交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
サラマングレイト・レイジ(サラマングレイトレイジ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、「サラマングレイト」モンスター1体を墓地へ送り、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 ●自身と同名のモンスターを素材としてリンク召喚した自分フィールドの「サラマングレイト」リンクモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのリンクマーカーの数まで、相手フィールドのカードを選んで破壊する。 |
||||||
カード評価 | 8.4(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 100円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ-ソウルバーナー | SD35-JP032 | 2018年12月08日 | N-Parallel |
サラマングレイト・レイジのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
炎DPに再録こそされませんでしたが、数あるサラマン魔法罠カードの中でも有用性のあるカード。
後半の転生リンクしたサラマンリンクが自分の場にいる時に選べる、対象を取らない万能フリチェ除去が相手ターンでの妨害として特に優秀。
対象にしたサラマンリンクが処理時に場にいないと不発になってしまいますが、除去数が「まで」と融通が利く仕様になっていることを考えればそのくらいは許容できるレベル。
《転生炎獣レイジング・フェニックス》でデッキのサラマン罠カードを直に持ってくるなら、これか《サラマングレイト・ロアー》になるでしょう。
リンク4であるレイジングを対象にした場合の最大破壊数は4枚と、ノーコストの万能フリチェ除去の罠カードとしては破格のパワーとなります。
欲を出して3〜4除去を狙おうとしたり、相手のデッキのことをよく知らないと最適な打ちどころを見誤ることも少なくないという点が逆に良いカードであると感じさせられる。
後半の転生リンクしたサラマンリンクが自分の場にいる時に選べる、対象を取らない万能フリチェ除去が相手ターンでの妨害として特に優秀。
対象にしたサラマンリンクが処理時に場にいないと不発になってしまいますが、除去数が「まで」と融通が利く仕様になっていることを考えればそのくらいは許容できるレベル。
《転生炎獣レイジング・フェニックス》でデッキのサラマン罠カードを直に持ってくるなら、これか《サラマングレイト・ロアー》になるでしょう。
リンク4であるレイジングを対象にした場合の最大破壊数は4枚と、ノーコストの万能フリチェ除去の罠カードとしては破格のパワーとなります。
欲を出して3〜4除去を狙おうとしたり、相手のデッキのことをよく知らないと最適な打ちどころを見誤ることも少なくないという点が逆に良いカードであると感じさせられる。
⑴の効果は、特に条件を満たした《転生炎獣レイジング・フェニックス》でサーチする事で、4枚までのカードを破壊出来るのが、優秀だと思います。
激おこ転生炎獣。
2種の除去効果を備えているが、基本的には優秀な除去性能を持つ転生リンクされたものを対象とした効果を選びたい。
転生炎獣においてはロアーと同様、取り回しに優れた制圧札となる。
2種の除去効果を備えているが、基本的には優秀な除去性能を持つ転生リンクされたものを対象とした効果を選びたい。
転生炎獣においてはロアーと同様、取り回しに優れた制圧札となる。
転生炎獣をコストにしたサンブレか転生リンク召喚した「サラマングレイト」リンクモンスターのリンクマーカーの数だけ破壊出来る効果のどちらかを選択出来る。当然サンブレ効果よりは「サラマングレイト」リンクモンスターを対象にする効果を狙いたい。サンライトウルフで使い回して良し、ヒートライオで3枚破壊して良しの強力カード。
サラマングレイトモンスターに足りない、相手に直接干渉する効果を補うカード。そのままでは劣化サンダーブレイクだが転生リンク状態のモンスターがいることで対象を取らない複数除去カードに化ける。
発動条件こそあれどこのカードの存在だけでもヒートライオの採用理由になる非常に強力なカード。
発動条件こそあれどこのカードの存在だけでもヒートライオの採用理由になる非常に強力なカード。
サラマングレイト通常罠カードの1枚で、場のカードを除去する効果を持ちます。
(1),(2)の2つの効果がありますが、やはり狙っていきたいのは、転生リンク状態のサラマングレイトリンクモンスターのリンクマーカー分まで場のカードを対象を取らずに除去する(2)の効果でしょう。初手にガゼルとスピニーがあれば、転生リンク状態のヒートライオを立てつつ、このカードを用意する事が可能なので、相手にしては堪ったものではないでしょう。
ロアーと並んで相手への妨害を担う重要なカードなので、サラマングレイトデッキを作るのであれば積極的に採用を検討すべきでしょう。
