交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
X・HERO ヘル・デバイサー(エクストラヒーローヘルデバイサー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||||||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リンクモンスター 効果モンスター |
![]() |
- | 悪魔族 | 1700 | - | |||||||||
「HERO」モンスター2体 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。EXデッキの「HERO」融合モンスター1体を相手に見せ、そのモンスターにカード名が記されている融合素材モンスターを2体までデッキから手札に加える(同名カードは1枚まで)。この効果を発動するターン、自分は「HERO」モンスターしか特殊召喚できない。 (2):このカードのリンク先の悪魔族モンスターの攻撃力・守備力はそのレベル×100アップする。
|
||||||||||||||
カード評価 | 7(9) → 全件表示 | |||||||||||||
カード価格 | 25円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
LINK VRAINS PACK 3 | LVP3-JP031 | 2019年11月23日 | Super |
QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY | QCCU-JP186 | 2024年02月23日 | Normal |
X・HERO ヘル・デバイサーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価時点までに4体のモンスターが存在する、カード効果には指定されていない「X・HERO」の名称を持つLモンスター群で唯一の悪魔族モンスターであり、その能力からしても「D-HERO」を意識した 《X・HERO クロスガイ》や《X・HERO ドレッドバスター》に対して、こちらは「E-HERO」を意識したカードとなっている。
L召喚誘発効果によってEXデッキから見せた「HERO」融合モンスターに記された名称指定の融合素材モンスターを2体までサーチできる効果を持っており、現時点では「E・HERO」または「E-HERO」の融合モンスターを見せることでサーチが可能で、《ユベル》や 《N・グラン・モール》のような「HERO」ではないモンスターもサーチできる。
基本的には《E・HERO ネオス》をサーチしたり、《E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート》を融合召喚するための属性の異なる2体の「HERO」モンスターをサーチすることなどに使われることが多いです。
後半の効果は《E-HERO マリシャス・ベイン》の除去効果範囲の拡大や、《E-HERO インフェルノ・ウィング》の戦闘補助などで【E-HERO】で時々役に立つという程度の能力でしょう。
L召喚誘発効果によってEXデッキから見せた「HERO」融合モンスターに記された名称指定の融合素材モンスターを2体までサーチできる効果を持っており、現時点では「E・HERO」または「E-HERO」の融合モンスターを見せることでサーチが可能で、《ユベル》や 《N・グラン・モール》のような「HERO」ではないモンスターもサーチできる。
基本的には《E・HERO ネオス》をサーチしたり、《E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート》を融合召喚するための属性の異なる2体の「HERO」モンスターをサーチすることなどに使われることが多いです。
後半の効果は《E-HERO マリシャス・ベイン》の除去効果範囲の拡大や、《E-HERO インフェルノ・ウィング》の戦闘補助などで【E-HERO】で時々役に立つという程度の能力でしょう。
HERO用の《融合徴兵》2枚分を内蔵したカード。
制約はファリスのものより少し重くなっています。
元々はサーチ出来たから何なんだ感がありましたが、《E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート》の登場によってバニラHEROの価値があがったので今では特に《E・HERO ネオス》を持ってくるのに便利です。
制約はファリスのものより少し重くなっています。
