってきたいとは言えない。
そもそも前者は既に展開済みではサーチ効果が使えないし・・・。
将来性はないことは無いが、現状戦華においては入れる枠のないカードとしか言いようがない。
(1)の効果により、「戦華」モンスターが戦闘に強くなれるのは、優秀だと思います。
墓地に送られても、「戦華」デッキなら(2)の効果により緩い条件でデッキから「戦華」永続魔法・罠を表側表示で置けるので、無駄がなくてよいと思います。
墓地に送られても、「戦華」デッキなら(2)の効果により緩い条件でデッキから「戦華」永続魔法・罠を表側表示で置けるので、無駄がなくてよいと思います。
元ネタは赤壁前夜の孔明の機略。嵌められて矢を渡してしまった曹操軍だが、まだこんなものは序の口だった…
戦華と相手モンスター1体を対象とし、相手モンスターの攻撃力の半分を戦華モンスターに与える効果と場に2属性以上の戦華が存在してこのカードが墓地に送られると同名以外の戦華魔法罠をデッキから表側で置く効果を持っている。
戦華だけが永続魔法で毎ターン使えるフォース。下級ビートの様相が強い戦華において、戦闘での突破力を得られるのはありがたい。戦闘での破壊を確約してくれるので、魏陣営の戦華の効果発動も行いやすくなる。2回攻撃を持つ張徳と組み合わせるのも手。
この効果もそこそこ便利なのだが、真骨頂は2番の効果。場に条件が整っている必要はあるとはいえ、コストとして使われた自身に変わる戦華カードを再装填する効果を持っている。戦華魔法罠をコストとする戦華全般と相性がいいが、特に諸葛孔とは相性抜群で無効化効果の発動態勢を継続することができる。周公も2枚の戦華魔法罠をデッキから呼び出せるなど相性がいい。今後も戦華が魔法罠をコストに動くデッキならば出番はいくらでもあるはず。
戦華と相手モンスター1体を対象とし、相手モンスターの攻撃力の半分を戦華モンスターに与える効果と場に2属性以上の戦華が存在してこのカードが墓地に送られると同名以外の戦華魔法罠をデッキから表側で置く効果を持っている。
戦華だけが永続魔法で毎ターン使えるフォース。下級ビートの様相が強い戦華において、戦闘での突破力を得られるのはありがたい。戦闘での破壊を確約してくれるので、魏陣営の戦華の効果発動も行いやすくなる。2回攻撃を持つ張徳と組み合わせるのも手。
この効果もそこそこ便利なのだが、真骨頂は2番の効果。場に条件が整っている必要はあるとはいえ、コストとして使われた自身に変わる戦華カードを再装填する効果を持っている。戦華魔法罠をコストとする戦華全般と相性がいいが、特に諸葛孔とは相性抜群で無効化効果の発動態勢を継続することができる。周公も2枚の戦華魔法罠をデッキから呼び出せるなど相性がいい。今後も戦華が魔法罠をコストに動くデッキならば出番はいくらでもあるはず。
永続魔法になった戦華モンスター専用のフォース。《戦華の雄-張徳》に使えば高攻撃力で2回攻撃が可能となる。ただまぁ何度も使えたり、サーチ可能とはいえ、フォース自体が20年前のカードであることを考えると正直①の効果は弱くは無いが特段強い訳でも無い。②の効果は条件こそあれど、コストとして送った場合などに三顧礼迎などに変換出来る為、非常に便利。
「戦華史略-十万之矢」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「戦華史略-十万之矢」への言及
解説内で「戦華史略-十万之矢」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
戦華、使いませんか?w(miyo)2020-11-02 17:47
-
強み《戦華史略-十万之矢》
「戦華史略-十万之矢」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-01-29 マスターデュエル初心者向け戦華(怒裏留)
● 2020-01-20 戦華 【対策考察用】(タカツキ)
● 2021-10-01 戦華戦線 ~無双PANDA~(無記名)
● 2024-06-20 ブロロロームの推し・戦華!(ネオスマン)
● 2020-04-29 小池百合子の本気の戦華(国技マン改)
● 2020-01-11 戦華(マスじい)
● 2020-04-22 ストラクGIGA・戦華・双龍の逆襲(国技マン改)
● 2020-03-23 戦華史略-船降雷訪(無記名)
● 2020-08-02 戦華ー水属性意識型(じゅーC)
● 2020-01-18 俺様の最強の戦華(国技マン改)
● 2020-04-14 戦華繚乱 2020/10(zist)
● 2020-03-31 戦華ー純構築(4月18日構築)(じゅーC)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4661位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 6,146 |
戦華史略-十万之矢のボケ
その他
英語のカード名 | Ancient Warriors Saga - Borrowing of Arrows |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)