交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
デプス・アミュレットのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:暗黒界カードなどを捨てる用途しかない。
捨てられた場合のトリガーを持つカードを捨てて攻撃を封じつつそれらの効果に繋がるが、相手の攻撃を待つのでは遅すぎてナ。
捨てられた場合のトリガーを持つカードを捨てて攻撃を封じつつそれらの効果に繋がるが、相手の攻撃を待つのでは遅すぎてナ。
インフェルニティのハンドレスコンボを整えるカードとして使われたのですが、まず攻撃を1回ずつ止めるごとにいちいち手札を捨てるというのは消費が荒すぎる。
現状では攻撃を止めつつバトルフェイズも終了する永続罠や手札を捨てるカードというのが他にもあふれており、微妙な防御カードでコンボするという事そのものが時代遅れな面もあるのではと。
現状では攻撃を止めつつバトルフェイズも終了する永続罠や手札を捨てるカードというのが他にもあふれており、微妙な防御カードでコンボするという事そのものが時代遅れな面もあるのではと。
公式からすら突っ込まれてますが、ターン制限こそないものの攻撃無効に手札1枚は割りに合わない。
なので手札を捨てる事に意義を見出したいわけなんですが、相手の攻撃時という受動的な条件が足を引っ張ってくれる。遅いし、除去の蔓延る今の時代では簡単に対処されやすい。捨てるにせよもっと有効な扱い方があるでしょう。
遅い+重い+相手依存という三重苦で、話にならないカードかと思います。
なので手札を捨てる事に意義を見出したいわけなんですが、相手の攻撃時という受動的な条件が足を引っ張ってくれる。遅いし、除去の蔓延る今の時代では簡単に対処されやすい。捨てるにせよもっと有効な扱い方があるでしょう。
遅い+重い+相手依存という三重苦で、話にならないカードかと思います。
効果で墓地に捨てるのでコンボ出来ないことも無いが、相手モンスターの攻撃宣言時にしか発動出来ないことを考えれば、コンボする手間が掛かり過ぎる。
アニメですら攻撃一回止めるのに手札1枚は割に合わないと言われてしまったカード。
効果で手札を捨て続けられるのでそこには利用価値は見出せるが条件が受動的で2回目以降は見えてるのが難点で勝手に自壊もする。
手札を捨てる目的にしても他のカードの方が確実かつよりいい仕事をしてくれるだろう。
効果で手札を捨て続けられるのでそこには利用価値は見出せるが条件が受動的で2回目以降は見えてるのが難点で勝手に自壊もする。
手札を捨てる目的にしても他のカードの方が確実かつよりいい仕事をしてくれるだろう。
スクラップトリトドン
2012/05/28 8:46
2012/05/28 8:46
手札1枚で攻撃無効化.一昔前だと強かっただろうに・・・
攻撃無効化の中でも何度も使えるとはいえ,自壊効果があるからなおさらかかし先生が優秀すぎる.
また攻撃を止めるために1枚捨てるっていうのもアド損なんですが・・・
攻撃無効化の中でも何度も使えるとはいえ,自壊効果があるからなおさらかかし先生が優秀すぎる.
また攻撃を止めるために1枚捨てるっていうのもアド損なんですが・・・
手札を捨てることで相手の攻撃を封じる永続罠。
普通に使っては手札1枚で攻撃を1回止めるだけではかなりもったいない感が否めない。効果で捨てるところを活かし暗黒界や魔轟神を駆使したり、インフェルニティでハンドレスを目指すために活用される。
だがそれでも、手札を捨てる手段としては相手の攻撃宣言を介するため受動的すぎであり、時間制限も嫌な感じである。制限なしなら、必要に応じて捨てて防ぐこともできたのだが…
手札を捨てるにしても、それで何か別のことを成し遂げたいところではある。
普通に使っては手札1枚で攻撃を1回止めるだけではかなりもったいない感が否めない。効果で捨てるところを活かし暗黒界や魔轟神を駆使したり、インフェルニティでハンドレスを目指すために活用される。
だがそれでも、手札を捨てる手段としては相手の攻撃宣言を介するため受動的すぎであり、時間制限も嫌な感じである。制限なしなら、必要に応じて捨てて防ぐこともできたのだが…
手札を捨てるにしても、それで何か別のことを成し遂げたいところではある。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
- 04/04 14:51 評価 9点 《レッドアイズ・インサイト》「《おろかな埋葬》と《虹の架け橋》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



