交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ストラク3箱+αで安くて強い転生炎獣 デッキレシピ・デッキ紹介 (ハリファイボボーボボさん 投稿日時:2020/03/31 22:08)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【転生炎獣(サラマングレイト)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《双穹の騎士アストラム》 | |
運用方法 | |
ソウルバーナーストラクはテーマとして非常に完成度が高く、強力なカードが多数収録されています。しかし、エース(フィニッシャー)となるカード、転生炎獣の核であるサンライトウルフが収録されていません。そこで、ソウルバーナーストラクに以下のカードを買い足し、お手軽に強い転生炎獣デッキを組んでみましょう!なお、本構築では、エース(フィニッシャー)として《転生炎獣ヴァイオレットキマイラ》と《双穹の騎士アストラム》を採用しています。 ・《レディ・デバッガー》×3 ・《エフェクト・ヴェーラー》×3 ・ハーピィの羽根箒×1 ・《神の宣告》×3 ・《神の通告》×2 ・《転生炎獣ヴァイオレットキマイラ》×1 ・No.75 惑乱のゴシップ・シャドー×1 ・No.41 泥睡魔獣バグースカ×1 ・I:Pマスカレーナ×1(※) ・《転生炎獣サンライトウルフ》×3 ・《双穹の騎士アストラム》×1 (※:本構築の問題児。2020/4現在の相場が1500~2000円とまずいことになっている。アストラムをサポートする上ではかなり重要な役割を果たすが、どうしても手が届かなければ《トロイメア・フェニックス》あたりで妥協してもよい。) |
|
強み・コンボ | |
先手を取り、ロアー+αの妨害を構え、返ってきたターンでワンショットキル、またはロアー+レイジ+バグースカ+アストラム(マスカレーナ素材)を構えてターンを返す、というのが基本的な動きになります。 「No.41 泥睡魔獣バグースカ」は、リンクモンスター以外のフィールドのモンスターを全て守備表示にし、守備表示モンスターの発動した効果を無効とする強烈な制圧効果を持ち、このカードの横に「I:Pマスカレーナ」をリンク素材とした《双穹の騎士アストラム》(対象にならず、効果で破壊されず、特殊召喚されたモンスターとの戦闘で負けない)を並べ、ついでにロアー+レイジを添えて…という盤面がガゼル+スピニーという少ない初動から安定して展開できます。超耐性を誇るアストラムを絶対的エースとし、幾多の妨害で相手の勝ち筋を崩してこちらの勝ちを引き込みましょう。 また、相手が攻撃表示モンスターを出すという隙を見せたなら、ヴァイオレットキマイラのワンショットキルをプレゼントしてあげましょう。守備表示モンスターしかいないのなら、《怒炎壊獣ドゴラン》の出番です。相手モンスターをリリースし、相手の場に攻撃表示で特殊召喚できるテキストを持つため、ワンショットキルの準備をたやすく整えることができます。また、ドゴランは相手の厄介なモンスターを除去することもできます。 攻撃…5。ワンショットキルの発生率が非常に高い。 防御…5。安定して毎ターン1~3妨害を構えることができる。 速さ…4。1ターン目から全力は発揮できない。本領発揮は2ターン目以降。 安定…3。ガゼルを初動として見た場合、ガゼル及びガゼルに繋がるカードは合計6枚。 スタミナ…5。サンライトウルフのサルベージ効果が強力で、自分のターンで数えて5,6ターンが経過した場合でも2妨害以上が期待できる。転生炎獣にスタミナ勝負を挑んではいけない。 |
|
弱点・課題点 | |
回すのがとにかく難しいです。動画などで展開ルートを見たり、実際に壁回しをしてみたりしてなんとかものにしていきましょう(コメント欄に展開例を紹介しています。参考までに)。また、このデッキは実戦での応用の幅が広いデッキなので、実際に戦ってみないと見えない部分もあるかもしれません。使いこなすことができれば、転生炎獣は攻守、持久ともに隙のないデッキとして貴方に力を貸してくれることでしょう。 | |
カスタマイズポイント | |
採用理由など ・《バウンドリンク》 《双穹の騎士アストラム》を使い回すために採用しています。ただ、パワーが低いカードなので、下記の高くて採用できなかったカードたちと優先的に交換できます。また、お好みで罠カードなどに変えていただいても構いません。 ・プロキシー・F・マジシャン メインデッキに《フュージョン・オブ・ファイア》を採用せずにヴァイオレットキマイラを使えるため採用しています。利点として、サンライトウルフの魔法罠サルベージを融合ではなく罠などに割くことができるため、アフターケアの面で強い、という点が挙げられます。 このデッキで大会に出るためのカスタマイズ案 ・《バウンドリンク》→《墓穴の指名者》 ・《魔封じの芳香》×2→《墓穴の指名者》×2 ・《神の宣告》→《サイバネット・マイニング》(できれば) ・《神の通告》→《サイバネット・マイニング》(できれば) 採用を見送ったカード ・《サイバネット・マイニング》 レベル4以下のサイバース族をサーチできる高額カード。3積み安定の必須カードですが、あまりに高いため採用を見送りました。 ・《墓穴の指名者》 相手の手札誘発を貫通するカード。このカードがあるだけで先攻1ターン目が抜群に安定します。また、相手が墓地のモンスターを活用するデッキだった場合は妨害カードとしても一役買うことができるなど、器用な一面もある必須カード。3積み安定ですが、少し高いので採用を見送りました。 ・増殖するG 言わずと知れた手札誘発の代表的カード。レアコレで安くなりましたが、やっぱり高いので採用を見送りました。《灰流うらら》の制限解除もあって、最近は向かい風。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ハリファイボボーボボさん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・21枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
炎 | 8 | 恐竜族 | 3000 / 1200 | 50円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | サイバース族 | 1800 / 1200 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | サイバース族 | 1700 / 1400 | 40円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | サイバース族 | 1200 / 1600 | 10円 | |
1 | ![]() |