元々はサーチ出来たから何なんだ感がありましたが、《E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート》の登場によってバニラHEROの価値があがったので今では特に《E・HERO ネオス》を持ってくるのに便利です。
リンク2で手札2枚増えるやべえやつ
難点があるとすればそれなりに重い誓約があること
その2枚が素材にしかならないゴミであること
なら素材サーチしてリクルートできるイゾルデでいいこと
難点があるとすればそれなりに重い誓約があること
その2枚が素材にしかならないゴミであること
なら素材サーチしてリクルートできるイゾルデでいいこと
イービルが元となっているX・HERO。
HERO縛りのリンク2でリンク召喚時に融合素材を2体まで加える事ができる。
HEROはガチガチに素材が縛られたカードは性能が弱い事が多く見せた物と他の物を融合するにしろエクストラが圧迫されることは受け入れなければならない。
また、素材を揃えたところで融合カードは手に入っていない為そのまま融合とはいかず、名前の割に融合カードが縛られるイービルとは相性が悪め。
ヴァイオン起点なら融合も手に入るためそれ以外のHEROだったら相性は悪くないのだが。
申し訳程度の悪魔族要素はマリシャスベインとは相性が良い。
HERO縛りのリンク2でリンク召喚時に融合素材を2体まで加える事ができる。
HEROはガチガチに素材が縛られたカードは性能が弱い事が多く見せた物と他の物を融合するにしろエクストラが圧迫されることは受け入れなければならない。
また、素材を揃えたところで融合カードは手に入っていない為そのまま融合とはいかず、名前の割に融合カードが縛られるイービルとは相性が悪め。
ヴァイオン起点なら融合も手に入るためそれ以外のHEROだったら相性は悪くないのだが。
申し訳程度の悪魔族要素はマリシャスベインとは相性が良い。
総合評価:融合素材の確保要員。
2体のモンスターをサーチでき、それらでE-HEROを融合召喚してリンク先に出して強化という流れを想定されてイル。
《V・HERO ファリス》起点で《V・HERO ヴァイオン》を出す流れなら《融合》とリンク素材の確保も可能ダナ。
でもその流れだと《覇王城》が必要になる他、《E-HERO マリシャス・ベイン》など一部対応しないのがあるためEーHERO主体だと厳しいかもしれん。
一方、このカード自体を融合素材に含めた3体のHEROで《V・HERO トリニティー》を出せる為、V・HERO主体でも役立つ。
エクストラデッキの枠は取るが積極的に攻めるなら採用で。
2体のモンスターをサーチでき、それらでE-HEROを融合召喚してリンク先に出して強化という流れを想定されてイル。
《V・HERO ファリス》起点で《V・HERO ヴァイオン》を出す流れなら《融合》とリンク素材の確保も可能ダナ。
でもその流れだと《覇王城》が必要になる他、《E-HERO マリシャス・ベイン》など一部対応しないのがあるためEーHERO主体だと厳しいかもしれん。
一方、このカード自体を融合素材に含めた3体のHEROで《V・HERO トリニティー》を出せる為、V・HERO主体でも役立つ。
エクストラデッキの枠は取るが積極的に攻めるなら採用で。
効果は悪くないので、これ出すんだったらもちろんコンマイさんは素材指定のめちゃくちゃ強いイービルヒーロー出すんですよね?ね?
LVP2度目のHEROリンクモンスター
悪魔族なのを含めてE-HEROを意識したカードなのでしょうね。
素材指定はHERO×2と軽いようで微妙に重たく感じる縛り、恐らく公式的にもファリスを使う事を前提にしているように思います。
2枚ものカードをサーチ出来るのは一見強力ですが、サーチ先がかなり残念なのでそのままアドに繋げるのが難しいですね。
悪魔族なのを含めてE-HEROを意識したカードなのでしょうね。
素材指定はHERO×2と軽いようで微妙に重たく感じる縛り、恐らく公式的にもファリスを使う事を前提にしているように思います。
2枚ものカードをサーチ出来るのは一見強力ですが、サーチ先がかなり残念なのでそのままアドに繋げるのが難しいですね。
2回続けてのX・HERO登場。今回は強化効果と再録からもイービルテイストと言えるだろう。
リンク召喚成功時にHERO融合モンスターを見せることで、その融合素材の固有名カード2種類までをサーチする効果と、リンク先の悪魔族の攻撃力を底上げする効果を持っている。