(1),(2)の2つの効果がありますが、やはり狙っていきたいのは、転生リンク状態のサラマングレイトリンクモンスターのリンクマーカー分まで場のカードを対象を取らずに除去する(2)の効果でしょう。初手にガゼルとスピニーがあれば、転生リンク状態のヒートライオを立てつつ、このカードを用意する事が可能なので、相手にしては堪ったものではないでしょう。
ロアーと並んで相手への妨害を担う重要なカードなので、サラマングレイトデッキを作るのであれば積極的に採用を検討すべきでしょう。
当たり前ではあるが(1)の効果より(2)の効果が真骨頂
(1)の効果は手札、フィールドからコストを求め1:2交換になりやすい、対象をとる破壊であるため耐性があるモンスターは処理しにくいと使いにくさが目立つ。一応魔法罠ゾーンのカードも選択できるが…
(2)の効果は転生リンク済みのモンスターを求めるが、サンライトウルフなら2枚、ヒートライオなら3枚まで「対象をとらずに」破壊できるため対象耐性を突破できるようになり、複数除去できるので横に並んだ素材モンスターを大掃除して本命の召喚を阻止できるようになるためカードパワーが一気に上がる。
現在の転生炎獣ではベイルリンクスのおかげで聖域が用意しやすく、転生リンクが容易にできるため(2)の効果の条件は満たしやすい。《サラマングレイト・ロアー》と一緒にセットしていればなかなか突破は難しい布陣が出来上がる。
転生炎獣モンスターだけでは制圧力は皆無なのでその弱点を埋める重要なカードだと言える。
(1)の効果は手札、フィールドからコストを求め1:2交換になりやすい、対象をとる破壊であるため耐性があるモンスターは処理しにくいと使いにくさが目立つ。一応魔法罠ゾーンのカードも選択できるが…
(2)の効果は転生リンク済みのモンスターを求めるが、サンライトウルフなら2枚、ヒートライオなら3枚まで「対象をとらずに」破壊できるため対象耐性を突破できるようになり、複数除去できるので横に並んだ素材モンスターを大掃除して本命の召喚を阻止できるようになるためカードパワーが一気に上がる。
現在の転生炎獣ではベイルリンクスのおかげで聖域が用意しやすく、転生リンクが容易にできるため(2)の効果の条件は満たしやすい。《サラマングレイト・ロアー》と一緒にセットしていればなかなか突破は難しい布陣が出来上がる。
転生炎獣モンスターだけでは制圧力は皆無なのでその弱点を埋める重要なカードだと言える。
1つ目の効果は、手札コストに「サラマン」モンスターを要求するので、あまり使い勝手のいい効果ではないが、序盤で転生リンクできているモンスターが存在しない場合に 相手の場を荒らせるときに使える
やはりファルコと相性がよく、繰り返しこのカードをセットして、相手をけん制することが可能になる。
もう一つの効果は「転生リンク」しているならば、そのリンクマーカーの数だけ破壊、こちらは手札コストを要求しないので、一方的にアドバンテージを稼げる。 《転生炎獣サンライトウルフ》 あたりが一番使いやすい。 ヒートライオを出すと3枚まで破壊できるが、そこまでするかどうかは状況しだいといったところ。
なんにしても、相手のフィールドに干渉できる&ファルコで何度も再セットできるので、デッキに1~2枚程度は入れてもいいと思う
やはりファルコと相性がよく、繰り返しこのカードをセットして、相手をけん制することが可能になる。
もう一つの効果は「転生リンク」しているならば、そのリンクマーカーの数だけ破壊、こちらは手札コストを要求しないので、一方的にアドバンテージを稼げる。 《転生炎獣サンライトウルフ》 あたりが一番使いやすい。 ヒートライオを出すと3枚まで破壊できるが、そこまでするかどうかは状況しだいといったところ。
なんにしても、相手のフィールドに干渉できる&ファルコで何度も再セットできるので、デッキに1~2枚程度は入れてもいいと思う
「サラマングレイト・レイジ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「サラマングレイト・レイジ」への言及
解説内で「サラマングレイト・レイジ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
19/6/15更新、3軸融合転生炎獣(ベリー)2018-12-15 11:51
-
運用方法先行とった場合《転生炎獣ガゼル》で《サラマングレイト・ロアー》《サラマングレイト・レイジ》を墓地に落とし、《転生炎獣サンライトウルフ》の
カスタマイズOUT《サラマングレイト・レイジ》《転生炎獣フォクシー》《貪欲な壺》《転生炎獣Jジャガー》各1枚づつ
純【転生炎獣】(解説付き)(プラント・プラン)2018-12-14 18:48
-
弱点【基本】の展開では、妨害札が《サラマングレイト・ロアー》か《No.41泥睡魔獣バグースカ》しかないため、他の妨害手段、例えば手札誘発カードや罠カードがないと、相手の展開が止められない場合もある。サーチカードや《転生炎獣フォクシー》《転生炎獣Jジャガー》など、妨害札になりにくいカードが手札に来てしまった場合は、【応用】の展開ルートで《サラマングレイト・ロアー》や《サラマングレイト・レイジ》に変換させるのが得策になる。