炎 | 3 | サイバース族 | 1500 / 1000 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 150円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | サイバース族 | 1000 / 1200 | 15円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | サイバース族 | 1000 / 1500 | 10円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
魔法 (5種・6枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
罠 (5種・13枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
エクストラデッキ (10種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
炎 | 8 | サイバース族 | 2800 / 2000 | 19円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 悪魔族 | 2100 / 2000 | 44円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 魔法使い族 | 1000 / 2600 | 345円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | サイバース族 | 2000 / 0900 | 9円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 3000 / | 25円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | サイバース族 | 1400 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 50円 | |
2 | ![]() |
炎 | - | サイバース族 | 0500 / | 15円 | |
2 | ![]() |
炎 | - | サイバース族 | 2300 / | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | - | サイバース族 | 1800 / | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2441円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■転生炎獣(サラマングレイト)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-11-02 【サラマングレイト マスターデュエル】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2022-10-12 【MDリンクフェス用【転生炎獣】】
2021-12-31 【転生炎獣】
2021-12-19 【転生炎獣】
2021-09-19 【転生を繰り返す炎】
2021-08-03 【サラマン】
2021-03-01 【転生炎獣 2022/01】
2020-10-02 【ビットロン転生】
2020-08-30 【転生を繰り返す炎】
2020-07-01 【転生炎獣】
2020-06-02 【転生炎獣】
2020-05-01 【転生炎獣】
2020-04-12 【転生炎獣2020】
2020-04-09 【転生炎獣】
転生炎獣(サラマングレイト)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-11-02 【サラマングレイト マスターデュエル】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2022-10-12 【MDリンクフェス用【転生炎獣】】
2021-12-31 【転生炎獣】
2021-12-19 【転生炎獣】
2021-09-19 【転生を繰り返す炎】
2021-08-03 【サラマン】
2021-03-01 【転生炎獣 2022/01】
2020-10-02 【ビットロン転生】
2020-08-30 【転生を繰り返す炎】
2020-07-01 【転生炎獣】
2020-06-02 【転生炎獣】
2020-05-01 【転生炎獣】
2020-04-12 【転生炎獣2020】
2020-04-09 【転生炎獣】
転生炎獣(サラマングレイト)のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(29種) ▼
閲覧数 | 3207 | 評価回数 | 3 | 評価 | 26 | ブックマーク数 | 2 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/10 10:43 評価 2点 《ドル・ドラ》「破壊をトリガーに自己蘇生できるモンスター。 戦…
- 04/10 10:30 評価 1点 《エンシェント・ドラゴン》「名前負けが著しいモンスター。 初期…
- 04/10 10:26 評価 1点 《勇気の旗印》「《憑依覚醒》、《機械仕掛けの夜-クロック・ワー…
- 04/10 10:20 評価 4点 《強欲なカケラ》「1ターン目に発動してもドローするのは5ターン目…
- 04/10 09:09 評価 3点 《オレイカルコス・シュノロス》「アニメドーマ編にて海馬を倒した…
- 04/10 08:20 評価 10点 《真竜剣皇マスターP》「制限解除されて3枚使えるようになったモ…
- 04/10 08:06 評価 10点 《ドラグマ・パニッシュメント》「 【《ドラグマ》】だけが扱う…
- 04/10 07:50 評価 10点 《ヴェイドスの目覚め》「《灰滅》唯一の1枚初初動。 (1)は展…
- 04/10 00:19 評価 7点 《ピアニッシモ》「総合評価:守備表示モンスターに使い、守りに使…
- 04/10 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION-ʵ…
- 04/09 23:52 評価 9点 《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》「優秀な戦士族サポートカード。②の…
- 04/09 23:43 評価 10点 《白の輪廻》「総合評価:サーチ能力に加えて除去、連続攻撃もでき…
- 04/09 22:19 ボケ 七精の解門の新規ボケ。見るがいい!これがラピュタの雷だ!