リンク召喚するだけで2枚のアドバンテージを叩き出すのは凄まじい効果なのだが、問題はそのカードの質。名前を指定されているHEROは通常モンスターや型落ち感の強いカードが多く、一方でサーチするモンスターを指定する融合モンスターの方もエレメンタルもイービルも一世代前のカードの感じがある。
逆に言えばそれらカードを救うためのカードとも言えるのだが、エレメンタルもイービルも戦術が変わってきているのは事実であり、あえてこのカードを使って戦術を戻す必要性があるかも難しい。
悪魔族を強化する効果もイービルでなければ使い所が薄く、かつ効力もあまり大きくない。やっていることは凄まじいのだが、それを活かす環境が…という惜しいカード。
リンク召喚成功時にHERO融合モンスターを見せることで、その融合素材の固有名カード2種類までをサーチする効果と、リンク先の悪魔族の攻撃力を底上げする効果を持っている。
リンク召喚するだけで2枚のアドバンテージを叩き出すのは凄まじい効果なのだが、問題はそのカードの質。名前を指定されているHEROは通常モンスターや型落ち感の強いカードが多く、一方でサーチするモンスターを指定する融合モンスターの方もエレメンタルもイービルも一世代前のカードの感じがある。
逆に言えばそれらカードを救うためのカードとも言えるのだが、エレメンタルもイービルも戦術が変わってきているのは事実であり、あえてこのカードを使って戦術を戻す必要性があるかも難しい。
悪魔族を強化する効果もイービルでなければ使い所が薄く、かつ効力もあまり大きくない。やっていることは凄まじいのだが、それを活かす環境が…という惜しいカード。
今回のXはイービルを対象。
素材指定に関してはリキッドやファリスとかが存在する今のHEROなら、なんてことない素材指定でしょう。
2枚ものサーチとアド的にはおいしいんですが、カード名が記されている者と限られる。今のHEROは融合素材指定が緩いものを主力にしているし、このカードの対象にできる融合の大体が型落ち気味な性能って事もあり、EXも余裕ないし主流のHEROでは使いにくい。
また誓約でHEROのみの展開に縛られてしまう為、Nやクルーガーといった他カデゴリーを混ぜるデッキだと展開がやりづらくなる事も。
リンク先の悪魔を強化でき、これに関してはベインと相性がいい。
悪くはない効果ですが、癖は強めだと思います。ファンデッキとかだとありがたそうな存在。
素材指定に関してはリキッドやファリスとかが存在する今のHEROなら、なんてことない素材指定でしょう。
2枚ものサーチとアド的にはおいしいんですが、カード名が記されている者と限られる。今のHEROは融合素材指定が緩いものを主力にしているし、このカードの対象にできる融合の大体が型落ち気味な性能って事もあり、EXも余裕ないし主流のHEROでは使いにくい。
また誓約でHEROのみの展開に縛られてしまう為、Nやクルーガーといった他カデゴリーを混ぜるデッキだと展開がやりづらくなる事も。
リンク先の悪魔を強化でき、これに関してはベインと相性がいい。
悪くはない効果ですが、癖は強めだと思います。ファンデッキとかだとありがたそうな存在。
→ 「X・HERO ヘル・デバイサー」の全てのカード評価を見る
「X・HERO ヘル・デバイサー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「X・HERO ヘル・デバイサー」への言及
解説内で「X・HERO ヘル・デバイサー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
D-HEROデッキ(ぶちのすけ)2024-10-09 13:27
-
運用方法下級モンスター2体を並べ、《X・HEROヘル・デバイサー》《X・HEROワンダー・ドライバー》→《X・HEROクロスガイ》で展開していくデッキになります。
覇王の力!インフェルノウィングワンキル!(安藤くん)2020-01-26 20:02
-
強み《X・HEROヘル・デバイサー》の効果でフェザーマンとバーストレディを持ってくるのですが、デバイザーの制約は「発動するターン」なので、上記の動きをするターンには発動できません。
EVEHERO(モリモリモリンフェン)2020-03-31 12:02
-
強み→HERO二体で《X・HEROヘル・デバイサー》SSし《E・HEROバブルマン》と《E・HEROスパークマン》をサーチ
2Hで勝率8割超+称号GET‼アンソロジー【E-HERO】(クリムゾン・ノヴァ)2025-02-14 00:51
-
運用方法…まあ明確な弱点も存在してまして、《サタンクロース》を出したターンは《X・HEROクロスガイ》や《X・HEROヘル・デバイサー》が完全に使えなくなるんですよ。