転生炎獣(ケネキ)2019-10-17 20:33
-
運用方法《サラマングレイト・ロアー》または《サラマングレイト・レイジ》を《転生炎獣サンライトウルフ》で墓地から回収し、相手のリソース切れを狙う。
ストラクだけで転生炎獣!(マスじい)2018-12-17 10:35
-
運用方法《サラマングレイト・レイジ》
「サラマングレイト・レイジ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-10-12 MDリンクフェス用【転生炎獣】(たけし)
● 2019-06-30 転生炎獣ガゼル制限でも問題なかったんだが(SiRO)
● 2023-07-16 転生炎獣の爆発(無記名)
● 2019-04-02 転生炎獣トリックスター(星屑)
● 2020-10-02 ビットロン転生(ハマ)
● 2019-07-14 転生炎獣-2019(カンベイ)
● 2020-03-31 ストラク3箱+αで安くて強い転生炎獣(ハリファイボボーボボ)
● 2018-12-15 【転生炎獣】最終更新19/5/1(みすてぃー)
● 2018-10-01 転生炎獣(サラマングレイト)(|д゚)ヅラッ)
● 2020-03-19 ガゼルをデッキから呼び出す転生炎獣(サナト)
● 2019-01-23 【後攻】ワンキル型サラマングレイト(わ様)
● 2019-01-23 転生炎獣ガンドラ(ノア)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 140円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 300円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2952位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 13,056 |
サラマングレイト・レイジのボケ
その他
英語のカード名 | Salamangreat Rage |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 13:29 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・トルピード》「《エクシーズ・アーマー・…
- 04/01 13:24 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・フォートレス》「アーマード・エクシーズ…
- 04/01 13:06 評価 8点 《アーマード・エクシーズ》「本来は後攻用にデザインされたと思わ…
- 04/01 13:04 評価 10点 《三戦の才》「出るのが2〜3年前くらいだったら確実に禁止送りに…
- 04/01 12:54 評価 9点 《RUM-アージェント・カオス・フォース》「主にギミックパペッ…
- 04/01 12:38 評価 8点 《イグナイト・ユナイト》「総合評価:特殊召喚するには重いイグナ…
- 04/01 12:24 評価 7点 《鋼炎の剣士》「場に出しても強くないので(1)のサーチ効果を目当…
- 04/01 11:37 評価 10点 《EMモンキーボード》「本日2025/04/01から3枚使えるカード。 …
- 04/01 11:26 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 11:08 評価 10点 《メガリス・フール》「10期最弱・リンクス落ち前提で作られたと…
- 04/01 10:20 デッキ 中居正広の真の宣言?戦略の妖仙獣
- 04/01 08:58 評価 4点 《エンシェント・クリムゾン・エイプ》「《エンシェント・フェアリ…
- 04/01 08:35 デッキ エイプリルフール的なマハ速ビート
- 04/01 08:12 評価 2点 《ゴブリン陽動部隊》「ゴブリン〇〇部隊シリーズの陽動担当。効果…
- 04/01 03:48 評価 10点 《百鬼羅刹唯我独尊》「捲りも妨害もこなせるほぼ汎用ランク6。 …
- 04/01 02:10 評価 8点 《Emトラピーズ・ハイ・マジシャン》「こいつ出してパワボンの自…
- 04/01 01:28 評価 7点 《イグナイト・ウージー》「総合評価:P効果でサーチを行う役割と…
- 04/01 01:20 評価 7点 《イグナイト・キャリバー》「総合評価:やはりP効果でサーチを行…
- 04/01 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐PHANTOM NIGHTMARE⭐
- 03/31 22:58 評価 6点 《百鬼羅刹大暴走》「(1)は《フル・アーマード・エクシーズ》に近…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