- 04/09 21:24 評価 10点 《暗黒の招来神》「《七精の解門》とセットで出張しがちなカード…
- 04/09 21:17 評価 10点 《七精の解門》「主に《暗黒の招来神》や《混沌の召喚神》とセッ…
- 04/09 20:56 評価 10点 《スプライト・エルフ》「フリーチェーンでのシンプルな蘇生効果…
- 04/09 20:30 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/09 20:14 評価 4点 《No.105 BK 流星のセスタス》「 バリアンの戦士ことアリ…
- 04/09 18:33 評価 8点 《アルティマヤ・ツィオルキン》「エクシーズと選択で出せる変わっ…
- 04/09 18:17 評価 9点 《無限泡影》「現代でも屈指の採用率を誇る汎用罠カード。 相手タ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




展開例①:ガゼル+スピニー
スピニーns、ベイルリンクスss、①聖域サーチ,②ガゼルss、ガゼルでロアー墓地、スピニーss、ガゼルスピニーでミラージュxs(ここでexモンスターゾーンの下を埋めないように)、ミラージュ効果ガゼル切ってJジャガーss、Jジャガーとベイルでサンライトウルフls、聖域発動、聖域効果発動(ウルフ転生ls)、Jジャガーss(ウルフをデッキに補充)、ウルフでガゼルをサルベージ、ウルフでロアーサルベージ、ロアーをセット、以上。
2ターン目(ロアー使用、モンスター生存と仮定)、ミラージュ効果ファルコss、ガゼルss(ここでexモンスターゾーンの下を埋めないように)、ガゼルでレイジ墓地、Jジャガーとファルコでマスカレーナls、聖域効果発動(ウルフをもう片方のexモンスターゾーンへ移動)、墓地のロアー効果でセット、ウルフ効果でレイジサルベージ(そのままセット)、Jジャガーss(ウルフ補充)(攻撃表示)、(ここで灰流うららが墓地にあればウルフ効果でサルベージ)、ガゼル回収してファルコss(攻撃表示)、スピニーss(攻撃表示)、(ここで合計打点が8600に到達。バトルフェイズ、メインフェイズ2)、ファルコとJジャガーでバグースカxs(exモンスターゾーンの下を埋めないように)、ミラージュとスピニーでプロキシーfマジls(スピニー除外)、以上。相手メインフェイズ開始時、マスカレーナ効果(マスカレーナとプロキシーfマジでアストラムls)、ウルフ効果でプロキシーfマジをデッキに補充。
以上が基本展開です。 」(2020-03-31 22:46 #eef83)
スピニーns、ベイルls、①聖域サーチ,②ガゼルss、ガゼルで意志を墓地、スピニーss、ガゼルとスピニーでミラージュxs、ミラージュ効果Jジャガーss、ベイルとJジャガーでサンライトウルフls、ウルフとミラージュでウルフls、Jジャガーss(ウルフをデッキに補充)、ウルフでガゼルサルベージ、ウルフで意志サルベージ、意志②発動(ガゼル,スピニーss)、Jジャガーとウルフでヒートライオls、聖域発動、聖域効果発動(ヒートライオ転生ls)、ヒートライオ効果(相手の攻撃表示モンスターの攻撃力を墓地のベイルと同じ500に変更)、ヒートライオとスピニーでプロキシーfマジls(スピニー除外)、プロキシーfマジ効果(プロキシーfマジとガゼルでヴァイオレットキマイラを融合召喚)、ヴァイオレット効果(攻撃力が(1400+1500)÷2=1450上昇、攻撃力4250)、バトルフェイズ、ヴァイオレットで攻撃力500となったモンスターに攻撃、ヴァイオレット効果(攻撃力が倍、4250×2=8500)、ダメージ計算(8500-500=8000)、8000ダメージでワンショットキル成立。
ワンショットキルは転生ヒートライオ+適当な効果モンスター+攻撃力1500以上の転生炎獣モンスターが自分フィールドに存在し、相手フィールドに元々の攻撃力が500でない攻撃表示モンスターが存在していれば、成立します。 」(2020-03-31 23:27 #ab37e)
デバッガーns、デバッガー効果(ガゼルサーチ)、デバッガーでベイルls、聖域サーチ、聖域発動、聖域効果発動(ベイル転生ls)、ガゼルss、ガゼルでスピニー墓地、スピニーss、ガゼルとスピニーでミラージュxs、ミラージュ効果ガゼル切ってJジャガーss、ベイルとJジャガーでサンライトウルフls、Jジャガーss(ベイルをデッキに補充)、ウルフ効果(ガゼルサルベージ)、以上。
デバッガー、神宣、ロアーみたいなハンドのときに使う展開です。 」(2020-04-01 00:26 #4f0e8)