『捲りと脳筋強化☆』訂正版【E-HERO】(クリムゾン・ノヴァ)2024-05-31 23:27
-
運用方法〇《X・HEROヘル・デバイサー》…《フレイムシュート》のバニラ素材調達要員な一枚…なのは表向きであり、本当はリンク先の《マリシャス・ベイン》を超絶脳筋化させる務めがある。
「X・HERO ヘル・デバイサー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-05-16 称号GET!!リミワンも脳筋生活【E-HERO】(クリムゾン・ノヴァ)
● 2024-10-26 E−HERO(イービルヒーロー/デモンスミス出張型)(ぎゅうだん)
● 2023-03-18 フレイム・ウィングマン(くず)
● 2019-01-01 E・HEROデッキ(いかヤング)
● 2019-12-01 ワンキル特化型HERO(虎落)
● 2020-08-16 レイジングHERO(joeri)
● 2019-11-22 レジェンダリー・ストライク(バヤシ)
● 2019-12-14 アルケミストベイン(@スクリーム)
● 2019-12-26 マスクド・マリシャス・ジェネレーション(@スクリーム)
● 2020-12-30 ワンターンフォウヒーロー……(通りすがりの幻魔使い)
● 2022-12-29 初心者と復帰勢メインヒーローデッキ!!(HEROファン)
● 2024-03-10 覇王十代が使う真のE−HERO(ギャラクシーおじさん)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 38円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5911位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 13,899 |
X・HERO ヘル・デバイサーのボケ
その他
英語のカード名 | Xtra HERO Infernal Devicer |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 21:13 評価 7点 《CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・バイス》「リバイスの妨…
- 04/26 21:10 評価 9点 《No.43 魂魄傀儡鬼ソウル・マリオネッター》「こいつが出た時…
- 04/26 20:35 評価 3点 《銀翼のAXE-サリー》「味方を対象に取れる効果なので青き眼シ…
- 04/26 20:30 SS 第98話:頼れる仲間はみんな変人
- 04/26 19:43 評価 10点 《発条空母ゼンマイティ》「未だに誘発を持ってない相手をソリテ…
- 04/26 19:33 評価 10点 《黒牙の魔術師》「総合評価:後攻からの捲りとかに使えるカード。…
- 04/26 19:27 評価 10点 《虹彩の魔術師》「総合評価:効果破壊からペンデュラムグラフをサ…
- 04/26 18:43 デッキ 神芸学都アルトメギア 純構築
- 04/26 18:02 評価 9点 《THE・スターハム》「《武力の軍奏》の亜種。 あちらと比較す…
- 04/26 17:57 SS 登場人物紹介②(学校対抗戦編)
- 04/26 17:44 評価 9点 《うかのみつねのおなり》「ヤミーの強化枠と思われる獣族リンク2…
- 04/26 17:36 評価 9点 《青竜の召喚士》「同名ターン1がないので、セレーネとウィンでこ…
- 04/26 17:31 評価 8点 《Recettes de Nouvellez~ヌーベルズのレシピ…
- 04/26 17:25 評価 6点 《地縛神 Wiraqocha Rasca》「地縛神を使って地縛解…
- 04/26 17:21 デッキ 神芸烙印
- 04/26 17:10 評価 6点 《咎を擁く魔瞳》「神罠のコストが無料になって大型もバンバン出せ…
- 04/26 17:07 評価 5点 《精霊の狩人》「相手スタンバイフェイズに好きなモンスターをデッ…
- 04/26 17:06 評価 10点 《瞳の魔女モルガナ》「メタビ用のモルガナイトをデッキからサー…
- 04/26 17:04 評価 3点 《渦巻く海炎》「サーチできないので使うにしても汎用蘇生でいい。…
- 04/26 16:37 評価 9点 《ガガガ・ホープ・タクティクス》「先攻でアーゼウスを出せると言…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



